今日の奥日光は大荒れ。
朝は雨だったはずが、いつしか雪に変わり。
しかも、横に降りやんの。
14時頃には中禅寺から上では路面に久々の積雪。
夕方には一時青空が出たものの、夜の湯元は再び雪で星あかりは中止。
前回、大丈夫じゃない?的なこと書いたけど、こんなこともあるので天気予報と温度チェックはお忘れなく!
…ゴメン。今回は写真無し。
ただ、明日の朝はまず間違いなく道路が凍る…
月別アーカイブ: 2012年3月
進め、春!
現在、結氷率40%程度?
今日は暖かい一日だったので、更に氷も解けたかしら?
もうしばらくすると、割れた氷が湖尻に流氷の様に押し寄せる景色に出会えるかも?
スノーシューもまだ出来るけど、やっぱりそろそろ春が待ち遠しい。
春になれば、去年の10月11日以降通行止めのままだった小田代原の木道も開通するらしいからさ。
:
台風等の影響により、平成23年10月14日から歩道の一部を通行止としている奥日光・小田代原については、雪解けを待って木道の復旧工事を行います。工事期間は1週間程度の予定です。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちいただくようお願いいたします。
ですってよ?
情報元は、栃木県県西環境森林事務所。
新日光市、鹿沼市の広大な範囲の歩道や林道なんかを管理しているので、工事情報などの正式通知はこちらから出る事が多い。
リンク許可を正式に頂いたので、右側のツールバーに追加しました。
:
:
小田代の歩道が再開されるのが楽しみだね♪
冬場も小田代に行く度、また小田代に行った人から、あそこは何時開通するのかと問合せが…
今後はそんなのは県西のサイトでご確認くださいな。
これで迂回する手間も時間も無くなるな♪
・・・でも、雪解け後か。。。
春よ、疾く進めっ!!
:
:
:
あ、そうそう。
4月2~6日までオイラの契約先が施設メンテの休館に入るんだわ。
だもんで、オイラもオヤスミ。
その間は記事更新しないと思うので…
自然系情報は博物館とかVCのブログや、SAWAさんの掲示板etcで集めてくださいな。
奥日光、早春の景色
奥日光の早春の景色と言われたら、
オイラとしてはここを挙げたいと思う。
淡いレモン色のマンサクの花と、中禅寺湖越しに臨む男体山と真っ白な奥白根。
マンサクはあと一週間もしないうちに満開だな。
4月1日にイタリア大使館が再開する頃には、
テラスのマンサクも綺麗に咲いている事だろう。
そこから、澄んだ湖水越しの山々を眺めながら
のんびりとお散歩するのが、春のお気に入り。
晴天の阿世潟で、ボケ~っとしたりお昼を食べたりなんてのも良い。
今回は、事務仕事とか情報回しとか諸々やっていたら遅出になってしまったので、
営業を再開したばかりのフウ・ド・ボワで買った、ずっしりアップルパイで一休み。
( ̄□ ̄;;) コーヒー忘れた・・・ 白湯で我慢。。。
:
さて、帰るか。
お、歌が彫ってある。
『釣人の情けや知らず魚の* H三.七』
なかなか良い歌じゃないか。
釣り人の情けは知らんけど、思った釣果も上げられず、【俺が釣れないんじゃなくて、釣らずにいてやっているのを魚の奴らは理解できないんだろう】、なんて自分に言い聞かせようとしても悔しさを抑えられず手近にある立木に歌を刻んで憂さ晴らしをした情けない釣り人の姿がありありと浮かんで来る、実にすばらしい歌だ。
結構この辺には相合傘とか名前とか刻んだのがあるけど、真似するのはやめといた方がいいと思うよ。
この歌みたいに、相合傘を刻んだ二人が別れてもなお、刻んだ木が枯死するまで晒され続けるんだから。
添い遂げたら添い遂げたで、子供や孫とは来られまい?
阿世潟方面の積雪はこのくらいあるので、スノーシューなんかも十分楽しめるし、
結構トレースがしっかりしているので、気温次第ではツボ足でもOK。
但し、気を付けるべきは・・・
除雪をされた舗装路の日陰部分。
融けて冷えて凍ってツルンツルンっ!!
歌が浜駐車場からイタリア大使館に出るまでにもこんな場所があるので、十分にご注意を。
過去の状況と見比べると…
2011年4月6日はまだ開花してなかったっけ?
2010年3月19日の状態までもう少し。
2009年3月9日の方が、昨日よりも開いているなぁ。
これより前は、ホラ、色々あったからさ(笑)
今年の植物開花はどうなるかなぁ?
嫌われ者
今日の湯元は雪模様。
というか、8時ごろから15時頃まで雪が続き、場所によっては3cm程度の積雪に。
でも、やっぱり春なんだなぁ。
乾いていた幹線道路には殆ど雪が残らないもの。
夕方の時点で白かったのは、湯元と戦場ヶ原の赤沼付近程度。
中禅寺やイロハ坂は路面も乾燥していたし、明日も昨日と同じような晴れ予報なので、ま、大丈夫じゃないかな?
保証はしないし、オイラはまだノーマルに履き替える気はないけどww
:
そうなんだよ。
昨日は晴れだったのさ。
気温も冷えていたので、社山でも登るか…なんて思っていたのに断念。
一つは自分とこの仕事の為。
これは仕方ない。お給料もらってるんだから、そりゃぁこっちが優先さ。
:
もうひとつは…
今一つ釈然としない。
自分発信じゃない情報を撒きに周っていたのさ。
:
:
オイラが集める情報は、本来所属先のお客様用の物。
でも、それだけでは情報の価値が薄いので、こうして夜にWEB上に記載しているのだが、こいつは元々オイラの仕事じゃない。
だって、こんな事を仕事にしてるのがいるんだぜ?
本来なら、オイラのブログなんて必要がないはずなんだ。
広範に有用な情報を発信する為に、安いとはいえ給料貰って歩きまわっているはずなんだがなぁ?
情報をWEBに載せたから終わりか?
自分の所に来た問い合わせに回答できたら、それでOK?
お仕事完了?
:
そうじゃないだろう。
誰がどこで使うのか。
どこに伝えたら効果的に使われるか。
それを見越して情報を伝達して、初めて情報を使ったと言えるんだ。
死蔵するような物は情報なんかじゃない。
必要な場所に、適切な情報を回す。
それを車座座談会でもオイラは指摘したはずだぞ?
ついこの間だって、『全員ペナルティ。その理由を自分達で考えろ』と言っただろう?
11月の末にだって、同じ話を別の人からもされていたはずだ?
これまでもずっと、同じような事を何度も言っているよな?
何故事務所内で共有しない?
その仕組みを考えない?
:
前日に元同僚とも話をしていたんだけれど…
オイラ達は嫌われ者にならなきゃいけないんじゃないかって。
年齢的にも、その立場は仕方がないんじゃないかって。
・・・
・・
・
嫌われ者上等!
オイラが死んだ暁には盛大にパーティでも開かれる、そんな風になってやろうじゃないか!
:
リボン付けの時も言ったよなぁ?
石楠花平のリボンを外した後にも、目の前でやって見せたよな?気付かなかったか?
小峠コースのリボンを外したって?
湯川沿いの工事、誰に影響する?
見ているかどうかはしらんが…
そうだ。オマエらだ。
教えてくれる人がいない?
コントローラーが必要?
ならば考えろ。
盗め。
オマエらは看板を背負っている事を忘れるな。
:
上司でも無いただのOBにこんな場でまで指摘され、恥ずかしかろう。悔しかろう。情けなかろう。
:
オイラを恨め、罵れ。
:
:
:
:
:
:
:
そして気付け。
育て。
伸びよ。
バカ者どもが。
地形図遊び ~真冬の温泉ヶ岳~
先日の最後の画像、
どこで遊んでいたかわかった??
ここからだと、
湯ノ湖の全景、戦場ヶ原のほぼ全景が望める稀有な場所。
ここに来たときには、思わず『おぉ~~っ![E:happy02]』と声を上げてしまったさ。
もっとも、下を見ると
こんな場所で、『おぉ~~…[E:coldsweats02]』
画像は広角なんで判りづらいんだけど・・・
え~と、足を滑らせたら人生から一発退場[E:sweat02]
で、遊んでいた場所は。
タイトルがタイトルだから温泉ヶ岳で遊んでいたのは事実なんだけど、温泉ヶ岳の山頂からはこの景色は望めない。
温泉岳のピークから見えるのは、こんな景色。
まだ切刈は真っ白に凍結しているなぁ。
:
途中で撮った周辺画像を適当に貼り付けていくので、考えながらどうぞ。
回答は一番最後。
標高2000m付近。
ここに来るまで、湯元からちょうど2時間。
その5分前くらいに見かけたクマハギ。
標高2000m程度でもやっぱり活動するんだなぁ。
赤線は前白根山に上がる白根沢登山道があるところ。
こうやって見ると、恐ろしい角度で上がっているよなぁ。
温泉ヶ岳のピークまで、1時間くらい?
と思っていたら、30分くらいで着いてしまった。
但し、温泉ヶ岳と金精峠の間は要注意。
こんな具合に、シラビソ帯が広がっているんだけれど…
積雪で足場が上がり、積雪で枝が下がりで、夏道はどこへやら。
まるで迷路に迷い込んだみたい。
天候が良い時や、登りはまだいいんだけど…
天候の悪い日には下りたくないなぁ。
風景が見えなかったり、自分のトレースが消えてしまったりしたら、シラビソの森で迷ってしまいそうだ。
念仏小屋遠望。
ここから見る限りは1階から出入りできそうだけど…
でも、温泉ヶ岳の山銘板は雪の下だったからなぁ。
間もなく14時だ。早く下らねば。
下山下山~。
この日は、前週が暖かかった後に冷え込みが続いたので、雪面は固く歩き易かったってのもあったけど、湯元から温泉岳まで登り200分、下り90分。
冬の下りは楽チンだ♪
:
さて、何処を歩いていたか解ったかな??
[E:clock][E:clock][E:clock][E:clock]
そうだね、2番のどこぞの山岳会が遭難しかけた場所だね。
方角も地形も明らかに違うんだから、温泉ヶ岳直下のシラビソ迷路にさえ気を付ければ、迷い様が無いと思うんだけどなぁ??
大体、解らなくなったら引き返せっての。
現在地も把握せずに下り続けるとか・・・
:
で、最後に山屋さんたちにお願い。
スズランテープでガイドマークを付けるのは止めてください。
ここはルート上じゃないんだから、ルートマーカーなんて付けるべきじゃない。
とか、
尾根の上を歩くのに、マーカーなんか必要か?
とかもあるんだけれど、
スズランテープのマーカーは、時間が経つとこうなるの。
色は抜け、目立たなくなり、マーカーの役を成さない。
紫外線で劣化し、風などの影響でボロボロに裂ける。
でもこのテープ、人間の力なら引きちぎれるけれど、動物には厳しい。
昔、山の中でこういうスズランテープの古くなった細い繊維に絡まれて飛べなくなった鳥を見ているんだ。
飛べない鳥は死ぬ。
口や体に絡んだら、獣も死ぬ。
:
どうせ、付けたマーカーの管理なんてしやしないんだろう?
せめて、腐敗する木綿の晒し布なんかにしてくれないだろうか?
:
:
ってな感じで、湯元~温泉ヶ岳往復の記録。
フィールド日誌もまとめてあるんだけど、ルート外だから載せない。
なんかの参考に見たい、って方がいたらご連絡くださいな。
湯川沿い歩道工事情報
久々の湯滝。
湯川沿いの様子を見ようと思って行ったのだけど、生憎と雪が降っていて、
春は春なんだけど、最近湿り雪が多く、スノーシューで歩く人も多いものだから面で踏まれて冷えて、テカテカに。
特に、階段は場所によっては氷の坂道なので・・・[E:sweat01]
:
雪が緩むまでもうしばらく。
それまでの間はあまりオススメ出来ないなぁ。
:
では、春になると歩き易くなるのかと言えば…
ならない。
歩き易くなるのは、7月以降?
2012年4月から6月末までの間に、湯川沿い歩道(湯滝横~小田代橋間)の木道改修工事をやるんだって。
で、期間が重複するけど、4月から9月末までに小田代橋の架け替え工事。
(栃木県県西環境森林事務所)
この間は、交互通行になったり、待ちの時間が出来る可能性もあるそうな。
特にこの季節は修学旅行のハイシーズンなので、場合によっては200人の団体が交互通行なんて事態も起きうる・・・のかもしれない。
戦場ヶ原を歩く人もこの道を使う事は多いので、ハイキングなどを計画する際には、時間を余分に見積もりしといてくださいな。
日光・奥日光のイベント 2012年4月
今朝は曇りだったんだけど、昼過ぎから雪。
送迎ドライバーの話によれば、イロハ坂途中の黒髪平付近から雪が降っていたそう。
湯元は・・・積もりそうだなぁ[E:snow]
折角路面が乾いていたのに。。。
明日は雨予報だけど、その後はまた冷えるそうだから、当分はまだスタッドレスタイヤだな。
夕方の戦場ヶ原の画像追加。(120323_23:18)
湿り雪だったので、明日はきっと滑るよ~[E:penguin]
さて、来月のイベントまとめ。
~~~~~~~~~
4/1 開山会(輪王寺)
4/2 強飯式(輪王寺)
4/13~17 弥生祭
4/21 日光学講座『東照宮例大祭・渡御際の歴史』
4/21 はじめてみよう!バードウォッチング(ビジターセンター)
4/22 栗石返し(東照宮・大猷院)
4/28 日光学講座『蘇った日光田母沢御用邸と庭園の四季(春)』
~春休み期間 剥製となめし皮で見る奥日光の生き物達(日光自然博物館)
4/14~5/6 皇后御学問所特別公開(田母沢御用邸)
4/28~30 缶ドルランタン作り(ビジターセンター)
~~~~~~~~~
道路冬季閉鎖解除予定
国道120号線金精道路 4/27 正午~
山王林道(光徳~川俣) 4/27 正午~
中禅寺湖スカイライン 4/13正午~
ダイヤ改正
東武バス(日光駅~湯元温泉) 4/1~
運行再開
低公害バス(赤沼~千手ヶ浜) 4/26~
中禅寺湖機船 4/14~
施設再開など
赤沼情報センター 4/26~
イタリア大使館別荘記念公園 4/1~
中禅寺湖ボートハウス 4/1~
赤沼駐車場 4/26~ 4/7 利用可能確認
湯元足湯『あんよの湯』 4/15~ 変更→4/22 10時~
日光植物園 4/15~
歩道閉鎖
湯ノ湖周回線歩道(山側など一部) 12/下~4/下(積雪次第)
~~~~~~~~~
普段なら、ここに中禅寺湖の釣り解禁の話が入ってくるのだけど…
今はまだ情報が回って来ていなくて…
延期の可能性が高いらしいんだ。
中禅寺湖岸釣り・船釣りとも延期
困ったなぁ。
:
プラスの情報もあるよ!
今年は弥生祭を二荒山神社境内に設置された10台のライブカメラで放送する予定だってさ。
日光に来れない人も、机の上からチェック!
:
中禅寺湖機船は・・・諸事情でここではまだ書けないので、自分で確認してね。
:
少々不確定情報もあるので、変更などがあったらその都度修正をかける・・・つもり。
とりあえずご参考まで。
(20120407_加筆修正)
中禅寺詰め合わせ
華厳滝の無料観瀑台が6月まで工事に入ると言うので、どんな風になるのかと様子見に
行く途中。
こんなにトゲットゲのハリエンジュを、お猿は良くも食べるものだ。
っていうか、こんなに食べられたらハリの意味が無くは無いか??
その隣には、やはり猿に食べられたノリウツギの木。
ノリウツギは頻繁に食べられているけど、猿が好きなのかしら??
本当はマンサクがかなり開いているんじゃないかと探していたのだけど、然程進展なし。
東岸が開くのはやっぱり4月かなぁ?
:
ご飯かわりに、そろそろ春の開店時期かと寄ってみたら…
Feu de Bois は明日からの営業でした。
:
じゃ、別でお食事。
中禅寺 会津屋の辛みチャンポン 950円。
・・・タンタンメン的な感じ?
今日みたいに冷たい風が吹き荒れる日は、こういうのが有難い♪
奇しくも会津屋は、大人の極上ゆるり旅で同じ日?に放映されたお店だったりもする。
:
で、久々に博物館に顔を出したら、なにやら面白げな事に…
春休み期間中に、
テーマ展 『剥製となめし皮で見る奥日光の生きものたち』
なんて事をやるらしいので、動物がお好きな方は足を運んで見るのも良いかも。
オイラの車の中に居たツキノワグマも、看板を持つという栄誉に預かったらしいしww
:
あっと。肝心の華厳滝観瀑台はと言えば。
まずは下の段から作業開始かな??
とりあえず、氷の残る華厳滝を見るには
なんら支障は無いので、ご安心を。
運休していた明智平のロープウェーや、魚と森の観察園も再開したし、やっぱり春だねぇ。
ってな具合で、中禅寺情報詰め合わせでした。
・・・あれ??
企画展に猿の姿が無かったような・・・?
金精道路除雪開始。
一昨日、中禅寺湖畔へ行く時に金精道路入り口を通りかかると…
明けて3/20。
ここは源泉から登って来た所。
スノーシューコース、緑の石楠花平と青の小峠が分岐する場所。
画面奥は刈込湖への入り口。
綺麗に除雪がなされて、道路と雪面の間に70cm程の段差が。
更には、この除雪で飛ばされてきた雪は…
こんな大きさの氷の弾丸[E:sweat02]
こんなもんが、
正規歩道を埋め尽くしてしまっていて、歩くにも歩きづらい。
そんなわけで、まずは石楠花平コースが使用不可⇒リボン撤去に。
今後、順次ほかのコースもリボンが撤去されていくので、ご注意を。
まぁ、リボンが無いからスノーシューが出来ないわけじゃないし、むしろ今年は2月下旬からドカドカ降ったので雪はたっぷりあるので、まだまだ楽しめる。
まぁ、雪崩とかには注意が必要だけれどね。
但し、リボンが無いから地形図が読める必要性は出てきたよね。
地形図が読めるって、いいよぉ。
他人より長く遊べるもの[E:happy01]
地形図で…一人遊び。
冬に千手ヶ浜へ行くには・・・
1002号線歩くのは嫌だけど、菖蒲から赤岩経て行くのは危ないし…
あれでこれで、σ(°、°
こう ρ(。_ 。)
・・・ OK、れっつご~♪
その名の通り、なぜかこの入江の周辺だけ栃の木が生えている。
この季節に、栃の木の冬芽を探すと…
春のトチノキの冬芽はとてもとても粘るので、良いネタになるのだけれど…
如何せん、奥日光には栃窪以外にトチが無いから使えない[E:down]
西隣の熊窪の入江。
やっぱ大人しく、高山西側からここに出てくるべきかなぁ。
地形図上は行けそうだったし、昔の地図には【鉢山峠】なんて書いてあるから使えるかと思ったけど、冬に人連れては行けないなぁ。。。
ん??
鉢山峠???
ってことは、どこかに鉢山があるはずなのか??
:
ハイゼット君を竜頭に置いてきちゃったし、菖蒲まで戻るか。
あんまり行きたくないけど、様子見に赤岩経由。
広角で撮ってしまったので判りづらいと思うのだけど、すっごい斜めってるの伝わる??
こんな傾斜地を横切る事をトラバースなんていうんだけど、普段はトラバースするときは進行方向にまっすぐ歩くんだ。
でもこの画像、オイラの右足が進行方向(画面奥)に対して、横に向いているでしょう?
こうしていないと、立っている事が出来ないのさ。
日陰の雪が固まって、スノーシューが入らない程にガチンガチン。
かと思えば、日向は日向でスノーシューがいらない程度まで融けている場所もあるし、このルートは階段があるから階段も通らなきゃいけないし。
冬に気軽に歩ける場所じゃないんだな。
だから別の道を探していた、というわけさ。
菖蒲が浜の入り口には
こんな看板も出ていることだし、皆さんは春が来るまでもうしばしお待ちくださいな。
この路線は南面しているから、春は結構早く来るからさ。
:
:
なんていうのは、実は昨日書く予定だった記事。
寝落ちしました m(_ _)m
お詫びに予告編&画像クイズ[E:mobaq]
今日は今日で、やっぱり地形図で遊んでいたのだけれど、
解答編は・・・一週間後くらい。
ネタが腐る?
大丈夫、このネタが必要な人なんて殆どいない(笑)
べー太、裏磐梯へ。
昨日も今日も奥日光は暖かく、湯元でも雨が降るような天気。
そんな天気なので外にもいかず、ネタもない。
なので、休暇中の話をちょびっと。
せっかく裏磐梯まで行ったので、裏磐梯ビジターセンターに寄り道。
しかし、所属が変わってもこの癖は無くならんらしいや[E:smile]
:
元々は前回の記事の様に、テレマークの練習だったのだけど、リフトに乗っている間が暇だったのでキョロキョロとしてみると…
この写真だと判りづらいので少々加工。
:
で、帰りは足を伸ばすのに温泉に寄って帰る、と。
安達太良山を望みつつ湯郷布森山の露天風呂。
泉質は、オイラには嬉しいアルカリ泉。
・・・温泉地に勤めながら、硫黄泉は肌が負けるという(T^T)
コインロッカーも無料だったし、車走らせた甲斐があったかな。
:
そんなこんなで、番外編。
また次回からは本編に、戻る。予定。
べー太、練習中
やってもうた。。。
湯元地区車座懇談会
今日の奥日光は大雪。
しかも、気温は零下10度。
春は何処に行った、春はっ!!
そんな大雪の中、
環境省、湯元の人達が集まりミーティング。
固い話ではなく、今後の奥日光・湯元・国立公園をどのようにして行こうかっていう話し合い。
日本交通公社で昨年集めたアンケート結果も元にして、様々な意見が飛び交う。
オイラの発言は、地域としてのポテンシャルと今後考えうるガイド力の低下の懸念性及びその活用法。
終盤近くでもう一度。
こちらは情報の収集と扱いかた。
何のために情報を集めて、誰を対象に使うのか。
その目的さえない情報なんて、価値は半減以下だ。
だってさ、山王林道が閉鎖したり遊歩道に被害が出たときに、利用者が集まりそうな場所にオイラが触れて回ってるんだぜ?
おかしいだろうよ。
:
オイラも知らない話も飛び出してきたし、有意義な集まりに・・・なったのかな?
断言しないのは、話し合いだけでは無意味だから。
話をしたなら次は実行に移すためのプロセスを考え、可否の判断、可能ならば実行、不可なら代替案の検討。
それを繰り返して初めて有意義なものになる。
でっしょ?
:
こんなのが好きな人は、【観光地の雑想】カテゴリーでもご覧くださいな。
え? 黒すぎて見たくない??
そりゃごもっともでww
:
さて、明日は着地型観光のための商品開発・マーケティング研修だ。
そんなこんなで、今週はあまり自然情報が出せないと思うんで・・・
よろしくね?(←人により受け取り方様々、の筈ww)
3.11 青空
昨日とは打って変わって、
クロスケ氏と遭遇した日は、この日の下見だったのさ。
・・・前半戦は良かったんだけど、個人的には後半失敗。
ツアーは無事終了したし、笑顔でお礼の言葉も頂戴できた。
今まで古巣時代や他のイベントでも同じような事態はあった。
ありはしたが、それでも今回は間違いなく失敗で、結構落ち込んでもいる。
:
昨日の雪は今日のコース状況を素晴らしいものに変えてくれた。
先の見えない吹雪の後には、こんなにも美しい空。
今日の失敗も、明日への糧。
:
:
たとえどんな些細な事でさえ、過ぎたことは、取り消せないし、変更も効かない。
思っていたことさえ満足に出来ていない。
でも、それでも。
昨日より今日。今日より明日は、きっと素晴らしい。
そう思い行動を続けられれば、良い方向に向かっていく。
そう信じたいな。
Long long guide
本日、スノーシュー庵滝ツアーの日。
赤沼スタート 9:15
なんでこんな日に新雪が30㎝近くも積もっているのか・・・
何処だかわからないと思うけど、小田代。 10:17
ガイド中とは思えない速度で移動。
だって、本番はこれからなんだもの…
参加のお客様にもラッセル協力頂きまして、3人で交代々々
庵滝 12:30. (画像は3/7のもの)
オイラにしては珍しくツェルトを持ち出し、ランチタイム。
本日のサービス品。
松の寿 貴醸酒のオンザロック(庵滝ver.)
庵滝発 13:37
そして、帰りは…
行程約11km、7時間のガイド。
流石にこのコースにあの積雪だとあまり喋る時間がとれない…
おしゃべりしないとなんだかガイドの仕事をした気がしない。
というよりもお金を頂いていいのかと悩んでしまう。。。
まぁ、コースと条件からすれば、これ以上は厳しいのだけど。
:
そして、戻ってから片づけ・明日のガイドの準備。
その後に事務仕事・顧客対応etcなんてやっていたら、終了が20:40。無休の12h。
なっげぇ~~っ[E:sad]
ダメならダメで別の道。
1002号線は使いたくない。
う~ん…
行程としては大きく変わらないんだが・・・
あとはトレースがあるかどうか、か。
あらぁ、石楠花の葉が広がってるわぁ。
今日の雪も見事に湿ってるからなぁ。
ぃよしっ。
確認完了。帰りましょ。
:
・・・う~ん。
どうだろうなぁ、オイラの足跡。
そんなに急いでいるわけでもないのに、スノーシュー履いているくせして、歩幅が80cm位あるww
帰りに寄り道。湯川沿い。
ここは歩きたくないな。
やっぱさっきのルートで行こうっ!
ちっ。なんだって、コンデジしか持っていない時に限って、一眼の射程内に現れやがるか。
:
そんなこんなで追加下見完了。
ほぼ同じペースで赤沼まで移動すると、およそ50分。
湯滝の方がちょっと遠いな。
ガイドすると弓張までざっと2時間弱って所か。
でも、結構しっかり踏まれているから、使えるだろ。
ダメならダメで別の道も考えなきゃいけない、ってのはきっとツアーだけじゃないんだろうな。。。
:
:
そうそうっ!
篠田麻里子(笑)から、なんと6通目。
ちゃんと全部文言変えてやんの。
しつこい女は嫌われるぞww
ただなぁ。
麻里子様、相変わらず携帯にメールくれって言いながら、別アドで送ってくるんだよなぁ。
今までのhoneymixiが規制にでも引っ掛かったか?
今度はinfo@creammixi.jpだって。
こんなことまで別の道を探すのはやめちくれ。
しかし、芸能人てのも大変だなぁ。
ブログに貼った画像を出会い系に使われるんだもの。
一般人で良かった♪
春到来!
一昨日の雪はズブズブ。
あれは冬の終わりの雪。
冬も終わりだなぁ…なんて考えていたら、友人からメールが。
『下界では、ヤマアカガエルの卵塊があったり、ヤマネコノメが咲き始めたり春が来た~っって感じ。』
:
そうだっ!
冬が終わるってことは、春が始まるんじゃないかっ!
ここ数日は気温も高く、まさに春めいた陽気。
ってことは・・・
そろそろあるはずなんだけど…
あったっ!
・・・
・・
・
にひっ[E:smile]
中禅寺湖畔にて、マンサク開花っす~♪
今年もオイラが初認かしらん? v(^皿^)
:
午後は光徳へ移動。
週末にXCスキーのガイド予約が入っているので、下見件下話。
と思いきや・・・
あら!? どうも御無沙汰で。
えぇと、キャタモグ以来の一年ぶり?
今回はXC取材?
ご一緒しても良いの?
喜んで♪
一年ぶりにRaddioBerryのクロスケ氏と遭遇。
が、一つ前の記事だったわけさ。
直前だったけど、誰か聞けたかしら?
概略書いておくと…
光徳アストリアホテル周辺などの奥日光ではXCスキーが楽しめる。
先日の雪で積雪は60cm程。
3月いっぱい位まではXCが可能。
XCで周辺を楽しむと、夏に賑やかに鳴いていたエゾハルゼミを見つけられたり、クマが食事をした後のクマダナなどを見る事もできる。
XCの板は軽く、長く、かかとが浮いていて怪我をしにくい。
アストリアホテルでは、XCスキーのセットに温泉とランチを付けて通常4300円を3000円で出している。
ブーツのサイズは18cmから30cmまであるので、小さな子供から外国からの足の大きな旅行者まで楽しめる。
XCのコースは5KMコース×3、3KMコース×1、1KMこーす×1の計5本。
SAJ(全日本スキー連盟)の公認コースもあり、また戦場ヶ原を行くコースもある。
などなどで、こんな感じかな?
(レディオベリーサイト内に正式記事がアップされています。)
:
冒頭では春を謳ったけど、やっぱり春の始まりは冬の終わりでもあるのさ。
奥日光では、まだまだ冬も楽しめますっ!
レディオベリー始まるよ〜。
今回は光徳でXCスキー!!
オイラは出ないけど、なぜか現場にいるww
聞ける人はチューニングを合わせてみよう!
庵滝ツアーの下見
週末に予定しているので、今度は本当に下見。
いやぁ、色々と参った・・・
一つは積雪。
今日も気温が高かったせいか、ズブるズブる。
スノーシュー履いても膝丈、しかも重雪とかマジ勘弁してほしい(´Д`;)
週末には冷えてくれるかなぁ?
:
そしてこれも参った。
貴婦人へと続く小田代の踏み跡。
今日ついたばかりじゃないかな?
犯人はワカン使用者。
いっそのこと、凍結した小田代湖を踏み抜いて落ちてしまえっ!!
;
個人的には、今年は凍結の下に植物があるからさして影響を与えないとは思っているんだが、それとこれは別の話。
公として、『冬季も原内部への侵入はダメですよ』というスタンスをとりながら、踏込は毎冬繰り返されている。
何某かの対策を考えた方が良いのではないかしら?
例えば、
こんな感じ?
流石に、回転ドアの真ん前、展望台に掲げられていれば見ませんでしたって人はいないでしょ。
最近は日本語が理解できないお馬鹿さんが増えているので、効果は期待できないかもしれないけど、それでも周囲の人の目は多少なりとも痛かろう。
国道沿いの戦場ヶ原も立ち入り禁止な事を知らない人が結構沢山いるから、小田代でも知らないで入っている人もいるかもしれないじゃない?
ダメだダメだ!ってただ言うだけで、ダメを解決しようとしないなら、やっぱりそれもダメなんじゃないかしら?
ま、オイラにゃこの辺は手が出せないんだけどさ。
:
でもって、もう一つの参った。
1002号線がツルンツルンのテカンテカン ☆Σ(○Д○)
自分で通るならまだしも、お客様は通したくないなぁ…
いやぁ、参った。どうしよ。 ( ̄~ ̄;)
【重要】戦場ヶ原シカ柵内のシカ捕獲のお知らせ
2月7日に雨で中止になった、奥日光地域でのシカの個体数調整(駆除)が3月12日に行われます。
①実施日:3月12日(月)
場 所:戦場ヶ原南部(戦場ヶ原シカ侵入防止柵内)
大変危険ですので、当日は上図に示す事業区域内、及び歩道内には立ち入らないよう、
ご協力お願い致します。
この件に関するお問い合わせは
日光市日光総合支所産業建設課経済係
(TEL0288-54-1114)までお願いします。
本当はもっと大きな地図を出したかったのだけど、オイラの手元にはモノクロしかなく判りづらいのさ。
大きなカラーの地図は博物館の記事からダウンロード可能です。
該当となる歩道は、小田代歩道・1002号線・高山登山道ですね。
例年、起点となるポイントには誘導員が出るはずですが、各自でご注意ください。
ZIPPEI&ダイスケ?
そういえば、昨日の夕方日光駅前で見かけたのは・・・
残念ながら信号が青に変わってしまって、それっきり。
携帯とかに貼っておけば話のネタになりそうじゃん。
今日あたりに東照宮とか華厳滝とかで張っていたら会えたりして?
天気予報大当り 追記版
『今夜から北部で雪。
明朝にかけて平野部でも積雪が予想され、大雪となる。
宇都宮は最低2度、最高7度。
日中は雨。』
宇都宮の温度はわからないけど、湯元でほぼ0度だからあたりかな?
湯元は今さら大雪です( ̄○ ̄;)
しかも、除雪して1時間も経たないのに、はや積雪5cm…
中禅寺も大雪の様子。
しばらくは傾斜地行く時はご注意を。
2枚目は雪崩の模式だね。
こんな雪はちょっとの衝撃でも簡単に崩れます。
~~~~~~~~
画像、横からの方が判り易いね。
2枚目の画像も加工して、アップしなおし。
古い雪の上に、大量の新雪があって、その層から滑り落ちているのがお判り?
今日の昼前までみたいにドカ雪が降ると、こんな風に表層だけ雪崩れる危険が・・・
:
昼前?
そうなのさ。今日は14時頃から湯元も雨に変わり、そのまま夕方までバチャバチャと。
今日は一日、除雪⇒雪捨て⇒除雪⇒雪捨ての繰り返し。
見事に天気予報は大当たりでした。
と、言う事は?
今度注意をしないとならないのは、過去に降ったものも合わせて雨を含んだ重い雪が一気に崩れる全層雪崩。
:
しかも、明日の天気予報は奥日光でさえ最低4度の最高9度。
ツアーの下見に出ようと思っていたけど、や~めっぴ。
たとえ天気が良かったとしても、雪がグズグズで下見にならんわ。
(2012/3/5 11:12モブログ投稿 19:15加筆修正)
五色山、敗退の記録
9:45 中ッ曽根入口
まぁ、この時点で負けは決定していた気もする。。。
ホントは8:30頃スタート予定だったんだけどなぁ。
適当に直登だぁ~~っ!!
うっせ、ほいせ[E:foot]
ひぃ~~、きっつぅ…
でも、あと少しで稜線に出られ!?
クッソ、なんだこの岩場はぁ?
どないしよ?
う~~。。。 まぁ、一人だし行けない事は無いか。
11:58 湯場見平よりやや上の稜線に出る。
2時間直登はやっぱシンドイ。
ちょい休憩。
なんて油断してるとこれだよ[E:shock]
浸食激しい夏道に落ちた[E:sweat02]
夏道は1m以上抉れている場所もあるので、夏道と交差したり、並行して歩くときは気を付けてね。
14:01 国境平着。
道標が見当たらんなぁ。
こりゃぁ、雪の下に埋もれたか??
五色山頂まで、あと1時間~1.5時間くらい?
タイムアップですね。
ちょびっと寄り道。
金精山の岩壁と、その奥に見える燧ケ岳。
そして発達した雪庇。
こんな雪庇を踏み抜いたら一巻の終わりだよな[E:sweat02]
いやぁ、恐ろしい。
と言いつつ、この写真を撮っているのも多分雪庇の境目[E:sweat01]
14:30 国境平から下山開始。
冬場はこの尾根は見晴が良くて楽しいな♪
右から、男体山・大真名子・小真名子・女峰・太郎、そして温泉の尾根
夏道に落ちない様に気を付けつつ…
15:00 湯場見平分岐到着っと♪
確かに、雪が多いとこの分岐看板は埋まりそうだが…
奥のマーカーが埋まる事は無いよなぁ?
あの人たちは何を見落としたんだろう??
そして、冬はこの先が通りたくない場所で・・・
これが中ッ曽根の夏道。
これで撮影は水平方向。
画面中央下部に、黄色と赤のマーカーが見える?
基本的にこんな斜面のトラバース。
しかも、この日の雪は10㎝位の新しい雪の下に、5cm程のやや硬めの層、その更にしたはまた柔らかい層と、非常に嫌な感じ[E:sad]
スノーシューだと、足が流れる流れる[E:sweat01]
下りだけでもワカンにしときゃ良かったかなぁ。
そんなこんなで。
15:48 湯元帰着。
登り約4時間、下り約1時間でした。
登り始めが予定通りだったり、踏み跡があったり、ソロじゃなければ、もしかしたら五色山頂踏めていたのかなぁ?
やっぱり山は早出が基本だよね[E:clock]
今度こそ、雪景色
大雪から一夜明けて。
今朝の奥日光は快晴!
ズミもシラカバもカラマツも、全てが白銀に覆われ、青空に実に映える。
昨日、ほぼ全面的に薄氷がはっていた中禅寺湖は、夜半に風が吹いたのか各所の入江が凍るのみ。
それでも、稀に見るほど広範囲が凍結。
え?華厳はどうしたって??
いやぁ、この後ミーティングがあったし、どうせこんな日の博物館のブログネタは・・・
ほら、当たりだ[E:bleah]
ミーティングを終えて、再び湯滝へ。
久々に湯川の右岸から
忘れ物みっけ。
誰かにとっては忘れ物でも、忘れられた時点でゴミと化してしまう。
冬でもゴミは持ち帰ってね。
で、更に北戦場へと。
おっ!
おっ!?
おぉ~~っ!!!
・・・そりゃぁ皆無とは言い難いけれど、それでも例年から比べれば信じられない程の少なさ。
素晴らしいですねぇ♪
あとは、雪が少なくなって木道が露出し始めても下に降りる人がいなければ良いなぁ。
:
積雪状態は、戦場周辺で+30cm程度じゃないかな?
湯元は・・・ゴメン測らなかった。
道路状況としても、
今日の異常な暖気でほぼ融けてしまったので、然程心配なく奥日光に上がって来れるのではないかと思う。
但し、どかっ!!と降って、ガツンっ!と気温が上がったので、斜面はあちこち不安定だと思うので、遊ぶ時には要注意。