カテゴリー別アーカイブ: 湯ノ湖エリア

丸沼無料シャトル 3年目

一昨年去年に引き続き、今年も丸沼高原と湯元を結ぶ無料シャトルバスが運行され・・・ています。

クマ出没の後始末・・・というか今後への対策やら、ガイドツアーやらでアップする間が無く。
昨日、5/30からの丸沼高原ゴンドラリフトの運行に合わせて、こちらも昨日からの運行。

湯元の発着時刻はこんな感じ。

湯元発 ⇒ 丸沼着 / 丸沼発 ⇒ 湯元着
 
   ー     ー  /   8:00 ⇒ 8:30
  8:35 ⇒  9:05 /   9:10 ⇒ 9:40
  9:45 ⇒  10:15 /  10:40 ⇒ 11:10

 11:15 ⇒  11:45 /  14:00 ⇒ 14:30

 14:35 ⇒  15:05 /  16:00 ⇒ 16:30

 16:30 ⇒  17:00 /   -     -

で、丸沼高原のオフィシャルサイトを見に行くと・・・

なんと、東武バス(湯元⇔日光駅)との接続や、関越交通(丸沼⇔沼田駅・上毛高原駅)との接続まで記載されている!

年々、ユーザーフレンドリーになっていくのは素晴らしい。

丸沼高原の施設を使うのが前提だけれど、組み合わせれば日光~沼田へなんていう往年の山岳夜行的な事が出来ちゃうかも!?

今日は写真無し。
乗降場所が気になる人は、過去ログかオフィシャルサイト見て確認してください。

blog容量が本当に残ってないのよね。。。

花もいろいろ。

湯ノ湖周辺を久々に。

全線で既に雪は無く、泥濘も殆どないからお気軽散歩もOK♪

写真は花ばかり12枚。

いやぁ、アズマシャクナゲが咲いているわぁ。
まだGWだってのにねぇ?

この調子だと、5月中にズミまで咲くんじゃなかろうか??

そして、ネタが被った(笑)

湯ノ湖・湯川釣り解禁

本日から、湯ノ湖・湯川の釣りが解禁になりました。

と、良いながら写真は中禅寺湖の桜だったりするw

だって、今にも見頃を迎えそうなんだもの。

あぁ、そうだ。
湯ノ湖周回線歩道は、無事通行可能になりました。
西側や兎島の一部に残雪があるようなので、通行時はご注意を。

写真はFBで確認してください m(_ _)m

湯ノ湖の釣り、間もなく解禁

ですねぇ、などと湯元釣り事務所の前で立ち話をしていたら。

ぴぇ~。

??

ぴぇ~。

???上か?

ミサゴだ~!!しかも近いっ!

150426_misago

慌てて撮った写真を見直すと、既に大きな魚を抱えたあと。
もうチョイ早ければダイブシーンが見られたのに。

で、何を捕まえたのか釣り事務所の人らに見せたら・・・

「あぁ、この尻尾はニジマスだね。」
「しかも、結構でっかいねぇ。」

5/1解禁の湯ノ湖では、こんな立派なニジマスが釣れるかもしれない!?

ただ、気を付けてほしいのは、船釣りをする場合。
湯ノ湖のボートを管理する湯元レストハウスが、今年から定休日を導入する事になったらしい。

つまりレストハウスが定休日の日は、船釣りも出来なくなるわけだ。

8月10月を除き、火曜定休が基本だっていう事だけれど、お店のサイトで営業日・時間を確認してね。

日光湯元レストハウス

フライフィッシングとキャッチ&リリース専用エリアとして湯川が同じ日に解禁になるのはいつもの事だね。

個人的にツボ

本日の一枚。
150420_daisagi

コメツガに止まるダイサギ。

ダイサギって田んぼとかなイメージでさ、対してコメツガは亜高山帯の代表的な木。
なんとミスマッチ(笑)

去年の湯川で、一昨年西ノ湖でみているけれど、定着してきているんだろうか?

元々は、レストハウスの方から「湯ノ湖の湖尻でニジマスが産卵行動しているよ」という情報を貰ったので、その様子を見に行ったのだけれど、

既に終わっていたみたいで、いたって平穏な感じ[E:down]

150420_boroboro

こんなにボロボロの個体がいたのが、その名残を思わせる感じ?

産卵と言えば。
Dscf1103

今の湯元にはこんな物も。
ご存知?ヤマアカガエルの卵塊。
この写真を見たレストハウスの別の人曰く。

「あ、ほらアレだ、最近人気の飲み物に入ってる奴!」

・・・バジルシードではないw
確かに、展示に使われるくらいに見た目も触った感じもにているけれどさ(笑)

今なら現物があるあら触り比べてみる??

どう?
ちょっと興味出てきた??

カエルの生態がツボに入りはじめて来たあなたにはっ!!

イベントあるよ~。

4/25(土) 夜のカエル観察会
【夜の】とある通り、19:30~20:30。
担当は、オイラもわからん事があると聞きに行くVCの両爬屋。
ターゲットはヤマアカガエルだという事なので、きっと、判りやすく面白く見せてくれる事でしょう!
(と、他人事なので思いっきりハードルを上げておくww)

夜のイベントだから、湯元辺りに宿泊すると参加しやすいんじゃないかな?
但し、事前申し込みが必要で、既に半分くらいは枠が埋まっているそうなんで、興味がある人はお早めに。 

夜はちょっとなぁ…って方には次のイベント。

5/2~5/6 戦場ヶ原カエルウォーク
これはもう毎年恒例だよね。
昼間の戦場ヶ原を博物館スタッフと歩こう!で、ターゲットはアズマヒキガエルのガマ合戦とか。
こっちは当日参加可。

さて、明日は戦場ヶ原だ。
そろそろ戦場でもカエルが出ている頃だと思うのだけど…

スノーシューコース閉鎖

VCブログに以下発表がありました。

~~~~~~~~~~~

23日より金精道路の除雪が始まり、また、コース各所で雪崩が発生していました。

以上の点を考慮し、お客様の安全のため、誠に勝手ながら昨日3月24日をもちまして全面閉鎖とさせていただきます。今後のご利用は自己責任となりますので、ご了承ください。
なお、ビジターセンターのスノーシューレンタルも同時に終了となります。

今年度もたくさんの皆さまにご利用いただき、誠にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~

昨日も今日も、湯元は雪だったんだけれど、やっぱりそろそろ冬も終わりなんだねぇ。

そんな中でオイラはと言えば。

歩道の雪かきと、いつもの閉鎖解除マップ&バスダイヤの修正・更新作業。

既に両方完成しているんだけれど、アップは少々お待ちを。

「できた~~!!」ってテンションで確認作業をしても、見落としが多いんだよね。
と言うわけで、軽くクールダウン→確認の後アップします。

開通、閉鎖

150317_1
3/17 湯元の歩道。
手前の区間は前の日に除雪。

150317_2

2時間後。ドラム缶に届く。

150320_3

そして、今日。

150327_4

開通~~~!!!

いやぁ、今年は地味に雪が多くて、施設外を掻いている余裕が無くてさ。
気付けば歩道が1mも高い状態に(^^;)

最近の暖気を利用して、ようやく開通。
作業時間、のべ4時間強って所?

いや、聞けばオイラん所の管轄じゃぁ無いらしいんだけどさ。

古巣時代の上司がよく言っていたんだ。

『【誰かがやらねばならないが、民間では採算が合わず、公では対応に時間がかかりすぎる。】そんな仕事こそが、我々財団の仕事です。』

実に素晴らしいよね♪

・・・それ以外は言動がしょっちゅう翻っていて、内部評価の低い方ではあったのだけれど(苦笑)
でも、この一点はみんなが納得。
個々に、何かしなければならない事があるか。何か出来る事は無いか。ってよく探して、意見出し合っていたっけな。

幸い、今のところオイラは、地域の為になる事をやっている分には、職場から文句を言われ無い。
ので、勝手にアチコチ手を出していたりするw

ま、この歩道の先はお隣さんが除雪をしているし、各宿の前の道路は各宿が綺麗に整えて、ご来訪の方をお待ちしているので、こんな事をしているのは別にオイラの勤め先だけじゃないんだけれど。

そして、オイラが歩道開通作業にかまけている間に…

道路開通作業の為に、閉鎖になる場所も。

スノーシューコース、石楠花平ルート 金精道路上の区間が3/24に閉鎖だってさ。

150314_syakunagetaira

だから、こんな絶景が眺められるのは、今週末が最後。
さぁ、上がって来る用意はOK?

蝶集花

昨夜、常連のチビッコと折り紙で遊んでいたら、アラビアンナイトな美人の視線が…

えぇえぇ、視線の先がオイラじゃないのは知ってます。

折り紙に興味深々だったので、紋切を仕掛けてみたらヒット!
星、雪、桜と切って貰ったら、桜が大好きなんだそう。

最終的にはオイラのオリジナル紋を切りたいとか。

150301_tyoutudouhana

モチーフを、【桜に集う蝶】と説明したら大変お気に召した様子。

紋を描いて渡したら、「コピーして使う!」

アラビアで流行ったらどうすんべww

名刺を渡したらとても喜んでもらえたので…

束で渡しちゃった(笑)

…英語、真面目に勉強すっかなぁ。

さておき。
只今の湯元はバカスカ湿り雪が。
花に蝶が集うのはまだ先の事。

明日の除雪は自分でやらんと終わりそうもないな。。。

お越しの際はご注意を。

クロスカントリーの日

朝、ラジオを聞いていたら、なんでも今日はクロスカントリーの日だとか。

暖かかった昨日に引き続き、職場周りの雪剥ぎ・氷剥ぎの予定だったけれど…

え~い、行っちゃえ♪

150224_yutaki

テカンテカンの道路をさがり、湯滝をスタート。

150224_mori

気持ちの良い森を滑り…

150224_izumiyado

泉門池まで20分弱。
早い&ラクチン♪

・・・ん??

150224_umero

深さ60cm。掘ったら埋めろよ[E:punch]

150224_kitasenjou

これからの季節は、雪が締まっているからXCスキーで気持ちよく滑れるんだよね♪
そんな次第で、無駄に動画を撮ってアップしてみた。
ヤマもオチも意味もなんもありませんw

しかし、今日は暑かった…
昨日よりは多少マシではあったけれど。

心配をしていた雪灯里も、無事点灯。
150224_yukiakari

ただ、連日の暖かさで…
150224_public_wc
   
トイレの前に巨大な水溜りが[E:sweat02]
湯元で24時間使えて、わかりやすい場所にある実質唯一の公衆トイレなのに、入口が通れないとか…

左右の雪壁を削って道を作っておいたけれど、間違えて踏み込まない様にご注意を。
オイラの仕事でも、所属先の仕事でもないけれど、湯元の組合的にはホスピタリティ的見地から手を出しても良いでしょ。

道を作った直後に中国?の団体さんが片言の日本語で一生懸命

『アリガト』 『アリガトゴザイマス』

ん。余は満足じゃ (^▽^)

オススメ、雪おろし体験。

今日は朝からいい天気♪
でも、いい天気過ぎて気温が上がるなぁ。
気温が上がると、あまり森へ行っても面白くないから…

いつでも外に行けるように、たまには事務所用の仕事でもしておくか(笑)

150219_yukiorosi

そんなわけで、屋根の雪下ろし作業。

スコップを上から突き入れたら、
150219_jakusou

まぁ、ジェンガの様に綺麗に抜ける事[E:eye]

今日は同じくらいの高さで、何度も崩れたな。
月曜日に庵滝へ行った時も、幾度もワッフ音がしたので、積雪状況が不安定みたい。

最近の天気を考えれば、さもありなん。

2/12までは好天が続いて、2/13~15はドカ雪。
2/16は気温も高くドピーカン。
2/17・18はまたも雪。

スノーシューや登山で傾斜地付近へ行く人は気を付けてね。

しかし、この屋根の雪下ろし作業、積雪層の勉強になるんだよなぁ。

どう?誰か勉強に来ない??
まだ半面残っているし、特別に無料サービスしちゃうけどwww

湯元温泉雪灯里、開始!

150201_yukiakari
本日より、湯元温泉雪まつりのメインイベントの一つ、雪灯里が開始。

ライトアップが見られるのは、2月の連日。
また、金土にはホットドリンクのサービスも行われます。

画像左手の奥には、今年のモニュメント、三連かまくら?がお目見え。
画像撮っても然程面白味がないのだけれど、中に入ると結構暖かい。
氷彫刻の会場にあるカマクラ3つ分なので、中の部屋も3つ。

150201_yukiakari_takadai

高台の位置も例年とちょっと変わって・・・
花火が綺麗に抜けそうもなかったので、場所移動。

今年は動画にしてみたので・・・ 奥日光そぞろ歩きFBへGo!

冬の花火を見逃したぁ~!!
っていう人は、まずは2/7の中禅寺温泉かまくら祭り。

19:40~湖畔園地で花火が上がります。
その前17時からはカマクラナイトコンサートがあったり、キャンドルナイトが開催されたり…

こちらもFB頁があるようなので、何か進捗状況が乗るかも!?

さらに、その後は日光市街地にて、日光キャンドルページェント。
こちらは2/11~2/15のなんと連日。
時間は18時~みたいね。

思い出すなぁ・・・ほぼ頭上に上がるような花火を皆で見に行って

風邪を引き込んだのを orz
しかも雪上探検ツアーの直前に。

今年も雪上探検ツアーのチーフなんだけれど、あと3日分程度の労働時間でイベント準備を全て片付けなければならなくて…

最近は雪上探検ツアーの準備やら、ガイド連発やらでなかなか記事が出せないのだけれど、ネタが無いわけじゃないのです。

というか、ネタが書けないというだけで、2月になっても日光奥日光は色々楽しめまっせ♪

雪上探検 下見日

本日は、2/15に予定している雪上探検ツアーの下見日。
ガイド担当が各コースに分かれて、現場確認へ。

150129_konsei

今年の一番人気は、こんな景色が望める金精の森。

150129_syakunagetaira

例年、申し込み希望が殺到して溢れる石楠花平コースは、なんとまだ受付が可能!

150129_kotouge

全コース最長の小峠コースを担当するのは、パワフル男性陣。

150129_kohan

チビッコ&ご家族向けの湯ノ湖畔コースは、いかに遊ぶかが肝!

今回もガイドを担当してくれるのは、日光自然博物館ビジターセンター、NPVの面々。
そこに地元の旅館からもスタッフが出て…

せっかく沢山人がいるので。
150129_ribon
設置されているスノーシューコースのリボンを付け直したり、

150129_seibi

段差を整えたりと、みんなでコース整備。

雪上探検の担当者がフィールドを歩いている、その間湯元では。

150129_yukiakari

2/1から開始予定の雪灯里に向けた灯篭づくりが佳境へ。

150129_tyoukoku

最近の暖かさで心配していた氷の彫刻もまだまだ健在。
2/1には、氷の彫刻や雪灯里の背後に花火も上がる予定なので、是非是非足をお運びください。

ちなみに。

毎年、ツアー終了後のお楽しみ、空くじなしの抽選会のその景品は…

2万円相当の湯元宿泊券とか、MSRのスノーシューとか、無料入浴10回券とかとか。

えっ!? まだ申込みしてないの!?

150129_tenboujo
スノーシューを履いて森を遊ぶ雪上探検ツアーは、2/5が締切。

残り一週間。お申込みはお早めに。

氷彫刻、展示開始!

最近は中々更新できなくて申し訳ない。

お伝えしたいこととかは沢山あるのだけれど…

150124_unicorn

とりあえず、氷彫刻の展示本日より始まりました!

150124_uminotakaramono

今回の最優秀賞はこちら。
海の宝物 井上仁 ディズニーアンバサダーホテル

150124_kaijou

夜になるとライトアップされるこのカマクラの中に展示されてます。

一応、動画もアップしてみました。

今年の彫刻はオフィシャル通り、全部で11基。
例年通り溶けるまでの展示だから、早めに見に来てね~。

ではでは。ノシ

下見たっぷり

正月二日、三日と連発ガイドなので、今日は朝からフィードワーク♪

と思って出勤したら、除雪がされていない[E:coldsweats02]
お客様のチェックアウトまで、あと1時間無い!!

こんな時は、オイラじゃないと間に合わない。
結果、行動開始が11時を過ぎるという・・・

141231_yutakinomori

リクエストの一つに「戦場ヶ原などを…」とあったので、湯滝周辺を見てみると。
ん~・・・スノーシューを使っても木道歩くだけだな。
あと2回くらいまともに雪が降れば使えるようになるかな?
でも、天気予報上は、正月に振る。
お客様次第だけれど、今回はパス?

141231_yukawa

湯川沿いも雪景色。
木道が半端にかくれ始めているので、歩くときは気を付けてね。

141231_syakunage10

続きましては石楠花平コース、10番付近。

141231_konseidouro

道路も一応雪が積もったから、気を付ければ使用可能かな?
この時点で14時。

141231_konsei9

さらに、金精の森コースの一番上、9番。14:40.

141231_ski

今回の道具はスキーなので、下りはラクチン♪
そして、ついに転倒無し[E:scissors]

金精の森も石楠花平も、先日お知らせしたようにリボンは付いているんだけど・・・

短い所で間隔が10mくらい、長いと30m位ある。

オイラ、目が悪くてあまり遠くは見えないんだよね。
今日は視界に問題無かったけれど、マーカーが必要なのは、むしろ天気の悪い時。

吹雪の時だと見えないかも。
歴代、「2本先までは見える様につけた方が良い」って言ってんのになぁ。

最後の一本は、先日気になった小峠コースの先の確認。

141231_tade_newroot

おおぅ[E:sweat02]
スキーで来てしまったではないか[E:wobbly]

なんだこのルート取りは・・・
随分と大胆にルート付け変えたなぁ。

古巣から、雪が少ないための代替措置的なFAXが来ていたけど、今回スキーで移動できるくらいに雪があったから、近々に付け直されるんだろう。

一応、いつものコースに合流するようにリボンがつけられているので、リボンを追って行けば迷わず帰ってこれるはず。

但し、さっきの写真の様に沢の飛越が設定されている(=踏み間違えたら落ちる)など、なかなかのアドベンチャールートになっているので、正月に歩こうって人は十分に気を付けてね。

141231_tade

なんて確認をして、蓼に戻ったら16:40.
日が暮れる~~~っ!!!!

皆さんは15時~16時までには活動を終える様にしましょうね。

今年は最後までドタバタな一年だったけれど、来年はどんな年になるかなぁ?

来年も色んな奥日光をご紹介出来ると良いなぁ。
皆さんも、来年も変わらず奥日光に遊びにいらしてください。

では、良いお年を~。

オマケ。

141231_kyosinhei

巨神兵的なw

突発スノーシューツアー

いつもの日曜日の様に、ロビーの片隅でスーツを着て仕事をしていたら

「「あの~… 今日これからスノーシューツアーって出来ます?」」

・・・行きますかっ!!

141228_konseidouro

真っ青な青空、春の様な陽気。
事務所にいるのはもったいない♪

141228_tade

行先は今季初の蓼ノ湖。

141228_sasa

3番(冬道の入口)付近は笹が出ているので、ちょっと気を付けないとならないけれど、

141228_ribon

概ね使えるか。

・・・??

オイラ、今回はここまでしか行っていないんだけれど、リボンが随分右へ進んでいる様な…

オイラの記憶なら、画面中央方向からやや左奥に緩くカーブを描くはずなんだけれど?

そういえば、リボン付けの時の写真に変なのあったな。

141225_tadesawa

遊びに行ったのかと思ったら、もしかして、ここをリボン付けながら歩いた??

だとすると従来と結構ルートが変わったイメージになって、戸惑うかもな。

直ぐ上の写真は、日光ランブラー Mr.Jo-Joからの貰いもの。

141225_kainikkou

なんと、今回は会社の仲間を連れて、リボン付けの協力に来てくれたんだ♪

この冬からJo-Joのいる界日光でもスノーシューのツアーを始めるそうで、コースを使う以上はその整備にも協力しよう!って事らしい。

これなんだよなぁ。
エコツアーとかガイドツアーなんかをやる事業所は、地域が良い方向に向かう様に力を使うべきだと思うんだ。

その地域をただ使うのではなく、良い状態に維持するように。

それが、一般の旅行会社なんかとは違う所。

一般利用だとか、年に一度程度というならばいざ知らず、繰り返しそのフィールドを使うのに、使うだけで終わるとか、自分の所が儲かりさえすれば良いなんてのは、ちょっと違うとオイラは思う。

こんな事を考えているオイラは、ようやく地域内での発言権が若干得られて、湯元の組合を巻き込むことに成功!

今回は、界日光の他に、紫雲荘奥日光高原ホテル もリボン付けに協力してくれています。
地元はこのコースがある事で、利用者が増えているし、元々組合の関係で作ったコースだもの。
他の施設もリボンの予算を出すとか、可能ならば人を出すなんて会合で言ってくれたので、良い方向性に進んでいるんじゃないかな?

これがオイラの戦利品の一つ。

え? 写真が貰い物なのはなぜかって?
そりゃぁ、オイラがリボン付けをしに行っていないからさ。
事前に日程知らなきゃ、仕事の調整も出来やしないし、手伝いたくても手伝いようが無い。

せっかくの戦利品がゴミにされなきゃいいけれどなぁ。

さて、ツアーをやってみた結果のコース状況は、前半で書いたように、笹を避けながらなら使えるでしょう。
(金精道路は除雪されているみたいだから、石楠花平コースは除雪作業が終わって再度積もってから。)

古巣のサイトにも
「これで、全てのコースにリボンがつきましたので、1月1日からの予定を早めて、明日、12月27日からスノーシューのレンタルを開始いたします。」

ってあるし。

コースに関しては明確な記述が無いけど、レンタルはするのにコースは使えませんなんて話は無いでしょう。

肝心のツアー自体も、初めてのスノーシューの方がまた来たい!!って言ってくれたし、多分成功♪

近々だと、オイラのツアーは1月2日のミステリーツアーと、3日の金精の森午後、翌週11日のミステリーツアーが確定分かな。

お正月に奥日光行くけど、やること無くて暇。
なんて方は、レッツスノーシュー!!

見切り発車

常連のお客様から、
「スノーシューってどんなの? 試してみたいんだけど。」

いや、まだ雪が十分じゃなくて、条件もあまり良くないので…
とお答えしたけど、どうしても!と言われ。

まぁ、十分じゃないのは笹のあるところだけで、下草に笹が生えていないような場所なら歩ける、と。

・・・行くか。

積雪も依頼も直前だわだったので、主義に反して下見無しのまま、金精の森の林道を主として、ツアーを見切り発車 [E:train]

オイラとしては、指定条件下では頑張ったけど、本質的にはやや不本意な出来。
それでも、お客様は楽しんでくださったみたい♪

お客様の写真だけでフィールド状況を撮影していないのだけど、前回より多少雪も締まって、ツボ足腿丈からツボ足膝丈に。

地形条件とかがある程度把握出来ていて、現場で判断・アレンジ出来れば、一応使えるかな?

もっとも、まだリボン着いてないけどね[E:ng]

で、だ。
どうすんのかねぇ?
オイラん所には連絡が無いんだが・・・

オイラだけならまだ赦せもするが、よもや手伝いを申し出た他の人までって事は無いだろうなぁ?

人が動く為には、あるいは動かない為には、最低限、何が必要なのだろうね?
条件が満ちていなくても、時と場合に応じて、許された条件下で出来るように見切る必要性ってのもあろうと思うのだがね?

理解が出来ないようなら、いい加減見切るぞ?

・・・違うか。

日本語としては見放すが正しいな。

金精道路、明朝開通予定

141219_1706
17時の時点でこんな発表が!
仕事が早い!!
冬季閉鎖は12月25日正午だけれど、それまでの間は雪壁の間を走れる、なんて珍しい景色が見られるかもね♪

さて、最近は清々しい景色を全然お見せ出来ていないので、本日撮影分3+1枚。

141219_yunoko

湯ノ湖から、件の金精道路方面。
青い空と白い山、その映り込みが美しいっ[E:shine]

141219_senjou

戦場ヶ原にて、一枚。
ビビットな車が湯元目指して走ってくれないかと待つこと1時間。
・・・が、走るのはスキー場のOPEN行事に出席しに向かう、地元のお仕事車達。
大概、そういうのって、白黒銀のどれかなんだよね。。。

ここで張っている間に、マフラー改造した軽自動車が、この直線でスピンする[E:eye]
路線バスの後ろを走っているのに?
前輪駆動なのに??
ん~・・・ 皆さんも気を付けてね。

141219_tyuuzennji

中禅寺湖にて、しぶき氷。
多分、月曜日の強風によるものじゃないかと思うんだけど、立木の駐車場の立木も(ややこしいw)チョビッと氷がついていたかな。

そしてオマケの一枚。
141219_sekisetu

湯元の積雪状態=腿丈ラッセルです。
ちなみに、赤沼→湯滝と歩いた人は、膝丈ラッセルだったとか。
これで笹が寝てくれれば、いよいよスノーシューシーズンなんだけどな。

積雪20cm!?

自分の手を広げると22cm。

141217_20cm

なので、積雪20cm!!

・・・と思って事務所に戻って、自分の親指~小指を計ってみたら20cm?
あれ??
オイラ、態度の割には 手と肝は小さいのだw

ちなみに、親指~小指(または親指~中指)の長さを【あた】って言うんだってね。
【あた】を2倍したのが【尺】(という説がある)。

そうすると、一尺は40cm?

日本人の体格はやっぱり大きくなっているんだねぇ。

話は逸れたけど、湯元周辺はこのまましばらく降雪予報。
いいぞいいぞ~♪

但し! 道路は滑る。
気を付けてね。

湯ノ湖結氷開始

141216_usagijima
今朝の湯ノ湖兎島。
あれぇ? 昨日こんなに凍っていたかなぁ?

っていうか、昨日はメチャメチャ風が強かったから、多分氷は張れなかった筈。
まともな結氷、いよいよ開始。
今日は日光の街中も雪だったから、それだけ冷えたんだろう。

141216_yunoko

そして、寒さに負けず、早速撮影する人達の姿も。

なんだかんだで今日は一日中雪が降り続き、いよいよ冬。

午後には、協力を頼まれて三本松茶屋へ。

141216_setumei

台湾からの誘客を図るため、台湾の旅行エージェントにスノーシューの魅力を伝えて!
だって。

手ぶらで行くのもなんだから、ついでに自分のツアーも売り込んでみる。
是非、歩ける通訳さんに来てほしいw

奥日光の冬の魅力、うまく伝わったかなぁ?

これから暫くは雪が続く予報。
この調子で降ってくれれば、19日OPEN予定の湯元スキー場も滑れそうな感じだし、オイラのスノーシューツアーも正月から無事出来そう!?

毎年積もるまではヒヤヒヤなんだよね[E:coldsweats01]

そうそ!
湯元周辺のスノーシューコースは今年も利用可。

地図は去年のと変化が無いので(駐在所の位置だけちょっと変わったけれど)、去年の記事からダウンロードしてみてね。

奥日光スノーシューマップ

2015 奥日光スノーシューツアー!

長らく更新停まってゴメンナサイ m(_ _)m

季節替わりって事もあって、色々とやる事が溜まっていて…
よもや一週間近くも放置することになろうとは[E:despair]

さておき、やらなきゃならなかった仕事の一つはこちら。

2015 奥日光スノーシューツアー!のチラシ作り。

基本は例年通りで、

〈催行日時>
毎週土曜日の12:15~16:00頃
毎週日曜日の8:45~12:30頃

<コース>
奇数日…冬満喫! 千変万化 金精の森
偶数日…魅力凝縮!冬季限定 蓼ノ湖

<参加費>
半日4,500円 / 一日7,000円
(小学生以下は70%)
オイラの契約先に泊まると、参加費は60%。
レンタル代は別途実費。

メインに使った画像は↓↓↓

15_naturetour

ざっと見、右側の空白が気になるでしょう?

今年のツアーも基本は例年通りなんだけれど、少し実験をしてみようという事になって、その調整にちょっと時間を喰ったってのもある。

そして、その調整の中身こそがまさにこの空白。

本来ここにはQRコードがはまる。

15_tour_qr

読み込んでみるとURLが一つ。
クリック先で簡単なアンケートに答えると…

なんと宿泊代が最大10%OFF!

一日ツアー2名参加、一泊16,000円の宿泊プランの場合を試算してみると…

参加費7,000円→宿泊者4,200円=差額2,800円
+16,000円の10%=1,600円
=4,400円 × 2名 
= なんと8,800円!!もお得!!

・・・まぁ、最低限次の3つの条件は必要なんだけどね(^皿^)

・アンケートに答える。
・ツアーに参加する。
・小西ホテルに宿泊する

実験的な試みなので、来年もこの宿泊サービスをやるかどうかはサッパリw

ご興味があれば、お試しくださいな。

・・・今年はどっかにXCツアーを混ぜておきたいんだけどなぁ。
雪が落ち着いて、且つ腐る前となると…
3月最初の土日あたり?? どうしよ?

チラシはコチラ。
「150103_snowshoe_tour.pdf」をダウンロード

オイラの契約先サイトはこちら

以下は恒例、白文字です。

=========

スノーシュー de 遊ぼう!!

近年、人気沸騰中の冬のアクティビティ、スノーシュー。
雪に覆われた森も、スノーシューがあれば遊び場に早変わり♪
まだ見ぬ景色を求めて、いざ白銀の世界へ!

期間:2015年1月1日~3月22日

土日催行! 通常ツアー   

時  間:
土曜日…12:15~16:00 頃
日曜日…8:45~12:30 頃

コース:
奇数日…冬満喫!千変万化  金精の森
偶数日…魅力凝縮!冬季限定  蓼の湖

参加費:4,500 円 / 小学生 70%(10 歳以上・税込)

定  員:2 名~15 名(最少催行 2 名以上)

オーダーメイドツアー As you like

参加費:半日…4,500 円  /  一日…7,000 円

定  員:2 名~15 名(最少催行 2 名以上)

※小西ホテル宿泊なら参加費割引!⇒2,700 円/半日、4,200 円/一日

※ 手ぶらでも OK!  (スノーシュー等レンタル代は実費)

※ 安全には十分留意致しますが、怪我をせぬようご注意を。

※As you like が設定されているなど、通常ツアーが無い日もござい

ます。HP 内ツアー頁をご覧いただくか、お問い合わせ下さい。

※ツアー貸切も可。4 名様未満での貸切は参加費 1.5 倍を頂戴します。(10 歳未満の方のご参加は、貸切設定が必要となります。)

※ツアー後の入浴可。通常 1,000 円→600 円!タオルご持参下さい。

As you like 例 氷結の刈込湖へ! 一日ツアー(7,000 円/一人)

ちびっこ雪山デビュー編 家族オススメ
最大30mの天然滑り台を作ろう!ふわふわ雪に大夫!!親子でアドベンチャーしよう!!

きずなUP Couple編 カップルオススメ!
ふたり de 貸切ツアー 雪の森に刻む二人の足跡。

探索碧い滝編 秘境Challenge
来てよかった!求む!秘境チャレンジャー

アンケートに答えて特典ゲット!
最大10%オフ!※宿泊代割引クーポンあり。
http://bit.ly/12UaPcX

奥日光小西ホテル

初冬の路面パターン

菅沼にお迎えに行ったなら、当然お送りも必要なわけで [E:car][E:dash]

141116_sugenuma

はい、菅沼。真っ白け。
これで10時過ぎ。

端っからこんな状態なら問題は然程ないんだけれど・・・

141116_kirikariguti

切刈歩道の入口付近。

141116_konsei_tochigi

金精トンネルの栃木県側。

・・・走れそう、と言うよりも走れちゃうんだよね。
ノーマルタイヤや単車でさえも。

ところが、トンネルを抜けると
141116_konsei_kudari

そこは雪国という川端康成的なわけで。

141116_konsei_gunma

トンネル出る時に減速、気づいてUターンが出来れば良いのだけれどねぇ。

栃木県側は南が開いているから日差しで結構融ける分だけ、質が悪い[E:catface]

ちなみに、10:30頃の湯ノ湖畔は
141116_yunokohan1

ここも東側からの陽ざしが入らないだよね。

141116_yunokohan2

そして、同じ場所(逆方向)の12:30頃。
陽ざしが当たればすぐに融けて、

141116_yunokohan3

15:30頃には乾き始める。

こんな具合なのが、この季節の湯元以上の路面パターンかな?

単車やノーマルの方は、日中限定って考えればまだ行動は可能。
とはいえ、単車はまだしも車の方は冬装備が安心だけれどね。

2014 白根初冠雪!

こうなるだろうとは思っていたけれど、本日、日光白根山初冠雪です!

141029_siranekansetu

湖上に浮いているのは、今月一杯までのワカサギ釣りの船。

141029_senjou

そぞろFB的には【例の場所(苦笑)】からも、

141029_sirane_up

くぅっ!! かっこいい!![E:happy02]

前白根や五色の稜線にも
141029_ryousen
雪が見えるので、今後奥白根やその周辺に登る場合は、こんな状態を覚悟して装備と気持ちを整えましょう!
日陰なんかは凍るしね[E:penguin]

最後に、次回予告。
今週末は霧降滝だ!

改めて、吹っかけで白。

モブログ投稿した通り、今朝の湯元は白かった。

141028_yunoko

歩道なんかには薄らと雪が積もる。

141028_sasa

笹の葉も雪化粧。

141028_yumotosyadou

さすがに車道には無かったけれどね。

当然ながら、金精道路は油断がならず。

湯ノ湖の写真は朝の9時。

141028_konsei
10時ちょっと前の金精トンネル。
路肩の雪が、路面積雪していたことを物語る。

141028_sugenuma
菅沼の畔は、オイラが行った時点でまだ雪が消えていなかったからなぁ。

141028_senjou

今日は一日中こんな白根もが見えない空模様で、湯元もずっとふっかけが続く。
気温も上がらないので、寒いったら[E:penguin]

明日の朝は湯元近辺でも路面がちょっと心配かも。

金精道路なんかは更に標高が高く、カーブもきついのだから、朝晩はいかない方が良いし、日中も悩んじゃうね。

141028_hukkake
ついこの間までは、秋だったのにねぇ[E:end]

台風19号、通過。

10/14 一部歩道の状況がアップされました。
概ね以上無いようです。
また、山王林道の通行止め解除・低公害バス運行再開との事。(141014_21:20)

10/14 10時現在、VC提供の情報を追加。(141014_11:50)
「141014_10amjoukyou.pdf」をダウンロード

台風19号通過。
皆様の所は被害ありませんか?

今回は夜中に奥日光付近を直撃予報だったので、朝起きたらどうなっているだろう?とドキドキしていたんだけれど、湯元を軽く見てみる限りだと、あまり影響なかった感じ??

141014_niji

そんな湯ノ湖には、ダブルレインボー。

141014_senjou

戦場にかける橋w
戦場のカラマツは台風に耐えたみたいだな。

141014_usagijima

湯ノ湖も目減りはしたけれど、まだ見られる感じ。

思いのほか、ダメージがなかったかなぁ?

ただし、歩道状況はまだ確認がとれていないし、山王林道は昨日から通行止めになっているそうだし、低公害バスや中禅寺機船には強風による運休情報が出ているしなので、お越しの際は情報収集を積極的に!

連休前、紅葉乱れ撃ち

さて、明日から三連休。
皆さんのお目当て、紅葉情報、画像たっぷりでお届けしましょう!
日付はランダム、順序は上から下へ。

141010_konseitouge

10/10 金精峠 黄葉見頃。

141010_usagijima

10/10 湯ノ湖兎島。 紅葉十一分。盛り過ぎ。

141010_yutaki

10/10 湯滝。 紅葉七分。

141010_senjou

10/10 戦場ヶ原。 紅葉終わり、カラマツ見頃。

141010_akanuma

10/10 赤沼付近 カラマツ林。見頃十分。

~~~

141010_boathouse

10/10 ボートハウス前。七分。

141008_tenbou

10/8 菖蒲ヶ浜付近展望所。見頃。

141008_akaiwa

10/8 赤岩付近。 ツツジ類紅葉見頃。

141008_totikubo

10/8 栃窪。 七・・・八分? 見頃。

141008_kouyou

10/8 紅葉。 上の様に見頃もあるけれど、

141008_kumakubo
10/8 熊窪。 全体的にもう少し。六~七分。

141009_nangan

10/9 南岸。北岸同様、歩道が紅葉に包まれるにはもう少し。

141009_hattyou

10/9 八丁出島。色づき進んで、六~七分。

141009_hattyounishi

10/9 同じく八丁出島 西から。

141010_hattyou

10/10 八丁出島。 上から。

141010_skyline_nantai

10/10 中禅寺湖スカイライン。景色として五分。

141010_skyline_ue

10/10 中禅寺湖スカイライン 上部。 黄葉見頃。

141010_skyline_tutuji

10/10 スカイラインを走りながら上を見上げれば、紅葉も見頃。

141010_asio

10/10 半月第二駐車場より、足尾方面。

141010_asioup

10/10 足尾側斜面。 …見頃までもうちょっとな気がする。

141010_kegon

10/10 華厳滝。 光が悪いが…悪くてこれなら見頃?

141010_oonagi

10/10 大薙。 紅葉見頃だが、見たいなら歩いてどうぞ。

141010_kengamine

10/10 剣ヶ峰。 紅葉…五分?

141010_hannyataki

10/10 般若滝。

さて、これで貼ろうと思ったのは全部かな?
何枚貼ったやら??

台風19号が気になるけれど、連休前半は天気が安定しているとか。
連休にお越しの方は、アチコチお楽しみを。

連休に来られない方は、台風が逸れるようにお祈りを。
連休明けて週半ばくらいで、中禅寺湖が見頃になるような気がするからさ。

では良い連休をお過ごしください ノシ

煽っちゃったんで、速報

昼に夕にとヨソサマを煽ってきたので、自分でもやらないと…[E:sweat01]

141007_usagijima

本日の兎島。
拡大するとわかるけれど、背後の外山斜面のカンバが少し減った。
とはいえ、兎島自体の紅葉はまだ見頃。

で、外山の斜面が寂しくなったから、上もダメかなぁ?
と思って金精峠まで上がると・・・

141007_konseitouge

あらぁ~?? 黄葉は盛りって感じ??

振り返って奥日光方面を眺めると、
141007_konsei

あらぁ~~?? カラマツの色が進んでいない?

141007_boathouse

中禅寺湖は、というと。
三分~四分って感じだよなぁ?

141007_hattyou

八丁もそんな感じ。

一週間から10日程早く始まった紅葉だけれど、先週暖かかったせいか、スピード低下?
走りまわるばかりじゃなく、そろそろノンビリ歩いて回りたいな。

なんせ、【そぞろ歩き】なんだし。

台風18号影響軽微

繰り返す。影響軽微。

っていうか、皆さんの所は平気でした?
テレビには色んな場所の被害状況が出ていますが…

奥日光は昼頃まで雨が続き、昼頃から晴れ間が。

その間に、ざっと様子見。

141006_gensen
まずは湯元源泉。
台風の影響はほぼ見られず、これで九分くらいかな?

141006_ryuuzu
竜頭滝はさすがに少し傷んで、十一分?

そこから低公害バスに乗り込んで

141006_odasiro
小田代へ。
西側の湖上山に続くあたりは、七分くらいかなぁ?
カラマツは五~六分程?

今回は小田代湖にはならず。
小田代湖こそなかったものの、

141006_nijinokihujin
虹と貴婦人。

141006_akanuma
赤沼に戻って、こちらのカラマツは随分と色が進んで、間もなく見頃。

141006_senjou
でもって、戦場ヶ原に、

141006_yunoko
湯ノ湖、と。

やっぱり見頃に達していた所はちょっと傷んだかな?
湯元・湯ノ湖に関しては、先週ちょっと足が止まったのが幸いしたみたい。
落ちていた葉は、ミズナラやカンバ類だったから、早めに色づいたのが散ったくらいだと思う。

ただし、写真撮った後から体が煽られるくらいの吹き戻しの風がしばらく吹いたから、明日の朝になったら様子が変わっているかも?

現時点で情報があるのは、湯ノ湖千手の森の歩道
いずれも被害はないみたい。

今日運休だった場所や休館だった場所に明日行く人は、行く前に情報を確認しておくと良いだろうね。

そして夜。
141006_tuki
月が綺麗♪

明後日もお天気が良さそうだから、皆既月食は期待できるかもね♪
奥日光なら、赤銅色の月の周りに星空が広がって…
なんてのが見られるかも?

ちなみに、このイベント、宿泊枠が設けられているそうだから、奥日光に泊まり予定ならコンタクト取ってみると良いかも。

なんとご無体な…

先日来、いつも作っている【今週の見所】とは別に、【紅葉速報】ってのを作っているんだ。

140928_kouyousokuhou
こんな奴。
見所は週一発行だけれど、紅葉時期は3日もあれば状況が変わってしまうから、その穴埋めのために、ね。

で、オイラは昨日オヤスミだったので、昨日の記事に使った画像などで一昨日に発行。

そしてラジオ出演を終えて今朝。

「今日中にもう一回発行できる?」

『・・・は?』

「いや、明日の予約を引き込みたいんだよね。」

いや、まぁ確かに明日の予定が決まっていない人がいるかも知れないさ。
連日テレビや新聞で報道されているから、気になっている人の宿泊を呼び込むきっかけになるかもしれないさ。

そこは理解するが・・・

速報は、【使える画像が】8枚いる。
しかも、二日前とは情報が異ならなければ意味は無く。
そして、一昨日に発行したって事は、使える画像はそこに費やしているわけで。

・・・なんとご無体な・・・(T^T)

いや、作ったけどね?

141003_ryuuzutaki
朝の竜頭滝。 
10/1の画像と画角が違うのは、→上の紅葉が散りかけだから隠しているわけで(苦笑)
ただし、発色は良くなっているので、九分くらい?

141003_usagijima

定番の湯ノ湖兎島を、別角度で。
湯元レストハウスで船を借りて湖上から。
ん~・・・湯ノ湖は紅葉が停まった感じがあるなぁ。
最近暖かいから?
一応八分にしたけれど、個人的には七分半。

141003_sugenuma

金精道路を上がって菅沼へ。
トンネル抜けた先の黄葉が実に見事で、これは間違いなく見頃。
・・・多分、十一分 f(¬¬)

141003_konseidouro

戻ってきて金精道路。
紅葉盛り、黄葉七分。

141003_yutaki
そこから湯滝へ。
湯滝レストハウスの支配人ともども、「「五分?」」

141003_hattyoudejima

中禅寺湖、八丁出島は色づき始め。

141003_senjougahara
戦場ヶ原草紅葉
午後の陽ざしを待ちたかったんだけど、天気が崩れるっていうし。
陽が入ると、金褐色に光るんだけれどな。

141003_gradation

湯滝の森で見かけた紅葉のグラデーションが綺麗だなっと。
・・・一枚足りなかった・・・[E:down]

と、こんな具合に突発的に集めてきた情報だけれど、そこそこでしょ?
きっとこの週末には、アチコチで綺麗な紅葉が眺められるさ♪

まぁ、週明けには台風18号が来るらしいのだけれどさ[E:tv]

・・・なんとご無体な・・・[E:typhoon]

改めて、竜頭滝見頃。

昨日、モブログで速報を入れたけれど、竜頭滝の紅葉が見ごろ。

141001_ryuuzu

八分って所かな?

141001_ryuuuue

滝上の黄葉は盛りを過ぎて、紅葉が見ごろに。

141001_ryuuzunaka

竜頭の中ほども良い感じ。

141001_ryuuzuhuuzouni

滝を眺めながらの竜頭風雑煮@500円

と。

141001_semuidango

施無畏団子(みたらし)@400円

昨日が曇り空で良かった♪

前日の30日はドピーカンだったからなぁ。
140930_yunoko

肉眼で見ると良い景色なんだけれど、小さな画面で見るとちょっと映えない。

140930_yumoto

やっぱりこっちの方がそれっぽいかな?

140930_restmae

今の湯元は黄色系も沢山あって、バランスの良い紅葉だね♪

141001_yunoko

湯元も紅葉八分で見頃って所かな?

なんてことを、明朝5:30頃に喋らないとならない。。。

とりあえず、寝るか (_ _).。o・°

そうだ、動画アップしてあるんだっけね。

あと、毎年の事だけれど、竜頭滝の駐車場は混み合うので、こちらを参考に。(リンク先地図のガソリンスタンドは今無いので、ご注意を。)

そぞろ歩き的奥日光紅葉前線

古巣時代にHP作っていた頃、

(紅葉の推移が分かると、利用者的には予測が立てやすいんじゃないかなぁ?)
とか思って作った奥日光紅葉前線。
通信速度も遅いわ、HTMLとか見ながらやらなきゃいけないわで、結構メンドクサカッタ思い出が。

:

いきなり思い出話になったのは、26日の紅葉撮りやっている時に思ったんだ。

(古巣の頃と同様、紅葉の推移をブログで追うにはどうしたらわかりやすいだろう・・・)

・・・

・・

忘れてた(苦笑)

奥日光そぞろ歩きFB アルバム

今後、記事がするほどじゃない紅葉写真なんかは、こっちに載せる事もあるかも。

基本はブログの方が、オイラも翌年以降に見直す時楽なんだけれどさ。
一応、ざっとしたカテゴリーには分けてあるので、ご参考まで。

27日分で見栄えがするのは・・・

140927_ryuuzusita

竜頭前信号

140927_ryuuzuue

竜頭上の眺め

140927_yunoko

湯ノ湖北側って所かな?

そして、本日イチオシ。

140927_akanuma_mizunara

赤沼付近のミズナラ林 黄葉。

オマケ。
140927_kumadana

あら、こんな所にクマダナが♪

・・・右下は赤沼国道脇のトイレ。
まぁ、今年に関しちゃ、今更っちゃ今更ではあるんだが。

2014/9/26_紅葉速報!

では、お約束通りの紅葉速報!
今日の行動範囲は、【湯元~金精峠~菅沼→山王峠~赤沼】

サクサクっと参りましょう♪

140926_yumoto

青空に日が射したので撮り直した湯元の入口。
結構雰囲気違うでしょ?

140926_yunoko

先端を重点的に、同じく湯ノ湖は兎島。

国道120号、金精道路をグングン上がれば、

140926_konseizan
グングン近づく金精山は、見頃見頃♪

140926_konsei_tunnel

金精トンネル付近も見頃でいいでしょ。

140926_konseitouge

振り返って湯ノ湖方面。
黄色が鮮やかになるのは、もうちょっと先。
画面→に切れている辺りを中心に赤が見頃。

140926_konsei_sugenuma

今日は菅沼まで行って折り返し。
気持ちの良い紅葉ドライブウェイ。
菅沼自体の周辺は、もう少しくすみが残っている感じがしたな。
あと3日もあれば、緑が抜けるんじゃないかな?

但し、金精道路は
140926_kouji

アチコチ工事中。

今度は山王林道へ。

140926_sannoutouge

まだ林道が紅葉に包まれる感じには少し早いけれど、

140926_sannourindou

峠周辺の林道から見える景色は紅葉見頃。

140926_sannoubousi

山王帽子の斜面も良い色合いだなぁ。

140926_dobin

山王峠のダケカンバの黄葉越しに見えるのは、温泉岳から東へと延びる尾根。
ってことは、赤いのは小峠から見える赤か!
切刈にも行かなきゃなぁ。

140926_senjou

で、最後に向かった赤沼途中の戦場ヶ原。
歩道沿いで黄色くなるのは…ミズナラだな。
竜頭上のミズナラ林が見頃になるのは、明日とか明後日くらいかも?

以上、2014年9月26日撮影、紅葉情報でした。

ざっと見る限りは、標高1800m位までが見頃だな。
去年はランダム過ぎて参考にならないけれど、近い気がするのは2012年10月第一週。
一週間くらい早い計算になるな。

今回の3枚目金精山と、2012年10月5日の4枚目金精山を見比べてもらうと、雰囲気が非常に似てるのが分かるでしょ?

ってことは。。。

あぁ、山に行きてぇっ!![E:fuji]