2012 (略)実走!! 補足版 後篇

桜を見た後に目指すは、山王林道!
霧降高原道路を一気に駆け上がるその途中。

120428_tirorin
営業を始めたチロリン村。
天然氷のかき氷を作っている場所の一つがこちら。
お!? HPが新しくなったぞ
ちょうどこの日からかき氷を再開したようで、印刷して持っていくとお得な割引券もあるみたい。

120428_saru
樹上に猿を発見しつつ、更に上がると、

120428_newkirihuri
ニュー霧降キャンプ場。
GW限定で?日光寒ざらし蕎麦が食べられるのはこちら。

120428_kirihuri_seibi
霧降のニッコウキスゲ園地(という名前でいいのか知らんが)も、センターハウスが出来たり階段が出来たり。
今年のキスゲの季節には、ある程度歩けるようになっているそう。
階段、結構あるなぁ。。。

このセンターは何処が管理するんだろう??
施設を作ったから人が集まるってのはきっと勘違いでその施設の機能と、施設にいる人に人は集まるのだとオイラは思う。
霧降の情報を収集して発信、園内を基点にキスゲの時期以外でも人を呼べるような管理者が入ると地域的に大きな意味を持つようになると思うんだが・・・
指定管理者制度とかになっちゃうと、安い人件費=安い人しか使えないのが難点だ。

120428_roppou
六方橋着。

120428_roppou_miorosi
いやぁ、相変わらず高いなぁ・・・
今のところ、アカヤシオの気配は無し。

120428_yagi_hituji
羊発見~! ヤギ発見~!
へぇ!ヤギってあんなふうに前足曲げて草を食べるのか!!

120428_softcream
ここはご存知、大笹牧場
ブラウンスイス牛の乳で作ったソフトクリームで一服。

120428_taikenkoubou
ほぉ。食の体験工房なんてのが2階に出来たのか。
アイスクリームやワッフル、バターに生キャラメル・・・
毎週土日祝日にやっているなら、お客様にはオススメしやすいなぁ。

120428_hiroba
ここはアスレチックとかもあるから、お子様連れには紹介しやすいんだよね。

さて、時間がそろそろキツクなってきた[E:sweat02]

一気に行こう!

120428_tunnel
四季の湯の横、トンネルが開通して随分走りやすくなった。
この区間で狭いのは、

120428_jaou
蛇王の滝周辺と、川俣湖の回りくらいか。
蛇王の滝では、ちょっとわかりにくいけどアカヤシオがいい感じになって来ていたよ。

120428_yokan
いよいよ、山王林道突入!
・・・う、いやな予感・・・

120428_tarerueda
すっごい枝が下がってるなぁ・・・

!!!!

120428_anaaita
予感的中[E:crying] グローブの掌と指先が破れた・・・

いやぁ、変な場所にお婆ちゃんがいて、その先に車が一台。
なんかトラブルでもあったのかなぁ?
タイヤの下には全部石が車止め用に噛ましてあるから、問題は無さそうだけど、一応声でもかけようか・・・
なんて考え事をしつつ、車を見つつカーブに入ったら、

120428_slip
思いっきり砂が・・・

120428_sannnoutarou
山王林道は眺めが良い場所も多いのだけど、道幅が狭くてカーブの抜け先が見えないところや、今時期は落葉落枝・砂が多いので、皆様ご注意ください。

以上で、意図せず三部作になった2012年金精道路・山王林道の実走記録は終了。

”皆さんは”事故の無いように気を付けてドライブを楽しんでくださいね・・・

おまけ。
120428_sidu
志津林道、飯場跡上。
Djebeちゃんどころか、四駆だとしても除雪が入るまでダメそう。

2012 (略)実走!! 補足版 前篇

金精と山王を走った記事の補足。

の前に。
昨日の湯ノ湖畔。
120429_usagijima_iriguti
とりあえず国道側の歩道は兎島を除いて通行可能になったみたい。

120429_usagijima_kanban
見づらいけど看板。
西側は引き続き通行止め。4/29時点ではね。

~~~~~~~~~~

では本編。

久々のDjebeちゃんに乗って、ひとまず丸沼まで。
路面状況は、前回報告の通りで余程冷え込まない限りはノーマルでも心配ないと思う。

120428_marunuma_turi
丸沼は一足早く釣り解禁

120428_marunuma_ski
丸沼高原スキー場は、5/6まで滑走可能

120428_sugenuma_tozanguti
白根山、菅沼登山口。
想像以上に雪が少ないなぁ。
ってぇか、登りにいきてぇ!

金精峠を越えて、日光側に戻った後はブーンと一気に・・・

いかん。お腹減った[E:wobbly]

120428_totiotome_jam
フウドボアの春限定、手作りとちおとめジャムサンドで小腹を満たし・・・

下りイロハ坂へ。
オイラの口から、停めてみても良いよ、とは言えないけれど

120428_nyonindou
女人堂はカタクリが見頃♪

120428_kiyotaki_sakura
清滝IC付近も、桜が見頃になってきたねぇ。

この後一度霧降へ行き、お昼を食べに市内に戻る、と。

120428_eat_asai
旧日光市役所前の Eat あさい
中華とお寿司という不思議な取り合わせのお店だけど、地元ぃに愛される美味しいお店♪
写真はランチセット730円(ご飯お替り可)也~。

そこから虚空蔵尊の桜を撮って、
120428_takadake
その裏の高田家の桜を撮って、とりあえず前篇はオシマイ。

日光の桜は、少し遅めに見頃を迎える。
栃木のさくら や、観光協会の日光桜MAPもご参考に。

後編は、霧降→川俣→山王の間を・・・
今夜書けたらいいなぁ。。。

そうそう!
春になったら博物館の動きが活発になったし古巣も情報更新頻度が上がったので、歩道状況はとりあえずそちらで。

でも、あっちもこっちも更新されたか確認するのが面倒くさいなぁ・・・って人は、ガイド連絡会のTOPをご覧くださいな。
会員の運営するサイトのヘッドラインが表示されるようになっているので、更新確認が一気に出来ちゃいます。

連絡会の方のサイトは、のんびりと更新していくので、長い目で見てくださいな。

では、また今夜?お会いしましょ~ノシ

=>2012 (略)実走!! 補足版 後篇

2012 金精&山王 実走!!(簡易版)

そんな次第で、開通直後の金精道路&山王林道の実走に行って来ました!

きっとみんな路面状況とか気になってるだろうし、観光地的には安心&楽しんで来て頂きたい。

ので、早速アップしたいのだが・・・
眠い&明日も多分長丁場[E:sad]

そんなわけで、サクッと簡易的に紹介。

まずは金精道路。
120428_konseitouge
栃木県側はご覧の通り路面全乾。
眺め良く快走できます。

120428_konseitouge_gunma
群馬県側。
こんな場所もあったりするけど、路面に融水が流れ出そうな場所は殆どなし。

120428_sugenuma
いつもの場所。
菅沼は未だ凍結中。

お次、山王林道。
120428_sannnourindou
こちらもいつもの場所。
相変わらずの雪っぷりだけど、雪が沢山残っているのはここくらい。

120428_sannnourindou_nureteru
但し、道幅狭く、カーブも多く、ご覧のように濡れて日陰になり易い場所も多いので、金精峠越えよりも注意が必要。
あとこの道は、落葉落枝・砂が出ているので二輪は注意。

いずれの道も、極端な冷え込みが無ければ多分大丈夫だと思うけど、一応は早朝夜間の走行には注意をして、来る時は天気予報と気温のチェックを忘れずに。

で、オイラが走りに行ってこれだけで済むわけないでしょ?

日光は標高差が激しいので、上にはこんなに雪が沢山あっても、
120428_kokuuzou
旧日光市街地では、現在桜が見頃なのです。
写真は虚空蔵尊の枝垂れ桜。
やっぱ春だねぇ。

もう一つ日光で春を感じさせるものと言えば、アカヤシオ。
120428_kirihuri
霧降滝観瀑台からの眺めを、先越されたぁ~~!!

立ち入り出来ない旧観瀑台の付近や、滝の周囲にもアカヤシオが咲いていて、ようやく春な感じ。
アカヤシオが咲いているのは、標高800~900m位までかなぁ?

ってな感じで取り急ぎ。

ではでは、皆様素晴らしいGWをお過ごしくださ~い[E:happy01]

:

こちらも併せてどうぞ!(120430_21:42追記)

2012 (略)実走!! 補足版 前篇

2012 (略)実走!! 補足版 後篇

2012 奥日光の釣りに関して

先ごろから時折投稿している、湯ノ湖や中禅寺湖などの奥日光地域における釣りに関してですが、一応正式発表が出ましたのでお知らせします。

中禅寺湖の釣りは、先の投稿内容通り5/1~6/30にキャッチアンドリリース・岸釣り限定で解禁となりました。
120426_tyuuzennji_turi
現場付近にはこのような看板が立てられ、監視員も立つとの事です。

湯ノ湖に関しては、通常解禁(持ち帰り可)との事前情報でしたが、その後のモニタリング試験の結果、当面はキャッチアンドリリース限定とし、持ち帰り不可。
そのため、5/1に予定されていた【トラウトフィッシングフェスタ】と、【年間トラウトランキング】も中止となりました。

湯川は従来通りキャッチアンドリリース限定解禁となっています。

お気づきかと思いますが、今年の釣り規制は昨年の原発事故に伴う放射性物資に起因するもの。
その対応として、関係各所が協議の上で決定されたものです。
中禅寺湖の釣りは違反者がいた場合には、即刻中止となります。

湯ノ湖の釣りが事前情報と異なったのは、湯ノ湖の魚体からは4/16の試験釣りにおいては放射性物質が基準値未満しか検出されなかったものの、その後のモニタリング時にカワマスとホンマスのサンプルが釣れず、念の為だそうです。
今後のサンプルの結果次第では解禁となる可能性もあるとの事。

よって、今後も状況が推移する可能性がありますので、釣りを目的として来訪なさる際には、各漁業組合のサイトでご確認の上お越しください。

湯ノ湖・湯川…全国内水面漁業協同組合連合会日光支所
http://www.naisuimen.or.jp/nikko/

中禅寺湖…中禅寺湖漁業協同組合
http://www.chuzenjiko.or.jp/

~~~~~~~~

で〆ると、固い&暗いww

さっき、湯ノ湖の釣り事務所に聞いたんだけど、今年は魚体が大きくて形も良いんだって。
【釣り】を楽しむには、結構良いってさ♪

2012 金精道路・山王林道 開通!

4/27 正午。予定通りに金精道路が開通しました!

120427_tape_cut
金精道路開通式 テープカットの図。

開通の1番から3番目の方には、証明書と記念品&花束が贈呈されるみたいで、今年の一番乗りは、この方!

120427_kaituumati_1gou
佐野からお越しで、なんと4日待ちとか[E:sweat02]
他にも、北海道の札幌からお越しの方もいらしたっけか。

皆さん、待ち望んだ国道120号の冬季閉鎖解除。
今年の栃木県側は、開通時点で60台くらい。

120427_1gousya
生憎の雨だったけれど、一台一台に周辺のMAPなどの入った粗品をお渡ししまして、

120427_konsei_kaituu
女将の会でお見送り[E:happy01]
いってらっしゃ~い!

120427_gunmayori
そうこうするうちに、金精峠を越えて群馬県側からも第一号が通過。
単車の姿も見えるし、今日の気温なら路面も大丈夫だろう。

この金精峠が通過出来るようになった事で、群馬方面とのアクセスが格段に良くなりまして。
関越沼田ICまで、60kmの1.5時間くらいで行けるようになりましたとさ[E:car][E:dash]
やったね♪

時を同じくして、山王林道。
120427_sannourindou
多分、ひっそりと開通したんじゃないかしら?
山王林道の開通には立ち会ったことが無いなぁ。

残念ながら、今日は急遽言いつけられた開通式のお手伝いに出ていたので、記事はここまで。

毎年恒例の、山王林道・金精道路実走は、明日行けたら良いなぁ。と思ってます。
明日は天気も良い筈だしね♪

当座の参考用。
山王林道の実走記録  金精道路の実走記録

・・・今年はオイラが金精開通の記事書かなくても良いんだろうなぁ??
現場に関係者がいて写真撮っていたものなぁあ??

さくっと低公害バス再開の話

今日は低公害バスの運行再開日。
9:15に乗って、西ノ湖⇒千手⇒熊窪⇒小田代・・・なんて計画[E:pencil]

だったのだけど、他所のリアクション待ちしていたら9:15に乗れず[E:down]
記念品~[E:weep]

でもせっかく来たしと、雨の中傘をさして様子見に行ってきたので、画像メインでさくっと紹介。

120426_akanuma_center
赤沼情報センターも今日から再開。

120426_juujitu_kuma
今年から、クマ情報が充実。
毎年、春になると何某かの展示が追加されるので、密かに楽しみにしていたりする。

120426_akanuma_iriguti
赤沼から戦場へ。泥濘が酷いので長靴推奨。

120426_kui_taore
木道はもう心配いらない。
杭が派手に倒れているなぁ。

120426_mokudou_ana
立派な穴が空いている場所もあるので、冬とは別の意味で足元注意。

この時の木道持ち上げは、一応対処が為されていたけど、

120426_mokudou_nanameru
雪が消えて改めて見てみると、アチコチなかなかな斜めっぷり。
やっぱり、足元注意[E:danger]

でも足元ばかりに気をとられていると…

120426_oojisigi
ディスプレイフライトを始めたオオジシギなんかを見落とすかも。
今日は雨だったせいか、木道の直上でディスプレイしたり、木道の近くに止まっていたり。
雨でも一眼を持っていくべきだった・・・[E:catface]

120426_yamaaka_rankai
いつものカエル沼には、既にヤマアカガエルの卵塊が。

120426_bufo_japo_formosus
ノソノソと、アズマヒキガエルも集結を始めたようなので、GWにはガマ合戦が見られるかも?
イベント参加してみる??

泉門池から小田代の北ゲートに向かう道。

120426_izumiyadokitasenjou
歩行に影響ありそうな残雪があったのは、この区間のみ。
状況から類推するに、戦場周辺で残雪がありそうなのは、湯滝~小田代橋や赤沼~小田代東のごく一部?

120426_niwatoko
綻びかけたニワトコの蕾。

120426_odasiro
小田代湖が復活するかと思ったんだけどなぁ?
水たまりが出来るのが精々。それすらないまま地面に滲みこんでしまうかも。

ここまで午前の部。

-------------------

午後の部

今度こそ低公害バスに乗って、レッツゴー[E:bus]

120426_sika
この時期は、1002号線上ではかなりの率で野生のシカと遭遇できる[E:eye]

120426_modorijika_mure
時期的には、足尾からの戻り鹿かな?
サファリパーク状態。

120426_kurosansyouuo_rankai
千手ヶ浜付近にて、クロサンショウウオは今年も無事産卵。
画面左下とかをよく見ると、成体もいるんだけど、わかる??

120426_yamaaka_senju
こちらにもヤマアカの卵塊がありましたとさ。

そんなこんなで、低公害バス再開初日の戦場・小田代・千手付近の状況でした。
西ノ湖??
多分、別ソースが上がっている。 と思うんだけどなぁ?

そして明日は…
120426_konsei_kaituumati
皆さんお待ちかねの、国道120号線 通称金精峠の開通日。
山王林道と共に、正午の開通予定です。

例年、金精は開通の時に記念品を渡してるから、ドライブがてら来てみるのも良いんじゃない?

2012 湯ノ湖・湯川通常解禁!

後報はこちら
4/28 2012 奥日光の釣りに関して

~~~~~~~~~~

って言う情報が入りました。

入りましたけど…出先なのよね(¬▽¬)

湯ノ湖は持ち帰りも可だって。
持ち帰りができるとこは少ないから、今年の湯ノ湖は熱くなるゾ〜!

戻ったら改めて記事にするつもりだけど、詳細は全内のサイトに載ってると思いますです。
興味ある人は自分で確認(中禅寺のこともあるし…)してみてね。
http://www.naisuimen.or.jp/nikko/index.html

あんよの湯、今年もOPEN!

湯元温泉足湯【あんよの湯】、今年もOPENです[E:happy01]

今日の湯元は肌寒く、温度計は1度。
そんな天候だったのだけど、OPENを待ちわびる人が沢山!

120422_asiyu_open
OPEN直後でこの賑わい♪

外が寒いせいで、足を浸けると・・・

あったかぁ~い[E:happy02]

120422_asiyu_open2
ほら、いい笑顔♪

湯元足湯【あんよの湯】は、9:00~20:00です。

なんて事が、古巣のブログにも。
湯滝駐車場のトイレも使えるようになったって?

戦場ヶ原の積雪状況も判りやすく書いてあるし、最近マメに情報出してるじゃない?
どうしたの、一体!?(笑)

これなら、日々ブログをチェックする価値があるな。

と、たまには褒めてみるww
上から目線のOB談。

・・・褒めてる、よねぇ?

中禅寺湖岸釣り解禁記事の訂正

後報はこちら
4/28 2012 奥日光の釣りに関して

~~~~~~~~~~~~~

4/17 16:18に投稿した以下に関し、後報がありました。
モニタリング調査の結果を受けて、4/20現在関係省庁と協議中で、解禁が確定したものでは無いそうです。

追加調査が不足していました。
誠に申し訳ありません。
お詫びし、訂正いたします。 (2012/4/22 14:32)

~~~~~~~~~~~~~~

やったね!
中禅寺湖の岸釣り(条件付きだけど)解禁だってさ!

解禁は5/1~6/30、キャッチアンドリリース限定にて。

とりあえず、速報~っ!!

詳しくは、中禅寺湖漁業協同組合HP と そのブログ、およびPDFで確認を。

霧降で蕎麦を食べたのさ。

天気が優れず、カタクリが開かない事を承知で向かった霧降高原。

だって、蕎麦を食べさせてくれるっていうんだもの♪
そりゃ行かないわけにはいかないじゃない?

話の流れから判るでしょ?

120417_kanzarasisoba1
つやっつやに美しい日光寒ざらし蕎麦。

『日光寒ざらし蕎麦の試食会やるからおいでよ』って言われたので、行って来たのさ。

120419_kanzarasisoba2
試食用の御蕎麦が運ばれる端から、蕎麦猪口へ、そして口へと運ばれる寒ざらし蕎麦。

120419_kanzarasibeer0
日光寒ざらし蕎麦麦酒(ノンアルコール[E:weep])も頂いちゃいました♪

しかし、現場に行って焦った~[E:sweat02]

端っから隠れ三滝めぐりと一緒に行こうと思っていたし、蕎麦の引き上げのちょびっとお手伝いに行っていたので、その関連と思っていたのに・・・

120419_sisyokukai
まさかのスーツ[E:sweat01] 
オイラ一人山歩きの恰好・・・
場違い感が半端ない[E:wobbly]

居並ぶ皆様が日光市の旅館協同組合の方だったり、市の観光課や広域連合のお歴々だったりだったので、そりゃぁスーツだよなぁ。
試食会って、そっちかぁ~~[E:sad]

他にも・・・ 読売新聞 毎日新聞 確かNHKの方もいたよなぁ。

こんな面々なので、新たな日光の食になる日も遠くない!?

惜しむらくは、今年は仕込み量が少なくて、この寒ざらし蕎麦を食べられるチャンスは決して多くは無い。

・・・のだけど?

チャンス1. GW期間中のニュー霧降キャンプ場
チャンス2. 6月の期間限定で鹿沼文石庵

この2か所で予定しているんだってさ。

特に、チャンス1なんていいんじゃない?
ニュー霧降キャンプ場は、隠れ三滝への入り口&駐車場の一つにもなっているし、バス停からも近い。
で、この前レポしたように、今は早春の花々とそろそろアカヤシオが咲くはず。
霧降の隠れ三滝周辺を散策したその足で、寒ざらし蕎麦を食べてみるとか。

ちなみに。あまり見かける機会のない寒ざらし蕎麦麦酒は、神橋下の吉田屋酒店とか、駅近の日の屋酒店なんかで扱っているそうなので、併せてチェック!

そんなこんなで、霧降絡み三作、おしまい~[E:end]

霧降で晒す

120106_nikkourenzan_2
あれはまだ奥日光どころか日光市内でさえ冬だった頃。

120106_kanzarasisoba1
薄氷が張り、身を切るような冷たさの水に一週間晒し

120106_kanzarasisoba2
引き上げる。

120106_kanzarasisoba3
車に積んで運ぶは、標高900m霧降高原。

120106_kanzarasisoba4
一袋一袋、丁寧に。

120106_kanzarasisoba5
天日と寒風に晒すように。
雨や夜露に濡れないように。

120106_kanzarasisoba6
半月の間、繰り返し繰り返し。

120106_kanzarasisoba7
美しく輝く蕎麦の実は、その間にアクが抜け、加えられるストレスによりアミノ酸組成が変化し旨み成分が増すのだそうだ。

こうして作り上げられたのが、
120420_kanzarasisoba_pop
日光寒晒し蕎麦。

古くは、将軍家への献上品にも使われたのだそうな。

より詳しくは、米山そばHPへ。

霧降さんさく

120419_yunoko
今朝の湯元はいい天気♪
レッツゴーです[E:rvcar][E:dash]

120419_tyuuzenji
あら??

120419_gas
おぅ~・・・[E:catface] 視界が50mも無いな・・・
う~ん・・・ この分じゃ期待できんけど、まぁ行くか。

120419_akayasio
霧降滝。
アカヤシオの蕾が一応膨らむ。
早いのは開花しているのもあったけど、もうしばらくかかりそう。

古巣情報によれば、鳴虫山のアカヤシオもまだまだ見たい。

120419_makkurataki
マックラ滝

120419_tamasudaretaki
玉簾滝

120419_tyoujitaki
丁字滝、ご存知霧降隠れ三滝。

この辺みたいに水が豊富な場所では、

120419_hananeko
ハナネコ

120419_turuneko
ツルネコ

120419_yogoreneko
ヨゴレネコ? のネコノメファミリーや、
120419_kotyarumeru
コチャルメルソウなんかのユキノシタ科が元気。

対して、春の妖精sは
120419_syonbori
日差しが無くて、みんなションボリ[E:sad]
まぁ、あの天気から予測はついていたけど、今日は他にも用があったからさ。

雰囲気的には、去年の4月15日よりもちょっと早いくらい?

次に天気が回復して暖かければ…
予報だと、24~25日が回復する?
だと、GW頭は見頃かもなぁ。

中禅寺湖、岸釣り解禁っ \(^▽^\)≡(/^▽^)/

後報はこちら
4/28 2012 奥日光の釣りに関して

~~~~~~~~~~~~~~~

4/17 16:18に投稿した以下に関し、後報が入りました。
モニタリング調査の結果を受けて、4/20現在関係省庁と協議中で、解禁が確定したものでは無いそうです。

追加調査が不足していました。
誠に申し訳ありません。
お詫びし、訂正いたします。 (2012/4/22 14:32)

~~~~~~~~~~~~~~

やったね!
中禅寺湖の岸釣り(条件付きだけど)解禁だってさ!

解禁は5/1~6/30、キャッチアンドリリース限定にて。

とりあえず、速報~っ!!

詳しくは、中禅寺湖漁業協同組合HP と そのブログ、およびPDFで確認を。

湯ノ湖試験釣りだったり、刈込湖だったり。

昨日書くのをサボったら、ネタが溜まってしまった(汗)
でも、明日は明日で弥生祭の本祭りに行きたいし…
とりあえず、まとめ書。

:

今日の湯ノ湖。いよいよ今期の試験釣りが。
120416_sikenduri
この後検査に出して、その結果で今季の釣りがどうなるかが決まるのだそうな。
結果が出るまでもうちょっと。

検索で辿りついた方、湯ノ湖や湯川の釣り情報は、そぞろを見るより内水面のサイトが確かだと思いますよ。

でここからは、昨日のネタ。

昨日は湯元~刈込~光徳へ。
やっぱりこちらも雪が多くて、

120415_natumiti
夏道は例年にも増して見事な斜めっぷり。
この頃は大体ツボ足でも歩けるので
今回もそうしようと思ったのだけど…

120415_wakan
さっそくワカン装着。
このナナメっぷりでストックも無いのに片足立ちww

120415_wakan_sizumu
土曜日の雨で雪がグズグズになっちゃったみたいで、ワカン履いてもこれなんだわ。
トレースを外すと脛丈以上が平均で、場所によっては踏み抜いて股まで嵌る場所も。

120415_kotouge
オイラの前をスノーシューで登っているのは自然計画社長。
今回は、珍しく一緒に行動♪

120415_block_nadare
小峠着。ちびっちゃい雪崩れ発生。
春先にここが崩れる事もあるので、休憩するときは注意してね。

120415_huyumiti_bunki
う~ん…夏道行こうと思っていたけど、この様子だとまだ冬道だな。
あれ?道標の腕が欠けてる。

120415_karikomiko
刈込湖着、っと。
氷が緩んで、湖水に穴が開き始めた。

120415_karikomi_yurumu
毎年この辺から開き始めるから、きっと水が湧いているんだろ。
でも、真冬にあの辺を歩いている人が結構いるんだよなぁ[E:sweat02]

120415_karikomikohan
まぁ、刈込湖畔は小峠までの夏道以上にナナメってるので、湖上を渡りたい気持ちは解るけど。

120415_karenuma
涸沼着。

120415_karenuma_enti
うわぁぉ!ベンチがひっくり返ってる!!
・・・なんで??
なんて状況を確認しつつ、

120415_tanima
こんなところを通りつつ。
どこだ?ここ(笑)

お互い知ったる間柄。
あっち行ったら?とか、ここ進んだら?とか、お客様をお連れしている時には出来ないルート探しや地形把握で遊びながら、休憩1時間込の5.5時間。

こういう一見無駄な遊びの積み重ねが、実際のガイドにも反映される、とオイラは思うわけで。

などというレポートをアップしておいて、こんな事を言うのもなんだけどさ?

スノーシューなんかを持って行った方が良いと思うけど、既にレンタルは終わっているし、切刈はまだまだ一般のハイキング向けではありません[E:danger]

今年も救急講習

タイトル通り、今年も救急講習に混ぜて貰ってきました。

例年は、救命救急講習なんだけど、今年は救命救急講習。

何が違うって、AEDとかもやったんだけど、今年の重点は止血や三角巾法、そして搬送。

120414_mouhuhansou
毛布一枚で、ミイラを包むみたいにすれば女性一人でも成人男性を搬送できるのです。

その状態で階段を下りる事も可能だというので・・・

120414_kaidanori
Let’s Go~(笑)

実際に傷病者を引きずり下ろす事は無いと思うんだけど、このぐらいやってもこの毛布はずれないという例え話。

毛布と棒2本があれば、こんな事も。
120414_mouhu_tanka
1.毛布を広げて、3分の1くらいの場所に棒を一本。
2.折り返す。
3.10㎝くらい残して棒をもう一本置いて、折り返す。(ここ大事)
4.残った毛布を折り返す。

これで担架が完成!

悪乗りする 様々な事態を想定するオイラ達は、この上に人を乗せて思いっきり上下に動かしてみたんだけど、毛布がほどける事もなく、安定するんだわ。

え?山の中では毛布が無いだろうって?
大丈夫。その辺も当然考えてあって、こんな担架の作り方も。

120414_jaket_tanka
わかる??

フリースやジャケットなんかのちょっと丈夫気なものを着て、棒をつかみ逆さに脱がす。
3人分繋げると、あら不思議!
これも緊急担架に。

他にも道具なしで一人で運ぶ、二人で運ぶetc。

知識としては知っている事でも、実際にやってみるのは大事なのです。

終了後、オイラは天気が悪いので遊覧船には乗らずに湯元に戻る。

120414_senjougahara
好天と、それに続く雨だから雪解けも加速。
戦場ヶ原の雪も随分と消えた。

でも、今日の雨、

120414_toyama
1850mくらいから上では雪だったみたい。
午後には湯元でも大粒の雪が降ってきて。

積もる程ではないけれど、明日の朝は久々に路面が滑るかも。
こんな形で救急のお世話になるのは御免こうむりたいものだ。

思えば、以前の救急講習も天気が悪かったっけか?
あぁ、2年も経ったからAEDマップも調べなおさなきゃなぁ。

過去ログ
2010年 まじめにまじめに
2009年 BPM100

流氷接岸

120413_ryuuhyou
いよいよ春になり、奥日光にも流氷がww
こんな景色が見られるのは、一年の内でも僅か数日。
暖かくならないと氷が割れないし、風が吹かないと寄せてこない。
でも暖かい日だと一気に溶けてしまう・・・なんてことも。

この流氷を見た後は、今日開通予定の中宮祠足尾線の様子を見に…
と思ったのだけど、開通は昼からなので北戦場に寄り道。

120413_kitasenjou
前回には雪があった北戦場の木道は完全に乾いていましたとさ。

120413_yukawa
今日の北戦場は、誰もいない。
木道に腰を掛けて、ぼけ~っとしていると…
川の流れ、雪解けの滴る水音、上空を強く吹き抜ける風、風にざわめく笹、キツツキのドラミング、カラ類の囀り・・・
とてもゆったりとした、ちょっと大人の時間。

昼を過ぎて、旧中禅寺スカイラインが開いたので、半月展望台まで。
路面は4か所濡れている所はあったけど、砂も殆ど出ていないし、凍結の心配は無さそうだな。
ただ、第二駐車場のトイレが故障中で使えなかったので、行くとしたら歌が浜は冬季閉鎖中だったから、立木の駐車場のトイレかな?
結構時間がかかるので、スカイラインに入る前に寄るのが賢明だね。

そして、と。
120413_hangetu
おかしいなぁ。
天気予報は崩れ傾向だったから、先に行ったのに
ま、良いか。

120413_from2ptotenboudai
4/9の記事でも書いたけれど、駐車場から展望台までの間は雪が多め。
北戦場の林内ともども、スニーカーじゃちょっとキツイかな。

120413_kitasenjou2
なんてことを、北戦場からローカットのシューズで歩いている奴が言うわけだがww

ついでに今日頑張って撮った鳥s。

120413_ruribitaki
ルリビタキ

120413_nobitaki
ノビタキ

120413_akagera
アカゲラ

120413_aoji
アオジ・・・

現在、レンズが修理中なのです。。。
こんな時に限って射程内に現れやがるんだよなぁ。

弥生祭に間に合うか?

今週末から、いよいよ弥生祭

例年、弥生祭の頃は市内でアカヤシオが咲く・・・はずなのだけど?

120410_tobust_akayasio
び、微妙だっ。。。
探すと辛うじて咲いているとか、そんな感じか?

オマケの日光梅林。
120410_nikkoubairin
こちらはようやく開きかけ。
写真はどっちも昨日のものね。

今年の春はスローペースだ。

でも、こんな年には突然加速したりするから、油断が出来ないんだよなぁ。

過去の弥生祭レポ

中禅寺湖機船、今年も無料!!

昨日の記事にした半月のスカイライン開通は、4/13金曜日。
翌4/14土曜日は、中禅寺湖機船の運行再開日。

今年も、10:30~、11:30~の2便に限り無料だそう!!

通常大人1200円が無料なんだから、こいつはお得!
今のところは天候も然程悪くなさそうだし、湖上遊覧を楽しむも良し、更に足を伸ばしてイタリア大使館や立木観音に行くも良し、湖畔でのんびり過ごすも良し。

今週末は中禅寺湖畔へGo!

あぁ、でも今週末は弥生祭も始まるし・・・
14日の弥生祭は午後からだっけ???

過去の遊覧船無料レポ

(画像も無いし、リンク先にも明言ないけど、昨日電話で確認したので間違いない!はず。)

半月先取り

120409_hangetusan
12時33分。
うっひょ!危なかったぁ~~っ!![E:sweat01]

   ↓ 15分後

120409_hangetu_kumori
確かに、午後から曇るとは聞いていたけど、ここまでとは。

そぞろ読者の皆様なら、よもや読み間違えてはいないと思うけど、

× はんつきさきどり
○ はんげつさきどり

ほら、4月13日に今年も半月へ上がる中禅寺湖スカイラインが開通するじゃない?
でも、当日晴れるとは限らない。

そんなわけで、狸窪から歩いて行ってきましたとさ。

120409_mujinakubo_gate
前回よりも多少雪が減ったとはいえ…

120409_sekisetu
やっぱりまだまだ雪が多い。
今回は薄いトレースがあったので、その上を歩いてツボ足でも行けたけど、帰りはワカンつけて歩いた方が楽だったな。
天候・気温にもよるけど、雪用の道具はあった方が歩き易いと思うな。

120409_hangetutouge
半月の稜線に出ると、雪と氷と土が入り混じる。
オイラはアイゼン無くても問題なかったけど、すれ違った人はアイゼン履いていたなぁ。
氷の区間は短いから、上手に歩けば問題ないと思うけどね。
あ、看板がついに読めなくなったけど、一応修理予定はあるそうなので、読めない人は残念でした、ってことで。

対して、駐車場から展望台への道はと言えば。
120409_hangetutyuusyajouhe
例年よりもちょっと雪が多い。
そして、当然の事ながら針葉樹下は凍結しているので、旧中禅寺湖スカイライン開通後もしばらくの間はそれなりの足拵えをしてこないと、ちょっと厳しいかな。

でもって。
雪は多いのだけど今日は暖かく、

120409_mitubati
ミツバチ達も活動開始。

ルリビタキの囀りも各所で聞こえ、識別は出来なかったけどタテハ類も飛翔。
いよいよ奥日光も春らしくなってきたのかな?

春らしくなると道路も走りやすく、景観に優れた奥日光地域はドライブも楽しくなってくるわけだが・・・

120409_yutakiue
奥日光に幾度か来ていれば御馴染みの湯滝滝上の左カーブ。

本日、半月に行くためにこのカーブを曲がった所、

120409_rojou_tyuusya
この位置に、ハザードもつけずに車を止めて、今まさに車から降りたばかりのジジババが[E:impact]。

オイラ、お巡りさんじゃないんで、硬い事を言う気はないんだけどさ?

路上駐車にも程度ってもんがあるだろ!?
ブラインドカーブ抜けた先に、しかも車線のド真ん中に車止めるアホウがあるかっ!![E:annoy]

皆さんは、自分も他人も安全な場所に車を止めてから、ゆっくりと景色を楽しんでくださいね。

春遠し?

昨日も書いたけど、赤沼駐車場が利用出来るようになったみたい。
という事は利用者が増える?

久々に赤沼~湯滝へ行ってみよう~。

120408_senjou1
木道脇の杭が辛うじて見える程度だから、結構雪があるなぁ。

120408_senjou2
でも、場所によっては当然融けているので、木道が2本のままの箇所は当然真ん中注意。

120408_mokudou_ukiagari
お、おぉ~~っ!?
地面が凍って持ち上げられたか?

120408_sakaime
ありゃりゃ。釘抜けちゃったか。
まぁ、これで怪我をする人はいないと思うけど、冬の間に木道が部分的に持ち上がったりすることは結構あるので、歩くときには注意が必要だね。

120408_senjougahara
う~ん・・・酷い踏み込みは無かったけど、やっぱり湿原への立ち入りはあるなぁ。
この日も目の前でおばちゃんsがショートカットしようとしたのか、ホザキシモツケの群落に突っ込んでいったからなぁ。

画面にはスノーシューの痕が沢山あるけど、戦場ヶ原歩く分にはスノーシューは無用。

120408_senjou3
こんな風に雪が無い場所はこれからどんどん増えていくし、着脱するのメンドクサイでしょ?
森の中もトレースを辿る分にはまず潜る事はないからさ。

120408_kitasenjou
北戦場も同様だね。
木道上に雪は残るけど、これなら道具なんて無くても十分歩ける。
って言うか、道具持っていると余計な事を思いついたりしちゃうかもしれないし?

120408_toukikatudoukentoukai
一応、冬の間はこんな風に泉門池~赤沼は遠慮して下さいとしてあるけど、赤沼~湯滝を歩く人も多いんだよなぁ。
先のおばちゃんsも、木道を歩かなきゃいけない事を知らなかったらしいし、歩く人が多いならマナーアップや普及啓発に切り替えた方が良いのかもしれんなぁ。

120408_yugawa
湯川沿いは多少歩きやすくなったものの、まだこんな感じだから、こっちを歩くときも当然注意が必要だよね。

今日は天気が良かったから、そろそろタテハ達が飛ぶかと思ったんだけど、

120408_yunoyamae
湯元にはこんな物があるくらいだし、まだ春は遠いのかなぁ?

気温差、30度っ!!

やぁ、どうもご無沙汰。
ようやく戻ってきた奥日光。

不在にしていた一週間余りの間に何か変わったことがあったかなぁ…と調べてみますと。

120407_akanuma
赤沼駐車場は全面とまでは行かないけれど、利用可能に。
入口の看板も無くなっていたし。

スノーシューコースは全コースリボン撤去が完了。
コースによってはまだ雪が残るけど、レンタルも大半がが終わってしまったので、レンタルするなら三本松のお茶屋さんへ行く必要がある。

湯元の足湯、あんよの湯は再開延期に。
4/15 10時 → 【4/22 10時~】

中禅寺湖の釣り解禁は延期のまま

くらいかなぁ?

そうそう、博物館のHPが変わったってさ。
TwitterFaceBook を始めたみたい。

博物館は下から通っている人も多いので、月曜日以外(休館日)はイロハ坂なんかの道路状況や天候を呟くんじゃないかな?
今ならフォロワー数も少ないので、フォローしておくと存在をアピールできるかも!?

・・・オイラは今のところはなぁ…
単体人間としては、これ以上呟いている時間をとるのは厳しいんだよなぁ。
でも、アカウント無いと読めない記事とかあるしなぁ。。。
今後仕事するならFaceBookはあった方が良いと言われちゃうと、ちょっと考えてしまう。

さてさて、そんな即時性のある媒体を持たないオイラとしては、夜ごとの更新で今をお伝えするべく頑張りましょうかね。

120407_dankoubai
本日、昼頃の馬返し付近。
淡いレモン色のダンコウバイが開花。

120407_umagaesi
と言っても、いつもの場所でようやく蕾が綻んだ程度。

2011年4月1日  開花中
2010年3月11日 蕾綻ぶ
2009年3月27日 開花確認
2008年4月7日  満開

なんてのを考えると、やっぱり今年は遅いんだろうなぁ。

120407_yunoko
今日の湯元なんて、ほら奥に雪雲が。。。
昼過ぎの気温が-10度だったりしたくらいで、寒い事っ!!

前の日まで気温23度なんて場所にいたので、気温差30度。
いやはや、日本は広い。

明日からは、春らしい天気になるのかなぁ?