一人はキッツイなぁ。

いやぁ、この時期は変化が早くって!

例えば、中禅寺湖の北岸。

古巣が行ったのが昨日で、トウゴクミツバは蕾がある物もまだ結構あって、シロヤシオは咲き始め。

博物館が行ったのは今日で、トウゴクミツバの蕾は殆ど無くて、シロヤシオは見頃に入っている。

うっそ~ん!?

見に行きたい場所はアレコレあれど、一人じゃとても追いつきません…

ま、他が動いているので、そちらはおまかせ。
情報が出ていない場所は、と。

まずはこれだけ他所が咲けば、当然こちらも。

120529_yunoko_syakunage
湯ノ湖のシャクナゲも見頃に突入!
同じ場所なのわかる?

戦場ヶ原も、
120528_watasuge
何時の間にやらワタスゲが。
白く風に揺れるまで…一週間から10日くらい?

120528_himesyakunage
よ~~~~っっく見ると、ヒメシャクナゲもあるんだけどね。
思わず「ヒメシャク早いなぁ。6月のもんなのに…」とか思ったけど、もう6月だものね。

120528_miyamauguisukagura   
ミヤマウグイスカグラが遅いからか、いまいち感覚が合わない…

120528_zumi
今年のズミはどうかなぁ…
この株には蕾が多かったけど、全部の株に蕾があったわけでもないし。

なんて感じで見ていくと、だ。
遅い遅いと思っていたけど、やっぱり例年並みに追いついてきている?

っていうような情報をアチコチに流した方が良いのだと思うけど、時を得た情報を手に入れるのはとても大変。
その情報を無料で提供しろってのは正直虫の良すぎる話。
情報を持っている所は、どこも相応の苦労をしているわけだし。

そんなわけで、情報を垂れ流すオイラの立場ってのも微妙な感じではあるのだが、それでも地域的には情報をきちんと発信すべきで・・・
と、思いながら出かける前日のこんな時間に更新をしていたりするんだけど…

ぅあぁ~~~っ!!
やっぱ、一人じゃキツイっ!!

日光・奥日光のイベント 2012年6月

余計な事を書いていたら、貼るつもりだった写真を貼り忘れた(苦笑)

120526_siroyasio_kaika
中禅寺湖畔でシロヤシオが開花。

120526_siroyasio_mituba_2
個体差は大きいけれど、蕾を沢山付けた木も結構あったなぁ。
週末には結構開いていそう。
・・・週末前の方がミツバとの競演が見られて良いかもなぁ。
週末なら高山を目指すとか?

さてさて。
月末なので恒例、来月のイベントまとめ。

6/1 湯ノ湖釣り通常解禁へ(全国内水面漁連)
6/1~ 菅沼登山口有料化
6/2~3 だいこくまつり(二荒山神社境内)
6/5  記念講演会『スカイツリーの秘密』(東照宮客殿)
6/9 駅からハイキング中禅寺(JR東日本)
6/10 春の音楽祭(田母沢御用邸
6/16 ネイチャートレッキング温泉ヶ岳(日光自然博物館)
6/16 緑あふれる刈込湖へ(VC
6/17 宿泊者限定ツアー 奥日光の秘境探訪・切刈(VC)
6/16 日光まいたけの歴史とあゆみ(日光学講座
6/16 劇団Today パパ・アイ・ラブ・ユー(小杉放菴
6/18 中禅寺温泉観音講(立木観音)
6/30 白根山花紀行~シラネアオイを探しに~(VC)

5/22~3/31 東照宮五重塔初重内部特別公開
6/2~7/16 絵を見る愉しみ(小杉放菴)
6/3から毎週日曜日 戦場・小田代エコツアー

~~~~~~~

だいこくまつりは行った事無いんだよなぁ。
農産物やら美術工芸品やらのお店が並ぶって言うし、バザーに和太鼓の奉納、投扇興なんかもやるっていうから見てみたいんだけど…
土曜日の午前中に行けるかどうかだなぁ。

クリンソウで怒られた。

昨日のガイドは竜頭滝~高山越え~熊窪~千手~俵石⇒中禅寺。

で、千手ヶ浜で一息入れていたら
「あれ、何してんだい? サクラソウが綺麗だから庭を見ていかないかい。」

120526_sennninnan
仙人庵にご招待されまして、園内紹介してもらいながら暫しお話。

「まったく!『クリンソウの見頃はいつだ?』って問い合わせばかりだ!!
120526_kurinsou_ha
ピークは6月中旬頃だが、見頃の時期ばかり紹介してどうする!
全員がその時期に集中したら、ただ混雑するばかりだろう。

120526_kurinsou
今でもクリンソウは咲き始めているし、咲き始めの頃の綺麗さを知らないのか。

だいたい、クリンソウの問い合わせが来たなら、併せて他の物を見るように誘導すればいいだろう!

今年はこんなに綺麗なのに、まともに紹介すらしないというのはどういう事だ。
現場を見たことが無いから、そういう発想が浮かばないんだっ!

それに宿泊施設も勘違いをしている。
自分の所の宿に人が来るんじゃないんだ。
その地域が魅力的だからこそ、その地域に人が来るんだ。
受け入れて見送って、はいオシマイじゃない。
そこが解って無い!」

・・・

・・

これまで書いてるみたいに、オイラの立場はとっても微妙。
でも、この件に関しちゃ全く同感。

120526_kumakubo2

120526_kumakubo3

120526_kumakubo4

120526_kumakubo1

120526_kumakubo5
今まで何度も書いたけど、今の中禅寺湖畔って、トウゴクミツバがすっごいんだって!
人工のツツジ園かと思うような、ツツジのトンネル。
対岸から見たって、どこにミツバが咲いているのかが一目で判るほど!

時間の関係で枚数は撮っていないけど、
120526_tawaraisi_syakunage
中禅寺湖南岸のアズマシャクナゲだってそうさ。

120526_syakunage_mituba
今にも綻びんとする蕾の濃い赤と、開花直後の桃色。
オイラの感覚からは今が見頃。

だってのに、殆ど人がいない。
なんてもったいない事か。。。

地・域・的にねっ!!

緑字は、まるでオイラのコメントみたいでしょ?
後半なんて、まさにそのまま
でも、今回はオイラの言じゃないんだぜ?
怒られたのはオイラじゃない。

観光地で、利用者に対して一番広報力を持つ機関はどこだ?
情報を集めるべきは誰で、整理して発信すべきは誰だ?

2.5回手を貸してやった
わざわざ足跡残してあるんだから、流石に気付いてるだろう?

確かに言いすぎたと後悔はしたが、それでも言われてムッとした顔してる暇があるなら、しっかりしてくれや。
あんたらが肝なんだぜ?

こんな綺麗な季節に綺麗な景色。
楽しい記事が書きたいなぁ。 (β)

今度こそ! 湯ノ湖釣り通常解禁!!

書くべき事も、書きたい事も、生のネタも沢山あるけど、今夜のニュースはこれ!

今度こそ、湯ノ湖の釣りが通常解禁!!
従来通り、20尾までの持ち帰りも可!!!

簡易的にはこんな案内が。

「湯の湖」の魚については、3月から放射能検査を行ってきました。
その結果、ヒメマス・カワマス・ホンマス・ニジマスでは別添のとおり基準値以下であり、食べても安全であることが確認されました。
このため、2012年6月1日より、キャッチ&リリース制限を解除し、従来どおりの釣魚ルールとなります。詳しくはこちら
6月1日から湯の湖年間トラウトランキングを開催します。

より詳細は、全国内水面漁業協同組合連合日光支所HPへ。

いやぁ、久々に明るいニュースだわ♪
湯ノ湖で舟を使いたい人は、日光湯元レストハウスへお問い合わせを。

竜頭のミツバ開花

週末に備えて、今日見たかぎりでは、
120525_ryuuzu

120525_ryuuzu_migimata

120525_ryuuzu_migimata_4   
ようやく開花で一分程度?
見頃は週の後半じゃないかなぁ?

120525_ryuuzu_mituba_kotaisa
個体差が結構あるけどね。

120525_ryuuzu_mituba_tubomi
ただ今年は竜頭も蕾が多いっ!
期待できそうよ♪

写真はまた後程。

今回は2クッション入れられないかも…

ふぃ~。ただいまぁ[E:beer]
ん~・・・地元ぃトークは羨ましいなぁ。
本来はこうあるべきなんだよな。うん。

竹富島の民宿の若旦那はハイレベルで体現していたよなぁ。
故郷無しのオイラにゃ、ちょっと羨ましい。
それに、オイラは基本的に破壊者だからなぁ。
そんなオイラでもつなぎ役になれたなら嬉しいな♪

とりあえず、画像追加&1クッション。
2クッション目は…
明日のガイド前に間に合うかなぁ?
(120525_1927 モブログ投稿 23:58_追記)

湯ノ湖周辺、花だけ?

花が次々と咲き、華やかになってきた湯ノ湖。
でも、花だけを眺めながら歩くのは勿体ない。

例えば、最後に紹介したコヨウラクツツジ。
120523_koyourakututuji_up
ひしゃげたつぼ型、俯きに咲く花、そっくり返った花冠の縁。
変な形だよなぁ…
なんて見ていると?

120523_koyouraku_kyuumitu
なるほど。こんな風に抱きつきやすくなっているわけか!

:

桜が咲いていた湯元から湯ノ湖に注ぐ白根沢の河口。
120523_iwatubame
湖畔に降りてはまた舞い上がるイワツバメの群舞。
時期的には、まだ巣材採取中?
間違えてテグスなんか拾うなよ~!

120523_gomi_hikiwatasi
今日のゴミはこのくらい。
今年の湯ノ湖はゴミが少ないなぁ。
去年の湯ノ湖もゴミが比較的少なかったんだよなぁ。
…去年の湯ノ湖も今年の湯ノ湖も釣りが…ねぇ?

途中で湯滝によったら、お茶屋さんが引き取ってくれたので、そのままお昼。
オイラが座る場所は大体決まっていて。
というのも、お店の導線の邪魔にならず、窓が見やすい場所。
120523_nyuunai
窓の外では、ニュウナイスズメなんかが遊んでいる事もあるからさ。

しかも、今日のお茶屋はゲストも来館。

120523_kawagarasu
カワガラスって、思ったほどカラスに似てない・・・ 

湯ノ湖西岸の足元で見つけた落し物1
120523_saruhun1

落し物2
120523_saruhun2

上は猿だと判ったんだけど、下には繊維が殆ど入っていないし水っぽいし別物?とか思っていたら、やっぱり猿で良いのだって。

午後に古巣で開かれた猿の被害防除講習会にいらしてた研究者の方が言うのだから間違いないでしょ。
湯元周辺はまだ若葉が少ないから、てっきり木の皮とか食べて繊維質豊富だと思っていたんだよね。
でも、猿って日に2km、今の季節だと10km程行動する事もあるのだとか。
10km移動すれば中禅寺に届くもんなぁ。
なるほど。勉強になった。

120523_ezoharu
そうそう。湯元にはエゾハルも出てきたよ。
そろそろシーズンだものなぁ。
今度の子『は』、ちゃんと相手に出会えそうかな?

春は花だけじゃないんだよ?

湯ノ湖周辺も花盛り♪

支配人代理がこんな事を言っているし、情報提供用&暫く湯元も歩いていない&そろそろ咲くだろう…と久々に湯ノ湖へ。

120523_yumoto_sakura
栃窪の桜が満開になって、湯ノ湖畔が満開になったら、そろそろ桜らしい桜はおしまい。

120521_takanezakura
日差しに透けるタカネザクラも綺麗なんだけど、画にはしづらい。

これから湯ノ湖で主役を張るのは。。。

濃い桃色の、大輪の花。
120523_azumasyakunage_kaika
アズマシャクナゲ。

去年が大当たりだったから、今年は外れかと思っていたんだけど…

120523_azumasyakunage_gunraku
どうしてどうして! 悪くないじゃないのさっ♪
こりゃ、今年も楽しみだね♪
月末には見頃になりそうだけど、陽気次第?

アズマシャクナゲが好むのは、湯ノ湖の南西岸のような日当たりが良くない場所。
そんな場所を好むのは他にもいて…

120523_takesimaran
葉影に隠れるタケシマラン。

120521_iwasentousou
見落としてしまいそうなほど、葉も花も小さなイワセントウソウ。

決して小さくは無いし、今がまさに見頃なのに見落とされてしまいそうなのが他にもいて…

120523_ookamenoki
っと!! こっちは違った。
見落としそうもないオオカメノキ…は、まだ咲いてないね。

120523_koyourakututuji
満開でも見落としてしまいそうなのは、ひしゃげた壺型も愛らしいコヨウラクツツジ。

さぁ、支配人代理!
これから情報収集が忙しいですよ~~!!
ってやろうと思ったら、湖畔で遭遇しましたとさ(笑)

・・・(しょ)には遭わなかったなぁ。
またもネタ被り[E:down]      

今年のミツバは良さそうだ♪

昨日の金環日食、北戦場に入って男体山とセットで撮影…とか思っていたのだけど、9時からガイドだったので三本松で我慢。

まぁ、結果的にはそれで良かったわけだけど。
金環日食って思ったほど暗くならないんだね。
多分大した景色にならないままに終わっていただろうと。
でも、違ったのは気温?
食分が大きくなるにつれて寒い事!
まさか手袋を使うとは思わなかった。

お客様との合流は、日食の後で。
日中はお天気が良いだけに暖か~い一日。

R0023022
足元にはワチガイソウ。

120521_inubuna_sinryoku
眼にも鮮やかな新緑。

120521_ookamenoki
オオカメノキとトウゴクミツバの蕾。

開花しているトウゴクミツバには、
120521_onagaageha
オナガアゲハや

120521_oomaruhanabati
花粉をたっぷりと身にまとったオオマルハナバチ。

120521_siroyasio
蕾らしくなってきたシロヤシオの蕾。

120521_sisyouboku_jokyo
千手ヶ浜付近の支障木も処理されて、

120521_totikubo_sakura
満開になった栃窪の桜や、

120521_senju_sakura
千手が浜の桜、

120521_syakunage_tawaraisi
中禅寺湖南岸のアズマシャクナゲなどを眺めつつ、

2時間半ほどの行程を6時間かけて、のんびり春のお散歩。

今回は貸切だったし、帰りはモーターボートを呼んじゃって
120521_akaiwa_akayasio
咲き残るアカヤシオを眺めつつ中禅寺の町まで一気にビュ~ン♪

今週末にもこの辺りのガイド予約を頂いているのだけど・・・

多分、絶好!!

120521_kumakubo_mituba_riku
熊窪のトウゴクミツバを陸から。
まだ4分咲き程度なのだけど・・・

120521_kumakubo_mituba_kosui
それでも蕾の色で木が染まっている程!!

あとはお天気さえ良ければバッチリだ♪
今週末は、中禅寺湖畔が良いぞ~♪

・・・ shock!

Wow!!

マタモさんじょうスルデスネ!
1st  2nd  3rd

こんかいワタシ、トテモShockデス。。。

annular eclipse トテモトテモたのシミニシテマシタ。

in winter にっしょくglass かッテまッテマシタ。

120521_kinkan
にっこう、はレマシタ。
annular eclipseデス。
にほんデハ金環日食イイマスネ。

120521_kinkan_end
annular eclipse おワリマシタ。

ウエハいちがんデス。
シタハコンデジデス。
コンデジガきれいデス・・・

ワタシ、さんぼんまつデみテマシタ。
あけちだいら、皆藤愛子サンいタソウデス。
BlogニTBいレラレタカモ・・・
?? 皆藤サンBlogなイデスネ。

こうれいウソコメーカー、年収メーカーあそンダラ Realニへこミマシタ。

タマニハまじめソウナもの、ヤッテミマス。

エゴグラム

・・・
・・

aaaca デシタ。

おもしろみノなイにんげんミタイデShockデス。
きょうノTitleガおもイうカバナカッタノモ、ソノせいデショウカ・・・

明後日の今日

しばらく記事が書けずに申し訳ないねぇ。

ちょいと色々とござんして。

情報を取りに行ったのは木曜日。
金曜日にはダブルヘッターガイド予定だったのだけど、午前が中止で午後のみに。
土日は然程動けずという事で、こんなていたらく。

その間、何もしてなかったわけじゃないんだけどね。

ほら、中禅寺湖の桜の状況とか、トウゴクミツバの状況なんてのは奥日光地域的にはこの時期重要な観光情報じゃない?
しかも利用者の増える週末前には情報を出しておきたい。

でも、オイラみたいな個人ブログは↓が精一杯。

120520_access
だもんで、またも暗躍をしたりとかだねぇ…
しかも大っぴらには 凸(`□´〆)とかやってる & 気分的に関わりたくない 状態なんでツークッションぐらい入れて情報発信とかすると、まぁ手間のかかる事。(;´Д`)
なんか、余計な所で苦労してる気がするけど…
これはオイラの仕事かぁ??

及び、未だ出していないグリーンシーズンのガイド企画資料&調整作ったり、ノープランのお客様の旅行行程組みっていうコンシェルジュ的な事をしたりとか・・・

そんなこんなをやっていたら、明日は貸切ガイドだし。
その前には金環日食だし。

今朝の湯元の状況だと、7:30の時点では既に三岳の上に上がっているから、天気さえ問題無ければどこでも見られると思う。
ま、オイラは金精道路に上がるつもりでいるけどさ。

明日の今日のこの辺は、(も)が記事にしているのでそちらを参考に

そして、タイトルから行くと明後日5/22は・・・

そうだね。
東京スカイツリーのOPEN日 [E:bell]

確かに奥日光的には無関係なんだけど、日光的には関係大!

スカイツリーの耐震構造には、東照宮五重塔の構造が応用されているのだな。
そして、この東照宮五重塔の内部が、スカイツリーの公開と時を同じくして特別公開に!

五重塔の内部を見る機会はなかなかないと思うので、この機会をお見逃しなくっ!!

日光東照宮五重塔初重内部特別公開

期間:平成24年5月22日(火)~平成25年3月31日(日)
料金:大人300円、小学生200円

竜頭が見頃

120517_mitubatutuji_kaika
ほい。トウゴクミツバツツジ。
え?開花したばかりで、見頃には程遠いって??

そりゃぁ、まぁねぇ。
中禅寺湖の北岸で開花した直後のミツバツツジの写真だし。
竜頭なんて、ここよりもなお寒いから、未だにこの紫が見えない物が殆ど。
でも、今年は思っていたよりも蕾の数が多いなぁ。

・・・この調子だと、見頃は来週半ばから週末にかけて??
ちょっと早いけど、月曜日のガイドも予定通りで行けそう♪
良かったぁ~~っ!!
もう、ドキドキしたよ。ホントに。

他にも
120517_hokugan_syakunage
アズマシャクナゲも開花していたけど、北岸は花までが遠いからなぁ…

120517_tawaraisi_syakunage 
俵石の近くまで足を伸ばすか・・・

120517_takayama_syakunage
いっそ、高山を経由するか。

石楠花も週の半ば以降だと思うけど、開花直後の色の濃さも捨てがたい。

120517_senju_sakura
週明けドンピシャは千手の桜?
既に満開の個体もあったけど、個人的に好きな一本はまだ蕾もあったし、見頃になってくれるといいなぁ。

この週末に桜を狙うなら
120517_kumakubo
熊窪がイチオシ。
ちょっとハイキーで撮りすぎて、シャドウを入れたけど、まさにこんな感じ。
良い色でしょ♪

他にも、ヒゲネワチガイやら、ヤマエンゴサクやらの草本類も開花したし、カエデ類の展葉も始まって、今の中禅寺湖畔は春の楽しさが溢れそうな良い感じ♪

但し、一か所注意。
120517_touboku1
菖蒲が浜方向から進んで、まもなく千手ヶ浜っていう場所に大きな倒木が一本。

120517_touboku2
怪傑ハリマオ現るww
←の火挟みの辺りにトレースがあるけど、あまり通り易い状況じゃないなぁ。
ちょうど、
2007年9月に台風で崩れた地点だね。
一応連絡済だけど、通行時は気を付けてね。

(5/18に処理が完了したとのご連絡を頂きましたので、安心してご通行下さい。)

歩道の状況変化ついでに。小田代原の通行止めが解除になりました。
いやぁ、雪解けの後に行ったらさ、テラスが貴婦人側に傾いてんのよ。
それが無ければ、もうチョイ早くに開通出来たんじゃないのかな?
浮いてる間に誰かさんたち、集団で乗らなかった??

ってな感じで、今日の更新もおしまい。

ってすると、竜頭の見頃はなんだっ!!
という突っ込みが来そうなので。

120517_ryuuzutaki_ooyamazakura
ほぉら、見頃。

120517_ryuuzu_migimata
これでもうちょっと花に日が入ればなぁ・・・

・・・ところで。
せっかく、更新休むって書いといたのに、何故ブックマークからのアクセスが連日200件を越すのかね??
いや、有難い話ではあるのだけどさ。 

見頃探し

来週の月曜日にガイド依頼があって、「どこでも良いので良い場所へ」という内容。
なのだけど、ご依頼自体が随分と以前に頂いた物だったので・・・

トウゴクミツバなどが咲いてくると思っていたのだけど、今年は季節が遅いからなぁ・・・
と悩みながらも、第一候補はギリギリまで下見を保留して、代替案に考えていた茶ノ木周辺を先に。

120514_skyline
今年は季節が遅いなら、こんな景色を眺めつつ歩いて、一面のアカヤシオに出会えたら・・・と思っていたのに、

120514_skyline_yasio
こちらも既に見頃になっていたという[E:despair]
オイラの予想では、あと2日後くらいがこんな状態だと思っていたんだけどなぁ。

今が見頃じゃ一週間後ではダメだぁ。
予定変更も考えていたけど、やっぱり予定を元に戻すべきかしら。。。

ちなみに。
アカヤシオは見頃だけれど、中禅寺湖畔のオオヤマザクラは
120514_boathouse
見頃のものがあったり、

120514_tyuuzenji_sakura
ようやく蕾が開きかけたものがあったり。

来週見頃になるのはどこだぁ~~っ!? 

明日、明後日は更新お休みです。

日光くじら食堂と新緑の神橋、そして・・・!?

120512_iroha_sinryoku
ようやくイロハ坂を登り始めた日光の新緑。

いかん!
オープンしてから既に一月が経過してしまった[E:sweat01]
今日は午後出勤だし、チャ~ンス!!
でも、大丈夫か!?
混んでて入れないとかないか??

120512_kujira_naisou
お、らっき~空いてるじゃん♪
ってか、誰もいない・・・

とか思っていたら、次から次へとお客様。
あっという間に席が埋まってしまった。

あっぶね[E:coldsweats01]

そんなこんなで、初・日光くじら食堂です!

今日のランチは

120512_kujira_zensai
前菜に、

120512_kujira_pasta
鶏肉と生姜のスープスパ、

120512_kujira_desert
デザートの珈琲のブラマンジェにカプチーノを頂きながら、まったり[E:confident]
う~ん・・・
昼間っからこんなノンビリしてると・・・
仕事行くのが嫌になるなww

パスタは寒晒し蕎麦を使った蕎麦パスタへの切り替えも出来るそうだし、しば漬け味の親子丼も美味しそうだなぁ。

このメニューで1000円なら有難い。
また行こうっと♪

お店は5テーブルに席数が15席。
120512_kujira_gaikan
隠れ家のような小さなお店だけど、人気が出そうな予感。

ただ、行くときにはご注意を。
実はオイラ、4月半ばにも一度行こうとして、辿りつけず・・・
出入りの花屋さんに場所を聞いて、今回ようやくという軽いクエストww
更に、車で行くときはお店の手前の駐車場に車を置くべき。
右端に見切れているオイラのハイゼット君でさえ、切り替えしをしないと出られない[E:sweat02]
夜の部もあるそうだけど、夜に初見は辿りつけないのじゃないかしら・・・

お店のアクセスマップを良く見て行きましょう~[E:car][E:dash]

日光くじら食堂
時間 11:00~16:00 不定休(HPで確認の事)
    kujira bar 火・金 21:00~ 
住所:栃木県日光市久次良町238-6
電話:0288-53-2206

さて、仕事に行く前に折角新緑が綺麗なので。

120512_sinkyou_sinryoku
神橋の赤と、萌え出たばかりの鮮やかな新緑のコントラストが美しい[E:shine]

120512_sinkyou_kidouato
その下を流れるは清冽なる青い大谷川。
橋脚の跡を眺めながら、往時はここに日光軌道が走っていて・・・

なんて事を、柔らかな日差しを浴びながらふと思い起こしていた。

・・・

・・

のだけど!!

日光軌道が、日光に戻ってくるかもしれないってさ!!

ふぃふぁ山荘
 日光軌道線・路面電車に出会う旅 1

 日光軌道線・路面電車に出会う旅 2

 日光軌道線・路面電車に出会う旅 3

日光軌道が戻ってきたらいいよなぁ。
なんに使う??
資料館? 待合所? カフェ?

渋谷の駅前にもさ、昔の東急5000系の車両が置いてあって、中には昔の渋谷の地図とか、渋谷の街の変遷が分かる写真が張ってあって、椅子はそのまま使えるようになってるんだよ。

何に使えるかはわからないけれど、土地の歴史は土地に置くと良いよなぁ。
でも、この日光軌道の里帰りを実現させるには、設置場所と輸送費を用意しないとならないのか。。。
行政の協力とかも必要そうな気がするよなぁ・・・
無くてもなんとかしてしまいそうな人たちではあるけれど。

しっかし、お二人ともフットワークが軽い!
その行動力にはいつもながらビックリしてしまう。

せめて、オイラも奥日光の中くらいはフットワーク軽く・・・
昨日みたいな事が無いようにしたいと思います m(_ _)m

ゴメン… 明智のヤシオが見頃だった・・・

今夜はまともに更新できないかも知れないので、明智平周辺のアカヤシオ状況、とりあえず写真だけアップしときます。
写真から、記事内容を推測して遊んでてくださいww

さて、遅ればせながら文章を。

120511_akayasio_kegontaki
華厳滝とアカヤシオ。

120511_akayasio_aketihukin
奥日光の春を代表する風景。

120511_tettousita
男体山と共に。

120511_tyuuzenji
実に見事。
特に今年は華厳滝の落水量が毎秒9トンと多いので、滝とのコラボは見応えがある。
花数は若干少ないものの、見頃ですな。

「今が見頃です!!」でどうするよ、自分[E:punch]
この手の情報は、少なくとも観光的には、『現在が何分咲きで、○○頃に見頃を迎えそうなので、是非足をお運びください!』とかの未来時制じゃなきゃ価値が低いだろ[E:catface]

いやぁ、申し訳ないです・・・
蕾は残り少ないので、明智平周辺でアカヤシオをご覧になりたい方は、この週末・週明け頃までにお越しいただくと良いと思いますです、はい。

来週半ば以降なら、半月のスカイラインとか?

120511_yamazakura_nakanojaya
あとは、今オオヤマザクラがいろは坂中ほどの中の茶屋付近で綺麗で、中禅寺湖畔でもようやく開花を始めたので、来週半ばから週末だと、その辺を狙ってみるのも良いかも。

でも普段の年なら、ボートハウス前の桜が咲いてから、明智のヤシオだったんだけどなぁ。
最近天候が妙だから、その辺の影響も受けているのかしら??

120511_nantaisan
なんせ、昨日も今日も男体山や白根山では雪が降ったみたいだしねぇ。。。

なんて事を記事に書きたかったのだけど、昨日は用があったので書けませんでした。
記事内容の予想はどうだった??
(20120511_19:58 画像のみ投稿。0512_21:46 文章追記)

愛鳥週間

今日はあまりお出かけ出来なかったんだけど、愛鳥週間だって言うんで、ムシクイ類でも見かけないかと兎島へ。

センダイもエゾもメボソも盛んに声はすれども姿は見えず。

近くに来たのは
120510_kibitaki
キビタキくらい。

兎島周辺では
120510_ookamenoki
いち早く咲くオオカメノキが葉と蕾を広げ、花を開くのを待っている。

と、思っていたら
120510_koyouraku
今年はコヨウラクツツジが咲く方が早かった。

ボートハウス前の桜も未だ咲かないし、なんだか今年はリズムが変な感じ。   

開山直後の男体山

博物館と古巣とが、それぞれレポートを上げているので、オイラが上げなくても良いような気もするけど・・・

折角行ってきたので一応レポ。

時系列としては、
5/5 博物館 晴れ
5/6 雨
5/7 オイラ 晴→曇→夕方雨
5/8 ビジターセンター 晴れ
5/9 曇り→雨

どこの報告にも上がっている通り、6合までは雪無し。
6合以上の岩場には雪が無く、林内の日陰部に雪というか踏み固められた氷がたまに。
8合の岩場を過ぎた後からは基本的に雪。
120507_omote89

120507_akazare
9合を過ぎればまた雪無し。

雪が行動に影響を与えそうなのは8~9合の区間のみで、雪は基本的に安定しているので雪面を歩ける。
トレースもはっきりしていて、この上ならあまり踏み抜きの心配はないが、登りと降りが同じ場所を通っているので、ステップが無い。
登りは蹴り足が流れ、下りは滑る事も考えられる、って感じ。
トレッキングシューズだとグリップしないかもね。
表側に関しちゃ、アイゼン使うかは好みの問題かなぁ。

120507_tyuuzenjiko
中禅寺湖。

登ってる間は天気良くて、7合くらいまでは薄手の長袖シャツを捲って歩いていたんだけどねぇ。
残念ながら、山頂ではガスガス。

120507_tarousanjinja
太郎山神社と燧岳。
西側の展望があったのがせめてもの慰め。

120507_iwatugunbu
山頂では目の前をイワツやアマツが飛んでいるので、チャレンジ!

120507_amatubame_hiuti
燧岳とアマツバメ。

120507_amatubame
アップ。

120507_iwatubame1
イワツバメを見下ろす。

120507_iwatubame2
アップ。
・・・やっぱ専門の写真家は凄いなぁ。
オイラじゃこの程度しか撮れないや。

そんな風に遊んでいた山頂なんだけど、
120507_taiken_oreru
景色がおかしい・・・

120507_oretaken
天を切り裂く剣がぁ~~~っ!!
うっっしょっ!! ・・・上がらない・・・
根本からパッキリと折れてしまってましたとさ。
どうも、3/4~3/11の間に折れたみたい。
結構錆びてたからなぁ・・・

昔、雷にあって折れたときも再建されたから、そのうち再建されんじゃないかしら?

さて、志津に向けて下りましょう。

120507_ryousen
山頂の剣を過ぎると、稜線は雪だらけ。

120507_ura9
9合目。

120507_ura8
8合目。

120507_ura7
7合目。
この辺までは、雪と土とが交互に現れる。

で、7合目から下は…

120507_ura6
6合目

120507_ura5
5合目

120507_ura4
4合目

3合目のポストは撮り忘れ・・・

120507_ura2_hukin
2合目の直上に来てようやく雪が無くなる。
この下も雪はあるけど、行動に影響を及ぼす程じゃない。
むしろ、泥濘注意。

う~ん・・・頂上から7合までは土道があちこちに出ていて、アイゼン付けて歩くと耕しちゃうんだけど、安全の為にはアイゼンはあった方が良いだろうなぁ。
オイラはアイゼンなしで降ってきたけど、やっぱり滑るんだよね。
まだしばらく雪は残りそうだしさ。

そんな感じで男体山を表から裏に抜けたのだけど!

120507_kodomogutu
志津側4合目付近の拾得物。
子供用のスニーカー(片足)

120507_kodomogutu_ura
しかも、摩耗してつるっつる。

きっと歩きづらくて、水が滲みてきて、気持ち悪いわ、冷たいわ、痛いわ・・・
こんなとこに連れてくるなら、靴買ってやれよ~。

っていうか、こんな格好で来る場所じゃないぞ?
開山直後の男体山、二荒山神社側はまだしも、志津側はまだまだ冬だって。

フィールド日誌も書いたので、一応アップ。
ご参考まで。

「120507_nantaisan.pdf」をダウンロード

ネイチャーガイド 危険

二荒山神社から志津へと抜けてみた。

表側は8~9合に雪がある程度で然程影響なし。

裏側は、全行程の7割程度が雪。
トレースはあるし、雪の状態は落ち着いているけど良く滑る。
下りには注意が必要かな。

120507_hutarasan_yasio
二荒山神社の境内で、アカヤシオが綺麗だった。

120507_siraneaoi
シラネアオイはこれから。

なんてことを記事にしようと思っていたのだけれど、気になる検索ワードがあったので後回し。

本日の検索ワード。

120507_kensaku
【戦場ヶ原 ネイチャーガイド 注意点】
【戦場ヶ原 危険 ハイキング ネイチャーガイド 5月 クマ】
【戦場ヶ原 危険 ハイキング ネイチャーガイド】

危険なネイチャーガイドをお探しですか?
それならオイラが・・・

見た目が危険、キャラクターが危険、所持品も危険で、言葉も危険。
しかも、楽しい筈のハイキングが、楽しいだけのハイキングじゃなくなるという永続トラップのおまけつきww

っていう、冗談系な検索じゃないよなぁ。
そもそも、この検索ワードは顧客側の選択じゃない。
まさかとは思うが・・・同業者?

しかも、検索結果からオイラのブログに来ているってことは、”オイラ”が何者かを知らない可能性が高い。
少なくとも古馴染みじゃないよなぁ・・・
新規参入?

う~ん・・・ ”f( ̄~ ̄)

野外活動なんだから、危険性は当然ある。その危険性を極力下げて楽しんでもらうのが、オイラ達のお仕事だと思うんだけど、違うかなぁ?
その危険性ってのは時々で変わるし、参加者でも変わるし、そういうのって肌で感じるもんじゃない??
同じ調べるにしても、上司や先輩、同僚などに聞いた方が、ネットで探すよりもはるかに良い回答が返ってくるだろうにさ。

前にも書いたけど、こんなものは検索かけてどうこうなるもんじゃないとオイラは思うぜ?

更に「5月」って事は、もう受諾してあるんでしょ?
今がその5月なんだが、大丈夫??
新規参入をオイラは妨げる気は無いし、むしろ歓迎なんだが・・・
事業者の数だけが増えればそれでいいってわけでも無いんだ。
そいつは連絡会の方向性にも反する。
この地域のネイチャーガイドという資源を、浪費されては困るんだ。
自信が無いなら、自分が安心してガイド出来るまで下見を繰り返すってのも必要だと思うよ。
たとえ今回採算がとれない程にコストがかかったとしても。
仕事として受けたのなら責任が伴う物だし、このコストは後に回収出来るはずだからさ。

まぁ、オイラだって事故を起こさないとも限らないし、ガイド中にドキっとする事だって未だにある。
己の形も決まリきらないハグレガイドがエラそうなことを言える立場じゃないのは、重々承知だけどさ。

それでも、塩を送るとすればだ。
今年の5月の戦場ヶ原ガイドなら、タイムコントロールにも危険性が潜んでるってことだ

日光・奥日光のイベント 2012年5月

なんてタイトルは書きつつも、既に5月も一週間が過ぎようとしている・・・
ゴメンナサイ m(_ _)m

5/1  湯ノ湖・湯川・中禅寺湖 釣り解禁
5/3~6 おはよう!ぶらり大発見!!(日光湯元VC)
5/5 男体山開山祭
5/5 さかなと森の観察園 中学生以下無料
5/12 私の好きなフルーティスト(小杉放菴記念日光美術館
5/15 湯立神事(清滝神社)
5/17 延年の舞(輪王寺
5/17 流鏑馬神事(東照宮例大祭
5/18 百物揃千人行列(東照宮例大祭)
5/19 日光学講座 日光杉並木と日光市の歴史にふれる
5/19 中禅寺ゆったりツツジハイク(日光湯元VC
5/19 演奏会 フラヴィオ・ヴァラーニ ピアノリサイタル(小杉放菴)
5/19 奥日光いきものつながり調査会(日光自然博物館
5/20 奥日光の花紀行 魅惑のツツジトンネル♪(日光湯元VC)
 

4/28~11/25 勝道上人開山1230年 伝勝道上人錫杖公開(立木観音
5/10~30 平安宮中の雅な世界・十二単特別展示(田母沢御用邸

こんなもんかな?

個人的オススメは、清滝神社の湯立神事
オススメなんだけど、今年はオイラ行けないんだよなぁ[E:down]
過去ログにリンクを張っておいたので、是非見てみてね~♪

(私信:今年は火曜日ですよ、kashiwapapa様?)

画像が無いのは寂しいねぇ。。。

・・・

・・

今日、湯滝レストハウスに届け物をしに行った時の事。
新しいメニューが置いてあったので、試しに注文。
まだお昼食べてなかったしね。

お願いしま~す♪
120506_tiayu_tempura
稚鮎のてんぷら 530円?
う~ん、美味しいじゃない♪

って予定だったのに、出てきたのは・・・

120506_new_menuset
季節の野菜のてんぷらに、稚鮎のてんぷら、二八蕎麦にちたけの付け汁、画面に映っていない所に小鉢2品に白いご飯[E:sweat02]

・・・2人前じゃね?[E:coldsweats01]

しかぁしっ!
出されたものは残さず食べるのが礼儀っ!!

か・ん・し・ょ・く[E:end]

美味しゅうございました[E:good]

・・・げっふ( ^o^)=3

GW初の晴れ間?

今日の奥日光は久々に晴れ間!
&暖かい。

120505_odasiro
こんな気持ちの良い青空の下、ご依頼に従いまして、赤沼~戦場~泉門池~小田代~赤沼。

120505_kibitaki
アカゲラやらアオジにキビタキ、ビンズイ、ノビタキなんてのをのんびり見つつ。

120505_himeitige
お天気が良かったので、そこここでヒメイチゲが開花。
あぁ、やっと春だなぁ。。。

今日のビックリとしては、縄張り争いをしていたキビタキの雄が、オイラの顔の30㎝手前まで飛んできた事か(笑)
いやぁ、ビックリした[E:sweat02]

そんなこんなで丸一日コースのガイド。
このコースは頑張れば半日でも回れるけれど、出来れば一日かけたい所だよなぁ

そんなこんなをやっていたので・・・
5月のイベントまとめが未だに出来ずにいる[E:down]

アカヤシオが咲いたぞ~!

そんなこんなで、カクレ滝のツアーを取りやめたオイラの代案は。

赤沼~低公害バス~高山入口→高山西の峠→熊窪→千手ヶ浜→西ノ湖~低公害バス~赤沼。

下見はするものの、その時その場所その人でガイドを変えるのがオイラのスタイル。

120504_karamatu
芽吹いたカラマツや、

120504_katura_enbou
森の中に、赤い一角を見つけたり、

120504_ezoharu
おぉ?早いなぁ!
エゾハルゼミがもう出てきたのか!

なんてのを見ながら西ノ湖へ。

昨日今日の雨を受けて、
120504_sainoko
更に増水。湖畔のヤチダモ林もかなりの部分が水に浸かってましたとさ。
この西ノ湖は、まだもうちょっと大きくなりそうだな。

だって。
120504_nisigahama
西ヶ浜へ回り込む歩道がご覧の有様だもの。
ご覧の有様なので、西ヶ浜へは長靴が無いと渡れそうもないし、歩道が少し水で浸食を受けて削れてしまったので、足元にはご注意を。

前回の台風の時も似たような状態になっているので、2~3日もすれば歩けるようになるんじゃないかと思うんだけど、予定している人は気を付けてね。

・・・しかし、カクレ滝をツアーコースにしていなくて良かったぁ!!

歩道情報に関しては、古巣のブログに湯ノ湖の開通と湯滝付近の浸食が載っているので、そちらもチェック。

で、肝心のアカヤシオはと言えば。
120504_hokugan1
千手ヶ浜からの眺め。

中央部を目を凝らしてよ~~~~~く見てみると・・・

120504_hokugan2
ほ~ら、ピンクだ。
嘘はついてないぞ?

さて、明日もガイドだ。
明日は何が見られるかなぁ?

ゴールデンウィークのオススメ

カクレ滝のツアーを行おうとしたものの、下見で挫折したとある人物。
脳内で地図を広げ、あっちこっち。
歩行時間計算、ガイド時間加算、バスの時刻と送迎の手配、目玉となりそうな内容、ガイドネタの確認・・・

春最初だし、念のため様子見に行くか。

お!
今日は?
空振りか(^皿^)
今ね、西ノ湖が満水だよ?
もうヤチダモが水に浸かってるからさぁ。
ん、こっちはガイドの下見の追加分。
ほんじゃ、行って来ま~す。

なんて会話をして出かけたのが、昨日の朝。

よもや、先に記事にされるとはww

え?だったらさっさと記事にしろ?
こっちにも色々と都合があんの!

120501_sainoko1
で、(しょ)の記事でも紹介されている、西ノ湖。

120501_sainoko2
湖畔目一杯まで水が来ているけど、西ヶ浜に注ぐ沢はまだ涸れていないので、これからも増えるかも?

120501_karamatu_kaika
そんな西ノ湖周辺では、ヒロハカツラやカラマツが開花。

120502_siurizakura_tenyou
中禅寺湖畔では、シウリザクラやカエデ類の展葉が始まっているし、

木々の合間では
120501_binzui
ビンズイ(ピントが甘い・・・)

120502_kibitaki
こら、横向け、横っ!

120502_kibitaki_edakaburi
キビタキ(枝被り・・・)の他にも、オオルリやアカハラ、ツツドリなどの夏鳥。

足元に目を落とせば

120502_baikeisou
バイケイソウがニョキニョキ。
(ウルイと間違える人がいるけど、毒だからねっ!)

120501_kaede_mebae
カエデや、

120502_inubuna_mebae
イヌブナの芽生え。

天気が良ければ、ツチハンミョウや越冬タテハ達。

こんな具合に着実に進む、けど気付きにくい春の気配を探して歩くのが、GW後半戦のオススメ、かな?

暖かい日が続けば・・・
120502_akayasio
アカヤシオも咲くかも!?   

   

参考記事
2011年の同じころ

2010年の同じころ

カクレ滝ツアー、挫折。

120501_kakuredaki
う~む・・・参った [E:catface]
長靴レンタルぐらいで何とか行けるんじゃないかと思っていたんだけどなぁ・・・

前回カクレ滝に行ったのが、去年の8月
その後台風がありまして。
昔から滝壺付近で足場代わりになっていた倒木が
120501_kakuredaki_deguti
流されて無くなってしまった[E:sweat02]

この直前までは、オイラが使うルートなら長靴で何の問題も無いのだけど、ここだけはなぁ…
長靴で渡ると、まぁ、まず間違いなく上から入ってくるわな。

ここまで来たからと、長靴脱いで素足で突っ切っては見たものの、 雪解け水の冷たい事っ!!
三歩で口から洩れる、声にならない嗚咽[E:crying]
あわてて岩場に這い上がるも痛い痛い。
再チャレンジと踏み込んだら、川床の岩で片足が滑った瞬間、流れに足を払われ川の中にコケる[E:wobbly]

帰りはちゃんと渡れたけれど、とてもお客様は通せないよなぁ。。。
っていうか、今年はカクレ滝ツアーの企画は考えものだな。
渇水期なら渡れるだろうけど、直前の降雨量で増水も考えられるし、かといって都度確認には来れないし。
カクレ滝の企画に申し込む人は、秘境的な所に行きたいわけで。
とすると、代案も同じ条件を満たさねばならないわけで。

むぅ[E:despair]

120502_houtoutaki
話はやや変わり、本日夕刻、方等滝をバックにアカヤシオ。
蕾があまり残っていない所をみると、アカヤシオの現在地点は剣ヶ峰をやや過ぎたって所みたい。

方等滝が去年見頃だったのが、5/5。
去年の例と今日明日明後日の天候を考えると、明智平にあと2日で上がってくる事は、まずない。

ん~。。。
実は、5/4にコースお任せガイドのご予約頂いてるのよねぇ。

当初案はアカヤシオツアーで、代替案がカクレ滝だったんだけど。。。

GW期間中だから、イロハを降りてガイドして再度上がってくるのはリスキーだし・・・

どうしよっかなぁ?

とかって言うと、ノープランに見えるでしょ?
ガイド直前に、そんなわけないじゃないのさww

今度こそ! 湯ノ湖、釣り解禁。

いやぁ、今年は釣り関係の情報が錯綜してまして・・・

120501_yunoko_turikaikin
ほら、今日の湯ノ湖。
ちゃんと釣ってる人がいるでしょう?
っていうか、結構な賑わい♪
支配人代理のレポを見る限り、当たりも良さそう?
これで持ち帰りが出来れば、もっと多くの方が釣を楽しんでくれた事だろうに。。。

当面はキャッチアンドリリースでお願いします。

夕方に顔出した湯滝のお茶屋さんにも、釣り人の姿が沢山あったので、湯川の解禁もそれなりに賑わったんじゃないかな?

あ、そうそう。
昨日、西岸と兎島以外は通行可になったってお知らせしたけど、後輩ズから兎島も通行止めが解除されたと連絡がありまして。
彼らによれば、中禅寺湖の釣りも結構な賑わいだったそうな。

湯滝のお茶屋さんには

120429_nissi
こんなものもあったし、自分らなりに考えて頑張ってるじゃん?

ま、まだまだ君らにゃ負けてやらんけどなww

ん?
『どこが』とか、『どの辺が』とかは自分で考えるんだよ( ̄τ ̄)
アチコチにオイラの足跡が残ってんだろ?