カテゴリー別アーカイブ: 遊歩道

花もいろいろ。

湯ノ湖周辺を久々に。

全線で既に雪は無く、泥濘も殆どないからお気軽散歩もOK♪

写真は花ばかり12枚。

いやぁ、アズマシャクナゲが咲いているわぁ。
まだGWだってのにねぇ?

この調子だと、5月中にズミまで咲くんじゃなかろうか??

そして、ネタが被った(笑)

Hotな湯川

今日はご機嫌なので(笑)連続投稿。

150422_misosazai

声量一番ミソサザイ

150422_ruribitaki

色変わり途中のルリビタキ

150422_komadori

モンゲ~。枝被りズラ~!
コマさんことコマドリ。

150422_yamagara

奥日光でオイラはあまり見たことないんだけれど、ヤマガラ。

150422_kawagarasu

追いかけっこをしては翼を広げるカワガラス。
もしかして、ディスプレイ?

150422_kibasiri

視界に何かチョロチョロしていると思ったら、キバシリが。

150422_sijuukara
極太ネクタイ、シジュウカラ雄。

今日は湯滝から小田代北のゲートまで行ってきたんだけれど、キバシリとシジュウカラ以外は全て湯川沿いの歩道にて。
どれも10mと離れていない場所に出現。

雪解けから釣り開始までの間の湯川沿いは、なかなかのホットスポット。
普段は刈込歩道とかへ行かないとならないコマドリなんかにも、至近で出会えるチャンスがあるんだよね♪

150422_yutakitikaku

湯滝のレストハウス横から入ってすぐと、

150422_kotaki

小滝横の階段、

150422_yukawahodou

歩道沿いに一か所、残雪はこの位だから、スニーカー程度でも歩ける。

ついでなんで、小田代方面への残雪は
150422_odasirohokutou
泉門池から向かうえぐれた道の中。

150422_odasirokita

知っているとは思うけれど、小田代では木道工事が行われているので、一部通行止め。
泉門池分岐には特別注意喚起が無いので、工事詳細は県西環境森林事務所内のPDFで事前にご確認を。

ざっと書くと、
4/8~5月中旬 北西部通行止め。
5月中旬~6月下旬 東側通行止め
7月上旬~年内 南東部通行止め

土日祝日は通行可能なので、平日通る人は注意してね。

思わずアテレコww

150421_deokureta

カエル沼にただ一匹。周囲には無数の卵塊。
思わずアテレコしてしまったが、さて、この後の恋の行方や如何に??

150421_kuwareta

時にこんな事も起きるのだから、チャンスが残されているだけまだ良いのかな?

150421_senjou

男体山の奥には雲が流れ、実に清々しい早春の戦場ヶ原。

150421_gomi

だというのに、こんな物がっ!
落とすようなもんじゃないし?と見てみれば、ツマミが壊れてた。
壊れたからって捨てていくなよっ[E:punch]

150421_zansetu

光徳入口から赤沼にかけての間には、泉門池にちょびっと残雪があるくらい。
むしろ歩きづらいのは赤沼の入口から木道までの間。
デロデロじゃないんだけど、泥濘が凄いんだ。
もう暫くの間は、防水性のあるミドルカット以上の靴の方が良いと思うな。

150421_nobitaki

綺麗な色のノビタキの姿も確認。
姿こそ見えないものの、アズマヒキガエルの鳴き交わす声も聞こえて、いよいよトレッキングシーズン到来っ!

【重要】シカ個体数調整

今年も銃器を用いたシカの個体数調整が行われます。
当該日には周辺に立ち入らないようご注意ください。

また、戦場ヶ原の駆除日は高山・小田代原一帯が通行止めとなり、立ち入る事が出来ませんので、スノーシューや写真撮影などをなさる際は計画を再検討してください。

===VCブログより引用===

下記の日程において、シカの個体数調整事業(駆除)を実施いたします。実施の際には事業実施区域内に立ち入らないようご協力をお願い申し上げます。


-実施日および時間-

【男体山南斜面】

2月12日(木)2月18日(水) 
午前7時~午後5時予定
 ※荒天等で上記日程中止の祭には、予備日として2月25日(水)
 
問い合わせ先 日光総合支所産業建設課 
TEL:0288-54-1114

【戦場ヶ原シカ侵入防止柵内】

2月26日、27日 3月5日、6日、12日、13日(予備日含む)
午前8時~午後5時予定
 
問い合わせ先 環境省日光自然環境事務所
TEL:0288-54-1076

========

「平成26年度シカ捕獲実施区域図」をダウンロード

小田代原西側通行止解除

昨日の予告通り、今日は紅葉を撮りに走り回っていたんだけど、赤沼に立ち寄ったら、

小田代の西側、通れる様になっているらしいね。

なんですとっ!?

1409_odasirokaijo

あ、マジだ。

ただ、まだ工事が終わったわけじゃないらしいので、通行時は一応注意?

草紅葉がTVや新聞に取り上げられて、訪れる人も増えているだろうから、良かった良かった♪

と、とりあえず繋いで、これから紅葉ネタ書きますっ[E:sweat01]

秋はハチの季節

午後に古巣に顔を出したら、
「光徳の入口にスズメバチが巣食ってましたよ。歩道から結構近いです。」

140909_hatisu
・・・近いというか、ほぼ真横じゃん[E:sweat02]

140909_monsuzume
また、モンスズメか。
ここは歩道が拡がっているから、側を通らなければ駆除しなくても良さそうな気もするが…(個人的に、ね。)

WEBを漁ると、【モンスズメは攻撃性が高く、巣に近寄ると襲われる事もある】みたいな事が書かれているけど、

140909_osiri
今日の所は、1mに満たない場所でバシャバシャ写真撮っていても、一切気にも留めてない感じ。
…飛んでいるところを撮りたかったのに、ピントがあっているのはお尻だけ[E:down]

で、そのうちの何枚かが
140909_unpan1

140909_unpan2

なんか持っているなぁ。

モンスズメは、巣が狭くなると引っ越しするらしいし、もしかして新居建築中??
しばらく観察続けたら、面白い事でもわかるかしら?

あ、念のため言っておくけど、オイラの真似して近くで観察して刺されても、オイラの知った事じゃないからね?

140909_kitasenjou

今日は結構いい天気だったけど、夕方以降雲が湧き、小雨まで降りやんの。
せっかく季節ネタを考えていたのに、残念ながら、ネタは廃棄[E:despair]

気づいて良かった。

戦場ヶ原も久しぶりだったけれど、小田代にも行っていない。
が、時間は然程無い。
やっぱ、低公害バスを使うしかないな。

140905_sirahuhigenaga
と、待っていたら飛んできた、シラフヒゲナガカミキリ・・・だっけ?

140905_sirahuhigenaga_hukan

ヒゲの長さとボディのバランス悪いよなぁ。

さて、小田代小田代っと。

140905_gomana

1002号線沿いに生えているシロヨメナ。
っぽく見えるけど、ゴマナ。

後ろの石垣辺りを見てみたら、

140905_hanaikari

ハナイカリに、

140905_okumomijihaguma

オクモミジハグマ、シオガマギクと特徴的な形の花がズラリ。

140905_himeusu

あら、ヒメウスノキじゃないか。
普段、この辺ちゃんと見ないものなぁ。

いや、今回は草紅葉の様子を見に来たんだった。

140905_odasiro
ふむ。一応、始まってはいるな。
今年の色づきはどんな具合に進むかなぁ?

140905_mokudou
木道工事も、もうしばらくで終わるな。
・・・あれ? この木道、脱輪防止がついているってことは、バリアフリー設計なのか!!

今までは湯ノ湖の畔しか車椅子で散策が出来なかったけれど、木道工事が完了したら、小田代も車椅子で散策が出来る様になるんだ。[E:good]

いやぁ、いいネタが手に入った♪

さて、バスが戻ってくる時間だから、帰るか。

140905_kaitengate

おや???  σ(°▽°)

140905_koujiiriguti

え~と。。。 ”f(=_=)
ここは、普段鍵がかかっていたはず。
工事の資材運搬用に開いていると考えるべきで。。。

回転ゲートは、車椅子と介助者は一枠に入れない。
自力で多少歩ける人なら、ゲートだけ通過すれば、なんとかなるけど…

これ、バリアフリー木道に行く前に、巨大なバリアがあるんじゃね??

いや、まだ工事期間が終わったわけじゃない!
オイラが詳細知らないだけで、工事が終了したら、バリアフリー木道として使えるはずだ。

そうに違いない! と思う f(¬¬)

赤沼に戻ったら、なんと車内にこんなのが。
140905_dorobati

え~と、ドロバチって、確か人を刺せたよな?
早めに気が付いて良かった~ ( ̄o ̄)-3

台風11号、通過中?

今日は台風11号通過中の様子。
皆様、被害はありませんか?

奥日光の今日は…

朝4時台=小雨
朝9時頃=豪雨&強雨
昼前以降=豪雨&強風
18時以降=弱雨&強風

こんな感じ。

これにより、山王林道が通行止めになっている様子。
同じく、低公害バスの運行も停止に。
いずれもネタ元は博物館ブログ。

Weatherの予報だと、明朝3時頃までは雨予報で、以後は天候が回復する事になっているけれど、上記の一日だったので、歩道に影響が出ている可能性は十分に考えられる。

また、これまでの例から、山王林道や低公害バスは安全が確認されてから再開なので、路線上に異常があった場合は、利用再開が遅れる可能性もある。

但し、台風が抜けた後じゃないと状況の確認が出来ないので、明朝の時点では交通機関も歩道も情報が無い可能性が高い。

・・・せっかくのお盆だけれど、明日は行動開始前に極力情報を集めて、ダメな場合の代替も考えておいた方が良いと思うな。

情報の更新が早そうなのは・・・やっぱり博物館のブログ?
ツイッターやFBがある人はフォローしておくと情報が流れてくるかも。

オイラんところは、オイラが明日ガイドに出てしまう可能性があるので、情報が出せたらラッキーくらいに思っていてください。

ってな感じ?

お盆は小田代通行可

今日はナイトハイクで戦場ヶ原へ・・・

140807_soubi
行くつもりで準備万端待っていたら、突然滝の様な雨。
明日は滝に行くから、そんな演出いらんてのに。

滝の帰りに小田代へ寄ろうと思っていたけど、明日のお客様はチョット早めにお帰りになるらしいから、難しいかな?

140807_hozakisimotuke
今は戦場も小田代も、ホザキシモツケを始めとして色んなお花が咲いている時期なので、オイラとしても行きたいのだけど・・・

というちょっと無理やりな繋ぎからタイトルへ。
戦場ヶ原からこんにちは で既に書かれているので、ご存知かとは思うけれど、工事で平日通行止めとなっている小田代原の西側歩道、お盆時期の8/13、⒕、15(と、9/22)は通行可能になるそうな。

詳しい事は、栃木県の出している工事情報PDFをご覧ください。

小田代原西側平日通行止め

先日、事前お知らせをしていた通り、小田代ヶ原工事の工区②が終わり、明日から工区③に移るそう。

その結果、小田代原西側は平日通行止めになるそうです。
期間は9月下旬まで。
予定通りなら、土日は通行できるはず。

って、【戦場ヶ原からこんにちは】に情報が。

長く文章書くとメンドウクサイので、詳しくはそっち読んでください(笑)

today’s 1shot (蛇注意)

140714_nyoronyoro

なかよしこよし。

台風8号通過

台風8号通過。
皆様の所は被害ありませんでした?

奥日光は・・・
なんか対して雨も風も無かった気が。

最近雨続きだったので、直撃したら小田代に湖が出来るかも?と思っていたけれど、こりゃぁ無さそうだ。

140711_akanumabunki

と、思いながら向かった赤沼分岐付近。
うん、無いな。

140711_odasiro

はい、案の定。
今回、幻の小田代湖は幻のままに終わったけれど、双眼鏡で覗くとノアザミの蕾が風に揺れていたので、アザミの園が見られるかも?
ただ、木道の高さが微妙に上がったので、今までの様に貴婦人の手前にアザミの絨毯なんて景色を再現できるやら?

で、木道の高さが上がったことで、オイラの火ばさみも地面に届かなくなったので、ゴミ落とさない様にね。

140711_nisigawakouji

その木道工事も、間もなく工区②が終了。
来週あたりから工区③に入るんだって。
でも、そうなると平日に西側の歩道は通れなくなるんだけど、まぁ仕方ないね。

オイラとしては、むしろ④区間の方が気になるのだけれど…

140711_catapillar

資材運搬のキャタピラ車が走った事で、地面が耕されて田んぼみたいに。
ここも後から修繕してくれんのかなぁ?

この後、東側の歩道の様子を見に行く。

140711_kisuge

アヤメとノハナショウブが綺麗だけれど、ニッコウキスゲが邪魔だなぁ

と、午後になってから動き始めて小田代一周すると当然夕方になる。

こんな情報が上がっていたので、ドキドキしながら鞄に色んなレンズを詰めて歩いていたら・・・

140711_uguisu

残念、またもウグイスだった。

青木橋の下の湯川もわずかに増水した程度だし、これなら他のコースも台風の影響はほぼ無いでしょ♪

・・・切刈湖の畔に要注意箇所がありましたぁ。

今日の時点で確認が取れているのは、以下。
切刈の他に、程度不明ながら湯ノ湖畔にもかかり木があるそうなので、未確認のルートにも何かトラブルが発生している可能性があります。
通行する方は、十分に気を付けてどうぞ。

ぬかるみ程度
湯滝~小滝周遊、湯滝~赤沼、小田代橋~光徳沼、赤沼~小田代、小田代周回線、小田代北~泉門池、西ノ湖~千手ヶ浜、

通行注意
湯元~切刈湖~光徳、湯ノ湖周回線

(今回は地図に起こす余裕がありませ~ん!ゴメンっ!)

隠れ三滝に注意

先日、キスゲの様子を見に霧降高原キスゲ平園地に寄ったわけだけど。

140702_kokuti

やっぱり流されているか…
この写真は霧降滝園地から進んで、右下に下って行った地点の橋だな。
ってことは…三滝コースは歩けないか?

140702_tyoujitaki

とりあえず、丁字滝は林道から近いからOK。
でも、滝上が一部歩道が浸食されて川と同じ高さになっていたから、更に増水すると進めないかもなぁ・・・

丁字滝から玉簾滝に向かい、橋を越えて振り返る。

140702_tyouji_hasi

橋こそ流されていない物の、陸と繋がっていない[E:sweat02]
上手く石の上を歩けるなら何とかならない事も無いけれど・・・
濡れた石は良く滑るのでオススメはしない。

140702_tamasudare

玉簾滝もいつになく増量中。
なんて気楽に写真張っているけど、このポイントに行くまでも濡れた石の上を渡り続けているので、同じくオススメはしない。
いつもはこっからガサガサと歩道に戻るんだけれど、水量が多すぎて岸に渡れないので引き返す。

140702_koajisai

途中で咲いていたコアジサイ。

140702_koajisaiup

アジサイから装飾花を取り除いた感じの花。
これが、結構いい香りがするんだ♪

今度は玉簾からマックラへ
140702_hodou

むかう道には所々水がダバダバ。
沢と歩道が交差するからしょうがないね。

そして、いざマックラ滝へ!!
増水でさぞや迫力が増して・・・
と思いきや。

140702_makkura_hasi
・・・橋が対岸にあって渡れない。
まぁ、この水量、オイラなら渡れるな。
裸足になって渡・・・[E:eye]!!!!!!

140702_hiru
ヒルがついてたぁ~~~!!

昔ながらの登山スタイルには意味があるのかもしれない。

140702_socks

こんな奴。

まぁ、そんな次第でだ。
隠れ三滝はかなり増水して満足に橋が通れる状態に無いので、水量が落ち着いて橋を架けなおすまで、チョット待った方が良いかも。
台風も近づいている事だしね。

及び、行く人はヒルにも要注意。

オマケ。

140702_kakigoori

車を置かせてもらっていたチロリン村に戻って、ブルーベリーミルク♪

戦場→小田代

更新頻度が落ちると言った気が…

とりあえず簡略に。

今日は戦場から小田代へ。

140620_renge

今はレンゲツツジが綺麗。
これは国道から西側の景色で、東の男体山側にも沢山。
他に多いのは青木橋とか?

140620_rengewatasuge

ワタスゲの間に入るレンゲツツジも綺麗だけれど、

140620_watasuge

ワタスゲの穂が崩れ始めているので、見に来るならお早めに。

140620_sagisuge

そして、ワタスゲの後のサギスゲもスタンバイOK。
こちらも徐々に増えているので、さてどうなるか?

140620_odasiroiriguti

小田代まで足を延ばしたら、展望台から木道へ入れる様になっていた。

140620_mokudou

昔の幅広デッキ(今も幅広だけど)までが進入可で、よく見ると奥が通行止めになっているのが分かる。

140620_odasiro

アザミの季節にここが開通して良かった♪
また、ここが使えるなら早朝カメラマンにとってもありがたい事じゃないかな?

小田代の工事はまだ続いているので、西側の歩道を通り抜けたいときは、やっぱり弓張峠を経由する必要がある。

話は吹っ飛ぶけど、戦場ヶ原の工事は終わったみたい。
今日、三本松Pを半分封鎖してヘリが資材を運び出していたんだ。

最後に、見たのをちょびっと。

140620_uguisu
ウグイスの写真撮れたの初めて♪
ちょっとシャープさが足りないけど、まぁ使えるでしょう。

140620_rurisijimi

はぁて? ルリシジミだよなぁ?
初めて見た気がするが・・・

その他。
140620_collage

これ、意外とラクチン♪

湯ノ湖のシャクナゲ

もう、今日はめっちゃシンプルに。

今日現在の湯ノ湖南西岸のアズマシャクナゲ。

140523_kohan

いい感じに開花中♪

140519_syakunage
開花自体は5/19に確認をしているんだけど(ゴメン、記事落とした)

140523_syakunage

今日の同じ場所では、完全に開き切り、淡い桃色の花を咲かせている。

じゃぁ、見頃なのかと言えば…

140523_left

とある木の左側では、今にも蕾が綻びんとしているけれど、

140523_right

右側ではようやく蕾が膨らんできた程度という状態。

今年は花の付きも、開花の進み具合も個体差が激しいみたい。
でも、開花の進行具合に個体差があるという事は、その分長く楽しめるという事だし、

場所によっては・・・

140523_syakunagetakusan
こ~んなに蕾をつけている個体もあったりと、探す楽しみも味わえる♪

ただし、石楠花ばかりに夢中になっていると、

140523_koyouraku

コヨウラクツツジの小さな花を見落としたり、

140523_hodou

歩道の端が落ち込んでいる場所に踏み込んでしまうなんて事もあるかも・・・

なんで、上も下も気を付けて歩きましょう。

菖蒲~千手に倒木

以下記事の倒木は、既に処理されています。
(140520 追記)

天気が良いのに、今日のオイラは籠の鳥。
ツアーのチラシを撒きに行くのが関の山。

出かけたいなぁ…
中禅寺の桜も気になるし・・・
と思っていたら、またも特派員(勝手に指名w)が現場に行ってました。

週刊日光s、凄いなぁ[E:eye]

と思っていたら、気になる写真を見つけたので、勝手に剥がして(ごめんなさい)転載。
10354391_453529351454110_499036658_

168d41c05f8d91398045406dbdcf2457

2枚の画像は同じ場所の表と裏。
立派な木が歩道を塞いでいます。
1枚目を見ると、幹と幹の間を縫うように通行できるのかな?
みんな通っているから、何とか歩けるのだろうと思うけれど、通行にはご注意を。

場所は、2枚目の奥、青空が見えている辺りに

168d41c05f8d91398045406dbdcf2457
こんな景色が見られるちょっとした展望所の岩場があるはず。

菖蒲ヶ浜駐車場から入って。10分くらいかなぁ?

オイラが歩いた16日には何の異常もなくて、上2枚の画像は17日の物だから、16日の夜に吹き荒れた強風の影響だと思う。

もしかしたら、他のコースにも異常があるかもしれないので、歩くときは余裕を持つ&頭上にも要注意です。

今回の特派員
半径500mのひとりごと(yuko様)

out of curiosity (Layla様 &晴れ・晴れ夫様)

皆さんのレポートによれば、中禅寺湖畔の桜もまだイケるみたいよ♪

歩道規制等色々

昨日は突然ガイドが入る。
条件聞く限り、湯元~湯滝~北戦場ってのが良さそうだけれど、最近はこの辺歩いてないなぁ…
新鮮なこんなネタが無いかいや?と、朝一から急ぎ足で湯滝~小滝を一周。

140429_kotakihukin

毎年のことながらではあるけれど、今年は暖かいからもしかして…との思いは打ち砕かれる。
歩き方知っている人なら何の問題もないのだけれど、一般的にはちょっとオススメ出来ない状態の小滝西側の階段。
湯滝左岸から小滝を眺めに行くくらいかな・・・

140429_kisei

って、オイ。
湯滝側には歩道の規制情報や注意喚起は出ていなかったぞ!?
なんで片側だけ塞ぐかなぁ・・・

さて、急いで戻らなければっ!

140429_ana

をぉっ!! あなガアイテ~ラ ( ̄◇ ̄;

140429_yutakigate

場所はここね。
湯滝のお茶屋横のゲートを入って直ぐの場所。

今の湯滝・湯川沿いではカワガラスやミソサザイは勿論の事、

140429_osidori

オシドリや(コンデジしかなかった orz)、コマドリの姿が見られるのだけれど、まだ雪が所々に残るし、穴は開いているしなので、あまり余所見をしすぎると危ないです。

そして気づいている人もいるかも知れないけれど、湯ノ湖の冬季歩道規制が解除されてます。
と言っても、国道側だけで、雪の多い兎島区間は一度車道に出てから、再度歩道に戻るような具合。
明日5/1から湯ノ湖・湯川の釣りが解禁になるんだけれど、西の山側歩道は通行止め解除の情報は入ってないんだよなぁ。。。

それと、また後でちゃんと記事にする気でいるんだけど、5/14から小田代原西側の歩道工事が始まります。
通行規制がかかるので、気になる人は県西環境森林事務所のサイトをチェック!

【重要】シカ捕獲と1002号線通行止め

以下お知らせが届きました。
当該日は低公害バスの運行前ですが、銃器を使用してのシカ捕獲を行うとの事ですので、弓張峠~千手ヶ浜方面へ行く場合は、行動時間に十分ご注意ください。
~~~~~~~
車両を使ったシカの捕獲を実施します。
奥日光地区において増えすぎたシカを捕獲するため、下記のとおり車両を使ったシカの捕獲を試験的に実施します。捕獲実施中は該当区間の道路や歩道は通行止めとなりますので、ご注意ください。
1.実施主体
栃木県・日光地域シカ対策共同体(日光自然環境事務所、日光森林管理署、日光市、栃木県)
2.実施予定日時
平成26年4月22日(火)~24日(木) いずれも16時から18時半まで
3.実施区間
市道1002号線弓張峠~千手ヶ浜間(PDF図参照)
4.方法
・射手を乗せた車両(1台)が走行し、シカ発見時に停止して射撃を行う
・別に回収車両が随行し、捕獲個体の回収を行う
・捕獲実施中は、実施区間の市道や歩道は通行止めとする
5.位置図(PDF参照)
問合せ先
栃木県林業センター 研究部 丸山
電話 028-669-2211

赤沼駐車場利用可能

140405_yuki
今朝の湯元は雪。

あまり遠出をしてもなんだし・・・と思いつつ、
140405_senjou
ここ数日で一気に雪の目減りした戦場ヶ原の様子見。
国道からの眺めは、すでに草が見え始めてはいたけれど、
140405_mokudou
赤沼から入る木道はまだまだ雪だらけ。
今朝は冷え込んだので、雪がガチガチですべり止めが欲しいような状態。
この感じだと、木道が露出しているのは北戦場と、青木橋の南側の開けたエリアだけっぽいな。
いよし、風も冷たいし鳥も鳴かないし、撤収~!
140405_akanuma

赤沼の駐車場は除雪もされていて使用可能になっていました。
で、終わるはずが…
夕方来館された常連様の話を聞いて、撤収を悔やむ。
しかも、午後はいいお天気だったし。。。
うぁぁぁ~[E:down]
あぁ、天気予報上は明日も雪模様だから、お越しの際はご注意を。

2014 戦場ヶ原シカ捕獲

今年も、戦場ヶ原シカ侵入防止柵内のニホンジカ有害鳥獣捕獲が行われるそうです。
添付文書に「銃器を用いた」とあるので、例年通りって事でしょう。

期間中は、下図赤い破線の遊歩道が立ち入り禁止ルート、黄色の範囲が立ち入り禁止区域となるので、小田代原や高山、1002号は入れない。
なので、スノーシューやXC、或いは写真撮影を予定している人は、当該日に予定を組まない様にご注意を。

期日:平成26年
2月27日(木)、28日(金)
3月 5日(水)、 6日(木)、 7日(金)
3月12日(水)、13日(木)、14日(金)

時間:午前8時から午後5時まで。

140203_sikakujo

戦場・小田代で歩道工事?

131102_koutokuiriguti
ここ最近、光徳入口に資材が積んである。

・・・工事??
普段工事が行われる場合には事前予告と、歩道の入り口に工事期間なんかの看板が設置されるんだけど、少なくとも光徳入口には無いなぁ?

ここに資材を置いて工事となると、考えられるのは青木橋~泉門池間の旧型2本木道を、新型幅広木道に架け替えるとか・・・??

最近は戦場ヶ原に行けていないのだけど、連休明け頃から工事が始まるんじゃないかなぁ?
今までの戦場ヶ原の木道架け替え工事を見ている限りに於いては、仮設歩道を設置して旧木道を撤去、架け替えの流れだから、通行止めになる事は無いと思うけれどね。

また、今までの戦場ヶ原の工事の流れを見ていると、休憩所に資材を置いていて使えない事が多い。
この区間で休憩所というと・・・流石に泉門池を止めたりはしないだろうから、青木橋横、小湿原付近の見晴の無い展望所、小湿原北の森の中の老朽化したベンチの3か所。
青木橋が使えないのは行程的に意外と厳しい事もあるので、戦場ヶ原を散策予定の方は、気を付けて通行して下さいな。

:

と、記事を書いて念の為確認してみたらVCの今日のブログに記事が…
Th_a2078_6061_1
工期:2013/11/5~1/31
工区:青木橋~小田代分岐
工事内容:木道敷設替え・ベンチ整備
影響:園地の使用禁止。
通行は仮設通路などにより可能。
三本松駐車場は空輸の為、駐車場キャパ減少。

ざっとまとめると、こんな所かな?
って、11/5って3日後じゃんっ!
記事がギリギリになってしまった[E:sweat01] 

で、どうやらもう一つ工事があるらしいんだけど…

NPVの人との雑談の中で、「小田代の歩道を架け替えるんだってさ」って話を聞いてビックリしたのが10月頭。

あ、NPVは日光パークボランティアの略称で、環境省が組織しているボランティアさん達ね。
開花状況の調査や清掃活動など、いろんな活動をしてくれているのです。

で、情報を確認すると、これらしい。

小田代原周回線歩道改修工事のお知らせ(県西環境森林事務所

13_odasirohodou_kouji
平成25年 秋~ 平成26年3月
・・・小田代の秋って、いつだ??
そろそろ冬が訪れるので、工事が始まるかもしれないって事かなぁ??
【詳しい日程が決まり次第】とあるので、まだ日程が決まっていない=工事が始まらないという事だとは思うのだけど、ここの迂回は地味に時間と体力を喰うので、工事情報に気を付けていてね。

いや、オイラも気を付けてはいるんだけど、なにせ個人なんでさ、情報がなかなか流れてこないのよ、最近[E:despair]

情報を使うのは、管理者では無くて利用者なんだけどなぁ・・・

湯滝観瀑台、工事開始。

紅葉の状況を確認しにフラフラしていたら、

130926_yudaki
湯滝の観瀑台に足場が出来ていた。

130926_kasetu
いよいよ仮設通路も作られ始め、

130926_kouji
ここの観瀑台が使えるのもあと僅か。

130926_kanbakudai
警備員のオッチャンの話によれば、この画像右側にあるのが、工事期間中の仮設観瀑台らしいんだけど・・・

25cm幅の足場が5枚分(=130cm弱)しかないので、観瀑台っていうか、通路?
当初発表の地図を元に考えると、観瀑台はもうチョイ下っぽいけど…)

滝は見られるけれど、集団での利用とか、滝をバックの記念写真はちょっと難しいかな。

仮設展望台の利用は10/1からで、それ以降は現在の観瀑台を壊すので従来のものは利用出来なくなるそうな。

それに伴って、湯滝の駐車場の料金が変更
こちらは、9/30の午後からで、観瀑台が使えない期間のみだってさ。
 バイク 100円 → 50円
 乗用車 410円 → 300円
 マイクロバス 820円 → 500円
 大型バス 1630円 → 1000円
詳しい事は、駐車場の管理者=VCのブログでご確認を。

駐車料がちょびっと安くなるので、「湯滝は行きたいけど駐車料金が高いからなぁ…」なんて敬遠していた方は、ある意味チャンス[E:smile]

で、気になる紅葉状況は、と。

130926_yunoko
外山の斜面にも色が目立ち始めた湯ノ湖畔。

130926_yumoto
ポツポツと赤が発色し始めた湯元。

130926_ryuuzu
竜頭滝の観瀑台。
今年は真ん中のシナノキの色づきが早い。

130926_ryuuzu_naka
竜頭滝の中ほど。

130926_takiue
竜頭滝上。

130926_ryuuzuue
竜頭滝上の、上。

着々と色づきが進行中。

華やかさにはまだ足りないけれど、個人的にはこんな時期も結構好き♪

130926_gradetion
こんなグラデーションは、ド派手な秋には見られないもの。
今の季節だけのお楽しみなのさ♪

戦場ヶ原に新たな展望所!

春から続いていた戦場ヶ原の工事もようやく終了。

木道は赤沼の分岐から青木橋まで、車椅子でも通れそうな幅広の木道になりました。
(実際は、赤沼から木道の開始地点まで根が沢山あるので、車椅子では厳しいのだけど…)

更に、今までは木道脇の大半はズミの木立が並び、湿原部が見渡せない区間が多かったのだけど、そこに新たに展望ポイントが完成!

130730_senjou_new_root
その周辺を、適当に動画にしてみた。

http://goo.gl/QepxYT

不慣れな事をやっているので、変でも勘弁してね。

折角管理者が歩み寄りを見せてくれたのだから・・・

見晴が悪いって勝手にズミ切ったり、

わざわざ湿原に三脚立ててみたり、

写真を撮りに湿原の中に踏み込んだり、

そんな事はやめましょうね。

ってことを、今更そぞろ読者の方に言う必要性は無いんだけど・・・
性格上、一応書いとかないとね(笑)

怒涛のコメント返しが待っているので、今日はここまでっ。

地上最強と書いて・・・

130711_baki
ティラノサウルスと読む。
そうかぁ、ティラノサウルスってこんな味かぁ。

・・・すいません、ノッケからくだらなくてm(_ _)m

背景で判る通り、今日は戦場、そして小田代へ。

130711_akanuma_rati
赤沼の裸地も資材がほぼ無くなり、

130711_yatumomo
ここの工事が終われば、赤沼分岐から青木橋まで幅広木道が繋がる。
多少の段差はあるけど、車椅子やベビーカー押しても歩けそう。
ま、赤沼から分岐点までは根っこゴツゴツの道なので、そこをクリア出来れば、だが。

今日歩いた中でかなり目立つのがいくつか。

130711_miyamauguisu
真っ赤に熟し始めたミヤマウグイスカグラの実。

130711_turukoke
気づけば目立つ、気づかなければ目立たない。
ツルコケモモの花。

130711_ibukitoranoo 
こんなにあったかねぇ?
イブキトラノオお花畑状態。
画面の奥も全部イブキトラノオ。

130711_mizutidori
天を衝くようにそびえるミズチドリww
左側にあるノアザミで判ると思うけど、超ローアングル。

なんて写真を載せると、至近に寄れると思うかもしれないけれど、腹筋背筋プルプルしながら撮ってんだから!

130711_mizuti_asimoto
そういう努力もしないで、近くから撮ろうとした痕跡が・・・[E:annoy]

130711_tegatatidori 
ミズチドリのお仲間、テガタチドリ。
これは苦労しなくても至近で撮れるけど、それゆえに踏みつぶされそうな気が。

なんてな感じで、戦場も小田代もいよいよ夏の装い。
目立つもの、目立たないもの、沢山のお花が咲き乱れてます♪

そして、こんなのも咲き乱れてます・・・

130711_kisuge_odasiro
確かに、綺麗は綺麗なんだけどねぇ。

130711_kisuge_kihujin
貴婦人の手前にも。

ニッコウキスゲってば、何気に強いんじゃね!?

130711_odasiro
この景色も、いつかは真っ黄っ黄に染まっちゃうんかねぇ・・・

この景色が黄色く染まったら…
観光的には、きっと大喜び。
でも、国立公園としては・・・困ると思うんだが。

なにが困るか判らない人は、復習してらっしゃい[E:soon]

および。
国立公園 
日光国立公園イベント「奥日光ミーティング~奥日光の魅力の“今”を、みんなで考える~」の結果報告のお知らせ

戦場ヶ原工事の途中経過

今日のエコツアーは、宿の常連団体さんの御申込があって、賑々しく催行。
あまり写真を撮る間が無かったのだけど…

130613_touboku_tuukouka
風倒木で跳ね上げられた木道は、幅広化されて通行可能に。

130616_senjou_deck
あとは、戦場ヶ原で撤去されていた出島展望台の内、赤沼側2か所がご覧のように立派な休憩場所に。
今までは、展望台と木道の間が2本の通路になっていたのだけど、そこも綺麗に埋まって従来よりも利用しやすい感じに変化。

この先の道が大きく右に曲がるところにも、ベンチこそ無いもののかなり広い空間が作られたので、ガイドもようやく一安心。

早速、鳥屋さんが三脚を出していたな。
最近、天候が曇りの日が多いので、オオジシギなんかはまだまだ狙えると思うし、ノビタキの若っぽいのも居たので、こんな場所でのんびりするのも良いかもね。

他は・・・

レンゲツツジがちらほら咲いて、ニッコウナツグミが咲いて、アヤメが2株咲いて・・・
林内ではツマトリソウやマイヅルソウなどの花。

でも、写真に納めたのは、林の中で見つけたこいつだけ。

出でよっ!
ブルーアイズホワイト シルバードラゴンっ!!

130613_ginryousou

週末、霧降が良いよ~♪

130516_tutujigaokabusstop
霧降高原はつつじヶ丘バス停前。
背後は全部ヤマツツジ!
車からでも見られるけれど、霧降滝の園地から奥に入っていけば、

130516_tutujigaoka
ヤマツツジのトンネル。

130516_tutuji_tunnel
こんなトンネル、いかが?

他にも、
130516_roppouzawa
ちょっと画像では判りにくいんだけど、六方沢ではアカヤシオが見頃だし、

130516_rasyoumonkazura
ラショウモンカズラが咲く丁字滝、

130516_tamasudare
新緑にヤマツツジがアクセントの玉簾滝なんてのも。

今回は時間の関係でマックラ滝までは行けなかったけど、隠れ三滝周辺は新緑盛りなんで、歩くと気持ちがいい♪

霧降園地は、まだ芽吹きにはちょっと早くて、オオカメノキくらいしか目立つ花が無くパッとしないので今回は割愛。

霧降をウロウロしていたらお腹が減ったので…チロリン村へ。

130516_banya_curry
戻ってきた日光軌道を見ながら、番屋カレー@850円
注文してから出てくるまで、離れたテーブルで待っていたのだけど、辺りに漂うカレーの芳しい香りが食欲をそそり…
やっぱりカレーはこうでなくっちゃ♪

なんて書くと、霧降押し見たいだけど、他も忙しい。

東照宮は例大祭で、明日は百物揃千人武者行列。

130516_yumoto
奥日光は、湯元でオオヤマザクラが見頃に。
中禅寺湖畔ではトウゴクミツバが咲き始めたそうだし、そうなると中禅寺湖の南岸ではアズマシャクナゲが咲いているはず。
もしかしたら湯ノ湖の西側でも、気の早いのが開くかもしれないなぁ…

っていう写真たちはすべて昨日の情報。
本日入荷の情報としましては。

湯ノ湖ハイキングコース通行止め解除のお知らせ (全面通行可能) だってさ。

・・・まさか、ね。きっと偶々さ。(^皿^;

戦場、ガイドしたくないなぁ…

来週、学校ガイドが入っているので戦場ヶ原へ下見に出たんだけど…

130512_senjou
ここの展望台が撤去されるのは、4月の段階から覚悟はしていたんだけどさ。

130512_senjou_tekkyo
ここの右側の広かった部分や、

130512_3bon2
川沿いの部分的3本まで、よもや撤去されようとは…

130512_3bon
ここなんかも、特異的に分布しているホザキシモツケの群落の説明なんかに丁度良かったんだがなぁ。

部分的に3本(or 幅広)っていうのは、利用者としてはとても利用しやすかったんだよね。
とくに、二本木道の部分は人を避ける事が出来ないので、ちょっとしたトラブル時や団体をやり過ごす時に退避するのに丁度良かったのに[E:pout]

きっと、幅広木道へ架け替える為の布石なんだろうけどさ。

更に、4月の暴風で跳ね上がった木道も
130512_haneagemokudou
そのまんま。
距離にして5m程度で、木道一本通れれば大した影響は無いよね。
個人レベルなら!

ちょっと想像してみようか?
これからの季節に、戦場ヶ原がどんな利用をされるか・・・

うん、そうだね。
学校の修学旅行のハイシーズンだね。

多いと200名くらいの生徒がゾロゾロと行列をして、対向から歩いてきたら・・・
しかも、倒木と木の根で視界が無いので、木道を移るタイミングも把握しづらい[E:shock]
もしも、2校ぐらい連なっていたりしたら・・・[E:coldsweats02]

赤沼~青木橋間は、基本立ち止まれない、と。

あとは、
130512_sirakaba
このシラカバも気になるんだよなぁ。
ここ、泉門池南側の小湿原のところなんだけど、このシラカバ木道の直上まで来ているんだよね。
見た感じ、既に自立していなくて、ミズナラの枝で支えられているような気がするんだけど…
自分が通過するときに倒れてこない事を願う。

今年は戦場ヶ原のガイドをしたくないなぁ[E:despair]

工事関係オマケ。
赤沼裸地の写真展望台は既に撤去されているんだけど、再建されるのかなぁ?
130512_syasintenboudai
再建されるなら、紫っぽい感じに捻ってくれると良いなぁ。
昔は白いラインに設置されていたんだけど、昔の雛段に立つと、男体山が映らないんだよ。
で、結局学校側は手前の裸地面に線を引いて、その前に生徒を立たせて写真を撮るってな具合でさ、評判悪かったんだよね。
さてさて、どうなりますやら?

さらにオマケ。
130512_amenbo
今日の戦場ヶ原で見たアメンボ。
一枚目の写真の展望台痕に水が溜まって、そこに沢山ヤマアカガエルの卵が産みつけられているんだけど、その卵にアメンボが沢山。
どうも、カエルの卵を吸っているっぽい。
もしかして、時折みられる白っぽい胚はコイツらの仕業??
このアメンボは誰だろう?
コセアカアメンボとかその辺?
尻の方に凹みがあるらしいけど…戦場で捕まえるのはなぁ…

戦場ヶ原ではアオジやホオアカ、ノビタキなどの夏鳥に加え、カッコウの声も聞こえ始めた。
カラマツの新芽も可愛らしい茶筅になって、湯川沿いでは、ザリコミやヒメイチゲなんかも開花し始めたのでハイキングも気持ちよくなってきたよ♪

時折、こんな看板があったりもするけど…
130512_touketutyuui
雪や凍結の心配は流石にないから[E:smile]、安心してお越しくださいな。

山王林道開通 2013

4/27時点山王林道状況追加 ノーマル危険
(130427_20:40 )

~~~~~~~~~~

今日は山王林道開通日。
本当はイロハを降って霧降越えて川俣から山王越えて戻るという、毎春恒例行事を行おうとしていたんだけど、事務所のお仕事的に果たせず。

130426_sannourindoukaituu
15時頃、ようやく開通確認。
だから、ちょっと路面状況は分からないのだけど…

作業していた方の話だと、問題は無いそう。
但し、例年が例年だけに路肩の雪が消えきるとは思えず、また砂利や融水が流れていると思われる。

更には…
130426_yuki
今の湯元は晴れたり吹雪いたり。
天気予報上は今夜から晴れるそうだけど、朝方晴れると温度が急落。
路面凍結なんていう事も考えられるので、要注意。

通行可能時間はいつも通りの 8時~17時。

・・・明日こそは走りに行くぞっ!

オマケ。
130426_yunokokaituu
まだ開通確認とっていないんだけど、湯ノ湖畔に貼ってあったロープと看板が無くなっているので、湯ノ湖の国道側は歩けるようになったんじゃないかな??
兎島を除いては疾うに雪が消えていたはずなんだけど、なんぞトラブルでもあったかいな??
ま、ロープが無くなったってことは通って良いって事だろう、うん。
湯滝方面へ行く人達が道路っ端歩くから危なくて。
GW前に通行止めが解けて良かった♪

中禅寺湖北岸歩道開通

階段が壊れて通行止めだった中禅寺湖北岸歩道が、開通したってさ。

オヤスミ中で更新が遅れちゃった。

風の影響で倒木があちこちに出ているけど、順次整備が入っているみたいで、高山も通れるようになったって。

切刈は、古巣のブログの状態で、あと中禅寺湖の南岸とその尾根線(茶ノ木~社山、阿瀬潟峠、半月峠)の道はちょっと状態が判らない。

週末だし、そろそろ行こうかな?なんて人は一応気を付けながらどうぞ。

高山、通行困難。

昨夜、モモクリ様からそんな情報を頂いたので、早速確認に。

確かに、基本的にはここしか通れない、っていう場所に倒木がワシャワシャ。

130415_13
滑りつつも迂回し振り返るとこんな感じ。

で、更に振り返ると…

130415_2
こんなものもあったりして[E:sweat02]

こんな支障木やら、かかり木やら簡単な物は蹴り落としながら進んで進んで。

130415_map
こんなにありましたとさ。

130415_42
4番みたいな、かかり木も一応気を付けながら進んだけど、見落としがあるかも。

まぁ、処理が終わるまでは入らない方が無難じゃないかなぁ?

モモクリさん情報にもある
130415_6
こんな木をくぐらないとならない場所もあるし。

あと、青線に目立った倒木なんかはなかったんだけど、

130415_yuki

代わりに雪がある。

高山のルート上にも若干雪はあったけど、然程気になるものじゃなかったな。

130415_sasaru
しかし、歩いていたらこんな物が降ってきたりしたら・・・

130415_235

こんな物が倒れてきたりしたら…

おぉ、コワっ!!

Good news. Bad news.

一昨日戦場ヶ原へ行ったのは、暴風で木道が壊れたっていうので、今後の話のネタに・・・ってのが主たる目的。

130412_mokudou_haneagaru
こりゃ凄ぇや!
風が木道の下からつむじ風の様に巻き上げたんだね!

・・・なんて書くと怒られそうなんでw

木道脇に立っていたカラマツの巨木、これが暴風を受けて倒れてしまい、その時に根からひっくり返ったので、根の直上を通っていた木道まで跳ね上げてしまった、と。

よく隣の木道は無事だったなぁ…
隣の木道が無事なので、とりあえずここは1本で交互通行可能デス。

なんてのを見に行く途中、木道にネコ(一輪車の方ね)が通った痕があったので、てっきりこれの作業かと思ったんだけど、近隣に作業している人の姿が見えない。

・・・

・・

130412_sagyouin
みっけ[E:eye]!

『こんちは~。今度は何の工事ですか?』

・・・げ[E:sweat02]

『おまえらに良いニュースと、悪いニュースがある。どっちから聞きたい?』

まず、良いニュースは、戦場ヶ原の展望台が新しくなるってことだ

次に、悪いニュースだが…

工期は7月31日までで、その間展望台が使えなくなるってことだ。

 

あのセリフってさ、ぜったい良くない事が起こるフラグだよね[E:sad]

ちなみに、使えなくなるのは
130412_tenoboudai
この戦場ヶ原に突き出した展望台と、

130412_akanumarati
赤沼から木道に乗ってすぐの写真展望台、

130412_akanumahukin
その向かい側の園地。
既にロープが張ってあって、立ち入り禁止になってます。

1130412_mokudoukouji
赤沼に貼ってあった工事のお知らせ。(クリックで拡大)
左下の赤枠に書いてあるでしょ?
展望台・写真展望台は使用できません。】って。

これからの戦場ヶ原は夏鳥の季節で、大砲みたいなカメラやスコープを持った鳥屋さんがこの展望台に張り込んでいる事が多いのだけど、当然それは出来ない。

青木橋以南でハイカーが休憩する場所も無い。

オイラ達ガイドにしてみても、20人くらいの子供たちに休憩させたり、戦場ヶ原の成り立ちなどを話をする場所が・・・無い[E:down]

でも、鳥屋さん達は木道上に三脚出しそうだし、学校は木道に広がって写真撮りそうだし…

これから修学旅行のハイシーズンに突入するのになぁ。
展望台半分作ったら、残り半分壊すとかにしてくれないかなぁ?

しかも、この事が多分まだ旅行エージェントや学校などに伝わっていなくて、伝える為の手段が講じられていないであろうことがまた…
ついでに言えば、湯滝の観瀑台の工事も6月頃行われるらしいんだ。
ここも学校団体が良く使うんだけど…

トラブルが起きなきゃ良いんだけどね[E:catface]

なんて記事を昨夜書こうと思っていて…
寝ちゃった[E:sweat02] ごっめ~ん[E:bleah]

今日は今日でネタがあったんだけど…
明日は明日でネタを取りに行くつもりなんだけど…
どうしよっかなぁ?

上記の工事図と併せて貼ってあったお知らせ抜粋[E:downwardleft]

平成24年度 戦場ヶ原周回線歩道他整備工事
平成24年9月1日から平成25年7月31日まで
ヘリ空輸日
:5月15・16日の二日間、天候等により順延、致します。
:7月22・23日の二日間、天候等により順延、致します。
ヘリポート場所:
三本松駐車場(大型駐車場側)
駐車場のご利用は売店側からの出入りのみとなります。
北側入り口は使用できません。

もう一度復習

130214_hukusyuu
うむ。復習完了。

130214_kakesu
あ、カケスだ。
なんぞ探しているようだが…
秋に埋めた場所が判らなくなったとか??

ついでに竜頭滝でも見に行くか。

陽射しが当たって、路面の雪がベしゃべしゃ。
すぐに乾きそうだ。
最近、圧雪状態があまり続かないのは良いけれど、スタッドレスタイヤが減るのが…
かといってノーマルで走る度胸は無いしなぁ。

とか思いつつ、久々の竜頭滝へ。
130214_ryuuzutaki
見事にほぼ全面が氷に覆われた。
結構久し振りな気がするなぁ。

しかし…

130214_hyoujou_suiryuu
こりゃどうなってんだ??
氷の裏側に水が流れ落ちるのは解る。
だが、なぜ氷の表面を水が流れ落ちる??
氷が融けたりしないのか???

ついでに滝の中ほどを見て
130214_ryuuzu_naka

130214_kaidan_hukan
さて、どうやって帰ろうか…

130214_kaidan
薄らとした雪の下にはガチガチの氷があるのはさっき見た。

まともに歩けば転倒必至。

・・・[E:flair]

じゃぁ、まともに歩かなけりゃいいんじゃね?

いやっほぉ~いっ!![E:ski]
130214_kaidansuberi
3秒ww[E:good]

一般的には竜頭滝横の階段を移動するのはオススメしない。
なんせ、冬の奥日光でもっともお手軽にケガができそうな場所ですから。

復習用にリンクさせようとしたら・・・

キジガサガシヤスクテスバラシイデスネ( ̄τ ̄)

ま、相変らず余計なこったけどさ。
どうせ元より嫌われ者だモ~ン。
別に今さらww ψ(`∇´)ψ