日光の雪景色・・・?

4年に一度しか訪れない2月29日。
オイラの誕生日は、いつも人から珍しいと言われるけど、こっちの方がはるかに珍しいと思う。

そして、今日は珍しくも関東平野の各地で大雪となったようで。
となれば、日光地域も当然の事ながら雪。

しかも今日の雪は湿り雪で、よ~く滑る。

120229_slip
下り車線に何故か登りのトラックが・・・
斯く言うオイラの車も時にカウンターを当てながら走行していたり。。。

そんな中でなぜ山を降りたかと言えば、市内に珍しく雪が積もっているのでその様子を撮影に…

でも、その前にご飯っ!
だって。事務所でWEB系のトラブル処理していたら、お昼になっちゃったんだもの。

こんな日は流石に暇でしょ。
120229_meguri_tennai
ちは~♪ ご無沙汰ですぅ。
ってやっぱ空いてた、らっき。
さて、このお店はどこでしょう?

チッチッチ[E:clock]

120229_meguri_tenjou
ようやく広角レンズを持ってこれたので、天井撮影。
わかったかな?

120229_meguri_lunch
野菜好きなオイラが久々にありつけたランチ。
えっと… 野菜cafe 廻-meguri- に来たのはどのくらい振りだ??
最近は予約無いと入れなかったからなぁ。。。

久々だし、ケーキセットにしちゃえ♪
120229_meguri_sweets
本を読みながら、の~んびりランチ。
!!!! あらぁ、どうもこんちわ~。
思わぬところで思わぬ人に(笑)
いいんです、内輪ネタ。
多分ね、同じようなメニューがどっかに乗るんじゃないかと思うんだww

120229_meguri_chuubou
あとは、こんな厨房シーンとか?
このランチが運ばれていった女性陣のテーブルからは、『うわぁっ!!美味しそう~!』なんて声が。

ちなみに、今日のメニュー。
120229_meguri_menu
どんなメニューが出るのか知りたい人は、廻のブログをチェックするとその週のメニューが判るみたい。
ちなみに、メニュー黒板の右にあるのは、お野菜達の出身地。
野菜cafe 廻-meguri-の畑と台所。。。

過去ログ 、 

今日は…ランチ1290円+ケーキセット390円、だったかな?
野菜不足の煽りを受けてか、昔レポしたときよりちょっと料金上がったみたい。

え? 雪景色はどうしたって??

う~ん・・・

120229_sinkyou
神橋は、墨絵のような景色に朱塗りの橋で、まぁ画になるかとは思うんだけど…

120229_omotesandou
今日は雪のくせに霧が深くて・・・
ここ、東照宮の表参道ね。

120229_gojuunotou
五重塔

120229_hutarasan
二荒山神社

120229_kamisinmiti
上神道
ある意味、幻想的っちゃ幻想的?

イロハ上も似たような感じかなぁ?

120229_ryuuzu
竜頭滝

120229_tyuuzenjiko
中禅寺湖は珍しくほぼ全面に薄氷が張っていたっけ。

120229_senjou
戦場ヶ原。
こんな感じで、ちょっと空振りっぽい。。。

ま、自然が相手だからこんな日もあらぁね。

で、おそらく気になっているであろう道路状況なんだけど、日中は雪が降り続いていたせいで、あちらこちらに除雪の雪が半端に溜まったり残ったりで運転しづらかったけど、雪が止んだ夕方以降は綺麗に除雪されて、路面が見えている場所も多かったな。
イロハも綺麗に除雪されて、あれならハンドルを雪に取られる事もないんじゃないかな?
明日以降は結構走り易い状態になっていると思う。(幹線道路限定)

ただし、朝晩や日陰は凍結の可能性が高い(というか、九分九厘凍結してる)ので、雪景色が見たいな・・・と思う人は、必ずスタッドレスタイヤかチェーン携行 & スピード控え目。
これは雪国の冬の鉄則です。

また負けたぁ~ (´へ`)

今朝は見事な青空!
気温も冷えているし、青空バックの奥白根を撮るチャ~ンスっ♪
また負けたぁ~ (´へ`)
…空には薄雲。
そして届かず…
またも敗退 orz
今日は疲れたので、詳細はまた後日。
あ、そうそう。
この前のニュースキャスターで放送されたせいか、相変わらず雲竜渓谷や雲竜瀑の検索が多いんだけど、そろそろ氷が緩んで落氷が増えてると思うんだ。
昨日もクライミングの方が滑落したニュースがあったし、今年は諦めて、来年にした方が良いと思うな。

日光・奥日光のイベント 2012年3月

月末が近いので、来月のイベントまとめ。

 3/3 やってみよう輪カンジキ / アニマルトラッキング(VC
 3/10 日光学講座「日光に訪れた外国人とホテルの歴史」
 3/17 音楽講座「オペラの誕生」(小杉放菴記念美術館
 3/17~18 ファミリースキーフェスティバル(湯元スキー場
 3/24 日光学講座 「日光東照宮と平成の大修理」
 3/25 全日本手打ちそば早食い選手権(今市市縁広場)
 
 3月の毎週土曜日 星あかりツアー(湯元温泉雪まつり)
 ~3/3 鉢石宿のおひなさま
 2/11~4/1 出会いの美術Ⅲ やすらぎの時間(小杉放菴)
 3/1~3/31 桃の節句 つるし雛飾り(田母沢御用邸

毎年の事だけど、3月ってイベント少ないなぁ。。。

今日の湯元は寒かった[E:penguin][E:penguin][E:penguin]

気温は零下10℃程だから然程でもないんだけど、風が強くって[E:typhoon]
朝の天気は良かったからお出かけするつもりでいたんだけど、結局お出かけ無し。

いや、寒かったからじゃなくて、事務仕事捌いたり、雪上探検の後始末してたり、館内の営繕やっていたり、雪かきしていたり…

そんなわけで、今日はネタが無い[E:down]

変わったことと言えば、AKB・篠田麻里子様からメールが来た程度?

~~~~~~

件名:48マリコだよ(*・∀-)σ
本文:
はじめましてだね
「魅惑のポーカーフェイスシノマリです
写メとアドレス送るよ
mari_ice.cafe4days@softbank.ne.jp
写真
AKBは恋愛禁止だから、もちろん事務所にはナイショなんだけど普通に話せる友達ほしくてメールしちゃった迷惑じゃなかったら連絡ちょうだい
mari_ice.cafe4days@softbank.ne.jp
まってるよ
~~~~~~~~
PCに転送してみた。
120227_junk_mail_2
あれ?「篠田麻里子 サングラス」で検索かけると出てくる写真と激似っ(◎▽◎)
やっべ本物かぁ~~!?[E:heart04]
もしかして、この前のコメントのまりこ様は・・・
・・・
・・
・・・よくよく考えれば、友達なら事務所関係なくね?
っていうか、送信者が info@honeymixi.jp って・・・
せめてソフトバンクから送ってこい。
釣る気ならもうちょい頑張れよww
ある意味、ネタっちゃネタだ。
しかし、この前のコメントまりこ様も釣針だったしなぁ。(←釣針と判っているなら相手をするなと言うww)
最近の出会い系は手が込んで来たねぇ。
どこでメルアド拾ってくるんだか (=o=)=3
健全な青少年諸君はこんなのに釣られちゃダメよ?

ドカンと連発。

昨日は湯元の雪灯里 & 花火。

120225_hanabi1
ドカンと咲く大輪の華。

120225_hanabi2

120225_hanabi3

120225_hanabi4
来年も花火があるかどうかはわからないけど、花火をあげることになれば何かに使えるかなぁ?と思って撮影に。

・・・微妙・・・

一見綺麗なんだけど、花火に枝がかかってしまった…

普段だとこんな時には長靴なので、もう一歩踏み込んで枝避けて…なんて出来るんだけど、この時は絶賛尻拭い中[E:down]
革靴じゃぁ踏み込めないよ[E:pout]

120225_tadenoumi
そして、昨日の蓼ノ湖。
雨が降ってぐずぐずになっていたけど、湿り雪ながら朝から30㎝ちょっと積もったので、無事ツアー催行。

今日は久々に冷え込んだので、今度はサラサラ雪を蹴立てながらの刈込ツアー。
今の積雪は80cm~1m位じゃないかしら?

この冬はほぼ毎週土日にスノーシューツアー連発です♪
ありがとうございますぅ~[E:up]

そうそう。来週末は星あかりの日
夜空に輝くは大輪の花火ではなく、満天の星。

時間は20時からの約1時間。
戦場ヶ原は三本松駐車場に集合。
湯元にお泊りの方なら、無料送迎バスもありますよん[E:bus]
奥日光の天然プラネタリウムをお楽しみ下さいな。

またも真冬の雨のその後

昨日の湯元は、またしても冬の雨。
路面の雪が殆ど消えたのは良いけれど…

今日は今日で晴れたのはいいのだけど
120224_syakunagetaira
雪が柔らかい事!

トレース上なら問題ないけど、トレースを外すとスノーシュー履いていても脛丈。
傾斜地だと腿近くまではまる事も珍しくない。

ちなみに、スノーシューでは平気な場所も…
120224_tuboasi
つぼ足だと、こんなに潜る[E:sweat02]

前回の雨の後は、雪が締まっていい感じだったけど、今日は気温が高くて…
ライブカメラの気温計だと、14時時点で5度っていうんだから、参っちゃう[E:coldsweats02]

雪灯里は補修されたけど、氷の彫刻は流石にダメだろうなぁ。。。

で、更に明日の天気は朝こそ雪予報だけど、夕方は雨ってさ…
明日は日光冬花火の最終夜だけど、どうなるかなぁ。

:

おまけ画像たち。

120224_sekkeikawagera
見~つけた♪

120224_doitutouhi
見~つけた♪♪

・・・コメント返しは明日必ず m(_ _)m

貴婦人の足元・・・?

120222_tyuuzenji_hakuhyou
今朝の中禅寺湖は風もなく穏やかに冷えたようで、久々の薄氷。
こりゃぁBlogネタに良いや♪
とか思っていたのに、(仲)に先を越された…

同じじゃつまらないので。

120222_akanuma
ひっさびさに赤沼スタート。
最近は湯元エリアが大半の行動範囲になってしまっていて…

120222_syakunagebasi_bunki
でも、あくまでもオイラの行動範囲が、っていうだけでかなり沢山の人が歩いているみたい。
踏まれてガッチガチ。道具なんて無くても問題なく歩けてしまう。

120222_akaoda
広々とした空!
明るい森を歩いて1002号線へ。

120222_1002
雪が少ないこの冬でも、この辺りは日陰なのでやっぱり雪or氷。

120222_odasiro
はい、展望台到着っと。

小田代の湖水はどうなったかいな??

120222_odasiro_asiato
お。未だ健在。 こりゃ春まで残るか?

そして、相も変わらず雪の上に残されたあしあ・・・と?

120222_kihujin_asimoto
貴婦人の足元ってこんなだったっけ?
普段貴婦人自体はさほど興味を持って眺めていないので、アレだけど…
なんか、遠目には真新しい材の色に見える・・・
真新しい材だとしたら、樹皮が傷ついて剥がれたのかしら??

っっても、オイラがズカズカ小田代の中に入って確認するわけにもいかないしなぁ…

関係者さん、よろしくです (^o^)/

さて、とっても久々の小田代レポ。
上でも書いているけれど、トレースは踏まれてガチガチ。
道具なんてなくても、普段歩く道と変わらずに歩けるはず。
オススメの道具は、靴用のチェーンかな。

気温は零下3度程度ととても暖かい日だったのだけど、それでも一般的には寒い気温だろうし、突然天気が変わる事もあるので、まだしばらくはちゃんとした服装や装備でお越しくださいな。
春が近いとは言え、まだまだ冬が続くはずなのでね。

以上、標高1400m、戦場ヶ原・小田代原の様子をお伝えしたオイラの足元は…
120222_suite_de_xc
またもこんなww

スーツでクロカンスキー・・・

せ~のっ!!

説得力ねぇ~~っ!!

ショウガナイジャン。
病欠したけど、雪上探検の副主任だったんだもの。
終了後の諸事くらいはお手伝いしなくっちゃで、博物館行った帰りだったんだし。

 

あ、そうそう。
天気予報だと、明日は奥日光も雨らしいよ?

:

レポート、意味ねぇ~~っ!!

日光じゃないけど酒蔵見学

腹ごしらえも済んだところで、午後の部開始。
記事のテンション違うように見えるのはきっと気のせい。
正しくは、投稿時間のせいなので気にせずGO。

120213_matuisyuzou
次なるは車でチョイと走った松井酒造。
こちらは若女将(という表現でいいのかなぁ?)の若葉さんがご案内下さいました♪

実は、先の片山酒造さんも、こちらの松井酒造さんも実は3年ぶり2度目の訪問で。
今回は、敢えてこの時期・この時間に行ったのです。
;
何故かと言うと…

120213_sakamai_musu

120213_sakamai_musu_yuge
こんな景色が見たくって。
次の行程にかかるまでは暫く間があると言うので、その間に蔵の中を見学させていただくことに。

120213_matuisyuzou_naka
蔵の中にはやはり大きなタンクが沢山。
(この景色はまた後で出てくるよ~。)

120213_matuisyuzou_syubotukuri
こちらのお部屋では酒母を作っているのだそう。

120213_sikomityuu
こちらは、先のお部屋の大きなタンクを上から覗いた所。
昔からの酒蔵はこんな風な中二階みたいになってんだってさ。

120213_matuisyuzou_yane
上を見上げると、風呂をかき回す棒の長い版が沢山。さっきの写真で職人さんが使っている道具は昔は当然木製で、当時のものだそうな。

120213_yabutaこちら、(通称?)ヤブタ。
あのアコーディオンのような蛇腹の中に醪を入れて、圧縮空気で圧をかけながら搾るのだそう。
なぜヤブタ?と思っっていたら、機械にそのまま【Yabuta co.】って書いてあった(笑)

120213_kamekuti
さっきは槽口(ふなくち)だったけど、こちらでは甕に溜まるので甕口と呼ぶんだってさ。

蔵の中は5℃程度なので、長時間じっとしてるとやっぱ寒い・・・次の作業までもう30分程だと言うので、一度売店に戻る。
120213_yopparai_test
全国一斉よっぱらいテストで、受験者は雄町まい? 回答が【♭♭】www
なかなか洒落が効いている(笑)

そうこうしているうちに、次なる行程の時間。

120213_musiowari1
先ほど、ブワァ~~~ッと膨れていた何かはペタンコに。

120213_musiowari2
上から、ウィ~ンと降りてきた機械で持ち上げると、

120213_musiowari3
中には蒸しあがった酒米が。

120213_musiowari4
隣の機械に移動して

120213_koujihuri
その先では酵母をまんべんなくまぶして行く。

お?食べていいんですか♪
・・・微妙。。。
蒸しているだけが理由ではなくて、米そのものも理由?
なるほど…酒米と普通のお米は周辺の蛋白質の率も違うんですか?
更にそれを磨いて…
それで食べても美味しくないんかぁ。

120213_unpan1
さらに再び布に包まれ運搬台車へ。

120213_unpan2
先ほどの蔵の中、銀色の入れ物の前に止まると、

120213_nakazoe
ぃよいさっ!
日本酒に三段仕込みと言われるものがあるのだけれど、その二段目、【仲】という行程なのだそう。
酒母の状態から作りたい量まで一気に増やすと、バカスカ喰って酵母がバテてしまうのだそうな。

120213_kakuhan
ここから更によ~く掻き混ぜるこの作業、なんとやらせていただけました♪
写真は恥ずかしいから載せないけれどww

こちら松井酒造さんでオイラが購入したのは…

120213_kijousyu
琥珀色の日本酒、貴醸酒
隣の酒と比べて、色見が明らかに違うのが判るかしら?
お酒を仕込むときに、水の代わりにお酒を使うと言う何とも贅沢なお酒。
トロリとした舌触りと得も言われぬ甘みが美味しいのよ~♪

;

そして

120213_ganman_hanabi
夜は、含満ヶ淵の花火を見て

120213_candlepagent
キャンドルページェントを見て

120213_ganman_stonepark
ストーンパークや

120213_ganman_jizou
並び地蔵を見て…

なんていう記事を…

120213_korabo
片山酒造オリジナルお猪口に、松井酒造の貴醸酒を、雲竜瀑の氷のオンザロックで呑みながらのんびりと書く予定でいたんだ。本当は。

だのに、なぜこんなものを飲む羽目に… (T^T)

Tamiflu

株式会社 松井酒造
電話:0287-47-0008
住所:栃木県塩谷郡塩谷町船生3683

(補足)
今回紹介したような仕込みの風景は、早朝に行われる事が多く一般的には見ることがあまり出来ないのだとか。
ただ、こちらではその仕込みが通常より6時間程遅く始まる為、こんな風に一般が見学する機会を得られるんだそうです。
投稿タイミングを逃してしまったので、今年の仕込みは間も無く終わってしまいそうですが、興味のある方は早め or 来年を狙ってみてください。
やっぱり、予約をした方がいいでしょうね。

ちなみに。
途中で出てきたさかずきんの全国一斉よっぱらいテストみたいな、ちょっと楽しめるものが店内に結構あって、入り易い雰囲気だったなぁ。

個人的には店内にあったコレが判り易くて欲しかったんだけど、売ってなかった orz

・・・コミケ行くかっ!? ww

日光の酒蔵見学

この前の休暇を使って、酒蔵見学に行って来たのですよ。
久々のそぞろ更新、はじまりはじまり~[E:happy01]

120213_katayamasyuzou
お邪魔をしたのは、日光の造り酒屋・片山酒造さん。
なんと今回、代表取締役自らご案内下さいました[E:happy02]

120213_katayamasyuzou_naibu
酒蔵の中はこのように、沢山の巨大なタンクが立ち並び、この中でお酒が仕込まれていきます。そんな場所なので、土足禁止。
社長さんの足元もスリッパでしょ?オイラ達も当然履き替え。
・・・オイラこの日ブーツだった[E:despair]
画面左手奥には神棚が。祀るのは松尾大社。全国どこの酒蔵でも必ずこの松尾様を祀るのだそうな。

120213_hune
蔵の最奥には槽(ふね)と呼ばれるものがありまして。
社長さんが手に持っているのは醪の入っていた袋でありまして。
この袋が沢山あの槽の中に入り、それをゆっくりゆっくり圧をかけて搾りだすのだそう。
今では、こういう槽で搾る造り酒屋さんは随分と少なくなってしまったんだってさ。

社長さんから、良かったら食べてみます?と言われて袋の中に手を入れると

120213_hunasibori_sakekasu
搾りたての酒粕。昔はこれをこのまま焼いて醤油を付けて食べたのだそうな。それはそれで旨そうだな♪
でもこのままでも結構旨い。

搾りたての酒粕が、あの袋の中に入ってたということは…?
お酒が搾りたてということで…?

120213_hunasibori_siin
ぁありがとうございますっ[E:happy02]
槽口の搾りたて原酒、試飲頂きますっ!!

・・・

・・

・・・・・くぅ~~っ[E:delicious]

そうそ、槽口ってのは、まさにあの槽で搾ったのが垂れてくるその口の事。
通常はこの先さらに手を加えないといけないので、槽口そのままのお酒は本来流通に乗らないのだそうな。
つまり、これが飲めるのはまさにいまこの仕込みの時期だけ[E:shine]

さて、酒蔵見学に戻りまして。

120213_koujimuro_soto
こちらは麹室。常に38度に保たないとならないのだそうであまり長い間開けられないとの事なのですが…

120213_koujimuro_naka
重ね々ありがとうございます。
中はこんな感じ。
ここで、蒸した酒米に酵母を振りかけて麹を作るらしいのだけど、麹は菌。
その麹の邪魔をしないように、職人さんたちはこの仕込みの間、一切納豆を口にしないんだってさ!

120213_kouji
完成品の麹を前に、再びの試食タイム♪
・・・あ、甘い。
なるほど。麹菌でデンプンを糖化して …φ(。_ 。)
ふむ。唾液の消化酵素と…φ(._ .)
あぁ、だから口噛酒なのかぁ。

そんなこんなで、およそ1時間。じっくり丁寧にご説明頂きました。
ありがとうございました m(_ _)m

え?まだもう少し待っていて? はぁ~い。

120213_mukasinodenwa
もっしも~し(笑)

あ、いえ全然待ってないです。なんでしょ?

120213_siin
え♪ 他のお酒も試飲ですか?
いやぁ…じゃ、遠慮なく♪  えへ♪

120213_siin_kaimono
右二本は試飲させて頂いたもの。
左はちゃんと買いましたよ。原酒白い酒 & その白い酒を使った日本酒羊羹。

いやぁ、長い事すいませんでした。
とても面白かったです♪

120213_kontena
ところで、あのコンテナなんです?
へぇ、あの中もお酒。15年物!?
ちなみにお値段は… [E:yen][E:yen][E:yen][E:yen][E:yen]
アカン。手出ません。それでも入荷待ちで予約が沢山って、凄いなぁ。。。

120213_kappa_soba
片山酒造さんをお暇して、向かったのは中禅寺の新月さんオススメ、【玄蕎麦 河童】。
腹ごしらえをして、午後の部に備えるのです。

:

:

今回お邪魔したのは、現・日光(旧・今市)の片山酒造さん。
年中無休で、たとえ一人でも見学可。
しかも無料で、こんなにお酒が飲めて、あぁシ・ア・ワ・セ[E:heart04]

更に幸せ感を味わいたい方は、予約をしてから行くと…
オリジナルお猪口(下から三枚目の左側)まで貰えちゃう♪

まぁ、当然の事ながら先方のご都合が悪い事も考えられるので、いずれにしても事前予約が吉[E:telephone]

新酒の搾りのタイミングは、こちらのブログに書かれるそうなので、見学行こうかなぁ…と考えてるときは要チェキ[E:eye]

片山酒造株式会社
電話:0288-21-0039
住所:栃木県日光市瀬川146-2

え?今市じゃん!って?
日光駅から車で10分程度だし、特急乗り換えの下今市から徒歩10分程度なもんだし、今市でも日光でも別に拘んなくても良いじゃん(笑)

スノーシューコース 小峠のリボン付

120214_ribontuke
大変、遅くなりました。
もうシーズンも半ばを過ぎようという頃に、ようやくリボン付完了です。
赤・青・緑の各色のリボンを追えば、湯元に戻れるようになってます。
このリボンがもっと早くにつけられていれば、この前みたいな事も無かっただろうになぁ…
いや、ホント。
遅くなって申し訳ない。

って、なんでオイラが謝っているのか解らんが、まぁよかろう。

リボン付をしながらも、殆ど歩く人のいなかった今日の森を散策。

120214_tumeato
おぉ、爪痕じゃ!

120214_nigiyaka
昨夜は、上も下も賑やかだったみたいww

120214_aosiigi_ga_iru
そして、なぜだか知らんが、一眼のズームを持っていないときに限って、至近で遭遇するんだよなぁ…

わかる?

120214_aosigi
アオシギがいるんだけど・・・

他にも書きたいネタは沢山あるんだけど、とりあえず今日はこれでオシマイ。

スノーシューガイド×2 と雪崩れ情報

昨日も今日もスノーシューガイド!

昨日は蓼ノ湖往復で、今日は刈込湖を往復。
全身雪まみれになったけど、楽しんでもらえたようで良かった♪

今年はツアー終了後のお客様からメールを頂戴することが多くて、

冬はあまり好きじゃなかったけど好きになれそう!とか、
スノーシュー購入考えてます!とか、
今度はスノーシューであそこに行こうと検討しています!とかとか。

ガイド冥利に尽きますねぇ(^^)
ありがとうございます♪

でも、今年になってからなぜ突然増えたのだろう??

ガイドをさせて頂いてなんだけど…
最近は持ちネタの1~2割、多くても4割に満たない程度しか使わない日が多いのだけどなぁ?

え?やっぱ今まで喋りすぎていたのか??
う~ん・・・
ま、楽しんでもらえたならいっかぁ♪(←お気楽)

そんな嬉しいガイド中だったのだけど、少々悩み事が。

1.わけのわからないトレースがある。
2.蓼ノ湖の北側の台地で、バス停を聞かれた。。。

1は、団体で通過した変なトレースがあんだわ。
しかも、あまり安全じゃない場所に…
多分、ルートが読めないんだろうな。

2は、そのまんま。
お客様と一緒に遊んでいたら、刈込湖から来たという人に道を聞かれた。
なんでも、トレースに従って歩いていたら道が判らなくなったんだそうだ。
そりゃぁ、夏用の地図の歩道線を頼りに歩いていればそうなるわなぁ。。。

そぞろ読者の皆様ならご存知とは思うのだけど、冬は結構危険なのよ?

例えば、本日の刈込湖。
120212_kariomi_hubuki
吹雪で一瞬だけどホワイトアウトしまして。
5m程先が見えなくなりました。

そして、
120211_tade_nadare
予測通りの地点の雪崩れと、

120212_dobinzawa_nadare
初見?の雪崩れ。

こんな危険もあるのだから、冬遊びをする人は最低限で良いから地図を見るようにしようよ。
ね?

2012021012_nadaremap
赤線はオイラが昨日・今日で見た雪崩れ。
1枚目は蓼ノ湖西側でいつもの場所。
2枚目は、ドビン沢崖地の東。
ドビン沢の方は、雪崩れが溜まってる場所に過去トレースがあった事があるんだよね。。。

他にも、金精沢右岸にはやっぱり雪崩れが出ていたそうな。(by はじめのいっぽ)
幸い、金精沢でリボン付したコースはまるで影響がなかったそうだけど、普段つけてるコースリボンは、こんな危険回避も含めてつけているのっで、その辺も含めて理解をしてくれると嬉しいなぁ。

などと思うのでした。

珍しく、イロハ坂の状態

今日は未だ付けることの出来ていない小峠コースのリボン付けに…

のはずが、お使いを頼まれて朝から日光市内へ。

これが明日だったら、鉢石のおひなさまを見てから上がるのになぁ。。。
しかも、朝一で下っているので、当然の事ながらお店もどこも営業前。

仕方が無いので、再びイロハ坂を上がるのです…

120210_2ndiroha
昨日軽く降ったので、上部の日陰には雪が残るものの、ほぼ雪は融けた感じ。
こんなんだから、今日の中禅寺にはバイクがいたのか。

ちなみに、下りの第一イロハは
120210_1stiroha
朝の時点でほぼ乾燥。

120210_senjou
ちなみにちなみに。
戦場ヶ原はこんなん。
次の雪が降るまでは、然程心配しないで走れそうだね。
スタッドレスタイヤなら
チェーンも持たないノーマルタイヤがどうなるかなんて知りません。
今日はたまたま走れそうだっただけ。

そんないろは坂を登って中禅寺にやってきますと…
120210_yukidaruma
目の前には、2階に届かんばかりの雪達磨。

更に、中禅寺の町中には
120210_snow_flogandmonster
雪のカエルと、モンスター?

そうさ、明日からは中禅寺のカマクラまつり!

120210_kamakura
博物館前には、参加者がカマクラ掘る為の雪山がいくつも。

120210_snowshoe_erea
みんなで整地しているのは、スノーシューのミニミニ体験コーナー。

120210_suberidai
毎年おなじみ、チビッコに人気の滑り台コーナーもございますよ~。

他にも、キャンドルナイト作りがあったり、甘酒のサービスなんかもあるらしい。
町中の協力も増えてきたみたいだし、年々盛り上がってんじゃないの?

そして夜ともなれば、凛とした夜空に咲く大輪の花!

湯元は湯元で賑やかだし、さぁさ、イロハを登って奥日光までいらっしゃいっ!      

真冬の雨のその後

季節外れの真冬の雨。

その後は気持ちのいい青空。

120209_konseizan

120209_syakunagetaira
今度はちゃんと石楠花平からの写真も。

ま、今日もガイドだったわけさ。
今日の皆様、70オーバー!
最近の女性は元気だわぁ。

そんな皆様をご案内するには今日はとてもいい状態。
昨日の雨で、雪面がカチカチに固まって雪の表面を歩けてしまう。
どのくらい固いって、雪面にスノーシューの爪痕がポツポツと残って見えるほど。

ただ、気を付けないとならないのは…
文末へ移動。

他にも季節外れの雨の影響が。

1.戦場ヶ原周辺のシカ有害駆除 延期。
   延期日は未定だそうです。

2.氷の彫刻…
120209_kamakura
か、かまくらがぁ~~っ!!

2.氷の彫刻…
120209_tyoukoku
まだ無事な彫刻もあるので、ご覧になりたい方はお早めに。
かまくらと彫刻は昨日の撮影分ね。

さて、そぞろ読者の方なら気をつけなきゃならない事が解ったかな?

これから雪予報。

こんなに硬くて表面が滑らかな状態でドカっと雪が降ったりしたら…

そうだよね。これまで冬になる都度散々書いてきたけど、雪崩だよね。

過去の雪崩れ記事たち。

降雪後にスノーシューで湯元周辺に入るときには、十分に気を付けてくださいな。

碧き氷瀑 庵滝ツアー

に行って来たので、ご報告。

もっとも今日は、自分のツアー AYLの下見を兼ねて

120206_start
古巣を駆り出し、久々の人でなしモード(笑)
そ~れ進めぃっ!![E:smile]

120206_rootfind_3
そうだ、地図と周囲をよく見てな[E:eye]

120206_toyamazawa1
先輩と同じ地点で確認するのは、伝統かなにか??

120206_toyamazawa2
うん。よしよし。

120206_iwanosawa
え? そんな岩の沢へ行くの…
オイラは嫌だけど、まぁしゃぁないか…

120206_dokoniiku1
オイ、コラ。 どこに行く気だ?
その沢は地図には載ってない無い奴だぞ。

120206_dokidoki
気づいたかっ! ドキドキ[E:heart02]

120206_dokoniiku2
だから、どこ行くネンっ!

120206_hiyahiya
ふぅ~っ[E:sweat02]

120206_asokojane
あの辺じゃね?

120206_ioritaki_toutyaku
はぁい、無事の到着おめでとう[E:bell][E:bell][E:bell]

120206_iori
今年の庵滝の氷は実に立派だ。
立派だが…

青空終わっちゃったじゃないかよぉ~~っ[E:sad]

まぁ、最初に『トレースが正しいと思うなっ!』って縛りをかけたし、出来るだけ口出ししないようにしていたから、まぁしょうがないか…

だってねぇ?
トレース使えば楽だけど、行動の前日に大量降雪あったり、トレースが無かったりしたら困るじゃんね?

仕方が無いので、次回のチャンスを待ちましょう。

なんだけど…
明日の奥日光はなんと雨予報[E:rain]
いろんな氷や雪が解けない事を切に願う[E:despair]

久々、オジロワシ。

昨日もガイド、今日もガイド。

120205_gensen
しかも今日は、久々に抜けるような青空♪

参加者の方に源泉で一発騙しをかまし、更に追い打ちかけようと思ったら、近くにいた支配人代理にカットインされて未遂に終わるww

今日は石楠花平コースの日で、昨日は風が強かったから心配していたのだけど…
120205_repputitai
烈風地帯は、20日の湿り雪かなぁ?が踏まれて固まり、ちゃんと雪があったので一安心。

120205_asiato
部分的に道路が見えている場所はあったけど、メイントレースは大丈夫。
『あれあれぇ~? この雪なんか変だよぉ?』
なんて探偵ごっこをしたり、ラッセル体験をしつつ石楠花平まで。

…久々の石楠花平だけど、写真撮り忘れちゃった[E:sweat02]

120205_konseizan
代わりに真っ青な空と、真っ白な金精山。

そして、上から見下ろしたら湯ノ湖上に人が。
120205_kyuunantai
今年も海上保安庁の特殊救難隊の訓練が始まった模様。

…マネすると、訓練じゃなくなっちゃうので、絶対にマネしちゃダメだかんね?
フリとかじゃないぞ。

そんなこんなの一日でした。オシマイ。

タイトルどこいったって?
いやぁ、千手ヶ浜に行った方から聞いたのさ。
目の前にオジロは出るわ、ナニも出るわでなかなかの収穫だったらしいよ?

と、リアルお客様に無茶振りしといて、本当にオシマイ。

奥日光 冬花火

零下10度にならんとする冬の湯元。
そんな夜空に咲け、大輪の華!

120204_huyuhanabi1

120204_huyuhanabi2
どか~んっ!!

生憎の吹雪で、枝垂れる糸が流れちゃった…

右下の青いライトは
120204_tyoukoku
氷彫刻の会場。

沢山の方が彫刻を見てましたとさ。

120204_tyoukoku
雪明りの会場も人が沢山。
(残像が沢山映ってるでしょ?)

次回の冬花火は、来週末の2/10(金)と2/11(日)。
時間は19:40~20:00だそうな。
中禅寺温泉かまくらまつりの一環だね。

湯元で次回花火が上がるのは、2/25(土)
この日が打ち上げられなかった時は、翌日の2/26(日)に順延だってさ。

防寒対策をしっかりとして、冬の奥日光をお楽しみ下さいな。

煌めく雪灯里と闇の漆黒

本日より、湯元温泉雪灯里開幕。

今年は従来の蝋燭の灯から、LEDの明かりに変更。
120203_yukiakari_hukaku_siro
昼光色の白

120203_yukiakari_hukaku_ao
寒色系の青

120203_yukiakari_gyoukaku_siro
今年のランドマークも去年と同様にスカイツリー。

120203_yukiakari_gyoukaku_ao
同じくLED。

120203_yukiakari_soft_siro
振る舞いの甘酒飲みに旅館案内所に入ったら、激しく曇ってしまった(笑)
ま、ソフトフォーカスってことでww

120203_yukiakari_soft_murasaki
う~む…
やっぱり寒色系は、更に寒々しい気がする。

120203_candol
やっぱ蝋燭の暖色系の灯りの方が個人的には好みだなぁ。
あ、これは古巣の缶ドルランタン。
3年越しにようやく参加型のイベントに。
きょた。お前さんとの仕掛けが、ようやく実を結んだようだぞ。

皆さんもどうぞご参加を
一緒に盛り上げましょう♪

今年はLEDに替えたことで、蝋燭に火をつける手間が無くなったので、結局2月中毎日LEDつけることにしたそうです
振る舞いは金土だけだけど、ライトアップ自体はいつ来ても見られるのでどうぞ足をお運びください。
ライトアップ時間は17:00~21:00です。

それと、この前も書いたけど2/4と2/25の湯ノ湖の花火の打ち上げは19:30からね。
催行決定は当日17時だそうだけど、それが湯元の各施設に伝達されるので、催行の可否はそれでわかるはず。

色を変える雪灯里と、冬の凛とした空気に咲く大輪の花、夜の闇と光の競演を是非お楽しみください♪

 

 

 

 

 

さて、ライトアップも消えた時間。
闇の時間の到来だww

LEDに替えたから全夜ライトアップねぇ?
これはいいさ。
例年、平日にいらした方がガッカリと帰っていく姿を見ているんだ。
観光的には素晴らしい事じゃないか。

だが。

その事を知っているのは誰だ?
金曜土曜の限定開催から、2月中毎日開催に変わったことを知っているのは誰なんだ?

オイラはこの話を現場で今日仕入れたんだが、オイラが別の用事ですっぽかした会議で決定していたんだそうだ。
すっぽかしたのはオイラが悪いから、それに関しちゃ文句は無い。
でも、この会議が開かれたのは1/25だぞ?
で、今日は2/3だ。一週間経っている。

今日のこの時点で、全夜開催の情報が見られるのは、行こうニッコウの記事と、湯元温泉旅館組合の記事の二つ程度。
観光協会にさえその情報が載っていない。(今はTOPに載ってるよ。ってかさっき載せた。)
コイツはどっち側の怠慢だ?

また、記事は書いてあっても、イベントの情報頁の内容は書き換えられていない。
つまり、同じ管理者のサイト内に相反する情報が記載されている。
これって、誤解の元じゃね?

更に、湖畔の花火も然り。
打ち上げ時刻が、オフィシャル的な場所に書いてない。

顧客に知らせる事もしないで、客が来ると思ってんのか?
せめて旅行代理店ぐらいには知らせてあるんだろうなぁ?
(って主に関わっている人に聞いたら、知らせてあるんじゃない?って帰ってきた…)
旅行代理店が知らなきゃ、宿泊旅行客に薦めてくれねぇぞ?

それともあれか?
今回来た人が、素晴らしさに感動してまた来年…とかそんなんか?
10分の2と、1000分の200、同じだと思うのは小学生までで充分だろうさ。

イベントの都度思うんだがよ?
あんたら、何の為にイベントやってんだ?

written by 闇よりもなお昏き者(藁)

日光・奥日光のイベント 2012年2月

昨日はガイド連絡会のミーティング。
先のガイドツアーふぇすたの反省会と…

120201_guide_renrakukai
奥日光、殊に戦場ヶ原や湯ノ湖・湯川の釣りのお話し。

その横に、鎮座まします
120201_ohinasama
御雛様。

おぉ、もう間もなく鉢石宿のおひなさまが始まるではないか…

そんな次第で本日の記事は、2月のイベントまとめ。

~~~~~~~~~~

 1/28~溶けるまで 全日本氷彫刻奥日光大会
 2/3  二社一時 節分・がらまき
 2/3~ 湯元温泉雪まつり(毎週金土)
 2/4  湯元温泉 冬花火 19:30~ 
 2/4  日光学講座 天然氷
 2/4  スノーシューで雪の森へ!(博物館
 2/8  カップルサービスデー(湯元スキー場)
 2/10・11 中禅寺 冬花火 19:40~
 2/10~14 日光キャンドルページェント(憾満ガ淵)
 2/11  日光学講座 日光山麓の名水と酒
 2/11~12 中禅寺温泉カマクラまつり2012(博物館)
 2/12 がむしゃら雪遊び with ソリ(VC
 2/14 バレンタインサービスデー(湯元スキー場)
 2/17 奥日光ミーティング(環境省 日光自然環境事務所)
 2/18 スノーシューデラックス 刈込湖 (博物館)
 2/18 日光出前寄席参 落語の楽しみ(小杉放菴
 2/19 雪上探検ツアー
 2/25 湯元温泉 冬花火 19:30~
 2/25 サタデーキッズサービス(湯元スキー場)
 2/25 Ren ケーナ二重奏(小杉放菴)
 2/25 スノーシューで雪の森へ!(博物館)
 2/26 冬の大冒険! 目指せ刈込湖!!(VC)
 
 ~2/29 三階御展望室特区別公開(田母沢御用邸)
 2/11~3/3 日光鉢石宿のおひなさま
 2/11~4/1 出会いの美術Ⅲ やすらぎの時間(小杉放菴)
 
 2/4、11、17、25 やってみようスノーシュー(VC)

~~~~~~~~~

こんなもんかな?

やっぱ冬なので、スノーシューとか雪遊び系のイベントが多いねぇ。
スノーシューやXCで遊びたいけど、自分達だけでは不安だ…なんて方は、ガイド連絡会のメンバーにでも声をかけてくださいな。

あぁ、もちろんオイラでも喜んでご案内しますよ
ただ、有難いことに、3月20日までの間の週末で予定が無い日があまりないんだよなぁ。
既に企画済みのコースで良ければ、どうぞご参加くださいませ♪
先のリンク先の契約先サイトにカレンダーを出しているので、×日以外はご案内可能です。

ではでは皆様。
厳冬の日光・奥日光をお楽しみ下さいませ。

【重要】平成23年度冬季ニホンジカ個体数調整事業の実施について

本年度も奥日光地域でのシカの個体数調整(駆除)が行われるとの連絡がありましたので、御知らせします。

実施日と場所は2月7日(火)に戦場ヶ原シカ侵入防止柵内、2月14日(火)21日(火)には男体山南斜面とのことです。(男体山南斜面は荒天中止の場合は2月28日に振替予定)

該当する日に奥日光へお出かけ予定の方は、下記リンクから詳細をご確認の上、十分注意するようお願いします。

シカ個体数調整事業(駆除)実施のお知らせ(PDF)

この件に関するお問い合わせは

日光市日光総合支所産業建設課経済係 (TEL0288-54-1114)までお願いします。(仲)

だそうです

多分、読者層は被っていると思うので、転載の必要が無いかなぁ…とか思いつつも。

ついでに、次の記事の明智平のロープーウェイ運休のお知らせもお見逃しなく。

雲竜渓谷 2012!

雲竜渓谷に行ってきたので、報告。

その前に。
行ったこと無いけど行こうと思っている人は、一度去年の記事を読んでね。
2011年2月5日 雲竜渓谷・雲竜瀑トレッキングツアー

ちゃんと読んだ?

よろしいっ。

では、今年の雲竜瀑の様子をば。
コメントなんていらないでしょ?

120130_unnryuubaku

120130_unnryuubaku_taihi

120130_unnryuubaku_yoko

120130_sukima_unnryuubaku

120130_sinden

120130_tomosirazu

120130_tomosirazu_taihi

今年は、1/20頃の雪のおかげか、渡渉箇所で水侵入が必要だったのは1か所のみ。
冷え込みが厳しかった為に、とても立派。

でもね。
去年の記事でも書いているけど、気楽にお散歩気分で行く場所では無いし、誰かに連れて行って貰う場所でもないと思うのだよ。

そんなわけで。
自らで行きたいと思う人!
素晴らしい場所なので、いってらっしゃ~い♪