11月の催し物2

いやぁ…自分で書いていて、おかしいなぁ?と思ったんだよ。

よくよく調べてみたら、いろいろ漏れているじゃないのさ。

って事で、日光・奥日光地域の11月の催し物2。

—————
11/3(土),4(日),10(土),11(日) 湯ノ湖・戦場ヶ原ネイチャーウォッチング

オイラのイベント、大好評により日程追加!!\(^▽^\)(/^▽^)/

なんだよ、その疑いの眼差しは…
うるさいなぁ、大好評なんだよ! ε=(へ´)

絶対大好評なんだもん… …ρ(。。、)
オキャクサマノゴツゴウガツカナイダケダイ…

—————
11/17 マス採卵体験

これは、オイラが古巣にいた時始まった、奥日光自然系三社の共同イベント。
マスの雌から採卵し、雄の精子をかけてと、普段では決して出来ない体験が。
その後はマスを育む清冽な水を生み出す、周辺の森林を探検。

ご家族連れに最適なイベント。
申込み締め切り間近!!

—————
11/23 高山登山隊
紅葉が済んだら、奥日光にみるべきものは何も無い。

・・・んなわけないじゃないのさ!
って事で、オイラの古巣のイベント。

柔らかな陽射しを浴びて、秋枯れの森の散策ってのも気分いいものよ?
このコース、オイラならブナの実を探すな。うん。

—————
11/3.7.11.18 秋の音楽祭
国の指定重要文化財にもなっている田母沢御用邸記念公園で開催される音楽祭。
文化庁の支援事業らしい。

どんな具合かは、オイラも知らない。
だって、いっつも土日だから行けな…11/7??

ん~… σ(゜~゜)

—————
11/18,25 オオワシ・オジロワシをさがそう!

冬になると、奥日光にはでっかいのがやって来る。
どんなのかって言うと、とにかく
デカイ!
そして
カックいい!!

Oowasi_youkou
申込みが前日16時までなんで、参加はしやすいよね。

ただ、いつもの体動かす系じゃなく、湖畔でじっとしてるから、暖かい格好必須!!

—————
あとは、イベントじゃないけど、
11/26(17時) 山王林道閉鎖予定。

:

な~んだ、色々あるじゃないのさ。
紅葉が過ぎても、日光・奥日光は楽しいぞっと♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、ここまで記事を書いたんだ。

昨夜20時少し前に。

で、お客様に呼ばれて、カウンターへ。
戻ってきて、ブログの保存ボタンをポチッとな。

ただいまココログフリーメンテナンス中です。

☆Σ(-o-) ブラウザバック!!

ただいまココログフリーメンテナンス中です。

NOoooo!!! ||||(≧◇≦)||||
記事が消えた… orz

しかも、こんな時に限ってコピーを取っていない… o…rz

そうさ、全部打ち直したさ!! (●`ε´●)Boo!!

台風一過。

今日は小田代・戦場へ。
しまったなぁ…台風が抜けた直後に行けば良かった。

071029_odasiro
そうすれば、黄葉のカラマツと貴婦人、雪を被った山々の写真が撮れたのに…

今、小田代はカラマツの黄葉が、ちょっと過ぎたかも…
071029_karamatu
ちょっと茶っこいし、足元には松葉が…

台風のせいだ!(`ε´)

そんな小田代で拾ったライト。
071029_light
新品なのに、勿体無い…
一応赤沼に届けて、と。

他に拾ったのは、
071029_mikan1
戦場の展望台の下にみかんの皮が…

更に、拾えなかったのが、
071029_mikan3
同じ場所から5mぐらい先にみかんの皮が…

投げやがったな!? 凸(`へ´〆)

071029_gomi
全く毎度毎度…

さてさて、小田代以外の紅葉はと言えば
071029_usagijima
2007/10/29 兎島

071029_yutaki
2007/10/29 湯滝

071028_ryuuzu
2007/10/29 竜頭滝

あっと言うまにオシマイ。
台風のせいだ!! (`ε´)

~~~~~~~~~~~~~
今日の下野新聞のニュース。
10/27~28にかけて、女峰山に登山中のパーティーが行方不明になったそう。
10/28に自力で無事下山したそうだけど…

新聞によれば、志津から登り正午頃女峰山に登頂後、2名ずつ2隊に別れ志津へ下山。
夕方になっても後続2名が戻らず、捜索隊が出たそうな。

迷った場所は富士見峠付近で、川俣方面へ下山。
地図も持たずスニーカー程度の軽装との事。

そして、10/27は台風の接近で一日中結構な雨が降っていた筈なんだけど。

この遭難騒ぎは台風のせいではないね。

オイラも大概軽装で動く部類だと思うけど、一応天候や場所によって装備は変えてる。
で、ルートは知っているけど、念の為地図もコンパスも持っていくよ。
で、天気の悪い日は基本出かけない。

だってねぇ。
山に登るチャンスを一度逃すのと、二度と登れないのと、どっちがいいさ?

山歩きは楽しいけれど、危険もいっぱい。
無理は禁物、ってね。

なんにしろ、何もなくて良かった。 ε=(´へ`)

11月の催し物

昨日も、今日も
こんな日にやらずにいつネタにする?

はいはい。
11月の催し物のお知らせ。

—————
11/1~4日 
日光そばまつり
県内外から集まった蕎麦処が自慢の腕を披露!
素人そば打ち段位認定大会もあるので、その気があれば貴方の自慢の腕も披露できてしまう!!

—————
11/2~4日 ライトアップ日光

世界遺産に登録されている東照宮などの社寺がライトアップされ、幻想的な風景に。
060321_gojuu

:

—————
個人的な一押しはこれ、かな?


11/11 07’日光水環境保全セミナー
午前中は『水が汚れる原因とメカニズムを知る』と『料理・水・自然』の講演二本立て。
午後は遊覧船で千手ケ浜へ移動し、日光自然博物館や中央水産研究所の研究員と共に自然観察会。
なんと!
遊覧船で移動するにも関わらず参加費は無料!!

なな、なんと!!
どうやら遡上マスの燻製試食会もあるらしい!!!
どうやら中禅寺湖の名産として売っていこうってものらしいのを、一口先に味わえてしまう。Ψ(^^)Ψ

071027_mizuhozen
要綱には『ハガキでお申し込みください。』ってあるけど、電話やFAXでもOK。
まだ定員に空きがあるそうだから、いかが?
日光市役所環境課 TEL:0288-21-5152 / FAX:0288-21-2089

—————
11/25 生岡神社子供強飯式
061125_kodomogouhan
強力や山伏に扮した子供達が愛らしくもユーモラス。

:

夏に比べるとイベント毎が少なくて 楽だわ~ 寂しいなぁ。

ツーリング日和2

朝、事務所に出勤したらイロハ下までのオツカイを頼まれる。

う~ん…

お天気良いしなぁ。

どうせなら、ツーリングかたがた いろは坂は混んでいるだろうし、情報欲しいし、山王林道から回っていこうかな?(状況は←のアルバムか、こっちを

071025_sannou
さすがにこの辺は紅葉もお仕舞。
峠付近のカラマツはまだ少し緑が残って、くすんだ感じ。

071025_sannoukouyou
紅葉眺めながら林道を行くのも中々良いのでは?

071025_dump
時たま、こんなんに出くわすけど…

川俣で間欠泉でも見ようかと思ったけど、時間表示が残り50分。
待っていらんねぇ

071025_kawamatako
川俣湖。まだ早い。

071025_setoai
瀬戸合峡、もう少し。
今年はシカ串、500円

蛇王の滝はまだまだッぽい。
ちょびっと色が付いたかな?

071025_oosasa1
大笹牧場。
おぉ!それなりに撮れるものだなぁ。

071025_oosasa2
安全運転を心がけましょうw

そして去年のリベンジ。
071025_roppouzawa
ぃよっしゃ!(≧≦)Ω
六方沢見頃!!

071025_kirihuri
霧降も少し色づき始め。

071025_iroha
イロハも色づき始め。

おなか減った… (´д`)

よし。お昼ごはん。
今日はCafé de Savoieだ。

またかって?

いやぁ、事務所の子がこの前行ったらしいんだわ。
で、それ以降『キャラメルのブリュレが食べたい!』
って賑やかなもんで…

071025_blure
んまぁ~♥ ψ(^Q^)ψ

写メ打ったら『うっわ。やな感じー』だってww
(今も横で視線が痛い… ”f(¬。¬)
だってお土産に持って帰れないんだもの、しょうがないじゃんねぇ?

でも、メニューが前回と違う?
071025_menu

シェフに聞いたら、『飽きたら別のを作る』だって。

メニューに『カボチャのタルト』がある…

071025_halloween
やっべ、早く行かないと無くなるぅ~!!

祝!一周年!!

何がって、あ~た、そりゃぁ…
ねぇ?(爆)

いやいや、いよいよBlog未体験ゾーンに突入ですw

今日は、ガラ空きの竜頭滝臨時駐車場に車を置いて、中禅寺湖北岸へ。
071024_hokugan
なかなかいい感じ?

071024_akaiwa
…でもない、か?

071024_senju
やっぱ、北岸はもうチョイ、だなぁ。

071024_nangan1
そして、南岸の台風9号で壊れた所その1
本当は上を行く筈が、壊れて急遽掛けられた下の板を渡る。

071024_nangan2
その2
こっちは一見無事なんだけど、やっぱ壊れているので、画面奥のピンクリボンのあたりを歩く。

まぁどちらも通行に支障は無いから安心してね♪

071024_hattyou
八丁出島。(画像修正有り)
南岸の岬は全体的にいい感じに色づいてきている。

週末歩くんなら、中禅寺湖南岸はかなり良いかも!?

黄色オレンジ、様々な色のグラデーション。
木々の葉を透過する柔らかな光。
足元を埋め尽くす色とりどりの落ち葉。

こんなに彩り豊かな秋だもの。

・・・

・・

071024_gomi
これ以上人工的な色彩を追加しなくてもいいんでないかい?
(`ε´♯) hirouminimo-nariyagare!

071024_syazan
一周するつもりが、ノンビリし過ぎて日が暮れたw
って事で、24-6≒18。

三面六臂

朝目覚めると、あまり天気が良くない。
写真撮りの必要が無いし、いつもより少し遅れて出勤。

~10:00 フロントでチェックアウト等々

~10:20 自前のHP記事の一部を修正

~10:35 ガイドの準備

~14:30 湯元から竜頭まで道案内

~15:30 事務所に戻る

~18:30 チェックインラッシュ

~19:00 宴会場の片付け

~19:30 ブログ更新

そして、この後PCのメンテナンスやら設定やらが待っている…

もしかして小学生の売店もあるのか???

うぅ… llllll(-_-;)llllll

071023_yutaki
ガイドの隙を見て撮影した湯滝。
なかなかいい具合に色づいてきてる。
週末なんかいいんじゃない?

そしてガイドの隙を見て撮影した
071023_kitateha
ひなたぼっこ中の秋型キタテハ。

あぁ、のんびりひなたぼっこしたい…

奥日光の穴場な駐車場

071022_ryuuzutaki
今日の竜頭滝。
まだ綺麗だけど、次の週末は厳しいかな?

071022_ryuuzuue
そして竜頭上。
こっちはさすがにピーク過ぎ。

071022_mizunara
竜頭上のミズナラ。
湯川の周辺や国道沿いは終わりかな?

071022_senjo
戦場のカラマツは少しづつ緑が抜けてきた。
個体によっては黄色い物もチラホラ。

071022_kanayamae
気になる中禅寺湖畔はまだ緑色。
そしてこの車列は…竜頭滝から続いていたりする (=へ=;)

だからね、竜頭ノ滝の駐車場は混むんだってば!
③の臨時駐車場なんて、
071022_rinji
こんなにガラガラなのに…

 

さすがに紅葉時期って事もあって、湯元の中も駐車場いっぱい。
路上駐車が出てしまうほど。

でもね、湯元にも穴場はあるのさ。
071022_6p
ほ~らね (⌒.-)=♪

Yumotomap
場所はココ。

071022_orion
ところで、昨日の流星群は見れた?
結構明るめなのも流れていたね。

写真撮れなかったけど… …ρ(。。)

次の流星群の極大は11/18のしし座流星群だね!
今度は撮れるかなぁ?

天体観測

昨日は土曜日。
恒例『星の観察会
オイラも仕事が終わってから、フィールドスコープを望遠鏡代わりに担いでった。
湖畔に着いたのが20:30頃。
空を見上げると…雲ばかり。

時折雲間から見える月のクレーターを覗いたりしてるまに21:00。
さて、今日はダメそうだから帰ろうか。

ってあら?
直上に星空が。
夏の大三角、秋の四辺形、カシオペア、ペルセウス、アンドロメダ星雲、すばる、北落帥門、アルビレオと雲の晴間に慌しく観察。
それでも、やっぱり星は綺麗だ。

そんな中、時折肌に感じる冷たさ。
暗闇を照らす微かな光に映るのは、雨とは少し違うみたい。

そして翌朝。
071021_hukkake
車の窓に白い物が。
見上げれば山は今日も白。
昨夜は山の雪がふっかけていたみたい。

今日は諸々で外に出られなかったのだけれど、他のスタッフが吹割の滝に出かけたのでその写真を。
071021_hukiware

071021_keikoku
さすがにまだ早いみたい。
菅沼のあたりが綺麗だったって言うから、近いうちに確認に行かなきゃ。

そうそう。
今日はオリオン座流星群の極大日だそう。
22:00を過ぎる頃には月も山影に入り始めるし、オリオンも上るかな?

午前2時は辛いけれど、明日が呼ぶ頃なら平気そう。
雨は降らないらしいし、今夜も天体観測を始めようか。

予報外れの雨に打たれないといいけれど。

白根初冠雪!!

狼が来たぞ~~~!!w

今度はホント。
2007/10/20 白根山冠雪。
去年は10/9の朝だったから、10日ばかり遅いのか。

071020_siranelong
赤沼から。

071020_siraneup
UPでもう一枚。

071020_nantai
男体山や

071020_nyohou
女峰山、

071020_gosiki
更には五色山でも雪を被ったみたい。
大体標高2200m位まで、かな?

って事で、本日の兎島。
紅葉と初雪のコラボレーション。
071020_usagijimaa
おやおや?
何かがおかしいねぇ?

かしどり

昨日竜頭へ行ったとき、あちらこちらと飛び回る影有り。

双眼鏡で覗いてみると、時折口にミズナラのドングリを銜えている。

枝の上で、足で押さえてついばんでいる事もあったけど、口に銜えたまま枝から枝へと飛び移ることの方が多かった。

なぁ~にやってんのかな?っと。

よく見てみると、木のうろに嘴を差し込むシーンを散見。
その都度、口に銜えていたドングリが無くなっている。

ふむ。
こうやって貯蓄をしていくのか。
冬になると、こうして秋のうちに貯めた食料を取り出しては食べるそうな。
そのシーンも見てみたい。

まぁ、中には隠し場所を忘れることもあるだろうし、上手くすれば忘れられた実は芽を出し、大きく成長していくのだろうなぁ。
ドングリをつける木にとっては、種子を食べてしまうと同時に散布の手伝いをしてくれているわけで。
ミズナラにしてみれば、食料のドングリは散布のお駄賃なのかも?

樫鳥-かしどり- は別名。
カケスのほうが一般的かな?
昔の人たちの観察眼、ネーミングセンスは実に偉大だと思う今日この頃。
こんな鳥が近くにいたら行動を観察してみると面白いかもね♪
翼のブルーグレーの雨覆も綺麗だしね。
071018_kakesu

注意しましょう

昨日言い忘れていたのだけれど、光徳沼は
071017_koutokunuma
こんな感じ。
紅葉にはちょっと早い?

湖面?では未だにバイカモが咲いていたりする。

で、気をつけて欲しいのは沼の淵。
071017_koutoku
石積みが崩れて歩道を浸食中
一応、落ちていたズミの枝を置いておいたけど…

071017_koutoku2
こんな具合に抉れてしまっているので、乗っちゃうと大変かも。
注意しましょう。

そして今朝の兎島。
071018_usagijima
風も無く、水鏡に映したよう。

071018_yunoko
湖尻から眺めても色がはっきりと分かるように。

そんな紅葉盛りの湯元で一際目立つのが
071018_tutaurusi
幹を染め上げる赤。

071018_tutaurusihukuyou
こんな葉っぱをしたつる性の植物。

071018_tutaurusirakuyou
足元には色も形も様々な葉が落ちているけれど、これ全て同じ木の葉。
木の名前は『ツタウルシ』。

名前で分かると思うけど、かぶれる可能性大
注意しましょう

そのまま移動し戦場ヶ原まで。
071018_okusiranelong
ん~… (ΘへΘ)

071018_okusirane
早起きしたけどダメか。 (´へ`)

続けて竜頭へGO!

071018_takiue
今度は時間が早すぎ。
左岸に日が当たらない。

並み居る子供達を
071018_kaidan1
掻き分け振り返る。

そんな階段の降り口で集合させんなよ…
(-ε-)toorene~darouga.

071018_ryuuzu
竜頭は太陽が直上にある時のほうが綺麗だ。

さてさて、駐車場も満車だし、さっさと滝上の車をどかしましょうかね。

ってうわぁ!
071018_kaidan2
ここはラッシュ時の駅か!?

・・・

・・

まて。
さっき滝上にいた学校だな?

ったく!!
階段埋め尽くして移動すんじゃねぇ!
階段上がる人もいるんだぞ。

ってか、これは修学旅行だよなぁ?
お勉強するのは教科書の内容だけかい?
他人様に迷惑かけないような団体行動ってのは、修学旅行の目的にゃ入らんってか?

そもそも!
学校が指導すんのはお勉強だけかい?

しっかりしろよ、先生よぉ。

注意しましょう!! m9(-o-)

最近の子供達の素行云々の前に、教師の素行が気になる今日この頃。
f(=д=)

で、夕方顔出した古巣のWC。
071018_tearai
・・・昔はこんなの貼ってなかった…
ってことは、だ。

ε=(´へ`)kokoha[senmen]jo…

こんな事まで注意しなきゃならん世の中なんかねぇ…

オイラだって、他人様の事をとやかく言えるほど人間出来ちゃいねぇ。
そりゃ、重々承知の上で言うんだが…

学校の皆さん、観光の皆さん。
日光・奥日光に来てくれるのは嬉しいけどさ。
ちぃと自分の行動を鏡に映して見ちゃくれんかなぁ…

竜頭滝、紅葉見頃!!

週末、暇?

暇ならおいでな、奥日光!

本日、2007/10/17の紅葉状況はと言えば、

071017_ryuuzutaki 
竜頭滝、紅葉見頃!!

071017_ryuuzumigi
とくに右側がいい感じ♪

滝横の階段を上がっていくと
071017_kouyou
いいねぇ~♥

071017_ryuuzuue 
竜頭滝上からの眺め。
こっちもまだイケそう♪

071017_mizunara 
周辺のミズナラも今年は随分と息が長い。

071017_usagijima
兎島もそろそろいい頃合。

今週末なら竜頭滝もピークを過ぎていないだろうし、湯ノ湖はいい感じだろうし…
今日はガイド中で写真取れなかったけど、戦場も良いよ。

週末の予定は空いてる?

紅葉を見に行こうよう!!』

・・・

・・

オイラの台詞じゃないかんね!
昔、TV出た時に言わされたんだよ。

いや、ホントだってばさ!!!

白根初冠雪

昨夜、寝ようとしていたら表から激しい雨の音

『お?これは…明日狙える??』

————

起き抜けに車を走らせ戦場ヶ原へ。

071015_senjou
くぁ!
ちょうど山頂だけ雲がかかってヤンの。

ん~…
よし!まだ8時前。

071015_jinkouyuki
お。
丸沼高原で人工スキー場の準備が始まっている。
観光ロープウェーは11/4まで。
スキー場のOPEN、今年は11/10からだってさ。

071015_gondora
よいさ。

071015_marunuma
よいさ。

071015_sirane
よいさ、と。

今日は丸沼からロープウェーで標高2,000mまで一気。

そして山頂まで一気。
071015_santyoutyokka
う…
ガスでなんも見えない。
足場がザラザラ崩れて登りづらいなぁ…

071015_kion
ほい。
12:20 奥白根山頂 気温6℃。
(この後、2℃まで下がった。)

あ。年代がバレソウ…w

071015_gosiki
瞬間見えた五色沼。
沼の周辺は紅葉していたみたいだけど…
ガスが邪魔。

そして岩場に見える白い物。
071015_yuki
やっぱ雪降ったんだ。
でも、随分大粒。霰??

071015_kokemomo
岩場のコケモモが美味しそう…でも特保…

弥陀ヶ池に到着っと。
とりあえず写真とゴミ拾い。
カバンは邪魔だからちょっと降ろして、と。

071015_midagaike
やっぱ弥陀ヶ池・五色沼辺りは色付いているけど、そこより上はもう終わりかな。
ダケカンバなんて葉っぱ散ってるし。

さて、では再出発。

???

あら?
カバンが倒れてる。
おかしいなぁ…立てて置いたと思ったんだが…

あら??
071015_sanran
ゴミが散乱してる。
おかしいなぁ…ここはさっき拾ったはずだが…

☆Σ(◎д◎)

071015_choco

こ、これは… ((・(_・(_・ (・_・) ・_)・_)・))

痕跡発見!!
071015_hane
くぉんの…アホガラスぅ~~!!! (`へ´♯)
焼き鳥にしちまうぞ!!!!

オイラ、ジッパー閉めといたんだぞ!
わざわざ開けてチョコ食うかぁ?
悪知恵つけやがって…

でもさ、これと言うのもきっと、オイラ達が原因作ったんだろうなぁ…

でもま、今日は良いや。
山頂ですれ違った人の中で、ゴミ拾いしてるパーティーがいたんだ。

へへ。
嬉しいなっと♪

って事で、オイラのチョコのゴミも含めて
071015_gomi
本日の回収。

帰りにゴンドラの人に聞いたら、丸沼からもやっぱり雲で山頂が見えなかったらしい。
でも、あの量じゃ冠雪には足りないな。

って事で、初降雪。
白根山の冠雪はオアズケ。
暫く天気の悪い翌日は早起きしなきゃ。

報告

デジカメが壊れた… orz
071013_koware
ん~…去年も直したんだけど、もう限界?
マニュアル設定も出来るし、単3電池で動くってのが良かったんだけど…
あれ?でも2年半しか使っていない??
前のデジも2年半だったか。

まぁ、ほぼ毎日使っているんだから、十分元は取れたか…
ご苦労様でした。

って事で、デジカメが使えないので更新暫く休みます。
悪しからずご了承下さい。

なんて、この時期に言ったら刺されそうだ(笑)

<a ” href=”/wp/wp-content/cocoimgl/071013_mizunara.jpg”>071013_mizunara
竜頭上のミズナラいい具合に色が抜けてきている。
でも、ちょっと茶色くなりかけもあるから、やっぱりここ2~3日で見頃を迎えるんだろうな。

行ったついでに竜頭の滝上。
071013_takiue
昨日の写真と見比べてもらうと、違いが分かる?
色づきにはさして変化無し。
違いは滝の右岸。
暗いでしょう??
昨日の写真は11:20頃、今日の写真は12:10頃。
この僅かな違いで日が当たらなくなってしまうのさ。

ってことで、竜頭の滝上から写真を撮るなら、お昼前にしましょう!

もういっちょ竜頭滝ネタ。
これからアチコチのメディアで取り上げられていくと思うんだけど、そうなると必然的に起きるのが駐車場渋滞

滝の観瀑台近くの駐車場はすぐに満車になってしまうんだ。
071013_ryuuzu1
①こんな具合に。

ところが、近くの駐車場は
071013_ryuuzu2
②まだまだイケそう。

更には
071013_ryuuzu3
③余裕綽々♪

位置関係はこんなかんじ。
071013_ryuuzup

まぁ、渋滞にどうしてもはまりたいってんなら無理にとは言わないけどさ。 ヽ( ´ー)ノ
071013_ryuuzubunki

併せてご報告。
先日の『ほら、怖くない…』へのB.D.様からのコメントでコメントトータル200となりました!!
皆様からの暖かいコメント、ありがとうございました。 m(_ _)m
更新の励みになります。
今後とも、よろしくお願い致します。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!

竜頭 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!

071012_ryuuzuue 
写真じゃイマイチ伝わらないかもしれないけれど、竜頭に紅葉が!!
黄色オレンジと色とりどり。

3日前は気配程度だったのに。
ここ最近冷え込むなぁと思っていたら…
た。

竜頭滝自体はこれから、かな。
071012_ryuuzutaki

今の時期は
071012_gradation
色づきのグラデーションが綺麗

071012_kouyou
滝の右左岸ともいい感じ♪

でもね…
071012_sakugoe
これは辞めようってばさ。(=へ=)
こっちが写真撮るのに邪魔(`ε´凸)ってのも確かにあるけど、それ以前に危ないよ?
しかも、この犬、リード付いてないし。
犬が滝にダイブしたら?
それを押さえようとしたら??
とくに今年は台風9号の影響で未だ水量が多いから、かなり大事になると思うけど???

しかも今は秋の修学旅行シーズン。
小学校の子供達が真似したらどうするつもりなんだろう…

今いいのは上のほう。
071012_konsei
午前中の金精山。

071011_sannnou
昨日の山王峠。

今のところ、1800m帯が見頃みたい。
湯元あたりだと来週末…かな?

じゃぁ、今週末は何かと言えば…

071012_mizunara
竜頭上のミズナラ林がそろそろ。
まだ緑が残っているけど、あと2回も冷え込みが来たら黄葉がいい感じな気がする。
そして、今夜は冷え込む。
明日も冷え込むらしい。

週末の予定は空いていた?

ダメダメですぅ

まずお知らせ。
中禅寺湖南岸(千手ケ浜~イタリア大使館)の通行止めが10/4に解除になっていたそうな。
但し、『開けた』って状態だって言うから、通行にはご注意を。
ダメッスね。油断したなぁ…

今日はお天気も良かったので久々に山へ。

途中で見つけたキノコに惹かれ
071010_iguti1
カラマツの林床で、褐色の傘

071010_iguti2
管孔はレモン色で、つばがあり

071010_iguti3
押したり傷つけると、あっという間に青く変色する。

つばがあるハナイグチは変色しないって言うし…
こんだけ特徴があればすぐに分かるかと思ったんだけど…
どうもダメだなぁ…

もともとはキノコ探しじゃなくて、昨日戦場から見上げたら、太郎山が色づいていて、あまりにも赤いものだからその様子を見に、ね。

071010_sanpuku
山腹は中々良い色づき。

この赤、何かなぁ?って思っていたんだけど、正体は
071010_tutuji
どうもツツジ系の赤みたい。

他はコミネカエデとかかなぁ?
ナナカマドっぽいのはあまり色づき良くなかった。
ただ、遠くてはっきりしないんだよねぇ…

全体的に西を向いた斜面の色づきの方が鮮やかかな?

071010_tarou
山頂から辺りを見回そうかと思ったら、なんだか雲やらガスやら涌き始め…
ちなみに山頂の気温は12℃(14:50)
お天気良くてもこれだから、そろそろグローブがあった方が良さそう。

さて、帰るか…

!? (゜д゜)

14:50?? (゜д゜?)

太郎~小太郎…30min
小太郎~ハガタテ頭…40min
ハガタテ頭~山王帽子…60min
山王帽子~山王峠…50min
そこからDjebeちゃんと合流するまで40min
Total=220min・・・3:40

((つд\))

18:30!! (゜д゜!!;)

°゜°゜°。。ヘ(;==)ノ higakureru~!!

山王峠到着 16:51
親切なトラック運ちゃんに拾われて、Djebeちゃんとの合流17:00.
つっかれたぁ~~…

そりゃそうだよね…
7時間がコースタイムなのに、登り始めが昼前だもの。

山は早出が原則です!
出発の時点で既にダメダメです。

で、なんでDjebeちゃんとの合流が必要だったかってぇと…

071010_hagatate
そこは詮索しちゃダメ。

ほら、怖くない…

うっ!!

大丈夫、怖くないよ…

イッテェ~~!! (×д×)

門歯で噛まれて、んな事言えるかぁ~~!!

コンチキシ・・・

・・

071007_momongaup
つぶらな瞳が可愛いから赦しちゃう♥ (〃▽〃)

昨晩ウチに迷い込んだ子。
071008_momonga2
2Fの廊下を走り回っていたらしい。
結構素早いんだよね。

でも、どっから迷い込んだんだろう?
2Fの廊下を走り回るためには、2Fより高い所から滑空しなきゃいけないんだけど…
周りの森から来たとして、どういったルートでやって来たんだろうか??

そして、置き土産。
071008_momongafun
ムササビのンチは丸薬みたいだから、モモンガのンチもそうだと思っていたんだけど、これ見る限りネズミっぽい。

ほぐして見たら
071008_momongafun2
やっぱり、細かなオガクズみたいだった。
ちょっと匂いがあったなぁ。
・・・ん~…敢えて喩えるならへそのゴマ?

可愛いからもう一枚貼っちゃえ~♪
071007_momonga

初氷

今日はイベントガイドの日。

071007_yudaki
お天気も良くて、暑すぎず寒すぎず、抜けるような秋晴れの下のんびりゆっくりお散歩。
湯滝で甘酒ご馳走になっちゃった♪

楽しんでいただけたみたいで何よりです♪
ご参加ありがとうございました m(^-^)m

そんなガイドの最中、メールが着信。
『今朝初氷観測しました。』

ネタの提供ありがとう!!
071007_hatugoori

ん~…ようやく秋めいてきたかな?
昨日の星空はやっぱり秋の星だったし。

そういえば、告知をしていなかったような… ” f(¬_¬)
いやぁ、ずっと週末天気が悪かったもんでさぁ…

実はね、9/末~10月の土曜日、20時~21時星空観察会をやっているんだ。
参加費はなんと無料!
まぁ、お天気悪いとやらないから、そんなライト感覚でよければ足をお運びくださいな。
場所は湯ノ湖の畔、レストハウスの脇辺り。

夕方には戦場ヶ原のガイドウォークがあるし、
日中はオイラのイベントがあるし、
夜は星空観察があるし、
早朝はVCの早朝散策があるし、

なかなか秋もイベント盛り沢山でしょ?(⌒.-)=☆

初霜??

なんか今朝の小田代・戦場はキラキラと輝いていたらしい。
初霜??

去年のブログを見てみると、9/24の記事が『初霜&初氷』
初霜だとしたら半月遅いなぁ。

初霜の写真はどうしたって?
朝日が煌く時間なんて寝てるよw

かわりの写真はこちら。

071006_konnsei
画面の中央左、グレー部分の上をよ~く見てみて!

ほら、見えるでしょ?
ようやく色づいてきたね♪

え?小さくて見えない?

ん~…

しょうがないなぁ… f(=へ=)

071006_konsei2
これで分かった?

      (((×へ×)
o(`_’)丿丿丿 mottaiburazuni_noseyagare! upper!!

竜頭もようやく色づき始め。
071006_ryuuzu

この金精の雰囲気、竜頭の雰囲気、
去年の画像を漁ったら、9/23頃に撮影したのとおんなじ感じ。

初霜といい、色づきと言い、今年は去年より半月ばかり遅いみたい。

さっさと色づいてくれないもんかなぁ…

山王林道開通

一昨日お知らせしたとおり、今日は山王林道の開通日
昨夜は酷い雨だったから、メンドウクサイ どうしようかなぁと思っていたんだけれど、朝になったら見事な秋晴れ♪

メンテも済んだし、後輪のタイヤも交換済んでるし、ここは行くしかないでしょ。
Djebeちゃん、今日もよろしく!(⌒.-)=★

って事で、一気に山王峠まで。
旧日光市側(光徳から山王峠)はとくに問題なし。
普段どおり走行可能。

山王峠から涸沼を見てみると…
071005_karenuma
う~ん…
ここは奥日光でもかなり早い頃から色づくんだけど…

山王峠に1箇所新たな路肩崩壊。
071005_sannoukuzure
どど~ん!

旧栗山村に突入~!
071005_sannounagame
この先の林道状態はどんな具合かな?

とカーブを3つ曲がったら
071005_11
ガードレール on ガードレール
どんな状態かと言いますと・・・

071005_12
これもんで、

071005_13
これもんよ。

こんな半円ガードレールがあちこちにあるので気をつけてね。

治山碑を過ぎてそのままバイクを進めると出てくる
071005_51
こんな場所。

もうチョット進むと
071005_52
こんな場所。

071005_53
☆Σ(゜д゜;)

( ; 。 。)
071005_54

すげぇ土砂崩れ…
脅威の3段抜き… llllll(-_-;)llllll

他にも2段抜きがあったり、ガードレールで土砂が止まっているところがあったり。

路面状態もあまりあまり良いとは言えないなぁ…
砂あり、泥あり、水、石、

石…

前輪で跳ね上げた拳より大きな石が脛に直撃!!
うぎ~~っ ☆ ̄(>。☆)

注意を払って走行すればとくに問題は無いと思うんだけど、運転に自信が無かったらちょっと考えてみたほういいかも。.
んで、大雨の後は行かないほうが良いね。

他の写真は後でまとめてアルバムにしておくから、興味があったらどうぞ。

ついでながら各所の写真。

071005_kanketusen
川俣の間欠泉

071005_setoai
瀬戸合峡

071005_jaou
蛇王の滝

071005_roppouzawa
六方沢

071005_kirihuri
霧降の滝

紅葉はまぁだまだだわ。
どうも半月ばかり遅いようだ。
瀬戸合峡の見晴らし茶屋のオイちゃんも、
『25日あたりなら大丈夫だろう』ってさ。

変わる季節

湯ノ湖の畔で見かけたカモ達。
行儀よく一列に並んで…

071004_habataki

バタバタ羽ばたいたり、首を突っ込んだり、
あまり行儀良くはないなぁ…

さてさて、彼らは何をしているのでしょ~か?

近くの水面を見てみると…

071004_hane
ちょうど換羽の頃みたい。
痒いんかなぁ??

071004_balance
こんな具合にバランスとったりして、見てると結構面白い。

しっかし、今どきのこいつらって…

<a ” href=”/wp/wp-content/cocoimgl/071004_kamo.jpg”>071004_kamo
汚いww

カモ達は、夏から冬へと変わる途中だけれど、あまり季節変化が感じられないのは、木々の紅葉。

071004_usagijima
兎島の先端の水際がようやく色めいてきたけど…

071004_ryuuzutaki
竜頭の滝は色づきさっぱり。
この感じは去年の9月末と同じだなぁ。

画面の右に映っているのはテレビのマイク。
今年も、いい旅夢気分で11/17に放映されるそうな。

・・・もう少し色づいた姿が流れて欲しい…
でも、そうするとまた混むから、この程度のほうが良いのか???
複雑な気分…

071004_mizunara
竜頭上のミズナラはさっぱり色づく気配が無い。
去年の今頃はちょうど見頃だったんだけど。

こっちの季節もそろそろ秋に変わって欲しいなぁ。

いろいろお知らせ

久々更新。
更新止まるとやっぱり徐々にアクセスが減少していくなぁ…

今日の湯元は雨だか曇りだかな天気で、気温も朝からずっと11℃。
でも、まだ初霜初氷の報せは聞かないんだよね。
色づきもイマイチだし。

さてさて、追加の催し物等、時系列の近い順に行きましょうかね。

10/5(金) 山王林道開通予定。
先の台風9号で閉鎖されていた山王林道が一応解除。
時間は8:00~17:00の日中限定。
開通期間は11/26(月)まで。
伝え聞く限りでは、状態はあまり良いとは言えないらしい。
山王の冬季閉鎖は例年なら12月の半ば。
それを考えると、やっぱ状態は良くないんだろうね。
とりあえず開通したら見に行ってみる…つもり…

10/7(日) 秋のえ・は・が・き作っちゃお!
あの手この手で奥日光の魅力を発掘し続ける彼らが、この秋に企画する家族向けイベント。
家族向けイベントと言いつつ、精神年齢 感性が若い方ならどなたでも大歓迎!
そして、なんと!!


当日参加も可!だってさ。(できれば事前に申し込んであげてね。)
秋の湖畔でノンビリ過ごす一日も良いのでは??
戦場ヶ原の夕方ガイドウォークもあるのでそちらもよろしく。

翌週の10/13(日) 神職と自然解説員と和太鼓奏者と〝秋の男体山〟へ登ろう
なんと、山頂では和太鼓奏者「大塚宝」さんの山頂で初めての〝和太鼓奉納演奏〟がある予定。
初物に立ち会えるかも??
この催しは、事前申込み不要・定員無しで、当日の7時に二荒山神社の中宮祠に現地集合だってさ。

そして既に始まっている物も(←スマン…)

今年初の試みとなるのが…

毎年、イロハって混むじゃない?
紅葉の時期なんかとくに。
延々と続く動かない車列。
アレをさぁ、空から見下ろしたらさぞや痛快だろうと思っていたんだ。*1
そしてつぶやくのは当然ムスカのあの台詞w *2

実現できそう!!
ヘリコプターでの日光遊覧飛行。

お金さえあれば…

そして、二荒山神社の山内(東照宮とかあの辺)の方では、日光 良い縁まつりが開催中。
大きな茅の輪が用意され、災厄を祓うと共に良縁を結ぶと言うなんともありがたいお祭り。
男女の縁はもとより、お金の縁仕事の縁友人の縁等、諸々結んでくれるそうな。

・・・オイラもお参りしといたほうが良さ気な感じw

でもその前に、*1*2な性格の悪さを払い落としたほうがいいのかも “f(¬¬)
茅の輪100回くらいくぐれば何とかなるかしら??

その他のイベントは前の記事を見てね