カテゴリー別アーカイブ: 滝

連休フルスロットル

三連休は忙しかった・・・
一日ガイド3連発で、戻ってきたらフロントやらお客様対応やら。
そんな次第でブログの更新もできませんでした m(_ _)m

間に撮った画像たち。

2/9 刈込湖・全力雪遊び編
130209_karikomiko
気温は低いながらも真っ青な晴天下、向かった刈込湖。

130209_yukinosou
休憩しつつ、地面に届けと縦穴を掘ってみる。
地面かな?と思って、力をかけるとズブっと抜ける。
雪の下には氷の層が沢山。
天気の変化が激しいからなぁ。
で、結局地面には届かず仕舞い[E:down]

あまりにもいいお天気なので・・・
130209_umeru_yoko
参加者を雪に埋めてみるww

更にさっきの縦穴を使って、
130209_umeru_tate
垂直に埋めてみるwww
首だけ出てるのが、h≒160くらいのお客様。
・・・一応、お客様埋める前に自分で埋まってるんだよ?
オイラが出たら、ノリノリで穴に入ってくださるんだもの。
そりゃぁ、ノリノリで埋めなきゃ失礼でしょ[E:bleah]

130209_itazura_trace
道中では、ルートを読まないトレースチェイサー相手にこんなイタズラも。。。
行けばわかるが、←地獄 / 極楽→。
行きに仕掛けたこのイタズラ。
帰り道にこの分岐で選択を間違えた痕が残っていた。
あぁ、可愛そうww

ツアーを終えて戻って、中禅寺まで客注ケーキの受け取りに。
行ったついでに
130209_african_consert
博物館のかまくらまつり、アフリカンコンサートへ。
圧巻はこの踊り手さん。
なんと、厳冬の奥日光で裸足で踊る!

130209_dance
最終的には、パーカッションのリズムに乗ってみんなで踊る、跳ねる!
オイラのこの1時間の歩数は何と3000歩w

130209_kamakuramaturi
夕闇が訪れ、灯りが燈れば・・・って、ケーキ届けなきゃっ[E:dash]!!

2/10 (予定している限り最後の)氷瀑庵滝ツアー
130210_ioritaki
ここ最近の寒さで、落ちた主瀑も復活!
いやぁ、良かったよかった。

毎度、赤沼往復ではツマラナイので、
130210_kitasenjou1
北戦場からエントリー。

130210_kitasenjou2
この葦が雪面に落とす影もまた美しいんだな♪

この写真のエリアにはトレースが無かったけれど、怪しいトレースはアチコチに。
130210_odasiro
蒼天の日光連山と小田代原で目を凝らすと

130210_kihujin_tyokka
貴婦人直下にパーティの姿[E:despair]

130210_odasiro_hanabatake
夏のお花畑エリアにもスノーシューの痕。

声をかけたパーティの中には、「雪があんだから大丈夫だよっ!」って人もいたけど、安全上の規制ではなく、湿原や草原の保全上の目的で、役所や利用者が一緒になってエリアのルールを作っているんだ。
みんながみんな、大丈夫かどうかの判断が出来るわけじゃない。
その為のルールだから、協力してくれないかなぁ?
戦場ヶ原の湿原部、小田代の柵内は木道を歩きましょう!

で、夜。
130210_hanabi
湯ノ湖の花火大会。
氷の上に乗って平気かって?

実を言えば、オイラは蓼ノ湖を時折渡る。
でも、2/9には蓼ノ湖の氷上にこんな痕。
130209_tadenoumi
ブーツの形に水が滲み、引き返した形跡が。
もう少し進んでいたら、きっと落ちていたろうなぁ。
落ちなくて良かったねぇ。

ツアーとかやる度に、氷上に乗って大丈夫?って良く聞かれるんだけどさ?
立場上、オイラは『止めましょうね』って答える。
でも、オイラは上述のごとく渡る事もある。
本当は『知らん』としか言いようが無いのだよ。
渡れるときは渡れるし、渡れない時は渡れない。
現に、花火を撮っているオイラの横に入ろうとした別のカメラマンは、氷が抜けて湖に片足落としたしさ。

だから、危ないと感じるなり、怖さを感じるなら渡らないのが賢明。
どうしても渡りたいなら、落ちる覚悟がいるわなぁ。
こっちは安全上の基準だから自己判断。とオイラは思う。

2/11 全力雪遊び(家族編)

130211_yunoko
この日は寒かった…
空気は寒く、風は冷たく、雪も降り…

でも、全力で雪遊び♪
ご家族連れだったけど、雪に塗れて遊びまくり。

で、昼食をとっていると、目の前を走り抜ける見覚えのある姿が。
2月3日に参加くださったお客様のお一人でした。
スノーランニングだって、すっげ!

直後にまたも見覚えのある姿。
2年前にVCを辞めた後輩たちが、刈込湖まで行ってきたそうで、せっかくなので下山して晩御飯を一緒に。
一人は自然系の漫画家を、一人は長野で里山を再生させる農家になろうと奮闘中だそう。
頑張れっ!!

しかし、この連休中はツアーや宿のお客様だったり、ばったり遭遇だったり、実にいろんな方と会ったなぁ。

chikoやんさんyosiさん悪児さん、たるねこさんへびいちごさんパンタさん、山狸さん、Laylaさん、モモクリさん、roseさん・・・

皆々様、ご来晃ありがとうございました♪
真冬の奥日光をお楽しみ頂けたなら花丸です[E:pass]

対してオイラは・・・
色々と赤点だぁ[E:ng]

もっと精進せねば[E:bearing]

雲竜渓谷・雲竜瀑 2013

130204_tubameiwa
昨日、予定通り雲竜瀑に行ってきました♪

130204_rindou
行き道の林道は、みんな路肩を歩いて中央を歩く人はいない。

130204_touketu
それもその筈。
これまでの暖気で路肩の雪が溶けて流れて冷えて固まり、ツルンツルン。

なんて様子をレポートしようとしているのに…

130204_jamasunna
邪魔スンナww

130204_tosyou
その暖かさのせいで、洞門岩から幾度渡渉をしたことか…

130204_tomosirazu
友知らずなんて、スノーブリッジ的な狭い足場を通るのです。

130204_rakuhyou
実際、かなり落氷が進んでいるし…

130204_unnryuu
雲竜主瀑にも穴が開いてしまった。

あまり良い状態じゃないので、今回の写真はいい加減。

この写真を撮った後には、岸壁の崩落も起きたので、雲竜に行く人は
130204_hermeter
ちゃんとヘルメットを着けましょう。

雲竜渓谷に関する真面目レポートはこちら。
雲竜渓谷・雲竜瀑トレッキングツアー

最近検索順位が落ちてきたので、一人一回リンク先を見てみてくれると嬉しいデス。
雲竜渓谷や雲竜瀑を目指す人の参考にはなると思うものでして。

みなさんが上の記事を開いたところで、悔い改めたようで?営業上の不利益を蒙る事業者はもういないので、罪悪感を感じる必要性はないから大丈夫。

あ、約一社特定されると困るのがいるか…
ま、社名は出してないし、画像特定班とかでも来なきゃ大丈夫だろ。
そん時は自分で釈明してくれ。
一般車両進入禁止ゲートを突破するツアーで荒稼ぎしたんだ。
当然そのくらいのリスクも想定内でしょ?
考えを改めているならば、釈明も容易なんだしさ。

明日から大雪予報だから、このレポートは意味が無いレポートかも?

もうちょい頑張れ!

130203_odasiro
今日の奥日光は快晴[E:sun]

そんな好天の下、庵滝へ。

130203_senkou
相変わらず最後尾ですが、なにか?
実は右の三人だけじゃなく、左奥の一人も参加者ですが、なにか?

130203_free
いいんだよ。
安全さえ確保できるなら。
折角のスノーシューだもの、自由に歩きたいじゃない?

130203_ioritaki
本日の庵滝。
主瀑がちょっと崩れちゃった…
あと一週間頑張れっ!!

あ、そうそう。
一枚目の小田代へ行くなら、赤沼往復よりも北戦場か湯滝からのエントリーがオススメ。

だってさ、

130203_1002
1002号線がテッカテカなんだもの[E:penguin]

ちなみに今回のツアー、スカラベさんもご参加でした。
いやいや、皆様ありがとうございます m(_ _)m
オイラよりも綺麗な庵滝なんかの写真が載るかも??

イイ加減な読図講習会@庵滝

ちょっと遅くなったけど、1月30日のレポート。

今季初の蒼き氷瀑・庵滝ガイドツアーに行ってきたのです。

こんな感じに。

130130_explorer
はい。撮影者はオイラですが何か?
ガイドが最後尾を歩いていますが、何か?

だってさぁ、今回の参加者って…
(前から)
いなかの240 yoshiさん

山姥の、のんびり山散歩 chikoやんさん

そぞろ読者で、ワカン12時間ラッセルとかかます、miya(仮)さん。

なに?このミニオフ会。
・・・ってかオイラ、いらなくね??[E:coldsweats01]

この日の朝は湯ノ湖西岸の山の頂上が隠れて、小雪が舞うような天候。
それが、上の写真のように快晴になったのだけど、
130130_odasiro
天気の変わり目のせいか風が強い強い[E:typhoon]

風が強い事で雪が舞いあがり、
130130_odasirohodou
赤沼~小田代間はこの状態。
これ、夏道の上なんだけどトレースが完全に消えてしまっているんだわ。

で、真面目な山屋さんであるmiyaさんは、「コンパスとか当てないんですか?」
ですよね~[E:smile]
でも、ここで今日の条件なら、ちょっとしたコツを理解すると、コンパス当てなくても歩けるんですよ[E:wink]

130130_mappoint
じゃぁ、現在地がわかります?
朝、地図渡しましたでしょ?指さしてみましょうか♪
特徴的な地形ですけど、コンパスのラインで交錯させるにはちょっと角度が狭いかな?
っていうか、コンパスなんて要りませんけどね?

130130_sparta
さぁ、登れ!登るのだっ!!
行く道が平坦とは限らないのだっ。
この程度の坂なら、使い方さえわかればスノーシューでも楽勝じゃっ!

130130_smile_monster
現実逃避中のchikoやん。
さぁ、その下には何がある!?
あれは、山ガールと遊んだだけじゃないんですよ。

130130_iwanoue
お~!!
岩の上に雪が積みあがってますねぇ。
今日おっかけたトレース、怪しげなルートどりしてましたけど、こんな上も渡してたんですよ。
天辺踏めなかったら…ねぇ?
避けた理由がわかりました??

と、今回は結構スパルタ目。
普段のツアーは、これからスノーシューをしたい人向けのツアー。
だから、またやりたくなるように、【楽しい】が一番。

でも今回の皆様のように、自分で歩いて楽しさを見つけられる人だったら、一人歩きの参考になって、安全に楽しみを広げられるようで無くっちゃね。(←と、オイラは思っている)

なので、今回はちょっとスパルタンで、ちょっと丁寧な放置プレイww

そんなことをやりつつ。
130130_ioritaki
庵滝を往復したら、

130130_zansyou
日が暮れましたとさ。

今日の状態&メンバーでこの時間[E:typhoon]
今回はメンバーがメンバーだから休憩減らして、地図読みの時間とかに充てたけど、普段はもっと休憩入れなきゃダメだしなぁ[E:despair]
う~む、自称「体力があります」は充てにならないから、リピーターさん限定ツアーとかにした方が良いのかしらん?

さて、今回の参加者皆様、最後の復習です。

下の空白を埋めよ。
「◇◇◇は読むべし。されど○○○なかれ。」

あ、質問された「貴婦人が何故有名か」と、「氷が何故青いか」に答えるの忘れてた[E:coldsweats02]

お近くにお越しの際にお立ち寄り頂ければ、またお答えします。
ではでは、ご参加ありがとうございました~[E:happy01]

冬の奥日光観光

只今、スキー修学旅行の生徒さんが滞在中。
なのだけど、スキーが出来ない生徒さんもいるわけで。

今日はそんな方々を載せて車で半日観光にお出かけ。

湯元のSnowFantasiaは歩いても行けるわけだし…

130123_yutaki
まずは湯滝へ。
車は四輪駆動のスタッドレスだから、なんの躊躇も無く突入。
二輪駆動だったら…行かなかったかもな。
いつもなら、右岸の枝に氷がついているんだけど、それも無し。
昨日一昨日の暖気で落ちちゃったんかな?

お次は、赤沼付近を走行しつつ、
130121_senjougahara
戦場ヶ原の景色を眺め、

130123_ryuuzutaki
竜頭滝へ。
飛沫は凍っている物の、なんか歯抜けっぽい感じが…

130123_kegontaki
そこから華厳滝に移動し、奥日光三名瀑巡り完了。
久々に華厳エレベーターに乗ってみたけど、氷も落ちていないようで上々♪
って、WEBサイトが随分と様変わりしたなぁ[E:eye]
以前のサイトよりいい感じだけど…
冬は沼田ICからのアクセスマップを直した方が…
まぁ、余計なお世話か。 f(¬¬)

その後、お土産を買いつつ、隣の自然博物館に行くと言うので、ピックアップまで別行動。
博物館では、ただ今 -【地域の記憶展】虫への視点- を開催中。

ガロアムシの標本展示とかあるかも!?って期待したけど
130123_garoamusi
うぅ、写真だけかぁ[E:down]

そういえば、蛇年だけに二荒山神社で…
130123_hutarasan
なかなかの存在感だ[E:smile]

130123_sirohebi
男体山と蛇とは、因縁浅からぬ仲。
只今、白い大蛇が鎮座なさってます。
健康・金運・必勝・良縁、受験必勝etc。

あとは、冬の奥日光でアクティブ系じゃない観光的な場所は、立木観音とその前の駐車場のICE MONSTERくらいかなぁ…

130123_tatikip
あ゛? 嫌な予感・・・

130123_tatiirikinsi
・・・

だいたい、ここに行く人は凍っているのが解っていくんだし、転んだって自己責任でしょう?

それに、凍結するのは、この湖岸沿いだけじゃなくて駐車場の半面も同じ。
だったら、駐車場にだってこの看板が必要だし、駐車場にこの看板が必要になるんだったら奥日光全域にこの看板が必要になる。

転倒の事故防止だったら、注意喚起程度で十分なんじゃないの??

過保護すぎるか、責任回避に過敏すぎるかなんじゃないのかなぁ?

猪苗代なんて、新八景とかって積極的に売りにしているのにねぇ??

何でもかんでも禁止したら観光にならねぇって[E:typhoon]
素晴らしい観光資源だと思うんだけどなぁ。。。

2013 庵滝ツアー! の下見。

今期最初の庵滝ツアーが来週に迫ったので、今日はお供を引き連れその下見。

では、いざ参らんっ[E:foot]

・・・の前に。

130121_stok_wrong
なんじゃ?そのストックの持ち方はっ[E:punch]

正しいストックの持ち方は、
130121_stok_right1
手首からストックをぶら下げたら、

130121_stok_right2
ストラップごと、

130121_stok_right3
グリップを握る。

最初の持ち方と両方使ってみればわかるけど、この握りの方がしっかり握れるし、行動中の労力も少ないんだ。

コイツは、スノーシューもXCスキーも、ゲレンデスキーだって一緒でしょ?
ちゃんと握れた?
ぃよし。ならば出発!!

130121_senjouhukin
今年はこの赤沼~小田代間のリボンが控えめだなぁ。
この区間は、植生の変化が乏しく、地形は平坦に見えて細かな起伏が多いっていう、視界が効かない日には歩きづらいエリアなんだが…

130121_kumasyutubotu
・・・え~と・・・
出没中っていうのは、日本語的には現在進行形。
流石に、クマも冬籠りしてんじゃね?
冬にまでクマ鈴チリチリならされたら敵わんわぁ。

なんて事をやっている間に
130121_ioritaki
氷結・庵滝に到着[E:end]
肉眼ではもっと氷が青いのだが…どう撮ったら表現できるんだろう??
主瀑もガッチリ凍って、いい感じ♪

ツアーはとりあえず2/10まで予定しているので、溶けるなよ~?

ちなみに今回の移動手段には…
130121_ski_iori
スキーを使ってみました[E:ski]
来られるもんだねぇ[E:happy01]

もっとも、今日は随分と暖かくて、スキーの裏に雪がへばり付くわ、

130121_kuzure
軽く崩れているわ。

スキーで歩いていると、時折どこかからズズン[E:bomb]って音がしていてさ?
最初はなんだかわからなかったんだけど、その音は足元から聞こてくる。
どうやら、足元周辺の雪の層が崩れている音みたい。
こんな日は、傾斜地には寄りたくないねぇ[E:shock]

庵滝 スノーシュー ツアー

130113_kensakuword
とうとうこの検索ワードがTOPになったので、一応お知らせ。

120206_iori
現時点でオイラがご案内する庵滝ツアーは
1月30日 2月3日 2月10日の3日間。

でも2月10日は貸切なので、実質的には1/30と2/3の二日間かな?

これ以外でもリクエストがあればご案内は可能なんだけど

湯元周辺なら正直下見しなくても行ける(でも下見するけどね)けど、庵滝を下見無しで行く気にはなれない。
なので、オイラが下見に行ってから。
下見に出られるのは…来週半ばを目途に行きたいなぁと思いつつ、って感じ。

あと、連日はご勘弁を m(_ _)m。
自分一人で行くだけなら連日でも良いけど、ご案内はまたちょっと違うもんでして。

ご興味があればお問い合わせくださいませ

一応言っておくと。
ツアーは全員で移動するのを前提にしています。途中でトラブルが生じた場合は全員で引き返すことになります。なので、ご自身の体力も合わせてご検討下さい。 

なんだか最近はツアーの報告やら告知やらばかりのブログになってしまって、なんとも申し訳ない。

只今湯元では、雪まつりのイベント「Snow Fantasia -氷の彫刻-」の準備中。
古巣がその記事をアップしているので、様子はそちらから

オイラも手伝いに出たい所ではあるのだが。

今日もガイドだったのよね~。
130113_okunikkou
青空で実にすがすがしく、また快適に過ごせ

130113_kumadana
クマダナやら

130113_tume
爪痕見つつの、今日スノーシュー日和となりましたww

お楽しみ頂けました??

え?雪が無いんじゃないのかって??
地形が頭に入っているもの、雪があって与えるダメージが少ない場所を選んで遊ぶに決まってるじゃん♪
でも、そろそろ使える場所が減ってきた…
今度こそ、ガッツリ頼むぜ~~っ![E:snow][E:snow][E:snow]

殆ど仕事の記事だから、たまには業務中に更新しても良かろう(笑)

癸巳

皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は暖かいご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

なんとか目覚ましの甲斐あって辿り付けた竜頭滝。
130101_midosi_dorei
今年も土鈴ゲットです[E:scissors]

なんと今年は、
130101_itiban
一番乗り~♪

ちなみに、二番手には
この方たち。AB

130101_ryuuzu_koori
この前の雨が無ければ、もっと竜頭滝の氷が立派だったろうになぁ。

そして、明けて昼。
130101_yutakimae
湯滝の駐車場から湯滝まで。
イヤッホ~イ♪って滑って遊べるくらいにテカンテカン[E:penguin]
この前の雨が無ければ…

で、新年営業していた湯滝のお茶屋さんに顔をだし、この冬の予定を聞くと…

土日に気分次第という素晴らしい回答が[E:sweat02]

戦場ヶ原ハイキングを考えている皆様。
湯滝にトイレが無い可能性が高いので、使えるトイレの場所も踏まえて行動しましょうね。

でもって、相も変わらず師走から年末と追いまくられていて、結果として相も変わらずの状態。
今年の賀状は…

1301_gajou
流石に別に用意しなきゃダメか[E:coldsweats01]

2012年、金精道路閉鎖

121225_konsei_heisa
本日正午、予定通り国道120号線(湯元~丸沼間)金精道路が閉鎖。
開通は、2013年4月25日正午の予定

この閉鎖期間中は、日光や宇都宮側から沼田ICや丸沼スキー場方向へは行けないので注意。
当然のことながら、その逆も然り。
新潟とか群馬とかからは奥日光に来るには、グルリと足尾方向を回らないとならないのでご注意を。

車で出たついでに、チョット滝めぐり。

121225_ryuuzu
竜頭滝はちょびっと凍ったくらい。

121225_kegontaki
こちらは華厳滝。

121225_kegon_up
こちらも氷の成長はイマイチ。
もっと冷えこみが続いてくれると、いい感じに成長していくんだけどなぁ。

で、中禅寺まで来たので、今度の宿泊のお客様むけにケーキの手配、と。
121225_curry
昼時だったのでカレーを食べつつ、オーナーの子供と遊ぶ。

ん~とね、4つの数字を+-×÷を使って10に出来る?
例えば…
この数字、1845は? OK。
次は・・・1924。 できた?
じゃぁ、1833とか1897を…

なんて事やってると、DSとか無くても遊べるんだぜ[E:happy01]

世代的に懐かしい人がいるでしょ?[E:smile]

ちなみにこの時の数字はランダムに選んだのではなくて…
121227_conset
置いてあったシェ・ホシノ ピアノコンサートのプログラムから。
ブラームスとか作曲家の生没年で遊ぶというww

コンサートは12月27日で、17時開場、18時開演、19:30終了予定。
終了後は飲み物+軽食の懇親会@1000円が予定されてます。

ちゃんとお食事をしたい方は、コンサートの前か後。
どなたでもお越しくださいってさ。

オイラも・・・行けるかな??

ただいま、自社コンサートに備えて休憩中で~す[E:cafe]

:

リベンジ刈込湖っ!!

今日は天気が良いはずだから、刈込湖へリベンジしよう。

とか思いながら事務所でノンビリPC作業。

さて、行くか。[E:rvcar][E:dash]

121213_yutaki
ちょっと雪が落ちちゃったか。
駐車場までの除雪はされたので、進入可能。
湯滝茶屋横のゲートから人が入っていった痕があったから、湯川沿いの歩道もトレースが付いたかな?

そろそろ良いか??

121213_konsei_kouten
当た~り~[E:smile]
今日はトレースが付くと思っていたんだよね♪

ラクチンラクチン♪

121213_kotouge
小峠着。いつも通りの30分。

121213_benti
ベンチ発掘[E:good]

121213_boots
ん~…ブーツに脂くれなきゃ…

パン食べ~の、お茶飲み~の… 本でも持って来れば良かった。

え? サボってないでさっさと行けって??

121213_kotouge_ooiwa
だってさぁ、トレースが付いたばっかりなんだよ?
しかも、オイラより歩幅が小さい。

追いついちゃったら、ラッセル交代しなきゃならないじゃん[E:bleah]

そんなこんなで30分程小峠で待ちまして…

121213_karikomi_kaidan
相変らずの急な階段を降って、

121213_karikomiko1
刈込湖に無事到着。
リベンジ達成です。
先行していた方もついさっき着いたばかりだそうな[E:scissors]
省エネのおかげで、小峠出てから20分という快速っぷりww

121213_kotouge_modori
小峠まで戻ってきたら、なんていい青空。
もう30分湖で待っていれば良かったか[E:down]

ま、次回のチャンスを待ちましょう。

刈込湖は全面結氷、蓼ノ湖は9割くらい?
ドカ雪ではあったけど、どっちの冬道を使うにもまだ雪が少ない。
この雪が落ち着いてから、あと二雪くらい降ったら、かな?

日光の紅葉真っ盛り!!

なんてことを、昨日の和風総本家でも散々言っていたんだけど…

121109_yumoto
本日の湯元温泉。
金精山の随分と低いところまで白い物が…
いやいや、もう金精峠はノーマルじゃ越えられないな。
湯元に来るときも、天気予報が怪しげだったり、朝晩だったらライブカメラを見てからにするべきだと思うな。

121109_irohazaka
イロハも、紅葉はもう下だけだな。
この部分はまだ綺麗だったけど、他はなぁ。

タイトルに偽りあり!?

いえいえ、ここからここから。

121109_uramidaki
まず立ち寄ったのは、飛沫に虹の映る裏見滝。

でも、紅葉だけなら
121109_urami_yoko
その隣がいい感じ♪

続きましては…
121109_joukouji
浄光寺山門まえから・・・

121109_jiunji_sanmon
慈雲寺

121109_kanman
憾満ヶ淵を経て(対岸の日光植物園がきっと素晴らしいだろうなぁ)

121109_narabijizou
化け地蔵。

まだまだ行くよっ!

121109_kirihuritaki
霧降滝は・・・ちょっとピークを過ぎたな。

121109_kirihuri_iriguti
でも、周辺は今がまさに見頃。
やっぱり水の流れ沿いは紅葉が早いねぇ。

そしてさらに。

121109_taiyuuin
世界遺産エリアへ。
大猷院の紅葉が実に素晴らしく、みんなカメラを構えて撮影中。
この山門の中もなかなか素晴らしいのだよ

121109_syouyouen_soto
画像の右側は輪王寺のお庭、逍遥園がある場所。
って事は・・・ライトアップが期待できるわけだ♪
逍遥園のライトアップは11/15までの予定なので、見るなら急いでっ!

121109_tousyouguu_p
紅葉の景色は、こんな何気無い一角にも。

あちこち見て回れば、
121109_sim
素晴らしい景色にも出会えるってものさ♪

121109_kouyoukouyou
・・・ん~・・・シンメトリーにしたかったんだけど・・・
ま、いっか。

そんなこんなで怒涛の紅葉風景連発。
この週末に紅葉を眺めるなら、日光市内が素晴らしいのです♪

併せて日光マルシェを覗いて歩けば、一粒で二度おいしいグリコ状態。

今日追いかけきれなかった景色たちは、過去ログへ。
なんだかんだで、紅葉の進行具合は例年並みに落ち着いたみたいだわ。
2011年11月9日 二社一寺紅葉。高見より。
2010年11月12日 半年間の宿題。

で、申し訳ないけれど。
緊急が無ければ暫く更新お休みします。
・・・ブログ書いていると間に合わない気がする・・・[E:sweat01]

霧降滝と霧降カクレ三滝の紅葉

昨日はチェックアウトをやらねばならなかったけど、チェックインはいなくても何とかなりそうだtったので…

チェックアウト後飛び出した[E:car][E:dash]

中禅寺湖畔の国道沿いは、ボートハウスの前がまだ綺麗だけど、とりあえず今日はパスっ!
この日の、手前のもみじが散った代わりに奥の発色が鮮やかになった感じで、この時よりもまだ葉っぱが残っている感じ。

中禅寺湖畔は北岸へ(まい)が調べに行ったはずなので、そっちが参考になりそう。

車の流れに乗っていろは坂へ。
ファインダーを覗くわけにもいかないので、構図も何も確認せずにただバシャバシャ[E:camera]

121101_byoubuiwa
屏風岩は流石にピークを過ぎたかな?

剣ヶ峰は駐車スペースがいっぱいなので通過。
方等滝の周辺は綺麗そうだったな。

121101_kengaminesita
その下のカーブからの景色もいい感じなので、運よく車を停められたらついでに見に行っても良いかも。

121101_hasiue
まぁ、歩くという手もあるがww
イロハ坂は上よりも下の方がそろそろ綺麗だな。

本題の霧降へ。
途中停車もせずに向かったのは、霧降滝に日差しが当たる時間を狙ったのだけど…
121101_kirihuritaki
霧降行ったら意外と雲が多くて、日差しが狙ったように当たらなかった…

121101_kirihuritaki_yoko
ん~・・・七分、かな?
霧降は確認頻度が低いので自信なし。
でも週末に行くなら、ちょうどいい具合じゃないかしら??

そこから更に隠れ三滝へ。

121101_tyoujitaki
丁字滝。

121101_tamasudare1
玉簾滝1

121101_tamasudare2
玉簾滝2.
玉簾滝の水量が意外と多かったので、近くで見たい撮りたい人は足元気を付けてね。

121101_makkuradaki
マックラ滝。

121101_makkuradaki_ue
と、その上部。

この辺りは赤系が少ないから、これで見頃でいいと思う。
周辺を見た限りでは全体的に早いけど、滝や沢沿いはやはり冷気が動くんだな。
霧降滝とその上部の三滝と川沿いは、今週末が狙い目だと思う。

奥日光地域もまだ紅葉が綺麗な場所が多いので、ハイキングが好きならそちらを推薦したいのだけど…
帰りのいろは坂が、ね。。。

霧降滝周辺なら然程渋滞もしないので(多分ね。今朝の下野新聞に掲載されたから混むかも…)、併せて三滝めぐりをしてもいいのかも。

ただねぇ…
霧降滝はまだしも、カクレ三滝はハイキングコースなんだな。
しかも、足元が悪い場所も結構多いので、あまり気楽な恰好はお勧めしない。

今日も黒いストッキングに薄っぺたいおしゃれ靴を履いた女子大生が・・・f(;¬¬)
止めたけど行っちゃって、案の定途中で引き返してきたらしい。

あとは、車の人はまだしもバス利用者は一日8往復しかないのでスケジューリングにはご注意を。
三滝だけでコースタイム2時間ってところかな?

久々の外出&シェ・ホシノ

実に久々の外出。
121031_akaki
がいしゅつ。
そう、フィールドワークじゃないんだな[E:down]

今日も事務所のお仕事でございます。。。
この繁忙期に一名減員って[E:crying]
まぁ、会社が悪いわけでは無いのだが。

で、オツカイに行ったオイラが素直に帰るわけがないww

とりあえずお腹が減ったので、久々に中禅寺のフランス料理屋 シェ・ホシノへ。
『ちわ~♪』
「お、その声は!! 生きてたかっ。」

・・・久々過ぎました[E:coldsweats01]

久々に入ったので、まともにランチコースをオーダー。
121031_antre
アントレ:温泉卵の生湯波添え オリーブオイル

121031_main
メイン:本日のお肉 とちぎゆめポークの厚切りステーキ。

そうだね、いい旅夢気分メニューだね[E:tv]

121031_ontama
とろりととろける温泉卵に添えられるは、中禅寺の老舗湯波製造販売所 岡本湯波店の生湯波。

121031_yumepork
そして、栃木のブランド豚の一つ、とちぎゆめポーク
ジワリと染み出る脂が甘く美味しい♪

TVではチーズケーキだったのかな?
でも、オイラは季節のソルベ。
121031_orange_kaki_sorbet
オレンジと柿のソルベに、ホットコーヒーのセット。

これがランチのBコースで、26・・円くらい。(忘れた[E:sweat02])

オイラが入ったのは、11:30の開店と同時。
あれよあれよという間にお客様が来店され、30分ほどで満席に。
うち2席は予約席。
やっぱり、TV見てきたって方が結構多かったな。
旅行バスの団体が入る事も結構多いので、行こうと検討中の時は電話してみると良いかも。

シェ・ホシノ 0288-55-0212

過去ログ:その1その2その3

ようやくお腹も満ちたので、ついでに華厳滝を見に。
121031_kegontaki
ちょっと葉っぱが散ったかな?

121031_kegontaki2
でも、こんな景色もあるし…

なによりも
121031_kegonkeikoku
華厳渓谷の紅葉が綺麗♪
華厳滝を見るなら午前中だけど、華厳渓谷を見るなら午後だよなぁ。
どっちを狙うか悩む~っ!!

そして、最初に掲載した紅葉は何処かと言えば。
121031_uturikomi
博物館の中庭だったりする
景色としての紅葉も素晴らしいけど、こんなちょっとした景色を探すのも秋の楽しみの一つ。

と、言いつつも。
明日こそ出かけるぞ~~っ!!

いろは坂の渋滞、回避成功♪

実は金曜日の夜に下界でお酒を飲んでおりまして[E:beer]
ま、たまには抜くとこ抜かないとね[E:bomb]
お酒を飲んで湯元に戻るわけにはいきません[E:ng]

連れは朝から仕事なので、早朝に今市を出発して混む前に湯元へ。
対してオイラは午後出勤なので、のんびりと寝て11時前に今市を出発[E:car][E:dash]

仕事は14:30から。

結果としましては、
121027_sanmi
お昼ご飯も食べられたし、到着後にお風呂入ってからお仕事という素晴らしさ[E:cat]

回避ルートは当然、
121027_ieyasunosato
鬼怒川沿いを走って、川俣からの山王林道越え。

今回は出勤途中だったので、寄り道は2回。

1.蛇王の滝
121027_jaounotaki
紅葉は見頃じゃないかな?

続きニャ。
こちら、一昨年の11月2日
滝の姿が変わっちゃった…

向かい側にあるお蕎麦屋さん山味の方のお話だと、今年の6月19日の台風4号で土砂が崩れて滝の落ち口を塞いでしまったんだそうな。

ちなみに、最初の御蕎麦はここの御蕎麦。
そばつゆはかつおだしが効いていて、色が琥珀色。
かえしで作っているんだって。
蕎麦湯なしでも飲めちゃうちょっと薄口。
美味しかったけどね。

2.瀬戸合峡
一昨日に撮影した画像が、拡大したら何故かぶれているのでついでに撮り直し。
121027_watarassyaituribasi
今日も沢山の方が吊り橋を渡っていた。
吊り橋のところまで行くと、目の前には、

121025_kawamata_dam
川俣ダムの姿が。
アーチ式のダムとしては日本一縦長なんだそうな。

ちなみに、ここを往復すると凡そ50分。
121025_tensinokane
矢印の場所まで帰らねば・・・(吊り橋往復は一昨日の話)

121027_setoaikyou
ちなみに、周辺はこんなに色とりどり!

さらに、この瀬戸合峡を走る旧道は・・・
121025_setoai_kyuudou
よくこんな場所に道を通したよなぁ[E:sweat01]

ここから、
121027_kawamata_dum
川俣湖を通り、

121027_kanketusen
間欠泉の横を抜けて、山王林道→光徳へと。

今市~湯元で、2時間20分ってところ。

これをイロハで走ったら…絶対に遅刻してる[E:coldsweats01]

と、こんな快適紅葉ドライブが楽しめるいろは坂の回避ルートなんだけど…

基本的に対面走行が可能なのに、停止しないとすれ違いが出来ない車とか(助手席側には空間たっぷり)、なぜか車道の真ん中をよそ見しながら走っている車とか…

運転が苦手な人は、自分の為にも他人の為にもこのルートは止めておいた方が良いと思うなぁ。

そして、今日紅葉以外に目についたもの。

121027_hattyou_poster
折角ポスター作るなら、お金かけてもこういうのを作るべきだと思うんだよなぁ。
ふっと目が寄って、こういう体験をしてみたいと思わせるような?
観光地・宿泊施設としてはさ。

まぁ、ミスインターナショナルな美人さんに目が寄っただけかもしれないけど?(笑)

間に合わないのでダイジェスト

ネタは沢山あるんだけど、ネタが腐るので一先ずダイジェスト。

何がって、この時期足が早いネタと言えば紅葉でしょ!?

湯ノ湖は・・・撮って無いけど、まだ結構綺麗。
湯滝書いた。小田代書いた。戦場も書いた。
竜頭は飛ばして、華厳も書いた。

書いていないのは、中禅寺湖やイロハetc。

って事で、まずは中禅寺湖エリア。

121024_hattyou
八丁出島。
・・・もうちょっと色は出そうだけど…心なしか一昨日の雨風で散らされている気も。

121024_skyline1
こっちは明らかに早いな。

121024_skyline2
それでも色合いの良い場所が増えてきている。

121024_tonekura
足尾方面の眺めも、

121024_tonekura_up
ま、こんなもんか。 

121025_boat_house
中禅寺湖畔は国道側も色づきが進み、ほぼ見頃。

121025_tyuuzenjikohan
ボートハウスの前は、紅葉も綺麗で、ドライブの途中の丁度良い休憩スポットでもある。

121024_iroha
今度はいろは坂。
なかなか良いけど、この角度の色づきはいろは坂からは見えない(笑)

121025_iroha_no35
ドライブ中に色づきが見事に見えるのは、屏風岩。
今年拡幅が完了した35カーブは目の前がドドンと開ける絶好のスポット。
但し、ドライバーは他所見禁止。

121025_hannyataki
剣が峰の駐車可能場所まで我慢しましょう。

121025_kirihuritaki 
霧降滝は、全体的に発色し始め。
ん~・・・6分?

121025_kirihuridouro
霧降道路は半ばから上で紅葉が見頃かな?

六方沢は霧でイマイチ見えない。

今が見頃真っ最中なのは、下野新聞にも掲載されていた
121025_setoaikyou
瀬戸合峡の色づき。
屏風岩と言い、瀬戸合峡といい、今年は岩場の赤が凄まじい発色をしているな。

この後、日差しが無くなってしまったので写真は無いけど、間欠泉の辺りも紅葉が見頃っぽかった。

以上、とりあえず週末前のダイジェストでした。

貴婦人金屏風・華厳滝紅葉見頃

朝から生憎のお天気。
だからと言って情報を撮れないかと言えば、そんなことは無く。

121023_odasiro
ほ~ら、小田代原のカラマツは黄葉が見頃になって、貴婦人+金屏風の景色に。

121023_karamaturin
周辺の森も、淡い輝きに包まれて綺麗♪
晴れの日も良いけど、晴れの日にはこのシットリ感が出ないのさ。

121023_sirakaba_karamatu
カラマツと三銃士(笑)
真ん中は2本だから、ダルタニアンもいると思う。

全体的に見ると、小田代のカラマツはまだ緑が消えきっていない気がするのだけど、今年はなんだかバラツキがあるように感じているので、あまり時間がたつとカラマツのボリュームが減っちゃうかも。

121023_odasriomokudou

今日の時点でさえ、この状況だもの。

121023_odasirohodou
赤沼までのミズナラ林は、惜しかったなぁ。
きっと、この週末がバッチリだった筈なのに。
熊騒動さえなければ、お客様をここに流したのだけど、今年のミズナラ黄葉はオシマイだ。

赤沼へと戻った後は、中禅寺まで足を伸ばして…
いやぁ、今年は一度も華厳滝の様子を見てないからさ、気にはなっていたんだ。
でもまさかねぇ・・・

121023_kegontaki
この後、すぐに霧で見えなくなったけど、これはもう見頃だよなぁ。
いやぁ、油断したわ・・・

帰りのオマケ。
121023_ryuuzutaki
ピーク過ぎの竜頭滝と、

121023_yutaki
未だ見頃の湯滝。

湯元は写真無いけど、まだまだ綺麗。

最近、タイトルにひねりが無いなぁ…

2012_10_3rd 奥日光紅葉状況

コメントつけた。

あとでコメントつけるつもりだけど、とりあえず。
これでも結構忙しいのよ[E:sad]

121019_yunoko
今日は湯ノ湖・兎島からスタート。
朝8時頃までは水が止まり水鏡率高し。
丁度見頃だね。

121019_konseitouge
金精峠
カラマツの黄色の抜けが少し悪いかな?

121019_konseidouro
でも、金精道路は紅葉・黄葉ともに美しく、快適ドライブ。

トンネルを抜けた先、群馬側の方が黄葉は綺麗。

121019_marunuma
丸沼遠望。
丸沼まで紅葉は下がっているみたいだね。
菅沼も対岸の紅葉が綺麗だったんだけど、木々を抜ける場所が無かった…

121019_akanuma
戦場ヶ原 赤沼付近
個体差は大きいけれど、赤沼付近のカラマツも黄色が綺麗になってきた。

121019_tyuuzenjiko
中禅寺湖。
時折立ち込める靄の中を遊覧船が進む。
遊覧船からの景色はこちら。
オイラは六分程度かと思うのだけど、湖上から見るとまた景色が違うみたい。

121019_itatai
イタリア大使館前
ツタウルシの紅葉と、背景に色づきの進む八丁出島。

121019_skyline
中禅寺湖スカイライン上部。
これから色づきは更に増すけれど、紅葉ドライブには良いルート。

121019_hattyou
半月から八丁出島。
ん~…こっちも六分くらいかなぁ?
多分ピークを迎えるのは、来週の半ば以降じゃないかと。
今までは車が無いと行きづらかったけれど、今年は車が無くてもバッチリ!
中禅寺湖スカイラインをバスが走っているのだから

121019_asio
その中禅寺湖スカイライン線の半月山バス停がある第二Pから、足尾方面の景色。
まだ色の抜けが悪いかな?
毛糸玉になるのは、やっぱり週半ば?

121019_aketi

明智平から。
屏風岩が真っ赤!
中央に見える般若滝の右側もかなり色づきが進む。
イロハの上も染まってきているから…
華厳渓谷も良さそ・・・ 良いらしい。
オイラが行けるのは月曜以降だなぁ…

121019_ryuuzu
戻って竜頭滝下。
中央のシナノキの色が進まないけど、微妙にピークを過ぎた気がする。
右のハイライトが綺麗なんだけどなぁ…
なんてやっていたら、北陽の虻ちゃんが来たっ!!
10月28日のシューイチ(8:00~9:55)で放映予定だってさ。

紅葉 黄葉ドライブにイチオシなのが、
121019_sannnourindou
山王林道 光徳付近。
どうよ、この黄色感。
もう、森全体が黄色な感じ。

121019_sannourindou
更に上がった山王峠 川俣側から太郎山腹。
ん~…日陰部分が綺麗なんだけど、日差し終わっちゃった。。。
山腹の紅葉は見頃なので、峠向こうは紅葉ドライブだね。

121019_yudaki
最後に寄ったのは湯滝。
こっちは、木曜日に取材が来ていたって。
10月30日の… TBSだっけかな??
忘れちゃった(苦笑)

今年の紅葉はなんか妙で、普段なら疾うに散っているカツラやツタウルシがまだ残っている。
おかげで、どこへ行っても綺麗な紅葉が楽しめるから、皆様どうぞお越しくださいましな。

(ま、そうすると道路が渋滞するわけだが・・・)

間もなく紅葉ピーク etc

朝もはよから竜頭滝。

121015_ryuuzutaki
TV朝日の放映中も見頃って言っていたけど、あと残る彩は中央のシナノキの黄色。
現在九分?

出先の癖に、何故TVの内容を知っているかと言えば。
121015_tvasahi
まさにその現場に居たからなのだなぁ(笑)

121015_ryuuzutakiue
滝上の色づきも十分綺麗。

で、そこから引き返しまして。
121015_usagijima
湯ノ湖は兎島の水鏡。

121015_usagijima_saki
先端はかなり色が進んでいるけど、全体的には七分くらいかな?

早くから動いたのは、写真の撮影時刻の問題と、フロント入らなきゃならなかったもんで。
チェックアウトが終わったので、再度お出かけ。

121015_yudaki
湯滝も色づきがかなり進んでいるけど、こっちは…五分くらいかなぁ?

121015_yukawa
湯滝周辺や湯川沿いは個体差が大きい気がする。
ここから引き返して、今度は赤沼へ。

低公害バスに乗り込み、明後日のガイド用に西ノ湖へ。
まぁ、下見しなくても歩けるけれど、二か月ぐらい行ってないからさ(汗)

その途中でバスの車内から小田代。
121015_odasiro
草紅葉は全体的に褐色。
もう草紅葉としては終わりだとオイラは思うけど…
バスの車内からは綺麗~!!って。ん~??

121015_sainokorindou
この辺のカラマツが黄金になるには、まだまだ先。

121015_sainoko
西ノ湖は色づき始め。

121015_mizunara
千手ヶ原のミズナラの森は、色が多少抜けてきた程度。
ミズナラの黄葉を見るなら、石楠花橋付近などの湯川沿いが良いと思う。

121015_senju_minami
千手ヶ浜に着いて、中禅寺湖の色づき。

121015_senju_kita
色が出始めている。
・・・八丁出島もそろそろ見に行かねば・・・

というのが、今日確認した奥日光の紅葉状況。
こんな事を10月中ずっと続けるから、オイラは飽きるんだろうな(苦笑)

以下、飽き防止用。

121015_hidori_kinkuro
西ノ湖にヒドリガモとキンクロハジロ。

121015_oosuzumebati
おお~! オオスズメだ。
じっと見ていると、なんか口渡ししてるんだけど、何してるんだろ??

121015_sika41
帰りのバスの車内で見かけた四尖の雄ジカ。

そんじゃ、また明日(‐o‐)~~    

今日も最新紅葉情報

明日もガイドなので、サクサクっと参りましょう~。

今回は時間軸じゃなくて、標高の高い順。

121012_konseitouge
まずは、車で行ける最高地点、金精峠の紅葉。
紅葉見頃、黄葉五分?

121012_sannnoutouge
もう一つの峠道、山王峠栗山側。
山肌を染める紅葉が綺麗。

そこに至る山王林道は
121012_sannourindou
綺麗な場所もあるけど、全体にはちょっと早いかな?
峠付近で紅葉見頃、黄葉五分、って感じ。

121012_yumoto2
お次は、標高1500m湯元温泉。

121012_yumoto1
ん~… 個体レベルでは悪くないんだけど、緑色の抜けが悪いなぁ。

121012_usagijima
湯ノ湖の定番紅葉撮影スポット・兎島も同様。
オイラは六分程度だと思う。

1400mの戦場ヶ原はスッ飛ばし、竜頭滝へ。
滝上は大きな変化無しなので、省略。

121012_mizunara
代わりに階段の中ほど。
ミズナラがもう少し色が抜ければなぁ…

そして、本日の標高最低地点は竜頭滝。
気になる紅葉状況は・・・

121012_semuidango
名物・施無畏団子(小倉)@400円が美味しい♪
ほら、いっつも写真撮るばかりじゃお茶屋さんに悪いじゃない?
なので、日差しを待ちつつパクパク。

で、店主さんと少しお話しをしたんだけど、お互い『チョット早いよね。』

いや、悪くないと思うんだよ?
実際、ひっきりなしに訪れる観光客の方からは、「綺麗~!!」って歓声上がってたし。
でも、(贅沢にも)ピークを見慣れている身としては、ね。

そんな竜頭滝の(団子無しの)紅葉状況は
121012_ryuuzutaki
七分ってところかな?

「さっきから六分とか七分とかってなんだよ!」って思っている人もいるんじゃないかと思うので補足。

オイラ基準で、見頃の時期はピークを10として、8~11の間。
で、一分進むのに1~2日って感じ。

だから、現在六分であれば見頃まで3~4日、一週間ならイケるけど、10日経ったら厳しいかも?って事になるわけだ。

天候や気温によって変わるので、あくまでも目安の参考程度。

だってさ、団子の背景の竜頭滝、左俣の上側のオレンジ色の楓、一昨日はまだ緑だったんだよ?
僅か2日でこんなに変わるんだもの。
的確な予想なんて、正直無理[E:shock]

まぁ、いずれにしても間もなく竜頭滝壺の紅葉は見頃を迎えて、週半ば以降は天候が崩れる予報なので、竜頭滝の紅葉を見るなら今週末から週明け頃がチャンスっ!!

ってな感じに狙っている皆様にバッドニュース[E:ng]
昨日、NHKで竜頭滝の紅葉が流れたってさ・・・

きっと混むぞ~~っ[E:wobbly]

竜頭滝が見頃だ。

今日のガイドは北戦場~小田代~竜頭滝。

サクサクっと行ってみよう!

121010_kitasenjou
まずは北戦場。風に揺れる一面の葦原。

お次は小田代3枚。

121010_odasiro_karamatu
カラマツがちょっとだけ色づき始め。

121010_kusamomiji
当然ながら、全体が色づくのはもっと先。
で、お客様は『綺麗~!!』って喜んでいたけど、草紅葉は色が褪せちゃった気がするなぁ。

121010_odasiro
代わりと言っては何だけど、小田代の周囲の森に少しずつ赤味が。

その後は石楠花橋へ。

1201010_syakunagebasi
まだ緑の勢力が強いなぁ。

121010_ryuuzu
で、皆様注目の竜頭滝。
徐々に色づきは進んでいるけど、まだ…5~6割って所??

タイトルに見頃ってあるじゃないかっ!!って突っ込みが入りそうだけど、竜頭滝ってば長いのよ。
総延長≒210m。

121010_ryuuzuue
竜頭滝上は、ミズナラの色の抜けが悪いけど、8割方紅葉していると思う。
ので、勝手に見頃宣言。

滝壺は…最近滝上より4日くらい遅れて見頃で、こんな状態から一週間ほどでピークかなぁ?

比較したい方は過去ログを漁って下さい。    

2012 日光・奥日光の最新紅葉状況が知りたい!

でしょ?

もう秋だものねぇ。
秋と言えば、日光。
紅葉と言えば、日光。

で、出来れば見頃[E:full]の時期に見に行きたいというのが人情。

現在の見頃は先にお伝えしたように、白根山とかの山々なんだけど、一般的に求められるのは車でアクセスしやすい場所?

その代表格の竜頭滝は、10月7日現在でこんな感じ。
121007_ryuuzutaki
あぁ、ゴメン。写真が悪いなぁ。
10月3日に撮影したのとの違いが判りづらい。

121007_ryuuzu_migi
でも、これなら違いが判るでしょ♪
右のハウチワカエデの色が随分と下がっきて、発色も良くなってる。

121007_ryuuzutakiue
今度は竜頭の滝上。
チョット時間が遅れてしまったので左岸の景色だけだけど、色づきがかなり進んでいるのが判ると思うんだ。
肉眼で見ると、彩が増えて間もなく見頃。
ん~…主観では7割かな?

121007_ryuuzu_ue_ue
こちら、滝上の上。
こっちは8割くらい?

ってな感じで、日々奥日光や日光地域の紅葉状況を追いかけお知らせしたいのだけど、流石に一人じゃ限界が…[E:shock]

なので、紅葉状況を追っかけているサイトを併せて紹介しておきましょう[E:clip]

まずは、サムネイル一覧が便利な
日光自然博物館 2012 奥日光紅葉アルバム
・・・今日の竜頭、この写真の雰囲気は(も)だな? 
じゃぁ、オイラ行かなくても良かったか(笑)
10/7の竜頭の様子は、(も)の画像の方が雰囲気が掴みやすいや。

お次は、地図を使って表示。
日光湯元ビジターセンター 2012年奥日光紅葉前線
奥日光初めてって人には、地図から選べるので見やすいと思う。
これ以外のポイントが、ブログにアップされることもあるので併せてチェック。
・・・っていうか、この地図オイラがいた時のままだ[E:down]
今ならもっとポイントを増やすのだけど、当時のオイラにはこれが精一杯だったのさ。
だって、ワードもエクセルも使えなかったんだもの[E:coldsweats01]

情報発信機関じゃないけど、発信中。
日光・那須・栃木の観光情報 栃木の紅葉
タイトルからも解る通り、奥日光に限らず紅葉情報が掲載されている。
そこまで広範にカバーできるのは、個人の情報の集積だから。
欠点は…ここの人たち芸術的な写真を撮るから、写真から状況が掴みづらいとか(笑)
その中で、ありきたりな画像を投稿しているのがオイラだったりする[E:camera]

同じく個を集めて?更新予定?
日光観光協会 日光紅葉便り2012
フェイスブックに【今年は、日光観光協会facebookページ・ファン有志のみなさんのご協力を得て、情報発信していきます。】ってあるから、そうなんでしょう。
去年の写真の半分はオイラんだな。
でも、今年はオイラの更新無し。冬に色々あって情報止めちゃった( ̄τ ̄)
ブログアクセスを稼ぐには良かったんだけど、その後『情報くれ』とも言われないから元々余計なお世話だったんだろ。
それに、上の三者以外の情報が得られると考えれば、情報の多様性が出るでしょ[E:smile]

で、そこに情報提供を依頼された一人?
日光湯元レストハウス 支配人代理
お店の立地が立地なだけに、湯ノ湖周辺の情報が多いとは思うけど、逆に湯ノ湖に関しては強いはず。

オイラが知ってる限りは、紅葉情報を逐次追っかけてるサイトはこんな感じかなぁ?
もし、他の情報サイトをご存知でしたら教えてくださいな[E:mailto]

さて、いよいよ紅葉シーズンも本格化。
お出掛けの準備はOK??[E:maple][E:hotel] [E:car][E:dash] [E:bullettrain][E:dash]

一応言っとくと。
今日は渋滞が無かったけれど、今週中に湯元・湯ノ湖、そして竜頭滝が紅葉の見頃を迎えると思われ。
考えられるのは竜頭滝を頭にした中禅寺方向への渋滞。(イロハは混まない。多分。)
今日も、竜頭滝周辺駐車場図③に向かって誘導すべくガードマンが立っていたので、それほど酷い事にはならないと思うけど、多少行動には余裕を持ってお越しの程を。

今のところの紅葉の進み具合

まずは昨日、10/2の写真。
121002_yumoto
湯元入口

121002_yunoko
湯ノ湖湖尻から。兎島の突端に色づきが見える。
その向こうに見える

121002_rest_mae
レストハウス前のナナカマドが実に鮮やか。
湯元周辺は支配人代理もおっかけ中。


次に今日の写真。

121003_kotaki_up
本日の小滝。色づきが進んでいるかと思いきや

121003_kotaki
この木一本だけ。

周辺はようやく緑が薄らいできた程度で、
121003_tutaurusi
その中でひと際目立つのがツタウルシの紅葉。

121003_ryuuzutakiue
竜頭の滝滝上。
こちらの方が、やはり緑率が低い。

121003_ryuuzutaki
竜頭の滝観瀑台から。

121003_ryuuzu_migi
ん~… 右のハウチワカエデも色づき始めたな。
去年はこんな状態が10/1で、見頃になったのが10/8頃
例年、ここから一週間程度で竜頭が見頃なんだけど、気温が落ちないんだよなぁ?
今年はどうなんだべ??
少なくとも、この週末は紅葉じゃなく、綺麗になったとしても黄葉か、小田代の草紅葉。
あとは、峠付近がどこまで色づいているか、かな?

優先順位、次点

2012年9月28日時点での各所紅葉状況はこんな感じ。

120928_odasiro
小田代原 草紅葉。
色彩は増えてきたけれど、発色はもう一つ?

120928_yumoto
湯元温泉入口。
ヤマボウシの葉の色づきが進む。
生憎の天候で日差しが入らず、色は悪いけど、陽光の下で見るとやっぱり秋めいた景色。

120928_sannoutouge
山王峠、いつものタカネザクラ。
上部が散っているので、3~4日前が真っ赤だったのかな?
この木は、山王峠でもいち早く赤く染まるので、紅葉が始まった確認程度。

120928_ryuuzutakiue
竜頭滝、滝上。
右左岸ともに、少しずつ色づきが。
ミズナラもちょっと黄色っぽく。

120928_ryuuzutaki
竜頭滝観瀑台から。
前回よりも、色味がはっきりしてきたのが判る??
現場に立つと、右股の内側の赤味がかなり目立つように。

通常ならこの時期最優先のネタなのだけど、順位をハチに譲って今回は次点。
まぁ、この辺は古巣が追っかけているので、オイラが書かなくても良いような気もするけれど。

次回更新も、昨日のネタ。
だって、台風17号が来るんだもの~。
コース予報が直撃なんだもの~
台風が抜けないと、次の情報を取りに行けないんだもの~。

結構強力な台風のようなので、皆様もお気を付け下さいね[E:typhoon]

・・・今年こそ平和に終わって欲しい・・・

竜頭滝の色が変わり始めたような…

昨日は、ガイド連絡会の会合へ。
最近、どこかのガイドとハイカーとのちょっとしたトラブルの話を聞いていたので、今後の事も含めて皆で話し合いをしたりetc。

良質なガイドを常に提供できるように。
それが自分の顧客にとってのみ良質とならないように。

その他も色々。

Stand alone の有機的結合ってのが理想だな。

120924_ryuuzutaki
途中で撮った竜頭滝。
一応、色づきは始まっているけど…
見頃予想が出来るほどじゃないな。

120924_ryuuzutakiue
滝上からの眺めも、若干黄色味を帯びてきた感はあるけど、赤の発色にはまだ早い。

去年の9/24とか、一昨年の9/22とかと同じくらい?
やっぱりあと2週間くらいはかかるんじゃないかなぁ?

本日の避暑、大成功!

いやぁ申し訳ないっ!

VCと博物館が事前告知してるから、直前でいいや。とか思ったまんま・・・

湯滝滝上の擬木と、湯滝茶屋横のゲートを入ってすぐの箇所の工事が今日から開始です

工事期間は今月いっぱいの予定。

すっかり忘れてたわ[E:sweat02]

湯滝のお茶屋に行ってから思い出した。

で、その湯滝茶屋にこんなものが。

120916_gedou
越谷 35℃、前橋 35.3℃、練馬 34.4℃、海老名 33.4℃、宇都宮 32.4℃。
湯滝 23℃。

オイラも似たような事を書いた事はあるが、流石にここまでは。。。
湯滝の茶屋にはとんでもない外道がいる・・・

これを見たら山を降りたくなくなるわなぁ[E:coldsweats01]
天気予報上、来週からは再び晴れマーク[E:sun]

涼しい奥日光へどうぞ[E:rvcar][E:dash]

マス掴み取り、中日。

鱒の掴み取り、初日と3日目のレポはあれども中日が無い。
その日はガイドに出ていたもんでさ。

120813_kion_gunraku
キオンが見頃になったなぁ。

そぞろ読者の方なら、この画でお気づきの方もいるとは思うけど、

120813_oyatu
行先は庵滝。
・・・滝の写真を撮ってなかった・・・
これは今回のオヤツ。滝冷やしゼリー。
滝に到着早々、まずやったのがゼリーを水に放り込むことという(笑)

お客様が滝裏に行ったりして遊んでいる30分くらいあると、適度に冷えていい感じ。

一日ツアーだと、こんな遊びをすることも出来る。

滝の写真は取らなかったけど、デジカメにはこんな写真が。

120813_daimonjisou
滝裏のダイモンジソウ

120813_kurokumosou
滝下のクロクモソウ。

120813_kuroirokougaibiru
道中でお客様が見つけたクロイロコウガイビル。
こいつらって、どのくらいまでなら切断しても復活するんだろう??

今年は、8/26にもご予約を頂いているし、あと2回くらいはツアーで行きそうだな。

Side A

8月3日(金)
古巣からの協力要請で、学校ガイド。
湯滝~遊覧船乗り場までの昼込み4.5h.
120803_aokibasi
ちょっと早めに11:30頃から青木橋の袂でお昼を食べて、時間設定としてはいささか厳しかったものの、クリア~♪
終了後、時間に余裕があったので、ザックから標本を取り出し子供らを構う。
夕方は用があったので、定時+1.5くらいで退勤。

8月4日(土)
120804_akaiwataki1
朝から赤岩滝ガイド。
今回は珍しいこと尽くめ。
参加者が7名ってのも珍しいし、7名のうち4名をリアルに知っていて、且つ関係性が・・・
120804_soukanzu
赤がリアル、青がバーチャル。何故にこんなことに(笑)

今回の参加者のうちお一人は、オイラが過去にご案内した中でも最高齢に近い。
御年なんと79歳!!
しかし、見よ!
120804_omiasi
このカットの入ったふくらはぎ。 逞しい御御足を!!
いやぁ、年齢で判断しちゃいけないねぇ。

今回は赤岩滝の直前で、「下れない・・・」って方がいて慌ててロープを利用。
一発で沢山の瘤を作ろうとして失敗。
ウーム・・・使わない知識は忘れる。
ロープワークを復習しておかねば。。。

最近雨が降らなかったので、渡渉箇所の水量は落ちて、ミドルカットのブーツ+スパッツでも渡れていた。

F様(笑)目線。

8月5日(日)
赤岩滝ご参加のお客様からリクエストを頂き、
120805_odasiro
戦場・小田代エコツアーを催行。

120805_yabujirami
こんなものを観察したりしながら、前日とは打って変わってスローペース。
連日のご参加、ありがとうございました♪

8月6日(月)
オイラのお客様の中で最古参の方からのリクエスト。
120806_iori
ずいぶん前からのご予約で、庵滝へ。
日帰り参加の方も1名追加で、天候は若干崩れたものの無事催行。
帰りは時間があったので、小田代へ寄り道。
120805_miyamakuwagata
木道上にいたミヤマクワガタちゃんと、

120805_kiiromomobutohabati_kana
可愛い~[E:heart04]
ウダイカンバの葉っぱとともに地面に落ちていた。
現場ではわからず調べてみると、キイロモモブトハバチの幼虫みたい。
栃木県のRDBによれば奥日光は古い記録があるだけみたいだけど、以前も見かけたことがあるような?? 

戻って18時から、レクチャーとこの日はフル稼働。

レクチャーを終えてロビーで仕事をしていると、レクチャーの席にいらしていたお客様同士の会話。
「成程。あんな利用の仕方は考えてもいなかった。」
[E:happy01][E:scissors]

8月7日(火)
前日のお客様&7歳の子連れ親子をご案内して、
120807_senju
西ノ湖から千手ヶ浜へ。

虫好きの男の子だったのに、アカハナカミキリとスジグロシロチョウ、ザトウムシくらいしか近くに現れず[E:down]
6日みたいなのがゲストで出てくれれば良かったのだけど、この日のゲストは別物。
120807_yamakagasi
足元を這っていたヤマカガシ。

ま、帰りの低公害バスはオイラの隣がいいっ!って言ってくれたから、楽しんでくれたんだろう♪
Child First ってやつだ[E:wink]

8月8日(水)
再び西ノ湖~千手へご夫婦をご案内。
お申込み頂いた時の奥さま曰く、
「主人が釣りをする間、一人で歩いているのだけど、同じ場所ばかりで最近飽きてきてしまって。。。」
こんな風に、申込の理由が解るとガイドのイメージが完成する事も多い。

夏のこのコースは、終盤のイケマ、咲きかけのシロヨメナとマルバダケブキ、
120806_kion
見頃なのはキオンくらいと、花は少なめ。
ただハイキングをしていると、もしかしたら面白みの少ないコースなのかも知れない。
そんな時こそ、オイラ達の腕の見せ所っ!![E:good]

前日のガイド中に頂いたご質問をネタに昇華しつつ、ガイド終了。
ツアー中、楽しげなお二人の掛け合いの中で聞こえる『へぇ~!』とか、『あれも!?』とかとか♪
今後歩くときに、同じ場所でも森の見え方が変わっていたらいいなぁ。

開始前(定価)と終了後(宿泊者半額)に、「こんなに安くてホントに良いの?」
これって、オイラのガイドが値段以上の価値だったって事で良いのかな??
こんな言葉がもっと聴けるようになると良いな♪
頑張んなきゃっ!

昔、星の観察会をやらなければならなくなった時に、とある方にかけて頂いた言葉。

「べー太さんね。ガイドなんてのは、ただ指し示す指であれば良いんですよ。」

当時は、
『そんな、気楽な事を言わんで下さいよ。こっちは出来るかどうか不安でたまらないんですから。』
なんて返してしまったけれど、最近になってその言葉の意味が少し解ってきた気がする[E:flair]
・・・気のせいかもしれないけれど[E:sweat02]

皆々様。

ありがとうございましたっ♪

庵滝ツアーもやるのです。

そんなわけで。
って続ける気でいたのに、間が空いちゃった(苦笑)

120727_iori
8/4予定の赤岩滝に続いて、8/6に予定している庵滝ツアーの下見。

120727_iori_8000
オイラのカメラの限界、1/8000だとこんな感じ。
ドウドウと落ちる滝の飛沫が凄い!

前回はモデルさん達と一緒だったけど、今回は一人。
一人は一人で良い事があるのだけどね。

かんじ~ざいぼ~さつぎょ~じんh・・・ ふぅ (*´▽`*)

一人なら気分次第でこんな事も。
120727_midori
足を伸ばして、緑滝。
今年はここも水量が多くて、いい感じだなぁ。

さて、問題はだ。
こっからどう帰るか…

あ・・・

120727_kutu
落ちた・・・
水侵入用の靴じゃないから気を付けてたのに・・・

この靴もつま先がつるっつるになっちゃったもんなぁ。
グリップしないや[E:coldsweats01]

途中で出会った子たち。

120727_yamadori_waka
ヤマドリ(多分若様)

120727_himeyama_face
ヒメヤマ、可愛いっ[E:heart04]

120727_kumahagi
でも、一体はやたらと真新しいクマハギが多い[E:sweat02]

どうしよっかなぁ。。。
オイラ、クマ鈴嫌いなんだけどなぁ[E:bell][E:ng]
むぅ[E:catface]

Cool Max

なんてタイトルを思いついたものの、(そういやぁそんな素材があったげな。)なんて横道に思考が逸れたり。

最近は奥日光も暑いもので、頭の中が湧いているのかも。
なんと日中で26度もありやがる。

こんなこと言うと、下界の人々には怒られるどころか石でも投げられかねないが、それでもやはり暑いものは暑い。
ハイランダーには夏が天敵[E:sweat02]

そんな時は水辺に逃げるが吉。
120728_yutaki
オイラの体感で、おそらく奥日光で最も涼しい場所はここ、湯滝。
半袖でいると肌寒くすら感じる事がある。

最近は水量が少ないので、一時話題になった御不動様の姿は見られないけど、
120728_hudoumanjuu
代わりにお茶屋さんにこんなものがお目見え。
その名も不動饅頭とか。
ヨモギと黒糖とプレーンな小麦の3種で各120円。
油で揚げてアツアツにすると200円だってさ。

ここで鮎の塩焼き食べたり、稚鮎の天ぷらとか食べながら、真昼間っからビールかっ喰らったりしたら最高だろうねぇ[E:beer]

でも仕事中に飲むわけにもいかないので。

湯元に移動して
120728_jiramune
栃木の地ラムネ とちおとめ 200円
ちゃんとビー玉で栓をしたラムネって久しぶりだなぁ…とか油断して開けたら、ブッシュ~~っ!!

支配人代理に「へたくそっ」って笑われた[E:pout]

いいもん。
利用者が少ないって嘆いていたミニソフトクリームクーポンの宣伝しようと思っていたけど、知らないもん。
夕方には湖畔を渡る涼やかな風に吹かれて生ビール、ホテルまで歩いて帰れちゃうからバッチリだね♪
なんて事も書こうと思ったけど書かないもん。

ふ~んだ。

赤岩滝 モデル ツアー

8月4日に赤岩滝のツアー予定が入っている。
 今年は水量が全体的に多めだから、早めに見に行って・・・)
と思いながらも踏ん切りがつかずにいたのだけど、ようやく昨日行ってきました!

120717_natuzora2
見事な夏空♪

120717_guide_2
ガイドさん(笑)の案内で、目指せ赤岩滝!!

120717_maetaki_2
赤岩滝に行くためには、この滝を越えねばならないのです!

120717_maetaki2_2
なかなか良い滝でしょう?


120717_akaiwataki_sita_2
赤岩滝直下で、最後の渡渉。


120717_migaru_2
流石に身軽ですなぁ、ガイドさん。

120717_akaiwataki_miageru_2
滝の左岸へ。

120717_akaiwataki_2
赤岩滝の雄大さが伝わるかしら?

いやぁ、やっぱモデルがいると良いね。
モデルがいるといないとでは雰囲気がまるで違う。

オイラが宿の人ではなく、観光専門とかガイド専門だったら、宣材用に各所への無料ツアーとか組むんだけどなぁ。

モデルの皆様、ご協力ありがとうございました♪
・・・自然な様子を撮ろうと思ったけど、もうチョイポージングの指示を出せば良かったかなぁ?
さて、次はどこへ行きましょうかね??
是非また宣材写真収集にご協力の程を m(_ _)m

ちなみに。
モデルさん達、見た目は山ガールっぽいけど・・・
120717_tosyou1_2

120717_tosyou2_2
中身は逞しいのですww

で、最初の渡渉地点の水深がこれくらいなので、相応の準備と覚悟をしていきましょう!

決して草履とか舐めた格好で行かない様に。

120717_asimoto
って、オイっ!![E:punch]

真面目な記事は以前に書いているので、赤岩滝へ行きたい方は必ずそちらをご覧くださいね。
ネタはネタ。誤解の無いように。

赤岩滝へ行きたいか~っ!?