カテゴリー別アーカイブ: 文化・芸術

祭りだ!祭りd…

悪かったよ。 
何年も引っ張ってさ。f(¬_¬;)

だから、今年はちょっと早めに。

今年の男体山登拝講の予定は↓ね。
大塚宝さんの奉納太鼓もあるってさ。
(和太鼓-楽- の間違いでした。申し訳ありませんでした。 2009/8/1_00:14)

いんふぉーむどば~い、【奥日光 紅葉と旅

・・・コピペとも言う・・・

2006年の登拝講の様子(花火&深山踊り)。
2007年の登拝講(山頂からのご来光)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【日程】

◇ 7月31日(金)
 ○お囃子巡回(青年会) 9:00~ ※夜の部は18:00に華厳の滝前を出発、19:00に本会場(二荒山神社)到着予定
 ○行人行列 15:00~ (華厳ノ滝~二荒山神社~男体山1合目) [ ※ 途中「観音薙」にて奉養]
 ○稚児行列 15:15~16:30 (華厳ノ滝~二荒山神社) ※詳細は下記をご覧下さい
 ○子供みこし 16:00~16:30 (華厳ノ滝~二荒山神社) ※詳細は下記をご覧下さい
 ○歩行者天国 18:00~22:30 (国道120号線 [紫明堂様~二荒山神社入口] ) 
 ○奉納 和太鼓コンサート ※詳細は下記をご覧下さい
 ○深山踊り 19:00~22:30 (二荒山神社境内)
 ○深山踊りコンテスト [受付] 19:30~ [発表] 22:00 
    賞品:国内旅行券(5万円分)、宿泊券他(参加賞もございます)
    ※コンテストは老若男女を問わず、幅広く審査をしております。また浴衣でなくても参加できます。ちびっ子賞もございます。
    ※ちびっこ賞のみ、審査発表は20:50頃より行います。
 ○奉納花火 21:00~21:15 ※詳細は下記をご覧下さい
    ※奉納花火は、天候により中止となる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。

◇ 8月1日(土)
 ○お囃子巡回(青年会) 13:00~
 ○子供お囃子 [第1部] 18:00~19:00
           [第2部] 20:00~21:00 (子供達によるお囃子演奏)
 ○模擬店  18:30~
 ○第12回夏祭り大抽選会 [第1部] 19:00~20:00
                   [第2部] 21:15~終了迄
    ※賞品:豪華賞品多数
    ※奉納花火(21:00~終了まで)の間は休憩 ※詳細は下記をご覧下さい
 ○奉納花火 21:00~ ※詳細は下記をご覧下さい

◇ 8月2日(日)
 ○灯篭流し(青年会) 19:30~ [ ※ 雨天の場合は翌3日に延期、その場合時間は同様]

◇ 8月4日(火)
 ○第48回 扇の的弓道大会 ※詳細は下記をご覧下さい

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 【イベント詳細】

   ◇稚児行列
     [日時] 平成20年7月31日(金)
     [場所] 華厳ノ滝~二荒山神社
     [時間] 15:15~16:30
     [参加] ふたあら幼稚園園児

   ◇子供みこし
     [日時] 平成20年7月31日(金)
     [場所] 華厳ノ滝~二荒山神社
     [時間] 16:00~16:30
     [参加] 地元ちびっ子
     
   ◇奉納 和太鼓コンサート
     [日時] 平成20年7月31日(金)
     [場所] 二荒山神社 境内
     [時間] 第1回演奏 22:00~22:20
     [参加] 和太鼓 -楽- (代表 川俣弘子 ほか7名)
     [料金] 入場無料
     [協賛] 男体山登拝講社大祭中宮祠奉賛会
     
   ◇第12回夏祭り大抽選会
     [日時] 平成20年8月1日(土)
     [場所] 二荒山神社 境内
     [時間] [第1部] 19:00~20:00
          [第2部] 21:15~終了迄   ※ 奉納花火(21:00~終了まで)の間は休憩
     [賞品] 豪華電化製品、高級ブランド品、宿泊券、各協賛品 他
     [協賛] 協賛者一覧はこちら (たくさんのご協賛誠にありがとうございました)
     [抽選] 通し番号入りうちわを販売し、その番号を抽選します。
     [当日販売に関して]
       (価格) 200円
       (販売箇所) 二荒山神社境内(模擬店横)にて販売。
       (時間) 販売開始→17:30~ ※うちわが無くなり次第終了致しますのでお早めにお買い求め下さい。

   ◇中禅寺湖 湖上花火 
     [日時] 平成20年7月31日(金)/8月1日(土)
     [場所] 中禅寺湖畔
     [時間] 21:00
     [内容] 毎年、中禅寺湖の夏の夜空を飾るの湖上花火。湖上すれすれに打ちあがる花火は色鮮やかに湖面に映り、他では見られない中禅寺湖ならではの花火です。
     
   ◇第47回 扇の的弓道大会
     [日時] 平成20年8月4日(火)
     [場所] 二荒山神社前 湖畔
     [時間] 8:10 報告祭
          9:00 開会式
     [内容] 関東最大規模の弓道大会。毎年1,500人もの参加者が腕を競う。
     [備考] 当日会場にて実行委員会によるジュース等の販売が行われます。

二重三重

へぇ~…
昭和の大改修ってそんなに掛かったんだぁ。

ほぉ。
この石鳥居って、そんなとこから、そんな風に運ばれて来たんだ!

えぇ~?
この表門から表参道をまっすぐ伸ばすと、そんなとこに繋がるのぉ?

へ!?
神様のトイレ?

あ、ホントだ。
一ヶ所だけ屋根欠けてる。なんで??

おぉ。
三猿って独立してるわけじゃないんか。

ふ~ん。
ここ、そんなに沢山の彫刻があんの?

はい?
眠り猫って、寝てないの!?

と、そんな発見沢山。
オイラ実は東照宮って小学校の修学旅行でしか入ったこと無い[E:coldsweats01]

090718_syuugou
10時、五重塔前。

だもんで、日光学講座に参加してみた。
7、8、9月と、世界遺産のガイドツアーがあるんだ。
し・か・も!
参加費は通常の参拝料金のみ。
つまり、ガイド料無料!!

こいつは行くっきゃ無いでしょ♪

そんなわけで、他の人に混ざろうと、私服で何気なく受付をしようとした瞬間…

『べー太さんですよね?(=確認)』

う…即バレ… 
ご無沙汰してますm(_ _)m

ま、ガイド役の人にはバレてないから、いっかぁ。

;

終了後には最近お気にの弦庵で、

081117_genanmori
ちゃんとソバが香る、ボリュームたっぷり盛りそばか、

090618_saradasoba
お野菜たっぷり、冷やし中華風 湯波サラダそば食べて…

とかって考えていたら…

090718_nikkouowasabi
7-11の日光限定 わさびのりおむすびに…[E:sweat02]

だって、満室の土曜日だもん、チェックインまでには帰らないと!

・・・
・・

すいません。過去記事です。 m(_ _)m

東照宮のガイドツアーは7/26までです。 "m(_ _)m゛
詳細は 日光観光商工課の頁のリンク先にPDFパンフレットがあるので、そちらでご確認を。 

4月16日、の半分。

090416_ekimae
朝10時 JR日光駅前に家体が大集結。

090416_otenki
うん♪ いいお天気だ[E:sun]

090416_jrsikiten
ちょうど、JRの日光線がリニューアルだってんで、それに合わせて家体が集結していたのさ。
リニューアルした日光線は、大正浪漫?路線で行くらしい。
駅舎もそれっぽく、電車もそれっぽく。
駅員さんの制服もちょっと違う。
JRで制服が違うのは、舞鶴?駅と日光駅の二つだけなんだとさ。
旅鉄・撮鉄には良いかも?

;

え?今年は行けそうも無かったはずじゃないのかって??
そりゃぁ…

適当な口実をつけて、捕まる前に逃走するのさ。 <( ̄^ ̄)> ehhen!

;

そんなこんなで、弥生祭を覗きに行ってきましたのでレポ。

駅前に集合した家体は、
090416_hikiyatai
国道119号線を上がっていく。

軽そうに曳いているように見えるでしょ?

090416_osu
結構、必死みたいよ?ww

090416_ensou
なんせ、家体にはお囃子演奏のちびっこも乗っているしね。

;

おっ! 可愛い娘発見~[E:heart04]

;

090416_lovely
かぁわいい~[E:happy01]

;

そして、神橋の前に、
090416_sinkyoumae1
東と、

090416_sinkyoumae2
西の家体が大集結!

これから、神橋で登橋神事ってのが始まるんだ。

090416_kanmiko
神橋を神主さんと巫女さんに続いて各町の代表者が神橋の上へ…

090416_senaka
・・・あれ?背中?? 反対っ側か!?

~~n~osu ε=ε=ε=へ(*´口`)ノ

090416_iyou
zehazeha いよ~! パン!

ε=ε=ε=へ(*´口`)ノ 今度は横かぁ~!

090416_pan
いよぉ~! 
パ[E:paper]パ[E:paper]パン[E:paper]
パ[E:paper]パ[E:paper]パン[E:paper]

090416_panpan
パン![E:paper]

無事、手打ち式も終わったところで・・・?

!!!

090416_ame
やっぱ、雨が降るのかぁ~~!![E:rain]          

Before-After

090414_senjou1
なんだか雨が降りそうなお天気。

博物館にお願いあってお出かけなんだけど、その前に寄り道。

090414_usiisisiryou
いよいよ本日から、牛石復活開始!
なんでも、江戸の頃の日本中の不思議な物をかき集めた番付には、「下野国 牛石」の記述があったらしい。

ところが、いつ頃、何故無くなったのか、資料が無いんだってさ。
こっちの方が、よっぽど不思議。

;

さてさて、肝心の牛石復活はと言えば、
090414_sinji
神事を行った後、

090414_kezuru
たがねを使って、石を削る。

;

これを参拝者の皆さんの協力を仰ぎながら、2009/10/11まで続けるんだそう。

この削った石を持ち帰るとお守りになるんだって。
無料だって言うし、時間があったらどう?

でも…

090414_omamori
「牛石」友の会に入会すると、ご神木の杉で作った特製の石置台と奇石の袋が貰えちゃう!!

こっちは入会金1,000円ね。

お好みでどうぞ。

;

さて、車に戻って博物館へ行くかな?

・・・( ̄o ̄)=3

090414_gomi1

         ↓

090414_gomi2
なんということでしょう!
散らかり放題で目も当てられない様相を示していた場所が、匠の技により清潔さを取り戻しました。
この間、わずかに3分。
道具一つ使わずに、ここまで蘇るなどと、誰が思ったことでしょう!

;

とか、ビフォアアフターごっこをして気を紛らしてみる。
ちゃんと捨てろや!(`益´)

;

090414_senjou2
帰り道。
雨、降ってきた。
毎年、弥生祭ん時にはなんか雨降るんだよなぁ。
今年は、見に行けなさそうだなぁ。   

一年後

090405_akayasio
なんだかんだで、去年より遅いでやんの。
彼岸過ぎぐらいから寒い日が続いていたからなぁ。

この日から一年か…

早いような遅いような。
積み残しの課題や新たな課題も出てきたし。
さぁて、どうしよっかなぁ?

;

半ば強引に事務所を抜けだし、イロハを下る。

なんとか間に合った!

090405_takajou
鷹匠すげぇ!
抜け出して良かった!!

「たぶん、また来年もやります」って事だし、早速今日の記事を…

って言いたいとこなんだけど、今日はここまで。

いま、まさにこんな顔で記事書いてるんで…
    ||
    ||
    ||
   \/

090405_karahutowasimimizuku
あぁ、ネタがどんどん溜まってくぅ・・・[E:sleepy]

;

;

さて、やるぞ!
まとまり無いけど、今回は雰囲気重視!

今回の諏訪流放鷹神技奉納、東照宮五重塔の前でハヤブサの羽を献上して(2枚目の写真ね)、その後実技。
15mくらいかな?離れた鷹匠同士の間を、拳から拳へ移動させる【振替】って技、続いて【振鳩】って言ったかな?鷹匠の持っている鳩の模型を飛ばして、それをオオタカが仕留める。

初めて見たオイラとしては、これでも十分凄ぇ!って思ったんだけど、その後が凄かった。

午後はちょっと離れた日光乗馬クラブに移動。

ここではチョウゲンボウ・オオタカ・フクロウ・ハヤブサによる実演。

;

ピントや構図が酷いけど、勘弁して。
鷹の移動速度に追いつかないんだ[E:sad]
来年までに流し撮りの練習しなきゃ…

まずは【振替】

090405_hurikae1
鷹匠の手から離れて

090405_hurikae2

090405_hurikae3
地表スレスレを飛行。

090405_hurikae4
尾羽を広げてブレーキかけつつ

090405_hurikae5
差し出された鷹匠の拳へ

090405_hurikae6
あぁ~~っ[E:happy02] カッコいい[E:lovely]

;

お次は振鳩の一部。
鷹匠の拳で待機しているオオタカの前で、鳩を振って呼び寄せ、鳩を放つと…

090405_huribato1

090405_huribato2

090405_huribato3

090405_huribato4
ガッチリキープ。

;

ハヤブサによるハントの瞬間
090405_hayabusahunt
激しく叩き落とす[E:impact][E:impact][E:impact]
この下に小屋があったんだけど、撃ち落とされた鳩が激突して、ヴォゴン[E:bomb]って凄まじい音が。

;

しかも、そんなのが至近で見られるんだ。
090405_12370001
これなんて、携帯撮りだよ?

放鷹術の実演が終わった後には、鷹匠さんと一緒に記念撮影もできるし、滅多に見られないハントの瞬間も見れるし、至近で猛禽見れるし、鳥好きにはオススメ!
(鳥を愛でる人はダメかも…)

;

090405_tyougennbou
チョウゲンボウ

090405_hayabusa
ハント後のハヤブサ。
(携帯撮りで面を被っているのは、あれこれ見せると狩しなくなっちゃうんだって)

090405_ootaka
オオタカ。

;

多分一年後の東照宮で、もう一度見られると思うけど、そこまで待てないって人は、下の予定があるっていうから、チェックしてみて!

4/18,19 浜離宮
4/26 野田市清水公園
5/24 川崎市中原街道時代まつり

で、もっと鷹匠について知りたいって人は、
090405_takajou2
【鷹匠の庵】をチェック!

;

;

;

しっかしなぁ。。。
今回は、偶然知ったけど、もっとPRしていいイベントだと思うんだけどなぁ。
ホント偶然なんだよ。
4/4のイタ大で、ボケっとして  思索に耽っていた時に、来館者の会話で聞いたんだ。
で、事務所に戻って調べてみたら、日光エリア内で東照宮のブログぐらい?
ほっっっとんど情報無いんだ。
勿体ないよなぁ…
(090407_23:24追記)

知らなかった…

090403_kisenmuryou
へぇ~。
中禅寺湖機船って開業85年なんだぁ… (°- °)

hoe? (゜▽゜ )\(--;)sokojanai…

なんと!
来週の土曜日は中禅寺湖機船がタダで乗れる!!! "8(≧▽≦)8゛

去年だかは最初の一便だけだったけど、今年は全便無料だなんて!!
東武さんてば太っ腹ぁ~!!  ″\(∇⌒\)(/⌒∇)/゛

;

もうイッチョ知らんかったイベント。
4/5(日) 東照宮とかで諏訪流放鷹術神技奉納ってのやるんだってさ。
なんでも徳川家康が鷹狩りが大好きだったことに因むってんだけど…

鷹匠なんて見る機会滅多にないし、何とか見に行けんもんかなぁ…
宿泊者が少なければ… =====\( ̄д ̄\eroimu-essaimu~~

;

へ?中禅寺湖機船にもリンク張れって??
ん~~… f(=へ=) ホイ
だって、この記事書いてる時点で無料乗船が書いてないんだもん。。。

獲ったど~~!!

090104_totta
獲ったど~~!!

今日は二荒山神社中宮祠の武射祭。
久しぶりに晴れたし♪ となれば、除雪もしなくていいし!

で、恥かしながら今まで武射祭って参加したこと無かったから、写真を撮りに行ったのさ。

090401_kannushi
こんなやつ。

本当は反対から写真撮った方が、当然画になるんだけど、『プレス席』って書いてあってさぁ…

しょうがないから、こっち側で我慢。
さ~て、連射連射~!!

あ゛!! 電池切れた…

「…らないでください!!」

入れ替えて、と。
ん?? なんか言った??

090401_syasyutu
よし!! 撮れた♪

「危ないので入らないでください!!」

あらら。
射線の中に入ると危ないのになぁ…

射られた矢は、
090104_ya
こんな具合に地面に刺さっていて、これを拾うと厄災除け・開運のお守りになるんだそうで、みんな矢の落ちる先で、これを拾おうと待っているわけさ。

『危ないので入らないで下さいと何度も言っているでしょう!! 来年はそこに規制線張りますよ!!』

あ~ぁ… f(´д`;)
恥ずかしいなぁ、もう…

そんな風に、『自分だけ!!』って掻き集めた矢にご利益なんかあるもんかよ。
むしろ罰でも当たりそうだ。

大体さぁ、ほんっとうに危ないんだよ。
090104_sasaru
ちゃんと離れて見ていた人の傍で、こんな事も起きたんだからさ。

さてさて。
090104_sansyomoti
境内で、地元中禅寺産の山椒が入ったつきたて山椒餅の振舞を受けて、

090104_omamori
今年は何か良い事があるかしら♪

雛祭り

080221_osiyama_bina
気が早いって?

いやいや。ちゃんと前振りしてあったじゃないのさ。

只今、市内の鉢石宿を中心として『鉢石宿のおひなさま』開催中。
08_hatuisi_hina_tirasi

昨日、いやもう一昨日か、天気が良かったから約束どおり見に行ってきたんだ。

最初のお雛様は、“菓匠 おしやま”さんのお雛様。
消防署前の駐車場に車を停めて(消防署の、じゃないからね!)、道を渡ったらお雛様が通りに面して飾ってあって、写真を撮ろうとしていたらお店の中からご主人が…

:

:

:

笑顔で中に入れて下さった \(^o^)/
大体、110年くらい前の物だとか。

更に、もっと古いお雛様が駅近くに飾られているとの情報まで。

だってのに!!

・・・何も買わずにゴメンナサイ・・・ m(_ _)m
美味しそうな和菓子が沢山並んでいたのだけれど、ご飯食べた直後だったんで、流石に食指が動かなかったんですぅ。
080221_osiyama
いずれ改めて。

“おしやま”のご主人情報で訪れたのは“WOODMOCC”さん。
なんとも間の悪いことに閉店直前だったらしく、
(出直そうかな…)
と思っていたら、奥から
『お雛様見に来られたんですか?』

わざわざ一旦閉めた蔵を開けてくださって
080221_woodmoc_bina
大谷石の蔵の中にはお雛様が沢山。

こちらのお店、古巣にいた頃には機関紙を届けに来ていたんだけれど、戻ってきてからはトントご無沙汰。
お店がリニューアルされたのは知っていたんだけどね。

で、リニューアルに併せて小さな喫茶店と、蔵を改装したギャラリーをOPENしたんだそうな。
ギャラリーは普段は一般に貸し出していて、これまでもステンドグラスや蕎麦打ち用具など様々な展示をしていたそう。

080221_woodmocc
店内は優しい木の温もりが感じられて、

木製の可愛い小物や日光彫りが沢山。
080221_holder
Lovely~♥

駅近だから、電車の待ち時間に覗いてみるのもいいかもね。

08_hatuisi_hina_map

お雛様を飾っているお店は
080221_mark
こんなのが店先にぶら下がっているので、ご参考まで。

隅々歩くと
080221_funny
こ~んなFunny-Faceな雛飾りにも出会えるはず。

-2

関東一円雪模様。
朝からTVでは道路や交通網の通行規制情報が流れっぱなし。

奥日光も類に漏れず雪。
しかして、その状況は??

さぁ、順に行ってみよう!
080203_yunokohan
湯ノ湖畔、見事に雪。
でも気温はちょっと高めで昼過ぎに0℃。

080203_r120senjou
戦場ヶ原、こちらも雪。

080203_tyuuzenjikohan
中禅寺湖畔、雪。

そして、この雪で狂喜しているだろうなぁ…
080203_sizenhaku
と思っていたら、ものの見事にネタ被り "f(=。=)

更に下って
080203_iroha
下りイロハ坂、中ノ茶屋付近。

080203_kiyotaki
清滝交差点近く。
この辺まで来て漸く路面が見えるように。
でも、夕方登って来た時は日光駅付近から路面が白かったから、明日の朝はちょっと大変かも。

さてさて、こんな雪の日になぜワザワザ山を降りたかと言いますと…

080203_gojuu
雪景色の世界遺産を見に。

行ったわけじゃなく。

2/3は がらまきの 節分の日。

第1ラウンド:東照宮
生憎の雪でがらまきは危険の為、中止。
080203_garakubari
と、言うわけで急遽がら配り。
いやいや、幸せは自分の手で掴まないとっ!!

第2ラウンド:輪王寺
080203_naomik
今年の特別福女、川島なお美さん。
(辺りの女性陣からは、綺麗~♥ 顔小さい~…って感嘆の溜息。)

福、Get!!


080203_rinouji
・・・いや、写真撮りしていたから・・・  "f(¬_¬

:

第3ラウンド:二荒山神社
080203_atariken
うしゃ!当たりくじ!! (^▼^)9
            ↓
080203_atari
(隣に居た人の掴んだくじは、ホテル宿泊券…)

080203_hutarasan

集めた福は、他のスタッフにばら撒いて、と。
(そうしたらきっとより大きな福が… フフフ ( ̄▼ ̄) ←罰当たり

さて、では明日の朝まで、一仕事頑張りますかぁ。

え~と、次のがらまき のあるイベントは 4/2の強飯式だね。
参加してみる??

知らない事

知らない事
色々用があって久々に東京に出てみた。

丁度都合が取れたので、昨夜は、以前コンサートをお願いした西澤沙苗さんのライブへ。
自前のイベントだとカメラマンになってしまって、ちゃんと聞けないんだよね。
どんな声でどんな歌を歌うかは知っていたけど、こんな風に歌うのを知らなかった。
行って良かった♪

~~~~~~~~~~~~~
その時気付いたのだけれど、東京では星が見えない。
知っていたけど、知らなかった。
多分、生まれてから一度も東京を出なければ、夜空に星がある事を知らずに過ごすのだろう。

もう、ご飯食べたよね?
今日のメニューは何だった??
焼き鮭? 唐揚げ? 分厚いステーキ?

じゃあ、さ。
それの材料は知っている?
馬鹿にするなって?
鮭。鶏。牛。

じゃあ、さ。
それがどうやって【肉】にされるかは知っている?

オイラ、多少は獣捌くから知っていたつもりだったんだ。
そのつもりで子供達に話もしていたし。

でも知らなかった。
確かに日々消費される量を考えれば予測は出来たはずなんだけど。

まるで部品。

掃除機のようなもので集められる鶏。
瞬きする程の間に捌かれる鮭。
チェーンソーの様な物で開かれる牛。
その作業をしながら携帯で話す人。

淡々と日常の一コマとして過ぎる様々なシーン。

食事は命を食べる事と知りながら、知らなかった事。

なんでこんな事を考えているかと言うと、すんごい久々に映画を見たのさ。

『いのちの食べかた』

もし機会があれば、一度見てみると良いかも。
ナレーションは一切ない。
ただ淡々と映像が流れて行くだけ。
でもだからこそ、色々感じる事がありそう。

東京の星空の様に、意識しなければ気付きもしない。
でも知らないからって存在しない事にはならない事。
そんな事って、かなり大事な事だと思うんだ。

(07/12/07 23:17 モブログ投稿 12/08 リンク追加)

2倍の楽しみ?

071203_syoudou
ワシが日光開山の祖、勝道上人じゃ!

いや、すまん。(-人-)
今日の出発地点がここだったのさ。

通常個人では参拝できない四本竜寺の三重塔。
ここは日光山輪王寺の起源となる場所。

これが今なら個人でも見ることが出来る!
しかも、堂者引きの案内付き!!
さらに、通常400円の輪王寺三仏堂の参拝までついてくる!!!

こいつぁ歴史のお勉強方々、行ってみるしかないでしょう!

ッつう事で、今日は久々イロハを降りての情報収集。
その集合場所が写真の勝道上人像の前。

そこからトコトコ歩いて三重塔へ。
071203_sanju
扉が開いているのが分かる?

実は建物の場所が変わっている話だとか、江戸の頃は屋根が銅葺きで、最近本来のとち葺きの屋根に戻した話とかとか。
話のネタGET!!

071203_douban
併せて、限定お守りGET!!

ちなみにその時の銅版で作られたお守り。
これは通常のお守りとは違い一生ものだそうな。
300年近い年月を守り抜いた銅版だけに、ご利益もさぞや!?

その後は三仏堂まで戻って、ご本尊の説明を受けたり、内陣を見学したり。

ただなんとなく輪王寺を見るより、遥かに楽しいと思う。
時間は10:30集合で所要1時間強、って所。
しかも参加費1,000円ポッキリ。
期間は12/1~3/31までのほぼ毎日。

唯一難があるとすれば、お守りを買わなきゃいけないような雰囲気があったり…w
ちなみに上の銅版 伍阡圓也。
その後三仏堂で進められた鬼門封じのお守り 参阡圓也。

お守りのご利益 Priceless.

:

:

そして、今ならイベントもう一つ。
日光市内で宝探しをしてみない?

景品は…やっべ、DS欲しい… σ(゜゜)

宝探しは2段構え。
まずはサイト上の地図で示される場所にある
071203_takarabako
この宝箱を探す。
そして、その裏に示されたヒントの場所へ…

ふむふむ…

・・・

・・

これ、難しくネ? ? (゜_。) (。_゜) ? hint_kure…

宝探しイベントは10/1012/12まで。

…ゴメン、知らなかったんだ… m(_ _)m

街中をノンビリ歩くのも良いかもね。
下のほうが遥かに暖かいし… (((×д×))) ueha_samuinoyo…

土曜イベント第一弾!

賑やかな御囃子が鳴り響き、昨夜のロビーはお祭りムード。
拍子に合わせて踊っちゃいます。
ヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノ♪

071201_yamaage2

いやぁ、響き渡る御囃子、凄い迫力だわ! Σ(◎o◎)
途中、宿泊のお子さんの飛び入り参加もあったりで、なかなか楽しい夜だった♪

国の重要無形民俗文化財か。
現地で山あげ祭り見てみたいなぁ…
毎年7月の第4土日にやっているって言うし。

・・・土日かぁ… ρ(。。|konosigoto_siterukagiriha…

071201_yamaage1
ご協力いただきました、那須烏山中町囃子同好会の皆様、ありがとうございました。

:

そして!!
来週もやるよ~♪

今度のヒントは、

外来大歓迎なんだから、遠慮しないで来てね♪

え?他所に泊まっていると来づらい?
そんな貴方に朗報が!!

07yukimaturi
12/1~ 奥日光湯元温泉雪まつり開催中。
そして、この期間湯元に泊まった方には湯巡りチケットプレゼント
この湯巡りチケット、湯元地内のほぼ全ての旅館・ホテルの湯巡りが無料で楽しめてしまうスグレモノ。
湯元地内って事は、当然うちも入っているわけで。

コンサート聴いて、温泉入って…ね?

しかもこの冬は宿泊の方は、なんとほぼ半額で東武バスに乗れてしまうのさ。
さぁ、チラシをスミからスミまでよぉ~く見て、冬の奥日光で遊ぼう!!

先読み

今年の紅葉はきっと遅いに違いない。

だって、今日の湯滝はこんなだし
070924_yudaki

いち早く紅葉が訪れる竜頭滝でさえ
070924_ryuuzu
まだ緑色。

今年の紅葉はきっと遅いに違いない。

って思っていたんだけどなぁ…
今日のお昼、湯元の気温は15℃。
天気予報じゃ、一週間程度冷え込むんだって??

そろそろ例年なら戦場ヶ原で初霜初氷が観察される頃なんだけど、今年はどうなるやら。
やっぱり先を読むのは難しい。

とは言え、読める先ってのも当然あって。。。

そうさ♪イベント告知さ♪♪

10月の催し物

10/2   長講会(於:慈眼堂)
10/6   日光けっこうフェスティバル(於:大谷川公園等)
10/6   サンクス湯川・リバークリーン (全内魚連)
10/7   秋のえ・は・が・き つくっちゃお! (日光自然博物館)
10/14  半月山登山 紅葉の山に登ろう! (日光自然博物館)
10/14  秋、温泉ヶ岳に登ろう!! (日光湯元VC)
10/16~17 東照宮秋季大祭(於:東照宮)
10/16:流鏑馬(13:00~)
10/17:千人武者行列(11:00~)
10/25  男体山閉山祭
10/28  日光茶会

9/16~10/末の日曜祭日 早朝散策 (日光湯元VC)
10月の毎週土曜 戦場ヶ原『夕方』ガイドウォーク

他にも田母沢御用邸記念公園で秋の音楽祭とか、抹茶サービスとか土日を中心に色々。
とりあえずリンク先を作って置くので、興味のありそうなイベント事を探して、日光の秋を満喫して下さいな。

日光市 観光ページ
田母沢御用邸記念公園
全国内水面漁業協同組合
日光自然博物館
日光湯元VC

そんななかでも一押しはこちら!!

え?! イベント毎は何かって??
んもう、このいけずぅ ( ^▽^)σ)~0~)

祭りだ!祭りだ~!!

祭りだ!祭りだ~!!

今日は中禅寺でお祭り!
ヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノ♪

湯元にお囃子がやって来て、気もソゾロ。

070731_hikiyatai

今日は早めに仕事を終わりにしようっと。

やっぱ、水上花火を見に行きたいし♪
(去年のデータがPCのHDごと飛んじゃったんだよねぇ… (T~T)
イロハの上は天気も持ちそう。

今夜はバスも動いてるし、お時間あったらおいでませ~♪

臨時便
JR日光駅発  21:00 21:59 22:59
中禅寺温泉発 21:50 22:49 23:49

なんだろう、このDéjà-vuな感じは… "f(^皿^;)

「07_nantai-tohaikou.pdf」をダウンロード

百物揃千人行列

百物揃千人行列
百物揃千人行列
はい。こちら現場のベー太です。 p(^o^)

昨日の雨雲どこへやら。

今日は快晴の東照宮、春の例大祭『百物揃千人行列』を取材に来ました。

現在はお昼を少し回ったところ。既に午前の部は終了しましたが、13時から東照宮へと戻る午後の部が執り行われます。

鎧武者に初夏の陽射が煌めきなんとも勇壮!

お近くの方は足をお運び下さい。

尚、東照宮周辺は渋滞が予想され、また駐車場もほぼ満車となっていますので、バスのご利用をお薦めします。
戻りましたら再度レポートしたいと思います。

以上、現場よりべー太がお届け致しました。 (^-^)q


ただいま帰りました~っと。
編集長、今日は中々の収穫ッスよ。

まずは今のいろは坂。
070518_iroha_1
新緑がいい感じッスよ。

070518_siroyasio_1
シロヤシオも上がってきてるし、こんな中を走るんッスから、そりゃ気持ちいいッスよ。
は?湖畔??
いやぁ、今日は行ってないんスがね…あと1週間か10日くらいじゃないんスか?
また、近いうちに確認しときますよ。

:

ほんで、お待ちかねの千人行列。
070518_sennin_1
いやぁ、こいつがず~~~~っと続いてるんスよ。
そりゃぁ壮観ッスね。
んで、中ほどには
070518_kattyuu_1
鎧武者。
この甲冑、一領500万とかアナウンスが言ってたんスけど、ホントなんスかね?
だって50人すよ?そりゃ半端な額じゃ…
は?ちゃんと調べて来い??…いや、申し訳ないです…
いや、ほら、次は10/17の秋の例大祭ん時にまた、千人行列ありますし…

そんなことより今の霧降!!
070518_kirihuritaki_1
どうッスか?新緑と霧降滝の取り合わせ。
悪くないでしょう??
だけじゃないんスよ!!
いまこの辺じゃ、ヤマツツジが見頃で
070518_tutujigaoka_1
一面のヤマツツジ!!
イロハのドライブも良いけど、霧降も捨て難いんスよね。

そうそう、先日【爆釣王】さんからトラバ貰った『和傘の個展』、ちと覗いて来たんスがね。
070518_wagasa1_1
この細工!! 
洋傘見慣れたモンにはちょっとしたカルチャーショックっすよ!
んで、こいつを開くってぇと、ふわっと油の匂いがして、それもまたいいんスわ。
070518_wagasa2_1
普通、この手って、
『作品には手を触れないで下さい』とかって多いじゃないッスか。
自分で開けてみたら、ちと欲しくなったッスね。

最近じゃ内装用ってのもあるんだとかで、
070518_wagasa3
部屋に置いといたら、殺風景な部屋もなんか瀟洒な感じに上がるんじゃないッスかね?

和傘のイメージって、素浪人が小遣い稼ぎに破れ紙を貼っていくみたいな感じだったんすけど…

作者の方、別嬪さんなんスよねw

いやぁ、なんつうかいろんな意味で目から鱗な感じッスね。
あと2日しかやらないみたいだけど、もしその辺で日光近辺、用があるなら寄ってみると面白いッスよ。
日光駅から霧降滝まで行く間に看板も出てるから、場所もわかると思うし。
詳しいことは《日光「ふぃふぁ山荘」単身赴任日記》や、《日光を漂ふ》とか、《工房堀江》?(リンク許可貰うの忘れた…)

どうっすか??編集長?
この盛り沢山な感じ。
オイラもやるときゃやるんスよ?

え??詰めが甘い?リンク許可もキチンと貰って来い??
ごもっともで…

紛らわしい話

川は、上流に向って
右側を左岸
左側を
右岸

と、言うのさ。

ところが、二俣に分かれているときは向って
右側を右俣
左側を
左俣

と呼ぶのさ。

今ねぇ、竜頭上から見ると右岸が結構いい感じ。
竜頭の滝は右俣がいい感じ。
Ryuuzu_1
イズレニシテモマギラワシイ… (-_-)

写真は昨日撮影したものだけどね。
宿泊の方用に、紅葉のポイントマップを作ろうかと思って走り回っていたのさ。
Hattyou
半月とか(西側はサッパリだったなぁ…)

Tatiki
立木とか。(今年はカツラがオレンジ色に色づいてるんだよなぁ (゜゜?)ゞ

:

で、午後には中宮祠であった日光の昔話を聞きに。
なかなか面白かった。

昭和の初めに中禅寺湖にカワウソがいたとか、歌ケ浜には遊覧飛行船があったとか、中禅寺の町中にはインド人の墓があるとか、とかとか。

実は今、中宮祠中禅寺なんかで昔の写真や資料を展示してるんだ。
今回の昔話はその一環だったみたい。
歴史が好きな方も、自然が好きな方も、日光が好きな人なら楽しめると思うよ。
100nentirasi

ただなぁ…難点が1つ。
中宮祠中禅寺の他に、どこに展示があるのかがわからない…
〝┐( ̄ヘ ̄)┌“
蕎麦屋の新月さんがやってるとは聞いたけど…

ちなみに 中宮祠 中禅寺 とこう使い分けていたりする。
紛らわしかった??

ようやく行けた!!

霧降有料道路無料化に併せて、行こう行こうと思って行けずにいたのだけれど、昨日ようやく行けた♪

ってことで、霧降有料道路ツーリングレポート~ォ!
\(^▽^\)(/^▽^)/ イェイイェイ!

まずはイロハを下りて
Nyonindoumae_1
女人堂前。上部が少し色づき気味。
ここはいつも早いんだ。

で、普段なら東武日光駅近くの霧降大橋から真っ直ぐ上がっていくんだけれど、同じ道を行って帰ってでは ツマラナイ 情報が少ないし、今日は旧今市市の小百から。

小百川沿いの道は、杉木立や
Kobyaku_1
渓流沿いの道。
但し、道幅が狭く(1.5車線程?)、なんでツーリング向けかな。

ここを抜けると、大笹牧場に到着。
今回はチョット下がって、栗山側の入口まで。
栗山側は、突如岸壁から湧き出す唐滝展望台が起点。
Karataki_1

途中、轢かれたヤマカガシを回収していざ大笹牧場へ。
Ram_1
ラムの串焼き、一本200円也~♪ (^¬^)juru

霧降(元有料)道路の栗山側は
Bokujou_1
この大笹牧場の中を抜けていき…

Roppou_1
六方沢橋を通り・・・
(谷の左右が色づき始めた感じ。)

Kirihuritaki_1
で、霧降大滝の近くに抜けてオシマイ。

紅葉は10/中頃だろうなぁ。
でもその頃は奥日光も紅葉のピーク。
見にいけないかも… (-д-)

概算:
湯元~小百~唐滝展望台~大笹牧場~六方沢~霧降滝~湯元 約130km

収穫:
イロハ28~30カーブ…アサギマダラ×2
唐滝展望台~大笹牧場…ヤマカガシDOR×1
六方沢…メボソムシクイ囀り
霧降リフトP付近…キジ♂×1
戦場赤沼付近…アナグマ?(夜)

追記:
1.9/25に、【また、週末にも何か企画があるようです。】 と書いたのだけど、9/30に植樹祭をやるだけだそう。
あんまり関係なかった… orz…

2.え~と…
Yaho○!検索【くまだようこ】でたどり着いた方。
ただの冗談で、釣る気はなかったのですけれど…
これも何かのご縁、よろしければまたお越し下さいまし。 m(__)m
でも…

これをシリーズ化したらイケル、か? Ψ(`▽´)Ψ kukeke!

忘れてたぁ~!!

昨日・今日と奥日光はいい天気。

こんなにいいお天気なんだけど、事務所の人手が足らず待機してなきゃいけなかったり…

で、仕方が無いから溜まりまくった新聞チェック。

なんか日光関係の記事が無いかしらん?

m(。。) ん~

むぅ ( 。。)m

(・_☆)キュピ~ン!

【田母沢御用邸で10日から音楽祭】

10日…

10日?

☆Σ(゜□゜) 今日じゃん!

見逃しました…
てか、すっかり忘れてました…

田母沢御用邸にて12/3までの間、結構開催されてます。
なんでもコンサートだけなら無料
御用邸の見学もするなら入園料が必要だそう。

詳しくはこちらを見てね。

そうそう。
コンサートは無料だけど、駐車料金はかかるのでご注意を。

森コン第3夜

今夜は森のコンサート第3夜

本日の会場は 休暇村 日光湯元
時間は 19:30~21:00

テーマは【ピアノデュオのたのしみ】
Pianoduo

明日の朝 7:00~8:00 の間は
『出演者と一緒に朝の散策』
地元のガイド付きで、さわやかな空気を吸いながらお散歩。

朝ごはんの美味しさ倍増♪

ちなみに、オイラが担当した8/22はこんなのも。

どーん。 m9(^◇^)
Syokuji

何が見られるかは当日のお楽しみ。

今夜の会場、明朝の集合場所ともこちらね。
Qkamura

森コン第2夜

今日は森コン第2夜

今の湯元は雨がバシャバシャ降っているけれど、今日からは建物の中だから心配なっすぃんぐ!

本日の会場は、湯守釜屋。
時間は19:30~21:00

只今リハーサル中です。
Riha

:

:

編集後記

第2夜の今夜は、『うたのたのしみ』

01_9
左は川澄明子(ソプラノ)さん、右は宮本哲郎(バリトン)さん
決して言い寄っているわけではなく?、歌劇『ドン・ジョバンニ』の一節。
(ん? ってことはやっぱ言い寄っていることになるのか??)

しかし、
Mateki
歌劇『魔笛』が、あんなに笑えるとは!
(⌒⌒)ノ_彡☆

堅苦しいものだと思っていたんだけど、子供の頃にこのお二人の演目を見ていたら、価値観変わっていたかもなぁ。

そんなこんなで、今日は用意した席が足りない程の満員御礼。
Morikon_1

さてと、明日はオイラの出番だ。
寝坊しないようにしねぇとな、っと。

次回は8/24 休暇村日光湯元にて、【ピアノデュオのたのしみ】。
皆様、おいでませ~♪

残暑見舞い申し上げます

「暑さ寒さも彼岸まで・・・」

とよく言いますのが、ここ奥日光は茹だるような暑さもなく、今年も夏を終えようとしております。
みなさん、素敵な夏の思い出が作れましたか??
残り少ない夏もエンジョイしてくださいね!

Coo
当館の番犬? アイドル? Mr.クーよりご挨拶。

さてさて、本日は【お盆SP!! 湯ノ湖・戦場 ネイチャーウォッチング】の最終日。
天気が悪い予報だったけど、雨は朝までに上がって一安心。

いやぁ、6連荘のガイド…
我ながら良くやったもんだ。(笑)

さてさて、午後になって湖畔に足を運ぶと
Morikon
明後日から森コンweekが始まるので、その準備が始まっていたのだぁな。
詳しくは…
← の
カテゴリーで『イベント・催し物』をクリック!
一番下に載っているのでそちらを見てね♪ (⌒.-)=★

自分所にリンクを張るのはこれで良いのか? 実験実験

sousou, 8/22 no 【asa no sansaku】 atakusi tantou simasu-desu hai.
kono-hiha β no syoutai wo miru chance dattari suru (warai)

さてさて、本日はイベントネタをもう一本。
実は今夜、うちで【サプライズボサノバコンサート】をやったのさ。
Bossa1
なかなかの盛況。

これは…
事前に組んだら、結構イケるんでない?

Bossa2
湯元の涼やかな夜、涼やかで穏やかな歌声でノンビリムード。

また企画したいと思うので、その時はお願いしますね?
西澤沙苗さん♪

本日の演者、西澤さんのHPとブログはこちら。
HP:西澤沙苗オフィシャルウェブサイト
Blog:ブラジル音楽系 ヴォーカル&ギター ☆ ボサノバギター弾き語り ☆ 西澤 沙苗

採燈大護摩供

01_6
今日は、湯元で『採燈大護摩供』が行なわれた。
幸いにも天気は晴♪
湖から涼やかな風が吹いて、護摩の煙も適度に流されいい感じ。

もともとは日光の山々を修験者たちが廻る夏峰修行に端を発するのだとか。

もくもくと上がる煙の中で、
02_5
護摩木を手に取り、

03_3
エイヤッ!!

夏山登山の安全と、無病息災・所願成就を願うのだとか。

ちなみに、修験者が祈る護摩木は一般参加でも願いを書き込めるのだそうで、その煙が高く上がり天へと届き、願いが叶うんだって。

護摩供は毎年8/8に行なわれるし(薬師様〈=温泉寺のご本尊〉の縁日なんだって)、来年の予定、入れとく??

登拝祭

昨日?のブログにも書いたけど、今日?は中禅寺は二荒山神社のお祭り。

行ってきた!
残念ながら仕事の都合で花火の直前にしか間に合わなかったけどね。
Hanabi
湖上の花火ってのも、結構綺麗♪
花火も間近で見れるし、周りからも歓声しきり。
今日8/1も21時から花火を打ち上げるから、時間があるならオススメ。

ん~…でも、打ち上げ時間が短いんだよなぁ…
終わりが早いから、21時には二荒山神社についていたほうが良いよ。
20:30から大抽選会もあるしね。(海外旅行も当たるってさ!)

その後は、深山踊りコンテスト。

ちびっ子たちも一生懸命踊ってた。
Miyama_3
なかなか可愛らしいでしょ?

で、祭りの後は(こっちが本題?)男体山登拝講。
Tohai
山伏さん達を始め、老若男女が山頂での御来光を目指して、日付が変わると同時にスタート。
霧雨が降っていたけど、山頂では晴れるといいな。

しかし、神社の受付で売っていた金剛棒…
ネーミングとか、キャッチコピーって大事だと思うんだけど…
Photo

祭りだ!祭りだ~!!

祭りだ!祭りだ~!!

今日は中禅寺でお祭り!
ヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノ♪

湯元にお囃子がやって来て、気もソゾロ。
Dscf0002
Dscf0004
今日は早めに仕事を終わりにしようっと。

やっぱ、水上花火を見に行きたいし♪
今夜はバスも動いてるし、天気も悪くなさそう。
時刻等詳細はこちら。

お時間あったらおいでませ~♪