カテゴリー別アーカイブ: 中禅寺湖エリア

ドナドナ

昨日の中禅寺。

131029_hutarasan
二荒山神社前。
ここら辺はいつも遅くまで残るので、まだまだこれから。
本当は定点にしているボートハウス前で撮りたかったのだけれど、日差しの関係でOut!
でも、撮影対象になっている辺りを走る菖蒲が浜周辺の国道は綺麗だった。

131029_kegon
ちょっと雲が出始めて、華厳滝。
左の方に鮮やかな色が見えるけど、他は何か傷んでいるっぽいなぁ。。。

131029_kengamine
完全に曇っちゃって、下りイロハは剣ヶ峰。
ここはあまり傷みが見られず、陽射しがあれば綺麗そう。

および、その手前のイロハ坂。
131029_iroha1
ほ~ら。

131029_iroha2
ほ~ら、こんなにグネグネだよ~。

イロハ坂で停まっているんじゃないかって?

・・・

131029_donadona
Djebeちゃんがドナドナされちゃったんで、

131029_start
自転車で追いかけている最中の話だから、大丈夫じゃない?

剣ヶ峰を出る時に一緒だった観光バスに、清滝の旧道を出た所で追い抜かれる[E:scissors]

131029_joukouji
途中で、浄光寺の紅葉の様子を見~の、

131029_sinkyou
神橋あたりの紅葉の様子を

131029_sinkyou2
撮り~ので、

131029_nikkoueki
日光駅に到着。

湯元~三本松≒10分
ドナドナ関連タイムが30分程。
三本松~中禅寺≒20分
博物館に寄り道をして、華厳滝発。
中禅寺~日光駅≒40分。
移動積算≒70分。
もっとちゃんと時間計ってみれば良かった。

が、これだけは言える。
イロハだけだったらバスより(もしかしたら車より)早いっ!
昨日は特別渋滞も無かったのだけど、写真撮りに立ち止まってスタートするとすぐに車に追いついちゃうんだな(笑) [E:car][E:dash]  [E:bicycle][E:dash][E:dash]

131029_bus
いやぁ、久々にバスに乗ったわぁ。ちょっと新鮮♪

紅葉の湖上遊覧ツアー!

本当は今日の予定でツアーを組んでいたのだけれど、連泊のお客様だし、天気が怪しげだし、オイラも体が空いているし・・・
と、前日にご相談をして、日程を一日繰り上げての昨日。

131022_totikubo
ぱっぱら~♪[E:sun]
晴れました~っ[E:happy02]

完全なドピーカンではないにしろ、雲間から青空と日差しが差し込み快適ツアー!

木々の色づきは加速度的に進み・・・

131022_sikisai_ahureru
森に溢れる様々な色彩。

131022_hitotuba
時に色づいたツツジ類やカエデの識別や特徴の話をしつつ進めば、

131022_akaiwahodou
見頃を迎えていた赤岩周辺のシロヤシオやトウゴクミツバの色彩も未だ鮮やかで・・・

131022_mizunara
ミズナラが紅葉しているだとっ!?

1.5時間のコースタイムを4時間かけて千手ヶ浜へ。

千手ヶ浜からは、またもモーターボートを召喚し、
131022_kouyou_cruising

湖上から色づく中禅寺湖を眺める。

131022_nangan
中禅寺湖南岸一体の紅葉はグラデーションが実に美しい。

131022_tawaraiwa
南岸俵岩周辺。

131022_akaiwa
北岸、赤岩の紅葉。

こんな景色は湖上からしか眺められない。
選択肢は、遊覧船、モーターボート、そしてカヌー。

この後、菖蒲ヶ浜から上陸し、竜頭滝を経由して竜頭臨時駐車場で解散。
下見時にはまだ早かったし、直前までコースに悩んでいたけれど、お客様も喜んでくださったようだし(多分)、今回も大成功~[E:scissors]

で、その竜頭滝の観瀑台にて。
美人げなお姉ちゃん二人と、それを写すハンディカメラ。
でも、音声さんも照明さんもいない?

・・・この雰囲気は、ローカル局の旅番組ともちょっと違う気がするし、キー局の旅番組じゃない。昼間の情報番組系かなぁ??

ZIP、スッキリ、PON、ヒルナンデス、朝ズバ、はなまる、ひるおび、トクダネ!、ノンストップ、モーニングバード、ワイドスクランブル・・・

番組の雰囲気でいくつか除外、来週の放映は無いとして多少は絞れるが、それぞれの出演者とすると・・・特定するには意外と多いな[E:sweat02]

八丁出島、油断していた・・・

131021_boat_house
今年、中禅寺湖の定点にしているボートハウスが未だこんな具合。
この前北岸行ったときも、まだまだ緑のくすみが多いしなぁ…
でも、念の為。

と思って八丁出島を見に行くその道すがら。
国道を走りながら、チラと八丁出島方向を眺めると・・・アレ??
突端がやたらと赤いぞ?
そして、ガスが山を越え始めているぞ?

急げ急げっ[E:dash][E:dash][E:dash]

131021_italia_taisikan
イタリア大使館到着っと!

おぉ~っ!?
やたらと色づいているではないかっ!!

131021_hattyoudejima
が、ガスがどんどん降りてきて陽射しがぁ[E:crying]

131021_hattyouup
なんとか陽射しが射した一瞬。

この後、ガイドの打合せでみはしやさんに顔を出したら、「西側の方が発色良いよ。」

へぇ~。東側でも発色しているのに、西はもっと鮮やかかぁ。

[E:flair]

・・・ってことは、八丁出島見頃なんじゃんっ[E:coldsweats02]!

それ~っ!とスカイラインに向けて車を走らせるも時すでに遅く…
131021_massiro
真っ白けっけ[E:gawk]

湖上から眺めると、やっぱり北岸より南岸の方が綺麗なんだってさ。

その他の今日撮った紅葉写真は、FBに上げておきます。
今日の更新、アルバム的には…
中禅寺湖、湯元・湯ノ湖、ドライブルート、戦場ヶ原。

ブログにアップしないのはね、手数の他にも問題があって・・・

容量が残り20%しかないのよ[E:moon1]

中禅寺湖の燃える紅葉

一昨日の話。

週半ばに“紅葉の良いところへ”というガイドリクエストを頂いているので、その下見。

131018_akaiwahukin
赤岩周辺がツツジの紅葉で燃えるよう!

131018_kouyou
煌めく波と、艶やかに染まる紅葉。

中禅寺湖周辺の山々は、紅葉で燃えるようにです!!

131018_makka
部分的に(笑)
ほらほら、右上の辺りに真っ赤な彩が・・・

131018_senju
全体的に、まだ緑の色味が強いものの、

131018_iroduku
そこかしこに秋の色。

131018_donguri
足下には根を出し始めたドングリが落ちていたり…

131018_kumahun
その実りを食べたクマの落し物があったり。

131018_umaru
台風の影響か、こんな不可解な(杭が頭まで埋まっている)状況があったりもするけれど、遊歩道の通行には支障無し。

来週の半ば以降なら、結構イイ感じの紅葉が楽しめそうだな♪

な~んて、思っていた次の日=昨日。
131019_kisen
南岸の方が発色が良い??

東側よりも西側の方が紅葉が進んでいるなんて人もいるし

131018_tyuuzenjiko
遊覧船でノンビリと周ってみるのも良いかもね♪

映っている遊覧船は、どちらも不定期紅葉廻りのAコース。
そういやぁ、乗ったことないなぁ。

131020_boat
オイラいつも舟だからさ。

オススメは来週末ぐらいだと思うんだけど…

台風が… [E:maple] [E:typhoon][E:dash]

2013 男体山とか初冠雪!

いやぁ、秋が足踏みしているなぁ…とかノンビリ構えていたら、冬だよ冬。

131017_nantai_hatukansetu
竜頭滝上から男体山の初冠雪。

131017_sirane_kansetu
男体山が冠雪という事は、当然白根も冠雪なわけで。

131017_usagijima_kansetu
未だ紅葉頑張る湯ノ湖は兎島の背後にも、雪。

131017_toyama
背後の空が綺麗に晴れ上がったら、それは見事な景色だったんだけどなぁ。

131017_konseitouge
こちら、遠景だけど金精峠方面。(一番低いのが金精峠)
かなり低い位置の山肌でも雪が見えていて、兎島で隣にいた人は金精峠に「雪が舞っていた」って言っていたっけね。
即スタッドレスタイヤが必要ってわけじゃないけれど、朝晩に峠を越える人は要注意。
去年は、10/24に湯元で初雪だったしさ。

そういえば・・・
台風の前日に白根に登って雨に濡れて来た人たちがいたからさ、『冷えなくて良かったですね』って声をかけたら「寒かったですよっ!」って返されたけど、こういう事さ[E:snow]

男体山の閉山は10/25だけれど、今後の2000m級の山は何時でも雪と低温の可能性を考慮しましょう[E:fuji][E:snow]

オマケの雪画像。

131017_tisanhi
山王林道 治山碑。
桧枝岐方面にも雪。

131017_tarou
同じく山王林道 太郎の紅葉・黄葉と冠雪。

嵐の前?

今日の湯元は朝から雨。

ところが、
130915_syoubu
昼過ぎからは青空が広がり・・・

130915_nanakamado
なんとも気持ちの良い初秋の景色に。

130915_ryuuzu
竜頭滝にも若干色が入り始めて、このまま台風一過の秋に突入♪

・・・

・・

してくれりゃ、どんなに良いか…[E:catface]
どちらかというと、嵐の前の静けさ的な感じ。

天気予報を見ていると、日光地方には大雨警報と洪水・雷注意報が発令中。

関東地方を縦断するようなので、皆様お住まいの地域もご注意くださいね。

秋の気配

ちなみに…
準備中だったネタはこんな感じでした。
校正してアップ・・・って考えていた所で、PCクラッシュ
結局、通電ケーブルを買い換えてみたけれど通電されることも無く…
もともとPC好きじゃないし、ネットが出来れば良いやとタブレットにしようかと検討中であります。

~~~9月初旬のボツネタ~~~

今年の夏は暑かった[E:sad]
下界じゃまだ暑い日が続くらしいけれど・・・

130830_iroduki
木々は色づきを見せ始め、

130828_tutaurusi
ツタウルシも紅葉開始。

130901_donguri
千手の森ではドングリが膨らみを増し、

130830_siroyomena
シロヨメナが咲き乱れ夢幻郷の様。

130830_daimonjisou
カクレ滝の近くではダイモンジソウが。
オイラの頭の中では秋の花だったのだけど、大山に行ったら夏の初めに咲いていて、しばらく混乱したっけか(笑)

130901_iroduki
小田代では草紅葉が始まり。
何が色づいているかは、同じ場所で写真を撮っている人がいるのでそちらへ

130901_mozaiku
小田代の展望台でもモザイク模様が現れ始めて、奥日光は早くも秋の気配。

実際に歩くと、空も、風も、香りも秋の訪れを教えてくれるので、暑い夏に飽きたら秋を感じに来てくださいな (^_-)

スパルタンβ

130821_sainoko
とある日の西ノ湖。

カクレ滝ツアーを控え、下見に行かなきゃならないので…

オイラ、最後尾から行くから、頑張れw

130821_map1
ほれほ~れ。
まずは現在地はどこだ?
どう進む??

130821_map2
仕方が無いなぁ。
カラー版を貸してあげよう。

・・・ん~… f(=へ=)
課題追加:最短距離で進め!

お昼ご飯は滝に着いて引き返してからな。
早く進まんと、今日は雨が降るぞ~。

130821_karebayasi
荒れた森を進み。

130821_kawara
川を横切り。

130821_kusamura
草叢をかき分け。

130821_okura
お、オクラ発見w

130821_asi_pyon
なに、このポーズ[E:happy02]

130821_morinokobito
ホビット族[E:smile]

この後、でっかいコダマも出現。
森は不思議がいっぱいだ(笑)

130821_kakuretaki
そんなこんなで、無事カクレ滝へ到着。

130821_takitubo
途中の渡渉箇所は、石が並べられていてその上を通行可能。
個人的にはこういうのはいらないと思うんだけど…
ま、いいか。

うん、そうだね。
合羽を着ているね(^皿^)

”お昼ご飯は滝に着いて引き返してからな。”

ザザ振りの雨の中、木陰でお昼ご飯を食べることになりましたとさ。

戻ってきた頃には雨も止み、
130821_daisagi
珍しくダイサギ?が現れた西ノ湖にて。

130821_tasogare
オイラは一人黄昏るのでした。
(今回はヒントを出し過ぎた…全然スパルタンじゃない[E:down])

画像詰め合わせ

撮ったはいいが使っていない画像の詰め合わせ。

毎年、アサギマダラが舞っている姿を下から撮りたいと思っているのだが、上手くいかない。

130816_asagimadara
惜しいっ! ピントは悪くないのに思いっきり被ってる…

130816_asagimadara_2
う~む、ピントが甘い。
これは、また来年に持ち越しだろうか…

130820_marubadakebuki
ガイドで出かけた千手ヶ浜。
マルバダケブキの花畑。
その群落たるや、森の一角が黄色く染まる程。
綺麗なんだけどねぇ。

湯滝の森付近にて3枚。

130820_jimuguri
ジムグリ・ジム君。
捕まえて遊んでいたら、付近を通る人が「嫌だぁ~っ!」
別に触れと言っているわけじゃなし、ほっといてんか。
コイツのお腹はとても綺麗なのになぁ。

130820_takesimaran
タケシマランの群生。
ジム君と違って、地味にひっそりと生っているので大半気づかずに通り過ぎてしまう。
可愛らしいのだけどね。

などとやっている近くでスズメバチを目撃。
・・・なんかクマイチゴの葉に対して妙な動きをしているなぁ、と思ってよくよく見たら…
130820_sesujisukasiba
スカシバじゃないですか!
食草と合せて考えると、セスジスカシバで良いんかな?
この後、遠くに飛んで行かれてしまって、画像はこれっきり。
もっとじっくりと撮れれば、秋のレクチャーとかに使えたのになぁ。

130819_kiobikurosuzume
こちらは湯元での一コマで、今度はちゃんとスズメバチ。
奥から木の屑を加えて出てくるので、キオビクロスズメバチが巣穴を拡げている感じ。
基本的には大人しい奴らなので、この写真は30㎝くらいの距離で撮影している。
但し、真似をして刺されても責任は持てん。

季節が秋めき、随所で大きいのから小さいのまでスズメバチの姿を散見する様になってきたので、甘いジュースとかを飲むときは周囲に気を付けましょ~。
まぁ、寄ってきたところでこちらが攻撃しなきゃ、大半刺して来たりしないけどさ。

刺されたら痛いかって?
さぁ??

オイラ、日頃の行いが良いせいか、今までハチに刺された事無いのよね( ̄τ ̄

ゲストに感謝!

先日入った常連さんからのガイドのご依頼。

「西ノ湖バス停~西ノ湖往復、2時間で。」

片道30分にも満たないコースを2時間!?
しかも、以前にもこの区間は何度もご案内をしている・・・
さぁて、どうすんべな[E:catface]

130812_sika_hukutei
途中の泥濘に見つけたシカの足跡(副蹄付)。

130812_yamadorijanai
鳥の足跡。
何かを引き摺った薄い跡が着いていたから、最初ヤマドリかと思ったんだけど、ふと思いだす。
ヤマドリの足にしては小さい。

130815_yamadori_asi
若い♂の足でこのサイズだものなぁ。

あとは、泥の上に落ちていたヤママユっぽい糞を観察したりと、
130812_sainoko
なんだかんだで西ノ湖に到着したのは、1時間後。
水は若干増えたようにも思うけど、それでも40%とかそんなものじゃない?

130812_nisigahama
西ヶ浜に移動して、お茶休憩。
と思いきや、バスの時間を考えるとあまりノンビリもしていられず、5分強。

130812_itokinpouge
お客様からのリクエストだったイトキンポウゲを眺めつつ、帰路に着いて…

バス到着まで10分待ち。
うむ、なんとかなるもんだな。

まぁ、なんとかなったのは
130812_ooakagera_jimen
飛び入りゲストのおかげではあるが。

今回のゲストは、
130812_ooakagera
オオアカゲラの若様。
15分近くも観察をさせてくれて(というか、その後も若様はその場に居つづけた)、感謝感謝♪

毎度、こんなゲストが現れるとガイドは楽なんだけどなぁ。

動画も撮れたので、FBにアップ。

中禅寺湖湖上花火

130731_miyamaodori
昨日から、二荒山神社中宮祠で男体山登拝祭が開催中。

天気予報が良かったら、久々にご来光を拝みに行こうと思っていたのだけど、天気予報は日付が変わって以降は雨。

ならば!と。
湖上花火の写真を撮りに出かけまして・・・

130730_kojouhanabi002
右からドーンっ[E:bomb]

130730_kojouhanabi005
左からババ~ンっ[E:bomb]

130730_kojouhanabi001
水中からブシャ~っ[E:bomb]

今夜も予定しているんだけど、午前中の湯元はバシャバシャの雨。

130801_ohayasijunkai
昼には雨が上がって、お囃子巡回も来たけど、天気予報では夕方また雨予報になっているから、どうだろうなぁ・・・

お祭り来るときは、ライブカメラとかで天気確認したほうが良いかも。

今後の日光の花火の予定は・・・

8/3(土) 日光夏の花火
8/22(木)、8/26(月) 湯元温泉夏の花火

ちょっと飛んで、
10/12(土) 日光秋の花火

更に冬花火へと続くのです。

どうぞ皆様、日光の花火をお楽しみください。

違う?違わない??

130718_noriutugi
朝晩の気温が14~5度とはいえ、こんな空を見るとやっぱり夏が来ているのだなぁと思う。

夏と言えば、木陰! 水辺!
ベンチがあると休憩しやすいよね。
眺めが良ければ越したことは無い。

そんなあなたに、はい!こちら。

130718_itatai_enti
目の前に広々中禅寺湖が広がり、大きく葉を茂らせた木が涼やかな木陰を作ってくれる。
ここはイタリア大使館別荘、の建物横の園地。
歌が浜の駐車場からトコトコ歩くこと、およそ15分でこんな素晴らしい場所が広がるのさ♪

で、トコトコ歩いてくる途中では冒頭のようなノリウツギが開花中。
パッと見、アジサイちっくな白い花なのだけど、アジサイとは違うのだな。

そのノリウツギの花を覗いてみると・・・

130718_aohamusidamasi_ao
ブルーメタリックに輝く綺麗な虫が[E:shine][E:eye]

はたまた。
130718_aohamusidamasi_midori
こんなグリーンメタルに綺麗な虫も[E:shine][E:eye]

色彩が違って、とても綺麗でしょ?

・・・じつは、これ画面に映っている左右の二匹は、それぞれ同じ個体なんだな[E:bleah]
ちょっとした光の当たり具合で、色彩が変わるみたいね。
これの赤いのも見かけるのだけど、それは光の具合で何色に変わるんだろ??

さて、では・・・
同じくイタリア大使館付近で撮ったこの2枚。

130718_sawasiba 

130718_kumaside

種類が違う? 違わない??

現場で見ると、はっきり判断できると思うんだけど・・・
ま、お遊びがてら。

あぁ、そうそ!
130718_igirisu_taisikan
隣のイギリス大使館別荘で解体調査が始まっているので、通行時は一応ご注意を。
詳しくはコチラを。

2013 ズミ・ワタスゲ・クリンソウ見頃

昨日なんとか上げようとしたんだけど、出来なかった…

130607_senjou_zumi
戦場のズミは満開。

130607_zumi_yukawa
あちこちで、白い花と甘い香りが楽しめる。
蕾が残っている個体もあるけれど、既に散り始めたものもあるので、見に来るならお早めに。
小田代の方が開花の進みは若干遅いけれど、こちらも満開と言って良いと思う。
光徳は確認に行けていないけれど、例年から推察すれば、まだ蕾から開花始まりの個体が中心じゃないかな?
今週末を逃したら、光徳へ行くと良いだろうね。

130607_watasuge
こちらはワタスゲ。
こちらも見頃で良さそう。
陽射しが無かったので、イマイチな画だけど、今日の夕方に戦場を通った時には夕日にキラキラと輝いていたよ。

130607_kurinsou_mizube

130607_kurinsou_niwa

で、こちらは千手のクリンソウ。
ご覧のとおり、水辺はいい感じで見頃。
庭の方はこれから。

但し、薄曇りの平日にも関わらず、低公害バスは立ち乗りの便があったので、土日は激混みの予感。
低公害バスが激混みってことは、赤沼の駐車場も然り。

行程には余裕を持ちましょう~。

って辺りで再び潜行。 (^^)ノシ~~
その他補足「130607_midokoro.pdf」をダウンロード

高山でAs you Like

今日はお客様のご依頼で高山ツアー。

130601_zumi
ズミが良い色で、

130601_ezoharuzemi
出てきたばかりのエゾハルゼミ、

130601_bunaha
ブナハアカゲタマフシ、

130601_tumabeni
褄紅のシロヤシオの葉などを眺めつつ、

130601_kurinsou
クリンソウ咲く千手ヶ浜へ。

帰りは定番
130601_boat
モーターボートで湖水を渡る(途中で拾ったオマケ1名を追加してw)

そんなツアーの最中に、

130601_randonnee
お客様を撮って、お連れさんに『山ガール風』って見せたら、

「山ガール【風】って・・・」と。

・・・いや、ランドネとかあんな山ガールな雑誌にありそうな写真かなぁ?と思っただけで、他意は無かったのだけど・・・

日本語って難しいなぁ。

そんなこんなのオーダーガイドツアー、いつもながらスタッフ一人で細々とやっております。ハイ。

カレンダーが【×】ばっかりだ(苦笑)

奥日光らしいシロヤシオ

植物屋さんじゃないオイラ。
どうせ、花の写真を撮るのなら、【花】ではなく【その場所にある花】として撮りたいと思っているのだけど…

130531_siroyasio
こんな具合に?

なかなかそんなに都合よく咲いてないんだよねぇ。

今日は、
130531_tyanoki_tenboudai
男体山・中禅寺湖・白根山の望める秋の定番スポット、茶ノ木平遊歩道入口からスタート。

130531_kanbankui
樹木って逞しいなぁ。

130531_akayasio
お、まだアカヤシオが辛うじて残ってやんの。

でも、今回の目的はトウゴクミツバなんだよね。

130531_mituba
遠いなぁ…

130531_hangetu
半月山展望台を過ぎまし・・・て?

130531_kouzukejima
随分と湖水が少ないなぁ。
もうチョイ湖水が減れば、上野島まで歩いて渡れそうだ。

展望台を過ぎまして、間もなく阿世潟峠というところで
130531_2colors
ようやくトウゴクミツバに出会えましたとさ。

う~ん・・・
リクエストとは多分違うなぁ。
で、一人で歩くのには面白いけどなぁ。
ん~… f(¬¬)

しかし、バスがあるっていいなぁ。
起点と終点をずらせるんだもの♪

雨の高山

午後から雨に変わりそうな奥日光の空。
ツアーの下見で高山に行く予定でいたので、さっさと出発!

はしたのだけれど、アチコチ寄り道。

130530_kurinsou
まずはこの時期問い合わせが多いクリンソウへ。
水辺はかなり数が増えてきたし、いつもの広場的空間にも開花株が確認できるように。

130530_senju
そこから、ミズナラが芽吹き始めた千手の森を覗きに行き、

130530_1002
ズミが盛りの1002号で低公害バスとのコラボショット。
ズミは西ノ湖も良いらしいけど、この辺は九~十分ってところなので、見に来るならこの週末。 

そしていよいよ高山へ…
と思いきやまたも寄り道、熊窪の岬。

130530_3colors
うぁっ!惜っしい!!
これでヤマツツジが開いていれば、三色揃い踏みだったのに。
トウゴクミツバはもう終わりで、シロヤシオも十一分ってところか。
この週末なら、シロヤシオとヤマツツジのコラボは見られそう。

で、ようやく本当に高山へ。
と、思いきやここでやっぱり雨が降り始め、というかいきなり本降りに。

ゴアのポンチョを頭からひっかぶり、エッサホイサと高山を登る。

130530_siroyasio
山頂付近ではシロヤシオの良いのがあったけど、途中はさっぱりだったなぁ。
こっちは…六分~八分かな。
トウゴクミツバも稀に良いのがあったけど、本当に稀に。

この頃には、もう中が蒸れてシャツが湿り始め、気持ちまでドンヨリ雨モード[E:rain]

そこに差し込む一条の光[E:thunder]

130530_bunahaakagetamahusi
モッフモフだぁ~~っ[E:happy02]
あっちにモフモフ、こっちにモフモフっ[E:dollar]
今年は、ブナハアカゲタマフシの当たり年!?

130530_syakunage
稜線や北の斜面では、まだ色の濃いアズマシャクナゲが結構咲いていて…
シャクナゲは、日差しの下で見るのも良いけど、こういう湿度のある日に眺めるのも艶があって良いんだよなぁ[E:heart01]

車に戻るころには雨も上がり、
130530_yumoto
湯ノ湖は新緑が水鏡に映り込む。
こんな景色を眺めていたいけど、シャツが湿って嫌な感じ[E:typhoon]

風邪をひくことさえも許されない今のオイラ。
止むを得ず、素肌にフリースの荒業。
・・・あ、結構気持ちいいかも[E:lovely]

ん~…
仕事が落ち着いたら、超撥水のソフトシェルでも買いに行くかなぁ。。。

ざっと概略、の中禅寺湖編。

ざっと概略】の中禅寺湖部分。

午前中のガイドが終わったあと、ガイド仲間が送ってくれるという言葉に甘えて中禅寺湖を縦断。

130524_kisen
湖上から眺める新緑も素晴らしいので、中禅寺湖機船やモーターボートなんかも良いねぇ♪

渡った先は梵字岩のある入り江。
130524_bonjiiwa
ここの入り江の雰囲気もまた素晴らしい。

そこから千手が浜に向けての間はアズマシャクナゲが多いエリア。
昨日も書いた通り、あまり花の数は多くないのだけど、
130524_nangan_syakunage
部分的にはこんな景色も。

ちょっと足場が悪い場所もあって・・・
コース状況は、Mr.Jo-Joが詳しく書いているので割愛。

木々の隙間から除く青い湖水がとても綺麗で、
130524_tyuuzenjiko
白砂と相まってグラビア撮影とかもできるんじゃないかって感じ(笑)

そんな感じで南岸から千手が浜へ。

130524_kurisou
千手ヶ浜では、早くもクリンソウが開花。
とはいっても、まだごく一部の一段目。
全体的には、花茎が伸びていないものが多いので、見頃には…10日くらいはかかるかなぁ?
ただ、見頃になると激混みで身動き取れなくなるのが…
見頃になりましたっ!っていう報よりも早めに動くのがオススメ。

130524_nirin_sentou
今なら足元にニリンソウやセントウソウが可愛らしく咲き、

130524_zumi
来週半ばにはズミが見頃になっているだろうし、クリンソウばっかに拘らずに他のにも目を向けて欲しいなぁ。
今年は、ズミの蕾が結構多いから、当たり年になるかもよ?

当たり年といえば、実はひっそりと当たり年だったものが…
130524_buna_rakka
この写真に映る、なんだかわからないコロコロしたもの。
これ、ブナの花でさ、ブナもイヌブナもかなりの当たり年だったみたい。
秋に歩くのも楽しいかも♪

そこから北岸に足を運ぶと、今が見頃の筈のトウゴクミツバが…
130524_hokugan_hikaku
この写真、去年の4枚目と同じ場所なのが判る?
別に開花のタイミングを間違えているわけじゃないんだ。

130524_mitubatutuji
場所によってはご覧の通りだからさ。
去年みたいに、【一面のミツバっ!】ってのは望めないけど、これはこれで味が合って良いのではないかな?

130524_siroyasio
対してシロヤシオはご覧のように。
株そのものが多いわけじゃないけど、花付は悪くない。
背後の白いのも全部シロヤシオの花だからね?

トウゴクミツバもシロヤシオも、この週末から週明けが見頃の期間だと思うな。

で、それが終わりかける頃には
130524_yamatutuji
今度はヤマツツジ。蕾の付きは良いようだから、こっちは期待できそう♪

でも、やっぱり今のイチオシは…

130524_sinryoku
この柔らかな新緑!

130524_kibitaki
森に響くキビタキの声を聴きながらのお散歩なんていかが?

ちなみに、聞こえてくるのは野鳥の声のみならず、エゾハルゼミの声やカジカガエルの声なんてのも。
目に耳に、散策が楽しい季節だねぇ♪

東へ西へ桜にヤシオ

前回アカヤシオの様子を見に出かけたのが、4/30.
その時にはすぐに咲くと思ったのだけど、その後の記事にも書いたようにやたらと寒く…

130510_kegon_sirakumo
ようやく明智平のアカヤシオが見頃に!
なったんだけど…やっぱり傷んじゃった。

130510_kegon_yasio
うまく狙えばそれっぽく撮れるは撮れるんだけどね。

130510_tettousita
いつもの鉄塔下も、現地でみるとちょっと傷みが目立つ。

130510_skyline
スカイラインの方は、寒波の襲来が蕾がほころびる前だったのか、傷みは少なし。
週末以降なら、こちらの稜線沿いの方が良いのではないかなぁ?

あとは、中禅寺湖北岸の赤岩のあちこちに見ごろとなったアカヤシオの姿が。

え?タイトルにあるでしょ? 東へ西へって。
中禅寺湖の東と西とに様子を見にいったのさ。

アカヤシオネタはこの位にして、今度は桜へ。

130510_boathouse
・・・ここの蕾が綻びたのは、5/6だった気がするんだけど、9日には既に満開状態に。

130510_oodaira
下りイロハ坂の入り口、大平の辺り。

130510_tyuuzenji
やっぱり個体差はあるけどね。
手前には蕾が残るけど、右奥に映っているのは全開状態でしょ?
ここは中禅寺湖の東岸。

では西岸はというと、
130510_senju_sakura
千手ヶ浜の桜がこの状態。

130510_senju_sakura_up
アップで見るとこんな具合で…
週末には満開になるんじゃないかな?

最後は栃窪のオオヤマザクラ。

130510_totikubo
流石に、ここはまだ蕾。   

   

ん~・・・
ここ3日ばかりの初夏のような陽気で爆発的に開花が進んだなぁ。
栃窪も来週半ばには良い具合になりそうな気もするんだが…

2009年 栃窪
2010年 千手ヶ浜
2011年 栃窪
2012年 栃窪・千手ヶ浜

例年ならトウゴクミツバが咲く頃に見頃なんだよなぁ?
今日ミツバの蕾を見たっけかなぁ?
見落としたか??

今年はさっぱり判りません…

明智平アカヤシオの様子見

今年は開花予測が覚束ない。
なら、やっぱり現場に行かなきゃでしょ。

ってことで、
130430_asobimasyo
みんなして行ってきました。

130430_hananekonome
途中、ハナネコノメが咲いていたり、

130430_sagasu
朽木の隙間を覗いてみたり。

こんなところを覗くと、
130430_kinsisoku
こんな黒くてテカリのある物体や、

130430_kanimusi
カニムシなんかが出てくることも。
前見たのと随分とサイズが違うもんだなぁ。

明智平のアカヤシオの状況はどうしたって?
あんま載せたくないんだよなぁ…

だってさぁ…

130430_akayasio2
日光市内はイマイチだったらしいけど、花つきも悪くないし、

130430_akayasio
間もなく咲きそうなんだもの…

あと4~5日で見頃になっているんじゃないかと。

ってことは、GW真っ最中じゃ~ん[E:despair]
写真載せたら混むじゃ~ん[E:sad]
行けないじゃ~ん[E:weep]

アカヤシオの咲き具合を予測

毎日道路ネタばかりってのも飽きるので。

そろそろ気になるアカヤシオの咲き具合。

4月中旬に見頃の報があった霧降滝は

130427_kirihuritaki
流石にダメだな。
例年なら今頃がここのアカヤシオのピークなんだけど、

130427_mitubatutuji
観瀑台へと続く歩道沿いでは既にトウゴクミツバが咲き始めたり、

130427_ookamenoki
オオカメノキが咲き始めたり。

昨日の時点でアカヤシオが見頃だったのは、
130427_houtoutaki
剣ヶ峰の方等滝のあたり。
(仲)も言っていたけど、今年はアカヤシオがイロハを上がっている気があまりしないんだよなぁ…

130428_akayasio_syoubu
そのくせ、菖蒲ヶ浜の近くでは開花が始まっているし。
(ちゃんと開いた花は、レンズと枝の関係で撮れなかったので綻び画像)

なんて事を、日光市内からのアルバイターJKに教えたら

「え~っ!市内でも今年見てないのにぃ。」だって。

やっぱり何か妙な感じ。

となると、気になるのは明智平周辺のアカヤシオ。
130428_meyasu
例年なら、この個体が見頃を迎える頃に明智平周辺が見頃になる。

なるのだが…
最初は=>例年より半月早いな。
4/25には=>例年より一週間早いな。

そして、その後の湯元は雪&寒い。

菖蒲の個体は、4/25に見た時に(週末には咲いていそう)と思っていたのだけど、その時の感覚から二日分くらい遅れた気がするし。。。

・・・ダメだ。さ~っぱりわからん!
お手上げです(苦笑)

2of3 明日は低公害バス運行再開日

【件名】なのですよ。
でもさ、最近アッチ方面の情報が何も出ていないからさぁ…

なんか面白いもん無いかと、菖蒲ヶ浜⇒千手ヶ浜⇒西ノ湖と歩いてきたわけさ。

朝方投稿したように、現在菖蒲ヶ浜から入って2~3分の処に、くぐれば通れる程度の倒木が出ている。
それ以降は千手ヶ浜まで、通行に支障が出るような倒木などは無し。

高山を歩いた時に見つけたミズナラの大木(最後の画像)も
130425_kumakubo_bakkai
処理がなされて通行可能。

千手ヶ浜から西ノ湖バス停間は、ビックリすることに歩道への倒木が処置済みの1か所しかなかった。
130425_gap
こんなにアチコチ倒れているのに、不思議なもんだ。
しかし、こんなに大きなギャップが開いても、森が若返る事はないんだろうなぁ。。。

130425_sainoko1
で、気になる西ノ湖はと言えば。

130425_sainoko2
ん~…少ないなぁ。
去年のGWは西ヶ浜への歩道でアズマヒキのガマ合戦とか見られたんだけど…
毎年、これから水量は増えていくはずだけど、今年はどの程度の変化量を見せるのか??
多少参考になりそうなのは、去年の記事とそのリンク先。

・・・しまった日付が変わった・・・
準備した画像ベタベタ貼っていると時間が無いので、今日見たものをメモ書き程度だけどざっと。

130425_akayasio
間もなくアカヤシオが開花しそう。蕾が多い気が。
V:ビンズイ、ニュウナイ、ホオジロ;アズマヒキ
S:ルリビ、ニュウナイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ;ヤマアカ

花…タチツボスミレ、

130425_iwanekonome
イワネコノメ?、

130425_karamatu
カラマツ♂♀、マンサク、ハルニレ、フッキソウ(蕾しか見なかったが匂うので咲いている個体もあると思 う。)

130425_siuri
シウリザクラ展葉開始
クロサンショウオ卵塊
キベリタテハ、エルタテハ、クジャクチョウ、ツチハンミョウSP、ユスリカSP(まとわりついてうっとうしい)

そんなこんなで、低公害バスを行動軸にはめ込むと、いろいろと面白いものが見られると思います。

130425_teikougai
それに、今季からNEWわたすげ号も運行するしさ♪
(今となっては今日だけど)明日の運行開始日には、記念品もくれるってさ

今夜の更新はここまで、かな。

流石に春。

130421_tyuuzenji_jiko
朝にはこんな状態だった奥日光。

オツカイで市内に降りて、14時頃戻ってきたら

130421_senjou
これ、この通り。
除雪をされたそばから融けて乾いて。

これなら、明日の朝だけ路面状況を気にすれば大丈夫そうだね。

今日が降りたのが仕事で無ければ、中禅寺湖で天候の回復を待ったのに。

130421_setudei
分かりづらいと思うのだけど、今日の中禅寺湖はほぼ全面が雪泥で覆われていてさぁ。

こんなの見たいじゃん?

残念ながら、帰ってきた時には浮島上に湖面を漂う物が見れただけ。
あ~ぁ。。。

そうそう!
130421_asiyu
湯元足湯・あんよの湯、一日遅れで本日OPENしました。
・・・なんか、ペンキが乾かなかったらしい(苦笑)

順番間違えた…

う~む。
記事のアップの順番を間違えたなぁ…

4/16に、半月の展望台まで行ったのよ。
4/12の開通日は雪が積もったばかりだったから、大風の影響とかも見に行かなかったもんでさ。

130416_hangetutenboudai
で、いつもの展望台までは雪無し。

130416_koori
いつも凍っている場所に、僅かに氷が残る程度で歩くのに問題無し。

で、そのまま春の営業を再開したCafe de savoieで、

130416_savoie_lunch
1000円のランチセットの中でまだ食べた事の無かった・・・
メニューの名前忘れた(汗)なんだっけ??

野菜のみのランチメニューだったもんだから、マスターから「女子かっ!」とか笑われつたので、

更に女子っぽく
130416_cake
スイーツを追加してみたりしてw

名前忘れちゃったメニューは、動物性を使わずに作っているそうで、自家製パンに添えて出されるのはバターじゃなくてオリーブオイル。
ビーガンの人でもこれなら多分大丈夫。
最近、お客様のニーズも多様化しているので、こういうニッチなお食事って結構大事だったりするんだよね。

で、追加したチョコケーキに添えられているのは、マスター自ら収穫して、他には砂糖しか入っていないという自家製柚子ジャム。
チョコレートと柑橘系って、合うんだよねぇ♪

春の季節デザートがあるかと思ったんだけど、GW頃からだってさ。

なんて記事を未使用画像sよりも先にアップすべきだった・・・

何故かと言えば。
130420_yuki
はぁ~い、またもマッチロケ~[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow]
半月の歩道情報なんて、無意味になってしまった…[E:down]

19:30頃に着いたお客様の情報によれば、土沢の辺りから雪がちらつき、清滝で木が白くなり、明智平の手前から路面が白くなったそうで。
湯元の路面はご覧のとおりの積雪。

明朝はノーマルタイヤの人は上がって来ちゃダメです[E:ng]
天気予報によれば、9時過ぎから雨に変わるらしいから、お昼頃なら問題ないと思うけどね。
ご注意を[E:danger]

[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow]

・・・標高から考えれば、霧降も雪でノーマルNGじゃないかなぁ?

中禅寺湖北岸歩道開通

階段が壊れて通行止めだった中禅寺湖北岸歩道が、開通したってさ。

オヤスミ中で更新が遅れちゃった。

風の影響で倒木があちこちに出ているけど、順次整備が入っているみたいで、高山も通れるようになったって。

切刈は、古巣のブログの状態で、あと中禅寺湖の南岸とその尾根線(茶ノ木~社山、阿瀬潟峠、半月峠)の道はちょっと状態が判らない。

週末だし、そろそろ行こうかな?なんて人は一応気を付けながらどうぞ。

高山、通行困難。

昨夜、モモクリ様からそんな情報を頂いたので、早速確認に。

確かに、基本的にはここしか通れない、っていう場所に倒木がワシャワシャ。

130415_13
滑りつつも迂回し振り返るとこんな感じ。

で、更に振り返ると…

130415_2
こんなものもあったりして[E:sweat02]

こんな支障木やら、かかり木やら簡単な物は蹴り落としながら進んで進んで。

130415_map
こんなにありましたとさ。

130415_42
4番みたいな、かかり木も一応気を付けながら進んだけど、見落としがあるかも。

まぁ、処理が終わるまでは入らない方が無難じゃないかなぁ?

モモクリさん情報にもある
130415_6
こんな木をくぐらないとならない場所もあるし。

あと、青線に目立った倒木なんかはなかったんだけど、

130415_yuki

代わりに雪がある。

高山のルート上にも若干雪はあったけど、然程気になるものじゃなかったな。

130415_sasaru
しかし、歩いていたらこんな物が降ってきたりしたら・・・

130415_235

こんな物が倒れてきたりしたら…

おぉ、コワっ!!

でもやっぱり春。

(今日は戦場ヶ原ネタだな。)と思って歩いていたら、

130412_hakubutukan_kensyuu2
なになに? 何見てるの??

130412_hakubutukan_kensyuu
博物館の新人研修に出くわしたので、ネタの被らなそうなところでネタを構成するか。

ん~・・・

たまには鳥ネタ?

130412_kibasiri
キバシリ撮れた~♪ 

130412_kirenjaku
証拠写真程度だけれど、未だにウロチョロしているキレンジャク。
君らは冬のイメージだから、そろそろ旅立ちではないのか?

130412_atori
おぉ、アトリがガングロに[E:eye]
ほら、やっぱり春なんだって。

春の戦場ヶ原と言えば…

130412_nobitaki
やっぱ、ノビタキだよね♪
本日、飛来確認です。

最初の写真でも判る通り、今日の戦場ヶ原は雪。
積雪深は15cmくらいかな?
オイラはスニーカーで歩いたけど、長靴かスパッツの方が良いと思う。
気温が上がると溶けかけで滑るし、気温が下がると凍結して滑る。
いずれにしても滑るので、行動にはご注意を。

この週末はどっちかなぁ?

今も外では雪が降っているんだよね…

冬かと思えば、やっぱり春で。
春かと思っても、まだ雪が降る。

冬と春とを行ったり来たりの奥日光。

オマケ画像
130412_yamaaka
その1. 戦場ヶ原でもヤマアカガエルの卵塊確認。

130412_skyline
その2.本日正午、スカイライン予定通り開通。
路面はほぼ乾燥状態で雪無し。
今日の14時時点ではね・・・

130412_kisen_muryou
その3.明日は中禅寺湖機船の運行再開日。
明日の午前の2便(10:30、11:30 船の駅発)は、今年も無料だってさ。

こんな所なら、ネタが被る事もあるまいて[E:happy01]

鳥屋さん向けには、(多分)次の記事も関係するので、明日も見に来てね(^_-)=☆

冬に逆戻り

今日は博物館で救急講習。
130411_kyuukyuuhou
ガイドとしては元より、一個人としても初期救命くらいは出来た方が良いよね。

でも、講習を受けている窓の外は、真っ白け。

昔もこんな事があったなぁ…と思い返してみると。

そうか、2010年の4月は霧氷だったっけか。

一面真っ白なのは中禅寺あたりで、17cmもの積雪があったらしい。

戦場ヶ原はこんなに真っ青な空で、
130411_senjou

130411_yutaki
湯滝も久々雪化粧だったのだけどね。

ただ、17:40現在の湯元は…
130411_yumotoyuki
またも雪。
路面に積もるほどにはならn・・・もしかしたら積もるかも。

13時30頃は市内も雪だったし、

130411_iroha
イロハ坂も真っ白け。

明日の朝の走行は、十分ご注意を。

フェイスブック始めました。

今日は4月1日。
新しい年度の始り。

中禅寺湖では岸釣りが解禁。

130401_turikaikin
今年も去年と同様、キャッチアンドリリース限定。

でも、去年よりも釣りが可能な範囲は随分と広くなって…

130401_nantai
昨日からの霧と冷え込みで霧氷に頂上が覆われた男体山や

130401_sirane
いまだ真っ白な白根山を望む絶好のロケーションで釣りが可能に。

詳しくは中禅寺湖漁協のHPで。

タイトルと中身が違う?

ほら、なんせ4月1日だしさ(笑)

っていうか、相変わらず使い方良く解らないのよねぇ~。
そして、相変わらずガラケーだから、FBの更新出来ないだろうし。
あまりフェイスブックの意味が無いような気がするんだよねぇ。

早春ストーキング

明日は事務仕事が確定してしまっているので、もう一ネタ。

~~~~

流氷を見た後は中禅寺湖に向かう。

そろそろ、東岸のマンサクが満開になっている頃なんだけどなぁ…

130326_mansaku
う~む…満開なのだが、昼になっても日差しが花に当たらない…
白根の白さと、マンサクの柔らかな黄色を対比させたいのに色が出ない。
午後の方が良いのかなぁ??

久し振りに冷え込んだ前夜の証拠が湖畔のアチコチに。

130326_florentins
湖畔の砂が固まり、フロランタンちっくなw

130326_koori_filter
殆ど素通しの様な氷のフィルター。

130326_huyuu
春先の中禅寺湖の水はとても綺麗なのです。
おもちゃのボートとか浮かべたら、空中浮遊しているような面白い絵が撮れるかも。

なんていう早春の清々しい中禅寺湖で…

130326_itatai

130326_kohan
たまたま見かけてストーキングww

ストーキングされた(りょ)が何を撮影していたかは、博物館のブログで。

うん、やっぱり他の人と歩くのは、目線が違って新しい発見があるな。
相手を知っていれば、あまり気を遣わなくて済むし、楽しいなぁ♪

…楽しいんだけどなぁ…。

春、かぁ。。。

巡る季節

130311_mansaku
案の定、中禅寺湖北岸ではマンサクが花弁を伸ばし、満開状態に。

東岸はどうだろう??

歌が浜からトコトコと進むと、

130311_doitutouhi
おやぁ? これってば、ドイツトウヒだよなぁ??
湯元から運ばれてきたって考えるには、ちょっと遠い。
ここに落ちているって事は、この辺にも植林されてるのか??

130311_mansaku_itatai
イタリア大使館前でも一応開花。

130311_hikarikirameku
波の煌めく中禅寺湖畔を歩くと、ヒガラ、コガラ、ゴジュウカラの囀りに混じって、ルリビタキの声が。
そう言えば、土曜日の星あかりの時もフクロウの鳴き声がしていたっけなぁ。
春だね、春♪

130311_huyunonagori
かと思えば、足元には未だ冬の名残。

この季節の中禅寺湖は、南の海かと見紛う程のエメラルド色に透き通る湖水が美しく、

130306_tyuuzennjiko
稀に訪れる風の無い日には綺麗な水鏡。

130311_tyuuzennjiko
そんな湖畔をボケ~っと歩いていると、近くをタヌキが走り抜けたり・・・

冬が終わり、また春が来る。季節が巡る。
毎年毎年この景色を見て、変わり映え無く「いいなぁ」と思っている。

それってきっと、とても素晴らしい事なのだろうな♪