カテゴリー別アーカイブ: 霧降エリア

花盛り!

鳴虫山の標高900m付近で見頃という情報を聞きつけ、しまったぁ~~!!!

150418_kirihuri
霧降滝のアカヤシオが散りかけに・・・

気にはなっていたのだけれど、ちょっと公私共に色々忙しく、記事も落とせば見頃も外すという orz

書く事は沢山あるんだけれどね。

取り急ぎ、本日の状況。

150418_tougokumituba
アカヤシオの次は自分と、既にスタンバっているトウゴクミツバツツジの蕾。
霧降滝の周辺では、キブシの花が道路沿いで目立って、イヌブナが芽吹き始めと春めいてきた森。

一転市街地では
150418_daimyouhotel

桜が見頃。

150418_kokuzou

早めに咲いた虚空蔵尊の枝垂れ桜は少し葉が出始めたけれど、

150418_kannnonnji

まだしばらくは桜の季節が楽しめそう。

で、だ。
オイラが記事化した過去の鳴虫山は2011年の4月27日
この時は標高800m位が見頃で、翌4月28日に霧降滝が見頃やや過ぎ

この年の明智平は5月14日に見頃

・・・今年ももしかしてGW中に見頃を迎えるのか???

天空の収穫祭に行ってみた。

今日は霧降高原、天空の収穫祭の日。

ちょっと下界に用足しに行ったついでに寄ってみた。

141119_newkirihuri

会場はニュー霧降キャンプ場。
てっきり野外でやっていると思っていたんだけれど、室内なんだなぁ。

さてさて、中はどんな風になっているy

141119_syuukakusai

すっげぇ人!!

と、思ったら「まだまだ昼前だし、こんなもんじゃないよ?」との声が…

マヂデスカ[E:eye]

141119_buppan1

会場正面は物販コーナー。
新鮮野菜の袋詰めや、霧降のグラススタジオポンテのお店、更にフェアトレードのお店も。

141119_babyalpaka

えっ!? 
ベビーアルパカの手袋って、3000円ちょっとで買えるの!?
って事で、お買い上げ~[E:dollar]
親指は、スマホ仕様なだけで、破れているわけではありません。

141119_buppan2

こちらも物販&体験コーナー。
正面ははじめのいっぽ手作りの品々、左は霧降キスゲ平園地のクラフト。

画面左には霧降文庫、画面右にはキャンドル作り体験コーナーがあったので・・・

141119_candle

作ってみた♪

どんな風に仕上がるかは後でのお楽しみとか。

Skmbt_c35314111914061

12/20のクリスマスキャンドルカフェで点灯されるんだってさ。
12/20?
・・・行けないじゃん[E:down]
行ける方、オイラの作ったキャンドルもあるはずなんで探してみてね[E:bleah]

他にも、くじら食堂の天空パスタとか、野菜カフェ廻のフェアトレードカレーとか、かまや×ギャルソンのスイーツ、お母さんの霧降鍋なんてのが食べられるコーナーもあったんだけれど…

141119_uketuke

オイラ到着時点で、既に当日券は完売[E:sad]
チケットが無いとありつけないとは[E:crying]

ちなみに、チケット持っていると、空くじなしの抽選会も出来たらしい。

141119_tyuusen

・・・これが当たるんかい!!

このイベントは霧降高原天空(19)の日のイベントのはずだから、きっと来年も11/19に開催されるはず。

来年こそはチケット購入して行ってみたいなぁ。

霧降高原、霧を抜ければ。

(・・・お仕事がらみで市民病院に行かねばならぬ。何か他の仕事を絡められまいか…)

140709_b

そんなことを、画策してやってきました霧降高原。

と、その前に、キスゲ平園地のレストハウスに寄り道。
140702_kirihuritenji

あれ? 地形図の展示???

確か5月の末は…
140531_kirihuritenji

そうだよ、鳥の展示だった!
狭い空間使って、展示替えとは大変だぁ。
・・・来月の展示は何だろう?
ちょっと興味をそそられるが、とりあえず目指せ天空回廊。

140711_gas

とは言え、行く先がこれでは登り切ろうという気持ちが殺がれる[E:catface]

・・・

・・

1445段を登り切り、下界を見渡せばおおっ!!

140709_unkai_deck

そうか、2段下の展望台ならガスの中だったのか。

登ってきた甲斐があった♪
140709_unkai

連なる山々と青海波のような雲、そしてこの青さ。
天気が悪いかと思っていたけれど、なんのなんの♪

140709_nikkoukisuge

ニッコウキスゲもまだ楽しめそうだし、明日(既に今日か)は久しぶりに晴天になりそうだしで、明日はシャトルバスが運行されそう

現場に誘導員がいたら、その方の指示に従いましょ~。

雲海の動画も撮ってみたけど…
現場の興奮が伝われば?

降りて来てまた市民病院に立ち寄り、用務を済ませ。
お腹が減ったので、ごっ飯!

140709_kogasicurryomu

炙りチーズオムライスのランチセット。

140709_zensai

前菜と、撮り忘れたデザートのブラマンジェ、飲み物がついて・・・

あれ?1600円だっけ??

メニューをよく見ていたら、量も値段も7割のお子様(高齢者)メニューもある事に気付く。
オイラも食べ終わったら結構おなか一杯だったので、女性の方にもオススメかも。

ご飯を食べたのは、市民病院近く、久々のくじら食堂
神橋⇒日光駅に下がっていく途中に、7/11に新しくCafe&BarがOPENするというので、近いうちに、ふぃふぁ様、特派員O、特派員L辺りで近々アップされる・・・

と思っていたら、まさかの即日アップ!!
くじら食堂の新店舗、【Bar de nikko くじら食堂】の新装開店は、ふぃふぁ山荘ブログか、特派員O様のブログにて。

隠れ三滝に注意

先日、キスゲの様子を見に霧降高原キスゲ平園地に寄ったわけだけど。

140702_kokuti

やっぱり流されているか…
この写真は霧降滝園地から進んで、右下に下って行った地点の橋だな。
ってことは…三滝コースは歩けないか?

140702_tyoujitaki

とりあえず、丁字滝は林道から近いからOK。
でも、滝上が一部歩道が浸食されて川と同じ高さになっていたから、更に増水すると進めないかもなぁ・・・

丁字滝から玉簾滝に向かい、橋を越えて振り返る。

140702_tyouji_hasi

橋こそ流されていない物の、陸と繋がっていない[E:sweat02]
上手く石の上を歩けるなら何とかならない事も無いけれど・・・
濡れた石は良く滑るのでオススメはしない。

140702_tamasudare

玉簾滝もいつになく増量中。
なんて気楽に写真張っているけど、このポイントに行くまでも濡れた石の上を渡り続けているので、同じくオススメはしない。
いつもはこっからガサガサと歩道に戻るんだけれど、水量が多すぎて岸に渡れないので引き返す。

140702_koajisai

途中で咲いていたコアジサイ。

140702_koajisaiup

アジサイから装飾花を取り除いた感じの花。
これが、結構いい香りがするんだ♪

今度は玉簾からマックラへ
140702_hodou

むかう道には所々水がダバダバ。
沢と歩道が交差するからしょうがないね。

そして、いざマックラ滝へ!!
増水でさぞや迫力が増して・・・
と思いきや。

140702_makkura_hasi
・・・橋が対岸にあって渡れない。
まぁ、この水量、オイラなら渡れるな。
裸足になって渡・・・[E:eye]!!!!!!

140702_hiru
ヒルがついてたぁ~~~!!

昔ながらの登山スタイルには意味があるのかもしれない。

140702_socks

こんな奴。

まぁ、そんな次第でだ。
隠れ三滝はかなり増水して満足に橋が通れる状態に無いので、水量が落ち着いて橋を架けなおすまで、チョット待った方が良いかも。
台風も近づいている事だしね。

及び、行く人はヒルにも要注意。

オマケ。

140702_kakigoori

車を置かせてもらっていたチロリン村に戻って、ブルーベリーミルク♪

ニッコウキスゲ 2014

昨日の霧降高原キスゲ平園地

140702_bc

ゲートを通ってすぐ。B地点付近。
やっぱ来週かなぁ?

140702_bc2

一応、見所用に騙し画を撮って、と。

140702_de

ちょっと上がってD付近。
この辺の方が花が多いな。

140702_eg

E地点付近・・・花が無い。
やっぱり開花は下の方が中心で、上はまだ先か。

140702_nm

と、思って念のために登った天空回廊付近。
N-M。
こっちの方が開花が進んでね?
これなら騙し画を取らなくても良いや♪

アルファベットが何のことやら?
と言う人はキスゲ平園地のサイトで確認を。
駐車場混雑時の無料シャトルの案内も載っています。

うぉっと、ガイド行かなくちゃっ!!

霧降ネタ色々。

140531_sizenjuku

新緑の美しい、とある日の霧降高原。
この日は「霧降自然塾」の開催日。
時間が取れたので混ざってきました。
この日のテーマは、「シロヤシオウォッチング」
140531_zagaku

まずは、どんなツツジがどんな場所に咲くかやそれぞれの特徴を、写真や図鑑を使って座学でお勉強。
そこから、盛りと咲き誇るツツジを見に行くかと思いきや…
140531_ezoharu

エゾハルゼミが飛んできたと言えば立ち止まり、
140531_machinegun

ササに穴が開いていると言えば立ち止まり。
140531_tenkuukairou

天空回廊の途中では
140531_hakusanitige
ハクサンイチゲも咲いていて、
140531_teppen

天辺まで、ノンビリノンビリ1.5時間。
140531_benisarasa

140531_3syoku

140531_siroyasio

霧降園地が企画してのツアーなので、当然の事ながら狙いのツツジもバッチリ!
そんな霧降高原自然教室は全5回。
案内を担当するのは、オイラも昔からお世話になっている
140531_miyaji

(有)自然計画社長、宮地信良氏。
もしかしたら…同じくオイラが昔からお世話になっているNikko Today、kokekokko氏も一緒かも?
次の自然教室は今月下旬の27日。

テーマは【夏のお花畑を歩く】。
ニッコウキスゲの時期だけが霧降高原の魅力じゃない!
詳しくは、こちら。

ニッコウキスゲの時期に行くなら、小杉国男さんの写真教室に混ざってみるのも一つ。
今年のキスゲ時期は7/4と7/11だって。
詳しくはコチラ。

イベントやらキスゲやらで、これから賑やかになりそうな霧降高原ではあるのだけれど、注意が一つ。

例年、ニッコウキスゲの時期には沢山の人が訪れる。
それは良いのだけれど、最寄りの駐車場はキャパオーバー。
そんな次第で、昨年同様シャトルバスが運行されるそうなので、7/5、6、11~14に行こうと考えている人は、駐車場の場所やシャトルバスの時間をチェック!!

情報ザッピング

まずは、週末行けばいいかと言っていた竜頭滝。

140530_ryuuzutaki

もうチョイ咲きそうな気もするけど、見頃かな。

140530_ryuuzu_naka

午後で日が回ってしまっていたので、色が出ていないけれど、滝半ばは流れに沿ってトウゴクミツバツツジが開花中。

140530_ryuuzu_naka2

蕾もまだ若干残ってるね。

140530_yunoko

トウゴクミツバは湯ノ湖畔でも綺麗。
兎島の西側もいい感じ。
写真はないけれど、北側の入江もこんな具合。
レストハウスでボートを借りて、湖上からってのも良いね。

同じく湯元のシャクナゲ、

140530_maenosyakunage

一週間前の右左はこんな感じに変化。

140530_yunoko_syakunage
なので、右側だけ切ると、これから見頃みたいな感じにw
やっぱり全体的にバラツキが出ているけれど、白っぽく変わった花が多かったかな?

あとは、と。

140530_kirihuri

今の霧降高原は新緑と、道路沿いに咲くヤマツツジのコントラストが美しい。
こんな青空の下でドライブすると、仕事中とは言え気持ちが良いものだ♪

140530_frenchpress

行った先は霧降高原園地
ここでコーヒー飲むの初めてなんだけど、こんなオシャレな感じで出てくるんだ[E:eye]
フレンチプレスっていうそうな。
奥の砂時計の砂が落ち切ったら、

140530_frenchpress2

グイッと真ん中の棒を押し下げてカップに注ぐ。
カップ2杯分くらいいけるみたい。
人気の日光珈琲に依頼して、霧降高原の爽やかさをイメージしてブレンドしてもらった珈琲なんだってさ。

今日の最初の仕事は打合せでさ。
種が芽吹く可能性が少~~し出てきた気がする♪

なんてちょっとご機嫌で帰ってきたら、戻る早々トラブルシューター[E:sad]
ふぅぅ~[E:catface][E:dash]

桃、緑、赤

140508_aketi

本日、定番の場所から1枚。
ん~… ピークは昨日か?
でも、まだまだ綺麗♪

なんて思っていたら、

140508_uwa
うわっ[E:coldsweats01] 
まぁ、あの狭い空間に20人くらいいたんだ。仕方があるまい。
オイラも知らず誰かの構図を邪魔しているかも知らんし。

140508_kegon

いつも同じ構図なんで、たまには別の。
・・・パッとしないな。

140508_tettousita

全体としてはまだまだ見頃で、斜面や尾根筋には桃色の太い帯が出来ているのだけれど、

140508_0502point

5月2日に蕾を撮った場所は、完全に開ききっているので、週末を外したら更に標高を上げていくと良さそう。

さて、次々。[E:run]
今度はいろはを下りまして

140508_sinkyou

新緑盛りの神橋、

更に霧降ツツジヶ丘へ。

140508_tutujigaoka

おぉ~!![E:eye]

140508_tutujitunnel

今の時点でも既にツツジのトンネルなんだけど・・・

140508_tutujigaoka46

見た感じ、まだ四分六分って所か?
蕾の状態が多いのに、それでも景色が赤い。
今年は大当たりだ[E:bell]
週末にはここも見頃になりそうだなぁ。

霧降の雰囲気、例年なら東照宮春季例大祭の頃の物だから、一週間くらい早い感じ?
今回は写真が無いけれど、トウゴクミツバは霧降がピーク過ぎで、現在いろは27カーブ辺りが開花。
昨日遊んでいた場所でも1200m帯でトウゴクミツバが開花してきていたし、意外と花が早く来る??
でも、奥日光のアカヤシオやオオヤマザクラは例年並みかやや早い程度。

う~ん… ラジオは今週末と5月中の見所をって話。
今週末はまだしも、5月中の予想かぁ、どうすんべ。(=”=)

と、ここまで記事を書いてふと思う。
黄色と青が主体の写真も撮ってくれば、戦隊物な感じだったのに(笑)

霧降、春到来♪

ガイド連絡会の定例会があった昨日、

140407_ekimae
東武日光の駅前ではアカヤシオが開花し、いよいよ春♪
この開花の感じだと、週末には開いていたんじゃないかなぁ?
定例会は午前中で終わりだったので、午後は春を探して霧降へ。
140407_kibusi

道路沿いに咲く、キブシ。
140407_huki

お、フキ見っけ♪
シベの先端をピシリと決めるのは難しいなぁ。
140407_tyoujizakura
あら、チョウジザクラが開花してら[E:eye]
周辺を歩けば、
140407_kikuzakiitige

キクザキイチゲ、
140407_katakuri

カタクリ、
140407_hananekonome

ハナネコノメ
140407_kogane
コガネネコノメ
140407_kotyarumeru
コチャルメルソウ。
見るたびこいつの造形の不可解さに悩む[E:smile]
霧降隠れ三滝エリアの足元は、早春のお花のオンパレード[E:heart04]
(あぁ、早春だなぁ・・・)と思いつつ、最後に霧降滝へと足を運ぶと・・・
140407_akayasio_kaika

アカヤシオが咲き始めているっ!
140407_kanbakudaiyoko

観瀑台の横も週末には開花していそうな感じ。
早春どころか、春到来。
滝の姿は・・・変わらないから過去ログでも見てください。

(またも)【観光】をしてみる。

140325_roppouzawa
朝、市街地から出発し、とりあえず霧降を目指してみる。
六方沢までの道路には雪はなく、所々に濡れている場所がある程度。
冷え込む時間に気を付ければ大丈夫そう。
140325_kirihurienti
霧降高原園地で階段上ってみようと思ったら、まだまだ雪が凄そうなので取りやめ、
140325_kirihuritaki

霧降滝へ。
140325_mansaku

観瀑台の目の前にはマンサクが咲いているけれど、
140325_zansetu
そこに至るまでの道には凍りかけた雪が残り、足元への注意が必要。
でも、帰り道では山のレストランの方が一生懸命雪かきしてくれていたので、近日中には歩きやすくなっているかも。
140325_aketidaira
そこからイロハ坂を上り、明智平のロープウェーに乗る。
140325_kankoukyaku
春休みなのか、女子を中心に若そうな人たちの姿がチラホラ。
うん、こういう景色は人がいる方が映えるな。
140325_kegon
さらに華厳のエレベーターに乗り、華厳滝へ。
まだ滝の周囲には氷が残る。
お昼になったので、
140325_shezhoshino
シェ・ホシノでハンバーグランチ。 1,890円?
竜頭滝の氷は随分と汚れてしまっていたのでパスして、
140325_yutaki

バリアフリーの観瀑台が完成した湯滝へ。
140325_senjou
今度は赤沼から戦場ヶ原へ。
140325_mokudou
木道はその殆どが雪の下。
140325_yugawa
春を待つ湯川。
宿まで温泉入りに行ったら、
140325_konseijosetu

金精道路では案の定除雪開始。
開通予定は4月25日の正午。
除雪が始まったから、湯元のスノーシューコースもそろそろリボンが無くなるんじゃないかな?
今日は一日良いお天気だったので、夕焼けが眺められるかと思ったんだけど…
140325_yuuyake
140325_yuuyake2

負けてはいないが、勝った気もしない・・・
いつぞやは研修だったけど、今回は古い友達が来てたので、一般的な観光の一日。

紅葉探して・・・

紅葉探して、え~んやこーら[E:run]

131108_1st_iroha
だって、イロハ坂がこんななんだもの。

131108_kengamine
葉っぱは殆どnothig!

131108_kirihuritaki
霧降滝も… ピーク過ぎかな?
11時頃の陽ざしなら綺麗に見られるかも。

131108_uramihodou
裏見滝の歩道は入口付近は艶やかだけど、滝の周囲はほぼ葉っぱなし。

131108_uramitaki_yoko
かなりの確率で虹が見られるスポットではあるのだけれど、今回は紅葉探し。

131108_sinkyou
神橋周辺もかなり葉っぱが散ってしまったなぁ…

じゃぁ、今週末に紅葉が綺麗なのはどこか?

131108_hutarasan_damasi
中禅寺の二荒山神社前!

131108_hutarasan
・・・という騙し絵的なのは置いといて。

131108_omotesandou
やっぱり山内でしょ。

131108_taiyuuin
大猷院前は毎年のように艶やか。
山門の奥も色づいているのがわかる?

131108_sannai
たまには和服で回ってみるのも良いかもね?
レンタルやってるお店もあるし。
ジャパニーズゴージャス うたかた (どんな風に変わるか…別リンク

実は以前、お世話になった事があります m(_ _)m

131108_sinkoukyoukai
真光教会は、右手のもみじが傷んじゃっているなぁ…
・・・そういえば。
2010年11月12日の画像を参考にしたいから送ってくれってTV屋から連絡があったっけなぁ。

101112_sinkoukyoukai
画像送るまではこちらの質問に回答してきたけれど、これの原画を送ってやったらその後一切音沙汰無し。W風SH家メ[E:punch]
同じ場所から撮るのが目的なら原画なんぞ要るまいに。

まだもうチョット今日の行程は続くのだけど…

とりあえず締め。

いかん。落ちが無い。

落ち、落ち・・・ σ(°、°)

131108_drive
紅葉よりもなお赤い、オイラのHDとか・・・
オチが甘いなぁ。。。

あぁ、そうそう!
関連エリアの情報が載っているので、以下もご参考に。
カクレ三滝 紅葉終盤 本やりcafe
田母沢、植物園、山内 新・山の上からこんにちは Vol.32 戦場ヶ原からこんにちは。

ON・OFF??

川俣一体の紅葉状況の確認してきました~[E:maple]
一言で済ませるなら、全域が見頃です。

131030_setoaikyou
まずは、紅葉期の人気スポット、瀬戸合峡。

131030_watarassyaituribasi
渡らっしゃい吊り橋も綺麗。
今週末は混雑必至!

131030_kanketusen
その上流の間欠泉のところも見頃だったし、山王林道は西澤金山跡より低いところが紅葉の見頃、山王峠~光徳間はカラマツの黄葉が綺麗だったな。

131030_jaou
蛇王の滝は、もうちょっと色が出そうな気もするけれど、見頃で良いでしょ。

131030_kuriyama
見事だったのは、栗山一体。

131030_karataki
唐滝も水量豊富で、彩りに映えて・・・

131030_kawamatako
忘れるところでした。川俣湖。
オイラ的には八分ってところだけど、見頃。
写真を撮っていたら、橋を渡ろうとした車が駐車場までバックして車を停めなおしたりするくらい(笑)

131030_oozasa
たまには寄り道、大笹牧場。
羊のところに陽が入らなかったのが残念・・・
陽が入れば…

131030_oozasa2
うしろがこんなに色づいているから、牧場の紅葉らしい景色になったのに。

大笹の売店をフラフラしていたら、岩魚と山女焼のオイちゃんに声をかけられる。

131030_sakana
「うちの魚食べてって、魚のスポンジケーキだから! ・・・お客さん、うちの店に前も来てくれた?」

・・・いや、通った事はありますが、寄った事は無いですけど?

「・・・わかった!! TV出てたでしょ、男体山!」

・・・いかん、悪い事が出来んようになった[E:sweat02]
っていうか、魚のスポンジケーキってなんだ??
じゃぁ、一つずつ下さいな
[E:dollar]

おぉっ!これはっ!!![E:eye]
まるで骨が無いかのうような…柔らかいッ!
頭から尻尾まで、全てまるまるペロリっ。

聞けば、関東一円リピーターさんが非常に多く、魚は一本杉渓流魚センターのもの。
昭和天皇が那須の御用邸にお越しになると、ここの魚を献上品として持って行ったのだとか。
ならば、そんなことを看板に掲げておけば人が寄ってきそうなものを・・・
なぜか、「じぇじぇじぇじぇ~!」って書いてあるwww

そんなこんなで、川俣・栗山一体の紅葉状況の確認に・・・
仕事の前にひとっ走りしてきましたとさ。

ドナドナされたDjebeちゃんの修理にかこつけて、半休×2回を強奪(←しなきゃならんのがまた…)したのは良いけれど、その後の仕事の流れを考えると、川俣方面の様子を見に行く時間がとれそうもないんだもの[E:sad]

ONもOFFも基本的にやっている事が同じという[E:smile][E:coldsweats01]

って言う記事を、アップすれば完了という時点で寝落ちた(笑)[E:down][E:sleepy]

雨の日光の遊び方

明日からは晴れるっていうけど、本当かなぁ?
最近、晴れる晴れるって言いながら、毎度予報が変わっていたからなぁ…

あの日だって、元々の天気予報は決して悪くなかったのに・・・

 

カクレ滝に遊びに行こうとしていた日に、なんとザザ降り[E:rain][E:rain][E:rain][E:rain][E:rain][E:rain]
地元ぃだけなら「じゃ、解散!」で良いけど、東京者がいるし、さてどうしよう?

[E:despair][E:clock][E:sad][E:clock][E:rain][E:clock][E:gawk][E:clock][E:flair][E:happy01] ぃよし、決まりっ!!

130729_punty12
霧降のペンション群の一角にあるグラススタジオ ポンテ。

130729_punty10
店内には、可愛らしい小物や一輪挿しなどが並んでいるけれど、ここに来た目的は別。

ここは、吹きガラス体験が出来るのです♪

受付を済ませたら、どんなグラスを作りたいかを決める。

130729_punty1
大きさが2種類、形がそれぞれ4種類。
奥の見本のボールでガラスの色合いを選び、更に模様の有無、泡の有無などを選び…となるので、その組み合わせは無限大!?
完成すれば、自分だけのオリジナルグラスに!

組み合わせが決まったら、いざ制作開始。

130729_punty2
広々としたスタジオ。

130729_punty3
真っ赤に焼ける炉の中かから取り出されたガラスに

130729_punty4
色や模様の元をつけて・・・

130729_punty5
はい、ゆっくり均一に息を吹き込んで下さ~い

130729_punty6
ぷっくら膨らんだら、鋏で挟んでグ~リグリ。
グラスの底をかたどって、左右を持ち替えたら、

130729_punty7
今度は飲み口作り。

130729_punty9
こんな具合に仕上がりました。
あとは、これをゆっくり冷やして出来上がり。

やる前は、吹きガラスなんてやったことないけど大丈夫かなぁ?と思っていたのだけど、どの工程でもスタジオのお姉さんたちが常にサポートしてくれるので、初めてでも大丈夫。

130729_punty13
自作のグラスで呑むお酒はまた格別なのです[E:smile]

オイラは後日取りに行ったけど、遠方の人へは郵送も可。
体験時間は、一人凡そ20分、最初のチョイスも含めて30分くらい?
この日は、ご家族連れが結構沢山いて、グループで行けば1時間から1.5hくらいの体験かな?

他にも、サンドブラスト体験や、ガラスのアクセサリー造りもあるそうなので、夏の思い出づくりや、雨の日の代替案なんかにも良いかもね。
(と言いつつも。同時進行は最大3組のようなので、事前予約をしていくのが多分正解。)

グラススタジオ ポンテ
時間:9:00~18:00
電話:0288-54-1688
吹きガラス体験 3150円~

オマケ。
ポンテのオーナーさんが、8/1~28まで国道沿いのカフェ&ギャラリー花山椒でポンテ展をなさるというので、期日前だったけどお店にお邪魔。

130729_cake2
ケーキ2種とドリンクセット 600円(だったと思う)で、ノンビリまったりして帰りましたとさ。

特派員β 小杉国夫さんと撮る 霧降高原花の写真教室

そこのあなた!
自分の写真に満足してますか?
自分で撮った写真を見て、「思っていたのと違う…」
そんなことを感じた事がある人にオススメのイベントをご紹介。

~~~~~

ニッコウキスゲで賑わうとある日の霧降高原。
多分この辺に・・・

130712_01
いたいた!見つからない様に何気無く近づいて…

130712_002
と思ったら早速バレました[E:sweat01]

ちょうど、霧降高原園地の【小杉国夫さんと撮る 霧降高原花の写真教室】が開催されていたので、ちょこっとお邪魔させてもらいました。

個人的には青空バックのキスゲを狙っていたので、霧の景色にちょっとがっかりしていたのですが、小杉さん曰く

130712_04
こんな日こそ、写真を撮るチャンス!

ん??[E:eye]

こんな霧の日なら、霧の様子を見ながら…
曇り空の日は色合いが…
など、霧の日の撮影の条件を伺ったり、

130712_03
この花の配置なら、こんな具合にカメラを構えると…
その狙いは…
という構図のお話、

130712_05
足下の花にも目を向けて、こんな花を撮る時は…

130712_06
小杉さんの言葉を早速実践する参加者Ms.Y。

130712_mr-kosugi
撮影が終わった後には霧降高原園地の名物霧降高原牛カレーを食べながら、その日の復習も含めて談笑。

β:Yさん、イベントに参加しての感想は?
Y:はじめは、私なんかのレベルで、しかもコンパクトデジカメなんかで参加して良いのか悩んでいたんですが…
β:杞憂だったでしょ?

Y:ほんと!勇気を出して参加して良かったぁ~!
β:で、どうでした?

Y:、目から鱗が何枚も落ちました♪
β:ほうっ! それは例えばどの辺で?

Y:な・い・しょ[E:heart04]

・・・教室に参加してのお楽しみだそうです[E:catface]

イベント中は写真の話はもとより、日光を舞台に写真を撮り続けた小杉さんならではの昔の話がいくつも飛び出し、こちらも目から鱗が何枚も。

どの辺って? それは参加してのお楽しみww[E:smile]

今回のイベントは【写真教室】なのですが、Yさんのコメントにある通り一眼レフでなければダメというものではありません。
プロの写真家なので、技術的な話も出てきますが、ちょっとしたコツも沢山。
そのちょっとしたコツで、写真が大きく変わるのですから、流石はプロのアドバイス。

でも、個人的には写真の技術よりも、写真や自然に対する優しくも熱いまなざしが印象的に残ったイベントでした。

写真教室は残すところあと3回。御申込・お問い合わせは霧降高原キスゲ平園地まで。

実施日:8月3日(土)、9月7日(土)、10月19日(土)
時 間:9時~12時(昼食後は小杉氏とフリートーク)
定 員:20名
参加費:6,000円(「日光霧降珈琲」でのお食事券つき)
持ち物:カメラ、雨具、防寒具、行動食(飲み物、お菓子)
参加申込み:霧降高原レストハウスまで(0288-53-5337)

今日のそっと一言:(キスゲシーズン後の霧降は、静かで花も多く穴場なんだなぁ[E:happy02])

オマケのちなみに。
130724_nikkouno_hana
日光に来ている方なら、こんな本を見た事あるんじゃない?
この本の写真を撮影なさっているのが、小杉さん。
他にも、日光や栃木界隈のハイキングガイドブックを出していたり、NHKの取材を受けていたり
オイラのブログ初出は2010年だったっけな。

この3連休、霧降は混むっ!

本日の霧降高原キスゲ平。

130712_kirihuri_kabu
下の方

130712_kirihuri_tyuubu
中ほど

130712_kirihuri_joubu
天空回廊。

上の方までキスゲが咲きあがり、天空回廊も見頃。
下の方でもまだニッコウキスゲが咲いているので、この連休中は全域でニッコウキスゲが楽しめる。

のだけど!

130712_kirihuri_hitode
平日にも関わらず、多くの人・人・人。
しかも、今日のキスゲ平からはNHKの放映もあったので、きっとこの3連休の霧降は混むぞ~っ!!

無料シャトルは、この三連休には六方沢橋横の駐車場からも出すってさ
なので、マイカーで行く場合、現場付近では誘導員の指示に従いましょう~。
あと、先週の土日は14時を過ぎるころから潮が引くように車がいなくなったらしい。
時間や予定、天候と相談しながら午後に攻めてみるのもいいかも。

その後に寄り道。

130712_chirorin_kakigoori
2013年、初氷~[E:shine]
いちごみるくで850円~。
この連休もきっと暑いだろうから、チロリン村も混むのだろうなぁ。

最近ではアチコチに天然氷のかき氷が食べられるお店が増えているので、天然氷目当てなら他のお店に行ってみるのも良いかもね。
観光協会のサイトに、お店の特集ページが・・・が?

あれぇ?
こんなにお店少なかったっけ??
もっと天然氷の幟や旗が沢山出てると思うんだけど・・・
ん~??

ま、そんなお店を探すのも観光の楽しみの一つ、かもね♪

あぁ、そうそ。
最近、すごい暑いでしょ?
キスゲ園地は確かに標高が高くて涼しい場所にあるんだけど、日差しを避ける場所が無いので、油断しないで熱中症や日射病にならないように気をつけてね!

見頃のニッコウキスゲと無料シャトル運行

本日の霧降高原は、視界30m強のガスの中。

130703_point_d
それでも、一面に咲き誇るニッコウキスゲの群落。
この写真は、キスゲ園地のD地点付近。

130703_point_g
こちら、視界が開けるG地点。

130703_point_o
天空回廊最初の展望台、O地点。
Oまで上がると…5分程度?

D地点周辺は、今がちょうど見頃。
Oまで行くと…来週の半ば頃から見頃?

今朝のTVで放映されたなんて話も聞いたし、この週末は混みあいそう。
ただ、霧降高原園地ってば、混雑するのは基本的にこのキスゲの見頃時期だけだから、最寄りの駐車場台数が少なくって・・・

しかも、今までと違って全体歩きだから、一番高いところまでキスゲを眺めながら往復すると…駐車場の回転率がおそらく低い。
去年はハイシーズンの晴れた日曜日に、道路上に大渋滞が出来たとかって話も聞いたしさ。

ちょっと心配・・・

なんて懸念をしていたら!

なんと、第一駐車場(昔の第一リフト乗り場のあたり)から無料シャトルバスが出るんだってさ!

ただし、今週末の7/6、7、3連休の7/13~15の計5日間だけだけどね。
平日は残念ながら出ないので、駐車場が満車になったら路線バスを使うか…1kmちょっと歩くか、かな?

期間中は、道路上に誘導員が配置される予定らしいので、誘導員が出ているときは素直にその誘導に従うのが、ニッコウキスゲにたどり着く近道。

詳しい事は、霧降高原キスゲ平ら園地のHP上でね。

・・・更新する気はなかったんだけどさ、早く使わないとネタが腐るネタでしょ。
しかも、この情報はまだ殆ど流れてない。
少しでも流さないと、週末混乱するじゃん?

もうひとネタ撮れたので、更新ついでに後であげときます。

ニッコウキスゲ開花宣言

ツアー予定の無い土曜日は、午後出勤~♪

ってことで、出勤前に行ってきましたよ。

130622_kaikasengen
霧降高原ニッコウキスゲ開花宣言イベントへ。

日光市長の挨拶に引き続き、ニッコウキスゲの補植作業へ赴く・・・

130622_teruteru
黄色のテルテル坊主軍団w
いやぁ、開花宣言イベントの前くらいから雨に変わったみたいでさ。

130622_hosyoku1
但し、テルテル坊主軍団のおかげか、補植作業中は雨も止み。

130622_hosyoku2
オイラも一株植えてみた。
来週行ったら咲いているかなぁ?
っても、どこに植えたかわかりゃしないけどさ(笑)

130622_ezoharu
補植作業の後は、花巡りツアーに混ざる。
雨の中、10人くらいの参加者が、説明を聞きつつ園地をお散歩。

130622_oonaruko
オオナルコユリ。
参加者の中には、鳴子が判らない方も結構いたのだけど、そんな時も、ガイド役がいれば安心!
「畑の鳥追いが…さらにそれが時代劇の忍者に…今ではよさこい踊りに…」、と次々馴染み深い物を例示して、みんな名前に納得。

130622_kituneazami
・・・でも説明してます的な画像は、このキツネアザミを説明している1枚のみ[E:typhoon]

消化不良なので、綺麗に取れたんじゃない?と思う画像を貼ってみる。
130622_kisuge
後ろの看板が無ければ、もっとよかったのになぁ。

花巡りツアーは、今回試験的にやったみたいなんだけど、今後は定期的に観察会みたいな事が出来るように準備中だってさ。
・・・また混ざりに行こうっと♪

そこから、チロリン村のニッコウキスゲ祭に移動したんだけど…
ものすごい雨になっちゃって、ソソクサと撤退[E:down]

霧降高原、ニッコウキスゲ開花!

ちょっとお天気が悪かったんだけど、霧降の園地まで行ってみたら

130620_kisugeenti1
ニッコウキスゲが咲いてるじゃない♪

130620_kisugeenti2

結構咲いてきてるでしょ?
今週末あたり、騙されたと思って霧降高原園地に行ってみ?
きっと・・・
130620_kisugeenti3
騙されっから(^τ^)
だってさ、今度の土曜日に
「ニッコウキスゲのシーズン到来を告げるイベント」が開催されるくらいだもの。
まだちょっと早いよね。
そのイベント内容は…
◆ 日光市長によるニッコウキスゲ開花宣言          9時35分
◆ ニッコウキスゲ補植150本(市長とともにどなたでも) 
9時45分~10時
◆ 花めぐりツアー(雨天時はレストハウス内でクラフト作成) 9時40分~40分間程度(ツアーの途中でキスゲの補植を行います)
◆ 天空回廊の山頂・小丸山展望台到達記念証の交付
  (スタンプ4つでお楽しみ♪) 
だって。
花めぐりツアーはオイラも気になるので、都合がついたら行って見っかな?
問い合わせなんかは、霧降高原園地へ。
ちなみに、2階の食事処では、寒晒しそばの提供も始まるそうな。
確か…普通のざるが800円だったと思うんだが、寒晒しそばは幾らだ??
霧降高原園地でニッコウキスゲの予想としては…
来週末にこんな感じで、7月一週目、小丸山で7月2週目くらい?
細かいことは、霧降高原園地のキスゲ開花ページ で確認を。
・・・ここ、他にも自然情報と、ブログとフェイスブックとやっているんだよなぁ。
更新情報をFBにアップするだけでも、情報の流れが変わるんじゃないかしら?
って、いまだFBを良く理解していないオイラが言うのもなんだがww
今週末にニッコウキスゲを見るなら、こちらもオススメ。
130620_tirorinmura
天然氷で有名な、チロリン村。
130620_nikkoukidou
今年里帰りをしたばかりの日光軌道と共に。
今週の土日には、恒例ニッコウキスゲ祭が開催されるので、こちらも併せてお楽しみを。
出店情報などは、特派員Z様の記事をご覧あれ。
さてもさても、奥日光も戦場のレンゲが良くなってきたし、来週は小田代のアヤメの頃だろうし、夏のツアーの準備も始めにゃならんし・・・
いやぁ、アッチもコッチも忙しいっ[E:sweat01]

週末、霧降が良いよ~♪

130516_tutujigaokabusstop
霧降高原はつつじヶ丘バス停前。
背後は全部ヤマツツジ!
車からでも見られるけれど、霧降滝の園地から奥に入っていけば、

130516_tutujigaoka
ヤマツツジのトンネル。

130516_tutuji_tunnel
こんなトンネル、いかが?

他にも、
130516_roppouzawa
ちょっと画像では判りにくいんだけど、六方沢ではアカヤシオが見頃だし、

130516_rasyoumonkazura
ラショウモンカズラが咲く丁字滝、

130516_tamasudare
新緑にヤマツツジがアクセントの玉簾滝なんてのも。

今回は時間の関係でマックラ滝までは行けなかったけど、隠れ三滝周辺は新緑盛りなんで、歩くと気持ちがいい♪

霧降園地は、まだ芽吹きにはちょっと早くて、オオカメノキくらいしか目立つ花が無くパッとしないので今回は割愛。

霧降をウロウロしていたらお腹が減ったので…チロリン村へ。

130516_banya_curry
戻ってきた日光軌道を見ながら、番屋カレー@850円
注文してから出てくるまで、離れたテーブルで待っていたのだけど、辺りに漂うカレーの芳しい香りが食欲をそそり…
やっぱりカレーはこうでなくっちゃ♪

なんて書くと、霧降押し見たいだけど、他も忙しい。

東照宮は例大祭で、明日は百物揃千人武者行列。

130516_yumoto
奥日光は、湯元でオオヤマザクラが見頃に。
中禅寺湖畔ではトウゴクミツバが咲き始めたそうだし、そうなると中禅寺湖の南岸ではアズマシャクナゲが咲いているはず。
もしかしたら湯ノ湖の西側でも、気の早いのが開くかもしれないなぁ…

っていう写真たちはすべて昨日の情報。
本日入荷の情報としましては。

湯ノ湖ハイキングコース通行止め解除のお知らせ (全面通行可能) だってさ。

・・・まさか、ね。きっと偶々さ。(^皿^;

アカヤシオの咲き具合を予測

毎日道路ネタばかりってのも飽きるので。

そろそろ気になるアカヤシオの咲き具合。

4月中旬に見頃の報があった霧降滝は

130427_kirihuritaki
流石にダメだな。
例年なら今頃がここのアカヤシオのピークなんだけど、

130427_mitubatutuji
観瀑台へと続く歩道沿いでは既にトウゴクミツバが咲き始めたり、

130427_ookamenoki
オオカメノキが咲き始めたり。

昨日の時点でアカヤシオが見頃だったのは、
130427_houtoutaki
剣ヶ峰の方等滝のあたり。
(仲)も言っていたけど、今年はアカヤシオがイロハを上がっている気があまりしないんだよなぁ…

130428_akayasio_syoubu
そのくせ、菖蒲ヶ浜の近くでは開花が始まっているし。
(ちゃんと開いた花は、レンズと枝の関係で撮れなかったので綻び画像)

なんて事を、日光市内からのアルバイターJKに教えたら

「え~っ!市内でも今年見てないのにぃ。」だって。

やっぱり何か妙な感じ。

となると、気になるのは明智平周辺のアカヤシオ。
130428_meyasu
例年なら、この個体が見頃を迎える頃に明智平周辺が見頃になる。

なるのだが…
最初は=>例年より半月早いな。
4/25には=>例年より一週間早いな。

そして、その後の湯元は雪&寒い。

菖蒲の個体は、4/25に見た時に(週末には咲いていそう)と思っていたのだけど、その時の感覚から二日分くらい遅れた気がするし。。。

・・・ダメだ。さ~っぱりわからん!
お手上げです(苦笑)

霧降高原園地OPEN! ○×△

4/1から霧降高原園地とレストハウスがOPENしたので、様子見&個人的感想をば。

130404_kougenhause
レストハウスはこんな感じで、目の前にバス停(一日11往復・冬季無し)とそこそこの広さの駐車場がある。
道路の反対側にも従来の駐車場があるから、キスゲの季節以外ならまず駐車場が埋まる事は無いんじゃないかな?

130404_infomationerea
2階の飲食エリアはGW前からの営業だそうで、今回は1階のみ。
1階は情報スペースとプチ休憩エリア?

130404_kabu
園地にず~っと階段が整備してあるのは、夏のプレオープンでレポートした通り。

130404_lift
階段を歩けない人向けには、レストハウスの近くにバリアフリーの舗装歩道が通してあるから、車椅子の方もちょっとしたお散歩が楽しめそう。
・・・こっこの椅子はっ!(笑)

で、夏はさっきの地点までしか入れなかったんだけど、いよいよ本格OPENって言う事で、更に上まで行けるように!

上まで登っていくと…
130404_tenboudai
標高1600m近い高さから、関東平野を一望!
天気が良いとスカイツリーが見えるとかって聞いたけど、本当かなぁ?

キスゲの季節のみならず、歩道脇にはツツジ類が多かったから、これからの春の季節と秋の紅葉も綺麗そう♪

この展望台から進んで来た方角を見ると…
130404_tenkuukairou
・・・鎌田行進曲とか、池田屋事件のマネとかはしない様に[E:sweat02]

ちなみに、この一番上の展望台は、駐車場からも見える。
130404_tenboudai_enbou
上にピョコンと出っ張っているのが、最上部の展望台。

そこまで、延々階段が続く。
この階段何段あるんだべ?
130404_joubu_755
上半分が755段で、

130404_kabu_712
下半分が712段、締めて1467段!

・・・あれ? 1455段が公式だ。数え間違えたか??

高低差が240m位あるので、相応の覚悟を持っていきましょう~[E:run]
行けば行っただけの達成感はあると思うけど、帰りの事もお忘れなく。
ちなみに、数を数えながらだけど、階段をまっすぐ降りて30分弱。
バスで来ている人は本数が少ないので、乗り遅れない様に注意が必要だね[E:clock]

但しこの園地、雨の日は要注意。
濡れた木の板が滑るのは、戦場ヶ原の木道なんかと同じなんだけど…

130404_suberidome
ベロンってしてるの、マスキングテープかと思って触ったら、表面ザラザラ。
階段のすべり止めらしい。
・・・雨風雪太陽の野外環境下でシール貼るとか、アホと違うか?
保つわけねぇだろ、家の中じゃないんだから[E:despair]
アッチコッチで剥がれまくっているんで、歩くときに引っかからない様に気を付けてね[E:danger]
下手に転ぶと池田屋だからね。

そして、中心に通った階段を蛇行するように作られている砂利敷きのスロープにも要注意。
130404_sinsyoku
既に浸食されまくってます[E:wobbly]
うっかり余所見しながら歩いていると、捻挫とか、引っかかったりとかするかも。

そのおかげで、
130404_jariryuusyutu
折角のバリアフリーも台無し[E:ng]

更に更に…
130404_bench
この画像、手前が高くて奥が低い。
つまり、傾斜地にあるわけで、傾斜もそこそこある。
その傾斜に対して、同じ方向にベンチがただそのまま置いてある[E:gawk]
座ってみたら、体がくの字。脇腹苦しいよ。
・・・このベンチはアレか?座るようじゃなくて、あおむけに寝っころがるお昼寝用ベンチなのか?

OPEN直後でこんな状態って…
これがオイラの家とかだったら、設計ミスで訴えてやるレベルだ[E:angry]

130404_infomation2
インフォメーションエリアもVC機能を持たせるには狭すぎだよなぁ。
このミニカウンターじゃパンフレットを渡す時にチョビっと話すのが精一杯だし、カウンターが高くて寛いで話が出来ないし、子供にはまるで見えない。

そもそも、来館者にまるで気が付かないってのは、インフォメーションとしてはなぁ…

あとは、ざっと見た限りここには、どこにも「現在」が無い。

ん~… f(=へ=)
終盤のVC機能に関しては、元同業としての目なので辛口かもしれんが…
スタッフ全員新人さんとかって噂だし、これは今後に期待!かな?

以上、霧降高原園地、接点の無い一般人の目によるレポートでした[E:karaoke]
・・・接点があったらこんなことよう言わんわ[E:sweat01]

行く機会が増えるかもしれないから、今さらだけど霧降のカテゴリーを作るか。

ツーリング日和2

朝、事務所に出勤したらイロハ下までのオツカイを頼まれる。

う~ん…

お天気良いしなぁ。

どうせなら、ツーリングかたがた いろは坂は混んでいるだろうし、情報欲しいし、山王林道から回っていこうかな?(状況は←のアルバムか、こっちを

071025_sannou
さすがにこの辺は紅葉もお仕舞。
峠付近のカラマツはまだ少し緑が残って、くすんだ感じ。

071025_sannoukouyou
紅葉眺めながら林道を行くのも中々良いのでは?

071025_dump
時たま、こんなんに出くわすけど…

川俣で間欠泉でも見ようかと思ったけど、時間表示が残り50分。
待っていらんねぇ

071025_kawamatako
川俣湖。まだ早い。

071025_setoai
瀬戸合峡、もう少し。
今年はシカ串、500円

蛇王の滝はまだまだッぽい。
ちょびっと色が付いたかな?

071025_oosasa1
大笹牧場。
おぉ!それなりに撮れるものだなぁ。

071025_oosasa2
安全運転を心がけましょうw

そして去年のリベンジ。
071025_roppouzawa
ぃよっしゃ!(≧≦)Ω
六方沢見頃!!

071025_kirihuri
霧降も少し色づき始め。

071025_iroha
イロハも色づき始め。

おなか減った… (´д`)

よし。お昼ごはん。
今日はCafé de Savoieだ。

またかって?

いやぁ、事務所の子がこの前行ったらしいんだわ。
で、それ以降『キャラメルのブリュレが食べたい!』
って賑やかなもんで…

071025_blure
んまぁ~♥ ψ(^Q^)ψ

写メ打ったら『うっわ。やな感じー』だってww
(今も横で視線が痛い… ”f(¬。¬)
だってお土産に持って帰れないんだもの、しょうがないじゃんねぇ?

でも、メニューが前回と違う?
071025_menu

シェフに聞いたら、『飽きたら別のを作る』だって。

メニューに『カボチャのタルト』がある…

071025_halloween
やっべ、早く行かないと無くなるぅ~!!