カテゴリー別アーカイブ: 道路・交通

晩秋の庵滝ツアー

11/3のいろは坂は酷かったみたいねぇ…
朝6時には日光宇都宮有料道路の日光料金所で既に渋滞が出来ていたそうだし、宇都宮から下道で来た人は宇都宮⇒日光で4時間、更にいろは坂で渋滞に嵌ってだとか、日光駅を10時に出発した路線バスが16:30に到着しただとか・・・
チェックインが完了したのが21時も近くなってから。
千葉から10時間ドライブなんて方もいたっけなぁ。
もう、みなさん到着時点でグッタリ。 _ノフ○ グッタリ

対して、大笹~栗山経由で来た方は、「綺麗だった~っ!」とニッコリ[E:happy01]

今回は立て続けにTVで「中禅寺湖といろは坂の紅葉が見頃です!」なんていう空撮映像が流れたのも影響しているとは思うのだけどね。

そんな渋滞状況を余所目に、
131101_ioritaki
オイラは晩秋の庵滝ツアーへと。

今回はご家族による貸切で…

一番小さな子はなんと3歳!
まぁ、流石にお父さんの背中にいる時間が長かったけど、森の中を楽しげに頑張って歩いてくれました♪
そして、
131103_tour
5歳6歳コンビは、往復とも自分で歩き通し、かつ帰路では走り回る元気っぷり!
晩秋の森で遊び倒した一日でした。
ご参加ありがとうございました♪

(これで冬のツアーまでは、庵滝に来ることも無いかな・・・)

な~んて思って事務所に戻ると…ガイドのご依頼が。

来週日曜日、11/10にもう一度庵滝ツアーを行います。
今度のツアーはご依頼により、オイラの邪道地形図読みツアー
こちらは貸切設定がありませんので、もしご興味があればご参加ください。

ネイチャーウォッチングツアー 131110_AYL_ioritaki

・・・流石に今後の週末は、混雑が東照宮周辺へと移るはずだし、いろは坂が渋滞することは無いと思うんだけどなぁ・・・

以上、告知記事でしたw

2013 男体山とか初冠雪!

いやぁ、秋が足踏みしているなぁ…とかノンビリ構えていたら、冬だよ冬。

131017_nantai_hatukansetu
竜頭滝上から男体山の初冠雪。

131017_sirane_kansetu
男体山が冠雪という事は、当然白根も冠雪なわけで。

131017_usagijima_kansetu
未だ紅葉頑張る湯ノ湖は兎島の背後にも、雪。

131017_toyama
背後の空が綺麗に晴れ上がったら、それは見事な景色だったんだけどなぁ。

131017_konseitouge
こちら、遠景だけど金精峠方面。(一番低いのが金精峠)
かなり低い位置の山肌でも雪が見えていて、兎島で隣にいた人は金精峠に「雪が舞っていた」って言っていたっけね。
即スタッドレスタイヤが必要ってわけじゃないけれど、朝晩に峠を越える人は要注意。
去年は、10/24に湯元で初雪だったしさ。

そういえば・・・
台風の前日に白根に登って雨に濡れて来た人たちがいたからさ、『冷えなくて良かったですね』って声をかけたら「寒かったですよっ!」って返されたけど、こういう事さ[E:snow]

男体山の閉山は10/25だけれど、今後の2000m級の山は何時でも雪と低温の可能性を考慮しましょう[E:fuji][E:snow]

オマケの雪画像。

131017_tisanhi
山王林道 治山碑。
桧枝岐方面にも雪。

131017_tarou
同じく山王林道 太郎の紅葉・黄葉と冠雪。

一日ガイドツアー×2

お陰様でこの連休はツアーにツアー♪
これでツアー終わった後に同じ時間のフロントのバックアップとかが待っていなきゃ最高なのに・・・

そんな次第で、ツアー中の写真から。

12日の土曜日は切刈ツアー。
131012_tumeato
歩きだして早々に、新旧のクマの爪痕を見る。
でも、今年はクマダナが無かったなぁ?

131012_kotouge_katura
小峠手前のヒロハカツラの黄葉が青空に映える。

131012_karenuma
でも涸沼はちょっと散っちゃったかなぁ…
カラマツは黄色く染まっていたんだけどね。

この日は、珍しくバーナーでお茶を沸かして、ケーキでティータイム[E:cafe]とノンビリモード。
山王峠まで上がった後は、お迎え呼んでらっく楽~[E:car]
しかも、車に乗ってから雨がパラつくという、(結果的に)見事な時間配分w
奇跡的。

いつぞやの森人をご覧になっての御申込だったので、イメージ崩さず出来たかが気になる[E:coldsweats01]

日付変わって13日は赤岩滝ツアー。

なぜかまたもそぞろオフ会的な(笑)

131013_tour
って、何やらすんですか、Layla様?

今回は・・・(お申込み順)
山狸様
カバノアシガタ様
Layla様 / Out of curiosity
晴れ様
晴れ夫様
スカラベ様 / 気ままに花あるき

本当はオマケが一人つくはずだったのだけど、なんと渋滞に巻き込まれて辿り付けないというオチが(笑)

131013_yanagisawa
おなじみさんばかりなので道中、ほぼ放置w
前日にこれやっていたら、二度と来ないっ!とか言われそうな程。

いいのか、これで?
と思わないでもないが、皆さんが楽しんでくれればそれが一番♪

131013_akaiwataki
青空バックの一枚。

そして16:25赤沼着の低公害バスで戻ってくるとそこには…

131013_1002
渋滞の車列が道を塞いでいるという…[E:sweat02]
この日の夕方、湯元~今市≒40kmが150分だったそうで[E:car][E:car][E:car]

ちなみに。
次の日の9時~10時に湯元~清滝へ走った方の動画がyoutubeにアップされているので、お越しの際の参考に。
そりゃぁ、これが同じタイミングで降りはじめるんだから、混むよねぇ~。

次は、下りの渋滞の様子を10倍速くらいで見たいので、誰かヨロシクww

さて、いよいよ台風接近中。
台風が影響を出さずに通過してくれれば良いのだけれど。

台風が完全に通過しないと出番が無いので、明日は休暇。
って申請したら、意外と駆け足みたいね?
ま、いいや、休み休み~♪

10月11日 朝の奥日光道路状況

今朝の道路情報が入りました。

7:00湯元着・・・イロハ坂はスイスイ走れたが、竜頭滝の駐車場は上下とも満車。滝下では駐車待ちが数台いた。まもなく渋滞が始まりそう。

8:30湯元着・・・イロハ坂出口、明智のトンネルを抜けた所から中禅寺の信号まで渋滞。以後は流れるが、竜頭滝で若干の車列。警備員は出ていて、臨時駐車場への誘導を行っていた。

9:05湯元着・・・馬返し発8:30頃とのことなので、若干遅い程度。竜頭は繋がる程ではないが、グジャグジャしていてスピードが遅かったとの事。

8時過ぎには湯元VC前の駐車場が満車。
赤沼は7時には既に満車であったとの報がある。

連休中日の明日は更に混みあうんじゃないかしら?

今日9:00ガイド予定のお客様がまだ到着なさらない。
多分、どっかでハマってらっしゃるのだろうなぁ。

しばらくノ~ンビリ待機[E:cafe]・・・する程オイラは暇じゃないっ[E:sweat01]
来週中に上げなきゃならない原稿があるので、それでもやりながら待機 …φ(。。;

皆様、良い一日をお過ごしください。

湯元駐車場の狙い目
http://okunikkou.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_891a.html

竜頭滝周辺の駐車場
http://okunikkou.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e5ab.html

金精道路が見頃だぁ~!

今日は時折霧雨が煙るような曇り空。
つまり、日差しはほぼ無い。
それを前提に写真を見てね。

131003_konsei_totigi
とすると、ほら見事でしょう?

131003_konsei_yunoko
僅かでも光があたれば、この発色。
今の黄色はカンバ系なので、カラマツはもうチョイあとだね。

131003_konsei_hairpin
金精道路は中ほどまで見頃。

131003_sugenumatyaya
となれば、菅沼周辺も見頃になっていて・・・

131003_sugenuma
菅沼の湖畔からは、白根の山腹が見事に紅葉しているのが見える。

菅沼の紅葉、いい感じなのよ。
青空の下で見てみたいでしょ?
7日に菅沼で遊ぶ予定なので、その日が晴れるように皆さんもテルテル坊主を作ってお祈りして下さい。
逆さに吊るしちゃいゃぁよ?

そんな感じに快適ドライブが楽しめそうな金精道路なんだけどさ。

峠の横の駐車場が片方使えないという情報を・・・
お客様のブログで知った(笑)

131003_konseitouge
こんな感じで、使えるのは栃木県側から登って←側だけ。
ざっと20台程度かな?
今までは、→の場所に停めている人も多かったのだけど、群馬県側から来るときは気を付けて右折して駐車場に止めましょう。
工事は冬までやっているので、紅葉期間中→側は利用できません。

で、工事用の駐車場が確保されているという事はだ。

131003_kouji
あちらこちらで工事が行われているので、通行注意という事でもあるのだな。

車が無かったら、この紅葉も楽しめないじゃないかって?
いやだなぁ、丸沼までの無料バスがある事を忘れちゃったの??
向こうのロープウェーの紅葉も、きっとこの連休中は見頃だと思うよん。

竜頭渋滞が始まる前に、一足早く紅葉を満喫しちゃいましょ~。

台風18号の影響速報 -奥日光-

朝からテレビは台風のニュースの連続。
皆さん、御住まいの地域は影響ありませんでした?
被災なさった方には心からお見舞い申し上げます。

さてさて。
9/16 15時現在の奥日光の状況。

130916_konsei_tuukoudome
まずは金精道路が、既定雨量に達したため通行止め。
(金精道路、開通したそうです 130916_17:50)
金精道路の既定雨量は120mm。

その大雨のおかげで、湯ノ湖の白根沢は
130916_yunoko001
ものすごい濁流へと変化。
いつも子供たちが遊んでいるような、穏やかで水量も殆ど無い河原はどこへやら。

130916_yunoko_rest
湖畔のベンチも間もなく水に浸かりそうなほどに湖水が増大。

更には
130916_yutaki
湯滝バス停は付近の沢から土砂が流れ出し、こんな具合。
通行は出来るけど、ホイールローダーで掻いてしまいたいくらい。

写真は無いけど、逆川も濁流。
あの勢いだと、北戦場の歩道まで土砂が流れ込んでいるんじゃないかなぁ…

で、湯元に戻ってきたら、湯川の釣りを管理する全内の人がいたんで『湯川見に行ってきました?』って聞いたら、「無理っ!竜頭見ただけで恐ろしい」との事。
あの雰囲気だと、戦場ヶ原の木道も影響が出ているんじゃないかってさ。

他にも、博物館のブログにもある通り各所で風による倒木も発生。

路線バスは走っているので、日光駅からの交通には問題無いけれど、ハイキング予定の人はちょっと考えた方がよさそうよ?

明日から、またみんな歩道の調査に入ると思うので、お越しの際は事前に十分な情報を集めてからにしましょう。

この3連休、霧降は混むっ!

本日の霧降高原キスゲ平。

130712_kirihuri_kabu
下の方

130712_kirihuri_tyuubu
中ほど

130712_kirihuri_joubu
天空回廊。

上の方までキスゲが咲きあがり、天空回廊も見頃。
下の方でもまだニッコウキスゲが咲いているので、この連休中は全域でニッコウキスゲが楽しめる。

のだけど!

130712_kirihuri_hitode
平日にも関わらず、多くの人・人・人。
しかも、今日のキスゲ平からはNHKの放映もあったので、きっとこの3連休の霧降は混むぞ~っ!!

無料シャトルは、この三連休には六方沢橋横の駐車場からも出すってさ
なので、マイカーで行く場合、現場付近では誘導員の指示に従いましょう~。
あと、先週の土日は14時を過ぎるころから潮が引くように車がいなくなったらしい。
時間や予定、天候と相談しながら午後に攻めてみるのもいいかも。

その後に寄り道。

130712_chirorin_kakigoori
2013年、初氷~[E:shine]
いちごみるくで850円~。
この連休もきっと暑いだろうから、チロリン村も混むのだろうなぁ。

最近ではアチコチに天然氷のかき氷が食べられるお店が増えているので、天然氷目当てなら他のお店に行ってみるのも良いかもね。
観光協会のサイトに、お店の特集ページが・・・が?

あれぇ?
こんなにお店少なかったっけ??
もっと天然氷の幟や旗が沢山出てると思うんだけど・・・
ん~??

ま、そんなお店を探すのも観光の楽しみの一つ、かもね♪

あぁ、そうそ。
最近、すごい暑いでしょ?
キスゲ園地は確かに標高が高くて涼しい場所にあるんだけど、日差しを避ける場所が無いので、油断しないで熱中症や日射病にならないように気をつけてね!

湯元~丸沼高原 無料シャトルバス運行!

湯元~丸沼の間に路線バスが走っていたのも、今は昔の話。

昔の話?

130630_marunumabus
今朝の湯元にはこんなバスが停まっていたのだなぁ♪

なんと、湯元~丸沼高原間で、無料シャトルバスが運行されています!

「13_marunuma_shutlle.pdf」をダウンロード

(以下、PDF見られない人向けにつらつら書くけど、このファイルを見てもらうのが手っ取り早い。)

これを使えば…
・天空の足湯と標高 2000m の遊歩道散策
・湯元から奥白根経由丸沼下山、バスでへ帰着などの多様登ルート設定
・紅葉期にイロハ坂を迂回した電車と路線バスの 旅

などが気軽に楽しめてしまうのです!

白根登山する人なら判ると思うんだけど、こういうバスがあると、同じ場所に戻る必要性がないので、ルート選択の幅がものすごく広がるんだよね♪

オイラは出席出来なかったけど、湯元での説明会の席上ではこんな話になっていたそう。

※運行日 前日15 時までの予約制。
※土・日・祝日は運行、平日は利用者があるときのみ。
※申込みは1名から可。
※定員に空きがあれば当日乗車可。
※金精峠・菅沼登山口での下車可。

丸沼高原のサイトを見ると、このバスは鎌田まで走っているんだけど・・・
(湯元から鎌田までなんていう利用の仕方も一応OKらしい)

更に、群馬県側の交通手段をうまく使えば、東京~日光→白根経由→沼田~東京 なんて旅行も組めちゃう。

こんなモデルケースや、運行詳細は丸沼高原ロープウェーのページで。

運行時刻は
湯元→丸沼
08:40→09:10
13:15→13:45
16:10→16:40

丸沼→湯元
08:00→08:30
12:40→13:10
15:30→16:00

10/20以降の予定はまだ未定だそうだけど、個人的に期待!

いつぞやの毎日あるぺん号と組み合わせて使うなんて手もあるかもね♪

ノーマル危険

結果発表~!!

山王林道も金精道路もノーマルタイヤでは無理です[E:ng]

130427_sannoutouge
まずこちらは山王林道の山王峠付近。
もうこの時点で無理でしょう?

山王峠から川俣側は、こんな風に雪が残っていたり吹きだまっていたりする場所があちこちに。

しかも、今年は例年より道幅がちょっと狭い。
130427_sannnourindou
この写真、いつも雪壁の高さを撮っているあの場所です

更に地震の影響もあったみたいで、
130427_kanbotu
路肩の陥没箇所が沢山。

130427_syakunagedaira
こちら夕方の金精道路。
石楠花平で既に路面が雪に覆われ、

130427_konseigunma
トンネル付近はこの様相。

それどころじゃなくて…
130427_sikai5
吹雪いて吹雪いて、

130427_konseitunnel
トンネルの中まで積雪しているありさま。

今日の湯元は終日雪だったみたいで、既に湯元の路面は積雪凍結に逆戻り。
それでも、除雪が入ってから夕方までは路面がウェット状態だったので、明日の行動も10時から16時の間に済ませると良いと思うな。

15時時点では戦場ヶ原の路面は乾燥していたので、この辺までなら問題ないとは思うのだけどね。

130427_kirihuri
日光市内はとても素晴らしいお天気だったのになぁ…

山王林道も金精道路も、しばらくは雪の影響を受けそうだから、通行時は冬装備&ライブカメラなどを使って状況確認をしてから動きましょう。
まぁ、少なくとも湯元のライブカメラと丸沼のライブカメライエローコースに雪が映っている間は、ノーマルは止めた方がいいんじゃないかな?

道路ネタ以外はまた明日~(^^)ノシ

金精道路・山王林道、ちょっと待った!!

130426_konseiiriguti
積雪5cm!!
湯元までもノーマルだとちょっと厳しいかも。

金精道路は除雪されているようだけど、山王はもしかしたら閉鎖の可能性も??

とにかくノーマル車と単車は陽が出るまで待つこと。

戦場ヶ原までは除雪されているから大丈夫。

山王林道開通 2013

4/27時点山王林道状況追加 ノーマル危険
(130427_20:40 )

~~~~~~~~~~

今日は山王林道開通日。
本当はイロハを降って霧降越えて川俣から山王越えて戻るという、毎春恒例行事を行おうとしていたんだけど、事務所のお仕事的に果たせず。

130426_sannourindoukaituu
15時頃、ようやく開通確認。
だから、ちょっと路面状況は分からないのだけど…

作業していた方の話だと、問題は無いそう。
但し、例年が例年だけに路肩の雪が消えきるとは思えず、また砂利や融水が流れていると思われる。

更には…
130426_yuki
今の湯元は晴れたり吹雪いたり。
天気予報上は今夜から晴れるそうだけど、朝方晴れると温度が急落。
路面凍結なんていう事も考えられるので、要注意。

通行可能時間はいつも通りの 8時~17時。

・・・明日こそは走りに行くぞっ!

オマケ。
130426_yunokokaituu
まだ開通確認とっていないんだけど、湯ノ湖畔に貼ってあったロープと看板が無くなっているので、湯ノ湖の国道側は歩けるようになったんじゃないかな??
兎島を除いては疾うに雪が消えていたはずなんだけど、なんぞトラブルでもあったかいな??
ま、ロープが無くなったってことは通って良いって事だろう、うん。
湯滝方面へ行く人達が道路っ端歩くから危なくて。
GW前に通行止めが解けて良かった♪

1of3 金精道路開通 2013

4/27時点金精道路状況追加 ノーマル危険
(130427_20:40 )

~~~~~~~~~~

うぉぉ…
書かなきゃならんことが少なくとも3つ[E:shock]

しかも、コメント返しも過去に無いほどに溜まりまくり… m(_ _)m

サクサクっと参りましょう!

まずは、日光・奥日光的本日のホットニュース。

本日4/25正午、冬季閉鎖中だった国道120号線栃木県日光市湯元~群馬県片品村丸沼間、通称:金精道路が予定通り開通しました。

130425_konseidouro
はい、開通の証拠写真。

例年と撮影ポイントが違うのは、ここの眺めが良くなったから。
眺めが良くなったのは、2月の地震の時に発生した大規模雪崩のせい
スノーシューなんかで冬に活動する人は、一度この状況を見ておく事をオススメ。
場所は金精トンネル横に車を止めて、歩いて2分程戻った最初のカーブのところ。
画面右側に若干の車寄せが映っているので、そこに車止めても良いかも。

うん、なんというかビックリするぐらいの破壊力だわ。

路面状況は問題なし。
先日の雪の影響を考えて、二輪よりも四輪の方が安心かと思っていたんだけど、昨日の雨と今日の初夏みたいな気温で、もうすっかり乾燥しちゃって…

130425_konsei_gunma
こちらは群馬県側なんだけど、融水が流れている場所もほとんど無かったわ。
念のため朝晩気をつければ、ノーマルでも問題なしでしょ。
まぁ、また今後寒気でも入ってくれば話は別だけど、日中でも氷点下ってことは流石にないと思うからさ。

130425_sugenuma
今日様子を見に行ったのは菅沼までだけど、菅沼は一応凍結中。
でも例年に比べれば氷も薄く、穴が開き始めてた。
やっぱり今年は暖かいのだな。

その暖かさで、白根の登山口も
130425_sugenumatozanguti
残雪少なく、これこの通り。
少なっ!!

以上、金精道路開通のお知らせで1件目。 

山王林道開通予定日

4月下旬開通って話で詳細わからなかったんだけど、
4月26日(金)正午予定
だってさ。
ただ、今朝も湯元は寒くって、金精峠は雪雲の中。
湯滝上を曲がれば路面に心配は無かったけど、山王は日陰もカーブも多いからなぁ…
25日の金精道路開通チエック共々、今年はDJEBEちゃんじゃなく、ハイゼット君の方が良いかもしらんなあ。
開通日を狙う人は、そのくらいのつもりでね。
って文面で推測がつくかも知れないけど、本日はオヤスミで下山してますデス。

流石に春。

130421_tyuuzenji_jiko
朝にはこんな状態だった奥日光。

オツカイで市内に降りて、14時頃戻ってきたら

130421_senjou
これ、この通り。
除雪をされたそばから融けて乾いて。

これなら、明日の朝だけ路面状況を気にすれば大丈夫そうだね。

今日が降りたのが仕事で無ければ、中禅寺湖で天候の回復を待ったのに。

130421_setudei
分かりづらいと思うのだけど、今日の中禅寺湖はほぼ全面が雪泥で覆われていてさぁ。

こんなの見たいじゃん?

残念ながら、帰ってきた時には浮島上に湖面を漂う物が見れただけ。
あ~ぁ。。。

そうそう!
130421_asiyu
湯元足湯・あんよの湯、一日遅れで本日OPENしました。
・・・なんか、ペンキが乾かなかったらしい(苦笑)

順番間違えた…

う~む。
記事のアップの順番を間違えたなぁ…

4/16に、半月の展望台まで行ったのよ。
4/12の開通日は雪が積もったばかりだったから、大風の影響とかも見に行かなかったもんでさ。

130416_hangetutenboudai
で、いつもの展望台までは雪無し。

130416_koori
いつも凍っている場所に、僅かに氷が残る程度で歩くのに問題無し。

で、そのまま春の営業を再開したCafe de savoieで、

130416_savoie_lunch
1000円のランチセットの中でまだ食べた事の無かった・・・
メニューの名前忘れた(汗)なんだっけ??

野菜のみのランチメニューだったもんだから、マスターから「女子かっ!」とか笑われつたので、

更に女子っぽく
130416_cake
スイーツを追加してみたりしてw

名前忘れちゃったメニューは、動物性を使わずに作っているそうで、自家製パンに添えて出されるのはバターじゃなくてオリーブオイル。
ビーガンの人でもこれなら多分大丈夫。
最近、お客様のニーズも多様化しているので、こういうニッチなお食事って結構大事だったりするんだよね。

で、追加したチョコケーキに添えられているのは、マスター自ら収穫して、他には砂糖しか入っていないという自家製柚子ジャム。
チョコレートと柑橘系って、合うんだよねぇ♪

春の季節デザートがあるかと思ったんだけど、GW頃からだってさ。

なんて記事を未使用画像sよりも先にアップすべきだった・・・

何故かと言えば。
130420_yuki
はぁ~い、またもマッチロケ~[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow]
半月の歩道情報なんて、無意味になってしまった…[E:down]

19:30頃に着いたお客様の情報によれば、土沢の辺りから雪がちらつき、清滝で木が白くなり、明智平の手前から路面が白くなったそうで。
湯元の路面はご覧のとおりの積雪。

明朝はノーマルタイヤの人は上がって来ちゃダメです[E:ng]
天気予報によれば、9時過ぎから雨に変わるらしいから、お昼頃なら問題ないと思うけどね。
ご注意を[E:danger]

[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow]

・・・標高から考えれば、霧降も雪でノーマルNGじゃないかなぁ?

でもやっぱり春。

(今日は戦場ヶ原ネタだな。)と思って歩いていたら、

130412_hakubutukan_kensyuu2
なになに? 何見てるの??

130412_hakubutukan_kensyuu
博物館の新人研修に出くわしたので、ネタの被らなそうなところでネタを構成するか。

ん~・・・

たまには鳥ネタ?

130412_kibasiri
キバシリ撮れた~♪ 

130412_kirenjaku
証拠写真程度だけれど、未だにウロチョロしているキレンジャク。
君らは冬のイメージだから、そろそろ旅立ちではないのか?

130412_atori
おぉ、アトリがガングロに[E:eye]
ほら、やっぱり春なんだって。

春の戦場ヶ原と言えば…

130412_nobitaki
やっぱ、ノビタキだよね♪
本日、飛来確認です。

最初の写真でも判る通り、今日の戦場ヶ原は雪。
積雪深は15cmくらいかな?
オイラはスニーカーで歩いたけど、長靴かスパッツの方が良いと思う。
気温が上がると溶けかけで滑るし、気温が下がると凍結して滑る。
いずれにしても滑るので、行動にはご注意を。

この週末はどっちかなぁ?

今も外では雪が降っているんだよね…

冬かと思えば、やっぱり春で。
春かと思っても、まだ雪が降る。

冬と春とを行ったり来たりの奥日光。

オマケ画像
130412_yamaaka
その1. 戦場ヶ原でもヤマアカガエルの卵塊確認。

130412_skyline
その2.本日正午、スカイライン予定通り開通。
路面はほぼ乾燥状態で雪無し。
今日の14時時点ではね・・・

130412_kisen_muryou
その3.明日は中禅寺湖機船の運行再開日。
明日の午前の2便(10:30、11:30 船の駅発)は、今年も無料だってさ。

こんな所なら、ネタが被る事もあるまいて[E:happy01]

鳥屋さん向けには、(多分)次の記事も関係するので、明日も見に来てね(^_-)=☆

冬に逆戻り

今日は博物館で救急講習。
130411_kyuukyuuhou
ガイドとしては元より、一個人としても初期救命くらいは出来た方が良いよね。

でも、講習を受けている窓の外は、真っ白け。

昔もこんな事があったなぁ…と思い返してみると。

そうか、2010年の4月は霧氷だったっけか。

一面真っ白なのは中禅寺あたりで、17cmもの積雪があったらしい。

戦場ヶ原はこんなに真っ青な空で、
130411_senjou

130411_yutaki
湯滝も久々雪化粧だったのだけどね。

ただ、17:40現在の湯元は…
130411_yumotoyuki
またも雪。
路面に積もるほどにはならn・・・もしかしたら積もるかも。

13時30頃は市内も雪だったし、

130411_iroha
イロハ坂も真っ白け。

明日の朝の走行は、十分ご注意を。

納得がいかん…

年度替わりなので、いつも通り東武バスの抜粋時刻表作り。

いつも手打ちで面倒くさいので、楽をしようとセルに計算式を入力して、と。

一便あたり最大3か所入力すればエラーも判るように・・・

したはずなのに、なぜかセル一つだけエラーが返ってくる。

時間を一分ずらすと正常に動作するのになぁ・・・
なにがなにやら納得がいかん( ̄~ ̄)

「201304011130_toububus.pdf」をダウンロード

:

時刻表の原本はこちら
スカイライン線は今年も運行するみたいだね。

日光・奥日光のイベント 2013年4月(仮)

事務仕事をしていたら古巣からFAX。
なんでも、明日明後日でスノーシューコースのリボンを全部撤去予定だそうな。

最近暖かくて、ガンガン雪が減っているからなぁ…
3/20が今季最終のスノーシューガイドだったんだけど、スノーシュー脱がなきゃならないんじゃ…とドキドキ[E:sweat02]

なんとか無事終わったけど、リボンがかなり高い位置に行ってしまっていたから、確かにそろそろリボンを外さないと、届かなくなっちゃうんだな。

さて、でオイラはと言えば。
月替わりの恒例、イベントごとのまとめを。
でも、今回はまだ(仮)。

イベントまとめと言いつつも、イベント情報がまだ出揃わないんだなぁ。。。
4月からどこも皆、慌ただしくなるので仕方が無いと言えば仕方が無いのだが。

ただ、4月は金精道路やら山王林道やら中禅寺湖スカイラインの冬季閉鎖解除もあるので、とりあえずアップ。

~~~~~~

 4/1 東武バスダイヤ改正(改正ダイヤ
 4/1 霧降高原レストハウスOPEN
 4/1 中禅寺湖岸釣り解禁(キャッチアンドリリース限定)
 4/1 開山会(輪王寺)
 4/1 2 イタリア大使館別荘記念公園・中禅寺湖ボートハウス再開
 4/2 強飯式(輪王寺)
 4/12 中禅寺湖スカイライン開通(正午)
 4/13 中禅寺湖機船運行再開
 4/13~17 弥生祭
 4/13~17 東日本大震災復興美術展覧会“咲笑”(東照宮客殿)
 4/20 中禅寺湖船釣り解禁(キャッチアンドリリース限定)
 4/20 湯元足湯あんよの湯再開
 4/25 金精道路開通(正午)
 4/26 低公害バス運行再開
 4/26 赤沼情報センター再開 
 4/下 山王林道開通

~~~
 1/1~4/7 国立公園の絵画展(小杉放菴)
 4/13~5/6 皇后御学問所特別公開

現在閉鎖中の施設や道路はこちらの地図をご参照あれ。

明日こそどこかにお出掛け・・・
あ、事務所的に動けないような予感[E:down]
  

日光宇都宮有料道路、夜間通行止め

貰い物情報~。

なんか、日光道が夜間通行止めになるってさ。

時間は22時~翌朝5時。

区間と日程は、
今市IC→大沢IC 3/14、4/16、5/14、6/25
大沢IC→今市IC 3/7、4/9、5/21、7/2

該当する時間帯は、日光道を降りて国道を迂回しないとならないようなので、遅くまで遊んでいる人や、早朝の小田代写真を狙ったりする人は要注意。

↓↓↓ 詳しくはこちらを。 ↓↓↓

「13_37_nikkoudou_yakan.pdf」をダウンロード

りゃりゃ?
栃木県道路公社のサイトに情報が無いぞ??
情報は信頼できる筋からだから、間違いないと思うけど・・・

うみゅ? σ(°~°)??

2012年、金精道路閉鎖

121225_konsei_heisa
本日正午、予定通り国道120号線(湯元~丸沼間)金精道路が閉鎖。
開通は、2013年4月25日正午の予定

この閉鎖期間中は、日光や宇都宮側から沼田ICや丸沼スキー場方向へは行けないので注意。
当然のことながら、その逆も然り。
新潟とか群馬とかからは奥日光に来るには、グルリと足尾方向を回らないとならないのでご注意を。

車で出たついでに、チョット滝めぐり。

121225_ryuuzu
竜頭滝はちょびっと凍ったくらい。

121225_kegontaki
こちらは華厳滝。

121225_kegon_up
こちらも氷の成長はイマイチ。
もっと冷えこみが続いてくれると、いい感じに成長していくんだけどなぁ。

で、中禅寺まで来たので、今度の宿泊のお客様むけにケーキの手配、と。
121225_curry
昼時だったのでカレーを食べつつ、オーナーの子供と遊ぶ。

ん~とね、4つの数字を+-×÷を使って10に出来る?
例えば…
この数字、1845は? OK。
次は・・・1924。 できた?
じゃぁ、1833とか1897を…

なんて事やってると、DSとか無くても遊べるんだぜ[E:happy01]

世代的に懐かしい人がいるでしょ?[E:smile]

ちなみにこの時の数字はランダムに選んだのではなくて…
121227_conset
置いてあったシェ・ホシノ ピアノコンサートのプログラムから。
ブラームスとか作曲家の生没年で遊ぶというww

コンサートは12月27日で、17時開場、18時開演、19:30終了予定。
終了後は飲み物+軽食の懇親会@1000円が予定されてます。

ちゃんとお食事をしたい方は、コンサートの前か後。
どなたでもお越しくださいってさ。

オイラも・・・行けるかな??

ただいま、自社コンサートに備えて休憩中で~す[E:cafe]

:

イロハ坂登っちゃダメっ!!

ドカ雪で除雪が間に合ってないんだ。

ガードレールの下端が雪で隠れてるから50cmくらいの積雪。

二輪駆動だとスタッドレスども動けなくなっちゃう。

アチコチにそんな車がいるから、来ちゃダメっ!!

~~~ 今日の画像追加。121210_21:08~~~

こんなだったのよ…

121210_irohazaka
除雪が追いついていなくて、轍しかない。
しかも、ガードレールさえ隠れそう…

121210_ugokenai
前にいるのは、殆ど二駆の車ばかり。
これ、みんな動けないのよ[E:sweat02]

オイラも途中までは二駆で(どこまで上がれるかなぁ?)とか遊びながら走っていたんだけど、カーブの度に一速アクセルべた踏みだわ、常に車からスリップ警告が出ているわでもう(笑)

2枚目の画像からは四駆に切り替えたけど、かなりフカさなきゃ走れなかったからなぁ。

普段は綺麗に除雪をされるイロハ坂も、今回みたいに豪雪だと除雪が追いつかない事も稀にあるので、お天気を確認しつつ、お越しの際は気を付けてね。

大雪後のいろは坂と雲竜渓谷

なんていうかなぁ、大雪過ぎたら大雪みたいな?
121209_yutaki_kudari
今日はお客様のお迎えがあったので日光市内を目指したら、湯滝の坂がこの有様。

121209_senjou_am
戦場ヶ原

121209_kudariiroha
いろは坂でも雪がチラつき、清滝付近まで雪が舞うような天気。

大したことないと思っているでしょう?
これはあくまで午前中の話。

121209_sekisetu
18時頃のハイゼット君の上。
今のところ10cmらいだけど、この降り方だと明日の朝までに20~30cmくらい積もるんじゃないかなぁ?

当然、金精道路の分岐点も
121209_konsei_bunki
こんな状態。

大雪(たいせつ)を過ぎたら、途端に大雪(おおゆき)[E:coldsweats02]
タイトルの読みは(たいせつ)の方でよろしく[E:smile]

でも、そろそろオイラも冬用の装備を準備しないとダメだなぁ・・・

なんて思っていたら、下野新聞に真冬向けの記事が。

雲竜渓谷の利用者安全協議会発足へ

記事を読んでみると、

昨年の山と渓谷社の巻頭を雲竜渓谷が飾って以降、入渓者が極端に増えた事で、利用者のマナーの悪化、ゲート前の停車や1kmもの車列、往復5時間以上かかるにも関わらず軽装で立ち入る人が増えた為、雲竜渓谷を安全に鑑賞してもらうために、同所のガイドを行う地元事業者たちがマナーの向上やルール作りを行う。

って事らしい。

・・・まぁ、良い傾向なんじゃない?

一応は。

個人的には、俗に言う【おまいう】状態なんだけど[E:typhoon]

あれから2年も経っているんだ。
信じても良いんだよな?
:?

オイラも利用が過密すぎる、雑すぎると思ってはいるので、利用したい人は無駄な規制無く誰でもが安全に使える、そんないい方向を模索してくれるんだよな?

今期も雲竜渓谷に入ろうと考えている方、一応下の記事にも目を通しておいてね。
オイラは雲竜瀑まで人を案内なんて出来ないんだけど・・・(1.力量、2.装備品、3.時間設定、4.メンドクサイww)
それでも珍しく(悪ふざけもせずに、腹黒くもならずに)、一生懸命・真面目に書いた記事なんだからさ。

雲竜渓谷・雲竜瀑トレッキングツアー

奥日光冬期閉鎖施設一覧。

今週はさっぱりお出掛けできなかったので、実は正直困った・・・

121202_kearasi
今朝の湯ノ湖は、零下10℃に達した気温のおかげで、湖水からの蒸気霧が発生して、そのなかで身を丸めるキンクロハジロと相まって中々いい感じではあったのだけど、これ一枚じゃいつもの見所が作れない・・・

オイラがまとめてる今週の見所って、アレもって営業に回ってる人がいるんだわ。
営業って顔を覚えて貰ってナンボの世界かと思うんだけど、手ぶらだと行きづらいじゃん?

苦肉の策で作ったこんなもの。
1213_winter_close
作ってみてだけど、土地勘無い人には意外といい資料じゃない?
文字列ばっかりじゃ、判りづらいものねぇ?
って自画自賛[E:happy01]

冬期閉鎖になる金精道路や山王林道や、低公害バス、中禅寺湖機船、イタリア大使館等々全部入れ込んでみました。
赤文字が奥日光地域の冬期閉鎖で、青文字は冬期でも使える公衆トイレの場所。
公衆トイレも冬は締めちゃうところが結構あるんだよね。
(確認してないけど、確か明智平のトイレは冬期閉鎖だった気が・・・)

併せて、近くのお店に行くついでに、バスの時刻をバス停で確認。
121202_koutokuiriguti
その結果。
「121201130331_toububus.pdf」をダウンロード
バス時刻表の改訂版。
湯元→湯滝が1分で、湯滝と光徳入口は同じ時間ww
チョッ速である事に変わりは無い[E:bullettrain][E:dash]

そうそう!
さっき、中禅寺で山モスを終えたばかりのつるこ様から入った情報なんだけど…
中禅寺で雪が降り出したから[E:snow][E:snow]焦っていろはを下ったら、なんと清滝の方が雪が激しかったそうな[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow][E:dash][E:dash]。
そして、宇都宮でも激しく雪だって[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow][E:dash][E:dash]

さぁて、皆様。
冬タイヤの準備は出来ているかな??

光速バス

間もなく12月。
月末だってんで、普段ならイベント毎をまとめたり…なんて感じだったのだけど、秋の忙しさ&その後のメンドクサさで手つかずだった仕事達を片づけていたらそこまで届きませんでした…

12月に入ると、日光奥日光は冬モード。
バスのダイヤが変わったり、道路や施設が閉鎖になったりetc。
漏れがあるかもしれないけれど、下にまとめておいたので観光の際はご注意を。

~~~~~~~~~~~~~

変更点 12/1~
 東武バス冬ダイヤ運行
 明智平ロープウェーバス停新設(冬季のみ・明智平も利用可能)
 日光~湯元間バスフリーパス半額(宿泊者限定・要事前手配)

冬季道路閉鎖
 中禅寺湖スカイライン 11/30正午~4/12正午
 山王林道 12/3~4/末
 金精道路 12/25正午~4/25正午

冬季運休
 中禅寺湖機船 12/1~4/中
 低公害バス 12/1~4/25

冬季休館・閉鎖
 イタリア大使館別荘記念公園 12/1~4/頭
 中禅寺湖ボートハウス 12/1~4/頭
 赤沼情報センター 12/1~4/25
 湯元足湯「あんよの湯」 12/9~4/19(12/29~1/3臨時OPEN)
 日光湯元ビジターセンター 12月・1月の平日 
 赤沼駐車場 12/1~4/25
 中禅寺丸山駐車場 期日不詳
 奥日光一部公衆トイレ

~~~~~~~~~~

で、上にも書いておいたけど、東武バスに新しいバス停が出来るそうだ。
普段、登りのいろは坂にある明智平のバス停、冬の間はその直前に明智平ロープウェー駅が誕生
早い話が、明智平のレストハウス前に横付けするらしいんだ。
今までの明智平バス停も使えるそうなんだけど、寒いしレストハウス前で乗降したほうが良いと思うな。
なんだか特典もあるらしいし?

それとバス関連でもう一つ。
いつもダイヤが変わると、宿泊者向けにバスの時刻表を作っているんだけどさ?
(だって、東武が出しているバス停は、年配者にはとても見づらいんだもの。)
とんでもないことに気づいてしまったのだよ・・・

まぁ、とりあえず東武バスの発行している新しい時刻表を見てみてくれたまえ。

判るだろうか・・・

恐ろしさに気づいてしまったオイラは一応確認をしてみたのだが、この時刻表で正しいのだそうだ。

正規版を元にオイラが抜粋・まとめなおした物がこちら。
「toubu121201.pdf」をダウンロード

見てみてくれたまえ。
湯元温泉発日光駅行き、光徳温泉を経由しないバスの時間を。

例えば、湯元温泉7:25発。
これが赤沼に到着するのは、7:28.
この間、3分。

湯元~赤沼間は凡そ6km。
2kmを1分で走れば、この時間でたどり着く事が出来るわけだが・・・
時速換算で、なんと120km/h!!
あの道を? 冬に? 途中にバス停が4つあるのに?
すると、初速から終速まで一律120km/h越え?

・・・ロケットかってんだ(笑)

ま、他にも・・・
赤沼→光徳温泉は10分かかるのに、光徳温泉→赤沼は3分!?
まさか、下りのバスは赤いのか!?
な~んてのもあるけど、湯元→赤沼に比べればねww

でも、全体的に見ると、湯元から日光駅までの間は80分で変化ないので、どっかで走行しながら調整していくってことなんでしょう。うん。
なので、正規版の時刻表に記載されていないバス停を使うとき(湯元温泉入口、湯滝、光徳入口、三本松など)は、その前の(時刻の確定した)バス停の出発時刻を参考に、御乗り遅れの無いようにご注意を。

一覧地図を作成しました。バス時刻表改訂版作りました。(12/2)

再び、終わったぁ~~!!

前回の「終わったぁ~~!!」で、一つ終わったはずなのに、原稿を送った後から

「そこ、違うよ。」

うっそ~~んっ!![E:shock]
ちゃんと調べて書いたのに、なんでっ!?
でも、当事者が言ってるんだからと裏をとってみたら確かに違う[E:typhoon]

仕方が無いので急いで書き直し・・・と思ったら、文字数ギリギリで上げちゃったからどっか調整しなきゃ[E:sweat01]

で、それが終わったらもう一つ。
12月1日に必要な資料が、ようやく今日完成。
こっちは喋るだけなので、喋りに合わせて資料を用意してと幾分気が楽ではあったのだけど…

だめなんだ、オイラ。
文章を綺麗に書けないの。
言いたいことは決まっていて、何を素材にするかが決まっても、書き出しが思い浮かばなかったり、文章の繋がりがピシッと出来ないと、さっぱり進まない。
ある瞬間に、バラバラのピースがパズルみたいに嵌るんだけど、その瞬間が来ないと延々
悩み続けるスパイラル[E:down]
今回、両方ともまさにそれ。
うぅ~~。。。

ま、仕上がったからいいや♪
明々後日は、海野和男さんの講演が聞けるから楽しみ。

実は、奥日光ラムサール条約湿地保全シンポジウムのパネリストをやる事になってまして。

それが12月1日なのさ。

え、聞きに来る??
いいよ来なくて。
オイラに関しては、ブログの方が中身詰まってっからさ
っていうか、もう締切過ぎてるもんねぇ( ̄τ ̄)

もう、今朝なんて戦場ヶ原綺麗だったんだから!
121128_senjougahara
これ、全部霧氷。

121128_kirakira
陽射しが当たると、一面キラッキラ[E:shine]

宇都宮とかで遊んでないで、こんなの見においでってば。

121128_yunoko
湯ノ湖だって凍り始めてるし、本当に冬の入り口!って感じの景色。

ただし、こんな状態になるってことは、気温がかなり下がっているってことの証拠なんで、

121128_konseidouro
路面状況はこんな。
湯元で零下9.8℃、戦場ヶ原ではなんと零下13℃[E:penguin]
日中限定ならまだしも、朝晩はアチコチ凍るから走行には十分ご注意を。

さてと、明日は宿泊者向けの東武バスの時刻表作りと、奥日光スノーシューツアーのチラシ作りをしなくてはっ!!
今年は土曜日は午後ツアー、日曜は午前ツアー、AYLはいつも通りリクエストって形にしようと思ってるんだよね。
あとは、チラシのレイアウト考えて、と。

参考までに去年のツアーチラシ。
料金とかは大きく変わらないデス。

あ”・・・
しまったぁ。
今年の夏の半日ツアー、1000円安くやってた・・・
やれやれ f(¬、¬)

冬季道路閉鎖予定 2012

奥日光地域で冬季に閉鎖される道路、2012年の予定は次の通り。
いずれも、積雪状況などにより変更の可能性があります。

2012/11/26(月)正午~2013/4/12(金)正午 (変更になりました。11/16)
2012/11/30(金)正午~2013/4/12(金)正午
中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)

2012/12/3(月)~2013/4/下
山王林道(光徳~川俣温泉間)

2012/12/25(火)正午~2013/4/25(木)正午
国道120号線 金精道路

~~~~~~~~~

そして、皆様大変よく出来ました[E:good](笑)

日光湯元ビジターセンターブログ

日光自然博物館ブログ

いきなりの振りへの対応ありがとうございました[E:happy01]

冬季道路閉鎖・施設閉鎖一覧図を作成しました。(12/2)

国道120号線金精道路、積雪。と2012年の閉鎖予定。

(2012/11/14投稿)記事が半端に公開されていたので追記。(11/15_07:29)

記事を更新する予定無かったから昼間真面目にモブログ書いたんだけど…

宿泊のお客様から金精峠を越えられないという電話が入り、急遽お迎えに。

12114_syakunagedaira
冬場に御馴染みの石楠花平。
今日は夕方に湯元でさえも一時真っ白になった程の雪なので、金精道路は当然の事ながら…

12114_konseitunnel
一面の雪。金精トンネル付近から

12114_konseidouro
峠を過ぎての下り坂もご覧の有様。

12114_konseitunnel
菅沼のお茶屋、山小屋付近。
到着をしたら、他にレッカー待ちの車もいたりして。

こんな状況であったので、ノーマルタイヤでの金精峠越えとかを考えてはダメ[E:ng]

湯元から金精峠に向かう途中にはこんな車が。

12114_bakaguruma
スべりながら、対向車線を登っていく・・・
下りの車が走ってきたらどうする気だ??

危ないのでパッシングして、金精峠横の駐車場に車を寄せさせ
『トンネル抜けると更に雪が酷いから、引き返した方が良いですよ』って声をかけたのだけど…

「ほんとにダメ?」
「沼田ICから東京帰ろうと思っているんだけど…」
「無理かなぁ?」

危ないって言ってんだろうがぁっ!!![E:annoy]

会社の車に乗っているのに、思わず怒鳴っちまったい。

大体、既に制動を失っているのに更に標高を上げていくとか…
標高上がれば雪が増えるって判らないの?
馬鹿なの??

っていうか、馬鹿なんだろうなぁ[E:gawk]
嫁子を載せて一家心中でもする気か? 馬鹿親父っ[E:punch]

皆さんはオイラに怒鳴られないようにね?
そして、峠を越えた付近は携帯が通じないエリア。
って言う事は・・・
言いたいことは判るよね?

ちなみに。
今年の金精道路冬季閉鎖は、以下の予定。
2012年12月25日正午 ~ 2013年4月25日正午

片品村観光協会は相変らず情報が早いなぁ[E:good]
今度、恒常リンク張らせてもらおう♪

・・・それに引き替え、どこぞは・・・( ̄Д ̄)=3
交通事情と観光が連携して考えられない物かねぇ、ホント。

なんて事を書いておくとだ。
どこぞ以外の誰かが、山王林道とかスカイラインなんかの冬季閉鎖情報を、調べて書いてくれるはずなんだ(笑)←鬼ww