カテゴリー別アーカイブ: 滝

MSRをレンタルしちゃうよん♪

昨日は今季初の氷瀑・庵滝ツアー。
ツアー用の道具をレンタルに行ったら、「滝の前で写真撮って来てね」。

140112_msr
こんな具合で良いんですか?支配人代理?

画面に映っているスノーシューは、MSRのTreck Evo というモデル。

オイラの私物も同じMSRの ライトニングアッセント女性モデル25inch

扱いやすく、パーツが少ないので多分壊れづらい。
裏側の側面全体に歯があり、斜面などでのグリップ性が高く、それでいて重量も軽量。
前回の画像みたいにガチガチでもある程度は歯が立つし、湿雪になっても雪が付着しにくい。

MSRはとても良く作られているスノーシューだと思う。

冒頭でなぜ、この写真かというと、なんと山のレストハウスではこのMSRをレンタルに出しているんだ。
これをレンタルしているショップは早々無いと思うよ?

その宣材写真らしいw(イケてる??)

かといって、レンタル品が全部MSRかというとそんなことは無く、2014/1/13現在大人用6脚、子供用4脚。

なので、事前予約制だってさ。
しかもMSRなら料金が上がるかって言うとそんな事もなく、同一料金。
メールが無いので、予約は電話かFAXでお願いします」ってことだ。

山のレストハウス 0288-62-2535(電話・FAX共)

と、ここまでオススメを書いておいてなんだけど…

スノーシューを初めてやる!って人は、MSRのレンタルは無用。
何故か。 MSRの良さが理解出来ないから。

及び、まだスノーシューに慣れていないっていう人にも、あまりオススメしない。
何故か。 上述通りグリップ性が高いので、道具に頼ってしまうだろうから。

と、マイナス表現をするその心は・・・

オイラが必要な時に無いと困るからww

幾度も繰り返しスノーシューをやって見て、購入を検討しようかな・・・なんて人は、然程あるチャンスではないと思うので、早めに予定を組んで予約をして試してみると良いんじゃないかな?

無論、オイラのツアー参加でMSRを使いたいって人は、オイラに連絡をくれれば手配します。

オマケ画像。
140112_odasiro
蒼天の小田代。

140112_gomi
昨日拾ったゴミ。小さなプレートはXCのステップソール。
長い棒は庵のルートの一本に放置されていたマーカー。
あの程度をマーカー無いと歩けないってんなら、無理すんなってば。

続いて目的地

戦場・小田代はただのついで。

目的地は更にその先。

140108_toyamazawa
ほれ、はよ進まんか。

140108_sekkeikawagera
お、セッケイカワゲラ♪

140108_mayou
さて、どうする?
危険が無い限りは、放置。
危険そうな時も、ギリギリまで放置。

140108_ioritaki
そんな次第で、今季初の庵滝へ到着~!
現場からそぞろ歩きのFBに投稿したら、この画像は500人越え、

140108_koorinodoukutu
こちらに至っては、間もなく1000人の閲覧が!
普段なんて、50人が良い所なのにww
どっから見つけてくるんだ???

帰りは雪庇を踏み抜いて遊んだり、クマダナを見つけて

140108_nobore
ほら、はよ登れ。

なんてことをやっていたら、1002号に辿り付いたのが16時半[E:sweat02]
オイラの視力は0.0x、遊び仕様だったので度付のサングラスオンリー・・・
暗いよ~。怖いよ~。森の中なんて歩けないよう[E:crying]

まぁ、お客様じゃないし歩ける宛てがあるから良いっちゃ良いんだけどさ。

遊ぶときは時間を考えて遊びましょう[E:clock]

翌日。
140109_syakunagetaira
こちらも今季初の石楠花平。
今年はツアーコースに選んでいないので、足を運ぶタイミングが無く。
朝方15cm程の積雪があったので、スキーで遊びに出かけたのさ。

その道中で・・・
140109_nobore
ほ~ら、さっさと登れ~。
どこかで見た光景ww

スノーシューは誰でも使える素晴らしい道具なんだけど、使い方のコツはやはり必要なんだ。
そして、これは自分でいろいろ変な事をして使っていかないと解らないんだな。

ってわけで、オイラのツアーには、登れ!もあれば、降れ!もあるわけだ。

さ~て、明日もツアーだ。
適度な降雪があったから、結構いい感じじゃないかな♪

よもやのスパルタツアー

今日は先日の記事にした、邪道地形図読みツアーの日。

今回は、【地図を見られるように】というご依頼だったので。

131110_tikeizu
地形図片手に参りましょう。

っていうか。

131110_arenani
頑張って辿り付いてww

131110_kotti
こっちでいいのぉ?
さて、どうでしょ?

131110_houti
ルートじゃないけど、ま、いいか。

131110_gorogoro
足下、ゴロゴロしてるので気を付けて。

131110_tohou
あれ?途方に暮れている感が(笑)

131110_80kgover
時折遊びつつも…(多分、荷物込み80㎏over。サルノコシカケって丈夫だぁ!)

131110_kusamura
危険が無い限り、オイラは最後尾か周辺に。

期せずして、よもやのスパルタツアー[E:smile]

131110_takiura
こんな感じに無事辿り付き、滝裏に回り込んで遊んで…なんて出来たから良いんでない?

皆々様、ご参加ありがとうございました[E:heart04]

とはいえ、一般的なガイド会社でこんなことやったら、オイラ、クビだろうな[E:coldsweats01]
こんなツアーをやると、オイラや会社のリスクは跳ね上がる。

替りに、不慣れな人が一人で山に入るよりは、格段にリスクは下げられる。
誰に対してでも出来るツアーじゃないけれど、たまにはこんなツアーも良いかな。
オイラは、みんなに安全に山を楽しんでほしいのだ。

だってさ、山歩きなんて自分でやらない限りぜ~~ったい!覚えないって。

いくらガイドと同行しようが、セミナーに出席しようが、誰かの後について歩いている限り、山を歩けるようにはならない。
指定登山道や整備された遊歩道は歩けても、森を歩けるようにはならない。

地形図が何を表し、何を示さないかなんてのは現場で見て初めてわかるものだと思うし、どんな時にコースアウトをするかってのも、自分が疲れてこないと解らない。
先頭を歩いた時の焦燥、消耗、リスクetc
全て自分で歩かないと解らないものばかり。

なので、お金を貰っているけどスパルタツアー[E:bleah]

でも、こんな読図中心のツアーが人気になるようだと、困るぞ[E:sweat02]

オイラほぼ我流なんだよね f(;¬▽¬)
しかも、山じゃなく森に特化。
それで困った事はないけれど、一般的な使い方と違ったりしたら…
っていうか、いつぞやも驚かれたけれど、基本的にコンパスさえ使わない。

ん~・・・

読図講習会ってのに自分でも参加してみたいが、大概土日なんだよねぇ、これが。
宿の仕事は土日抜けると大騒ぎになっちゃうからなぁ…

晩秋の庵滝ツアー

11/3のいろは坂は酷かったみたいねぇ…
朝6時には日光宇都宮有料道路の日光料金所で既に渋滞が出来ていたそうだし、宇都宮から下道で来た人は宇都宮⇒日光で4時間、更にいろは坂で渋滞に嵌ってだとか、日光駅を10時に出発した路線バスが16:30に到着しただとか・・・
チェックインが完了したのが21時も近くなってから。
千葉から10時間ドライブなんて方もいたっけなぁ。
もう、みなさん到着時点でグッタリ。 _ノフ○ グッタリ

対して、大笹~栗山経由で来た方は、「綺麗だった~っ!」とニッコリ[E:happy01]

今回は立て続けにTVで「中禅寺湖といろは坂の紅葉が見頃です!」なんていう空撮映像が流れたのも影響しているとは思うのだけどね。

そんな渋滞状況を余所目に、
131101_ioritaki
オイラは晩秋の庵滝ツアーへと。

今回はご家族による貸切で…

一番小さな子はなんと3歳!
まぁ、流石にお父さんの背中にいる時間が長かったけど、森の中を楽しげに頑張って歩いてくれました♪
そして、
131103_tour
5歳6歳コンビは、往復とも自分で歩き通し、かつ帰路では走り回る元気っぷり!
晩秋の森で遊び倒した一日でした。
ご参加ありがとうございました♪

(これで冬のツアーまでは、庵滝に来ることも無いかな・・・)

な~んて思って事務所に戻ると…ガイドのご依頼が。

来週日曜日、11/10にもう一度庵滝ツアーを行います。
今度のツアーはご依頼により、オイラの邪道地形図読みツアー
こちらは貸切設定がありませんので、もしご興味があればご参加ください。

ネイチャーウォッチングツアー 131110_AYL_ioritaki

・・・流石に今後の週末は、混雑が東照宮周辺へと移るはずだし、いろは坂が渋滞することは無いと思うんだけどなぁ・・・

以上、告知記事でしたw

破れた翼

台風一過の奥日光、

131027_senjou
湯元方面(というか金精道路)は、朝の一報通り雪。

でも天気予報上、群馬よりも栃木の方が天気が良い。
ならば、八丁出島の紅葉状況を!
あわよくばイロハ坂を降って登って・・・

と、Djebeちゃんを走らせる。

結果。

131027_odasiro
金屏風の小田代が爽やかぁ♪
左手はまだボリュームたっぷりだけど、中央や横はちょっと雨風で散っちゃったかな?

最初はボリューム満点をバックにしようと1002号で陽射し待ちをしていたんだけれど、待つ間に吹く風が冷たくて冷たくて…

131027_kihujin
日が射しこんだ一瞬。
カラマツの黄葉は、やはり陽が入ると美しい[E:shine]

そこから、小田代北~泉門池~湯川と歩く。
遊歩道は、博物館・VCともに言っている通り、異常らしい異常はなし。

湯川沿いでは紅葉が見られたけれど、他の場所では広葉樹系の葉が殆ど落ちちゃっていたなぁ。

でも、見事だったのはこの先。

もう、なんていうか・・・
頭の中にMy Favorite Thingsが流れてくる感じ?

131027_yudaki_yoko
ちゃらっちゃ ちゃらっちゃ ちゃらっちゃ ちゃら~ん

131027_yudaki_syamen
ちゃらっちゃ ちゃらっちゃ ちゃらっちゃ ちゃら~ん

131027_yudaki_kaidan
ちゃらら ちゃらら ちゃらっちゃっちゃ

131027_my_favorite_things
ちゃらら ちゃらら ちゃらっらら~ん♪

131027_yudaki
そうだ、湯滝に行こう!(笑)

見頃到達が遅かっただけに、雨風にも負けることは無く、綺麗なもの。
この滝横にある高低差70mくらいの階段が、実に見事。
通る人が口々に綺麗といい、其々に足を止める。
超、オススメ!

131024_yunoko
湯ノ湖は・・・10/24にはこんなに綺麗だったのに、既に葉っぱは散り散りに。
残念ながら、終盤です。

で、気になる八丁出島の様子は…
博物館の紅葉アルバムをご覧ください。

・・・Djebeちゃん、行きがけにパンクしちゃってさ[E:down]
この紅葉の忙しい時期に、翼を奪われた感じ[E:shock]

PON!っと紅葉、Jump Up!

10月中旬の暖気で、ピタリと紅葉の止まってしまった湯ノ湖。

その後も中々色づきが進まず、(これで終わりかなぁ?)と思っていたら、なんのなんの!

131023_usagijima_irie
兎島北側の入り江

131023_yunoko_kojiri
湯ノ湖の湖尻

131023_yumoto
湯元のバス停

131023_yunoyamae
湯元の入り口、湯の家前

ピーク過ぎかと思いきや、色づきが増して、まさかの延長戦。
中禅寺湖も、道路沿いのミズナラなども色づいて、

131023_akanuma_karamatu
戦場ヶ原のカラマツがこれってことは、きっと小田代は金屏風

131023_yudaki
湯滝の紅葉も完全に発色したし、なんと、奥日光の全域が紅葉見頃へ一気にジャンプアップ!!

そんな見頃の紅葉を取材していた番組を特定できたっぽい?

西田有紗さんのブログに、どっかで見たようなストーブが…
そして、この顔立ち…似てるっ!

だとすると、番組は日テレ系、PON!
コーナーは、「週末いいこと」で、放映は金曜日。
もう一人が土屋巴瑞季さんなら(こちらも似てるぞっ!^^9゛)、丁度ぴったり。

っていうことで、多分、金曜日のPON!で奥日光の紅葉が放送されます[E:tv]

・・・3番目でヒットして良かったぁ[E:sweat02]
は? 外れても知らないよ、そんなん[E:bleah]

でも、こんなに全域紅葉見頃という素晴らしい条件下に台風が突っ込んでくるんだよなぁ・・・[E:crying]
時間がとれる方は、天気が悪くても台風前に来ちゃった方が良いかも。
雨にしっとりと濡れる紅葉も素晴らしいものだからさ。

紅葉狩り見物

131018_nigiwaunakahodo
今日の竜頭滝も大賑わい!

131018_tyuudan
中ほどはこんな感じで、

131017_ryuzutaki
滝壺は…もう散るのを待つばかり。

131018_kanbakudai
それでも観瀑台には人人人・・・

これだけ滝を見に来る人がいると…

131018_norikoeru
あらら、乗り越えちゃったよ、この人。
声をかけたら、一応すぐに戻ってきたけどね。
後から撮った写真で自慢でもする気かしら?
「立ち入り禁止なんて規制は俺の情熱の前では無意味だぁ~!!」とか?

131018_toosenbo
狭い橋の上を車が通過しようというのに、右にも人、左にも人。
片側に避ければ、車は通りやすいんだけど…
と思いきや、車が来ているって言うのにわれ関せずと三脚出しっぱなしで撮影中の姿も…
さぞや傑作が撮れたこったろうて。( ̄τ ̄)

と思えば、駐車場にてクラクションの音。
「プッププップ鳴らすんじゃねぇっ![E:annoy]」ってオッチャンの声に(そうそう、歩行者にクラクション鳴らすもんじゃないよね。)とか同意しつつそちらを見れば、駐車場のど真ん中を拡散しながら歩く爺様たちの姿が・・・[E:coldsweats02]

終盤になった竜頭滝の紅葉を眺めるよりも、紅葉狩りに来ている人の行動を眺めている方が遥かに面白いや Ψ(`▼´)Ψ kukeke! 

今週末に滝と紅葉なら、
131018_yudaki
湯滝の方がオススメよん[E:maple]
この角度から写真を撮りたい人は、前後に人がいないか確認してから撮りましょう[E:camera]

一日ガイドツアー×2

お陰様でこの連休はツアーにツアー♪
これでツアー終わった後に同じ時間のフロントのバックアップとかが待っていなきゃ最高なのに・・・

そんな次第で、ツアー中の写真から。

12日の土曜日は切刈ツアー。
131012_tumeato
歩きだして早々に、新旧のクマの爪痕を見る。
でも、今年はクマダナが無かったなぁ?

131012_kotouge_katura
小峠手前のヒロハカツラの黄葉が青空に映える。

131012_karenuma
でも涸沼はちょっと散っちゃったかなぁ…
カラマツは黄色く染まっていたんだけどね。

この日は、珍しくバーナーでお茶を沸かして、ケーキでティータイム[E:cafe]とノンビリモード。
山王峠まで上がった後は、お迎え呼んでらっく楽~[E:car]
しかも、車に乗ってから雨がパラつくという、(結果的に)見事な時間配分w
奇跡的。

いつぞやの森人をご覧になっての御申込だったので、イメージ崩さず出来たかが気になる[E:coldsweats01]

日付変わって13日は赤岩滝ツアー。

なぜかまたもそぞろオフ会的な(笑)

131013_tour
って、何やらすんですか、Layla様?

今回は・・・(お申込み順)
山狸様
カバノアシガタ様
Layla様 / Out of curiosity
晴れ様
晴れ夫様
スカラベ様 / 気ままに花あるき

本当はオマケが一人つくはずだったのだけど、なんと渋滞に巻き込まれて辿り付けないというオチが(笑)

131013_yanagisawa
おなじみさんばかりなので道中、ほぼ放置w
前日にこれやっていたら、二度と来ないっ!とか言われそうな程。

いいのか、これで?
と思わないでもないが、皆さんが楽しんでくれればそれが一番♪

131013_akaiwataki
青空バックの一枚。

そして16:25赤沼着の低公害バスで戻ってくるとそこには…

131013_1002
渋滞の車列が道を塞いでいるという…[E:sweat02]
この日の夕方、湯元~今市≒40kmが150分だったそうで[E:car][E:car][E:car]

ちなみに。
次の日の9時~10時に湯元~清滝へ走った方の動画がyoutubeにアップされているので、お越しの際の参考に。
そりゃぁ、これが同じタイミングで降りはじめるんだから、混むよねぇ~。

次は、下りの渋滞の様子を10倍速くらいで見たいので、誰かヨロシクww

さて、いよいよ台風接近中。
台風が影響を出さずに通過してくれれば良いのだけれど。

台風が完全に通過しないと出番が無いので、明日は休暇。
って申請したら、意外と駆け足みたいね?
ま、いいや、休み休み~♪

リミット。

眠いので貼るだけ。

131014_yutaki
今日の湯滝。

131014_senjou
今日の戦場ヶ原。

今日は戦場ヶ原で初氷が張ったとか。
そういえば、昨日の兎島の入り江では、全周が波立っているのにピタリと止まった一画が。
あれも氷だったのだろうな。
いよいよ、それらしくなってきたか。

・・・そして、わずか3日でリミット突破。

以後4日間は全ての労働が残業としてカウントされます[E:wobbly]

にっぽん!良い旅 追走記

10月9日のにっぽん!良い旅、見た?
関東一早い紅葉を求めて。ってやつ。
今回の旅人は、村上弘明さん、佐藤藍子さん、大河内奈々子さん。

オイラは前半見られなかったんだけど、見た人から情報聞きつつ、追走記。

今回は、東武バスのフリーパス[E:bus]を使用してって話だったみたいね。

奥日光的スタートは
131010_ryuuzutaki
紅葉見頃の竜頭滝。

TV効果と相まって、
131010_ryuuzu_nigiwau
観瀑台には凄い人。

FBの方に、「湯川の岩の上にいた」なんてコメントが入っていたけど、そうなの?
降りたとしたら竜頭の歩道かなぁ?
竜頭って特別保護地区だし、乗り越え止めの柵があるしで、もしもそれをやっているなら、TVとしてダメだよなぁ・・・

そこから赤沼に移動[E:bus]して、戦場ヶ原のニュー展望台まで行ったって?

で、赤沼に戻って三本松へ[E:bus]。
131010_sanbonmatu
お食事をしたのは、今回左の竜胆。

竜胆と三本松茶屋の間を抜けて、
131010_kaitakuhi
戦場ヶ原の開拓農場で、パンジーの促成栽培を見る。
この辺では他にもシクラメンの促成栽培なんかもやっているんだ。

で、またもバスで移動し[E:bus]

131010_yutaki
湯滝についたら、真っ暗だったそうで。
晴れているとこんな景色。
ここから湯滝横の高低差70m程の階段を登り、湯ノ湖畔を歩く。

131010_usagijima
朝だったら、バッチリこんな景色だったのにね。

泊まりは板屋で、
翌朝、タクシーを呼んで1002号の入口へ。
131010_1002
1002号線を時折小走りで小田代の朝靄を見に行くも・・・

131009_odasiro
小田代到着が6時で朝焼けも靄も終わって、撃沈。

宿に戻ってご飯を食べて
湯ノ湖畔に出たら、鱒をつっている人が。
131010_at_yunoko
お、テレビに出ていたフライフィッシャーのそっくりさんだww
湯ノ湖の釣りは9/30でオシマイだから、釣りをするのは来春までオアズケ。

そこから
131008_yunotaira
湯ノ平湿原を通って、左奥にある温泉寺で入浴
入浴可能時間は9:00~16:00で、500円

丸沼高原行きの無料シャトルに乗って、天空の足湯でエンディング。

写真は、小田代が9日、湯ノ平湿原が8日。
あとは全部10日の撮影分。
チマチマ記事書いていたら、ちょっと間が空いちゃった。
ブログアクセス稼ごうと思ったのになぁ(笑)

スパルタンβ R

そのうち、スーパーズとか、ドキドキ!とかつきそうだなww

さて、今回のスパルタンβの会場は…

131009_shorthorp
いつにも増して雄大[E:smile]に見える赤岩滝。
たまたま志願者がいたので、またも連れ歩く。

131010_houti
というか、放置する。
だって、先輩からも『あんなところ、もう自分で行けるでしょ。』って振られてたし。
今回の課題は、タイムコントロール[E:sandclock]
設定時間は滝まで2.5時間、往復6時間休憩込。
初見の場所でも知った事か[E:bleah] だってオイラはすぱるた~ん[E:happy02]

131010_zekkyou
地図で現在地を確認しながら進むのだが、後にこの画像が元で絶叫が上がる。
ぬははははぁ~! 甘い、甘いすぎるぞ Ψ(`▽´)Ψ

131010_dokoheiku
っていうか、オイ。どこ行くネン[E:sweat02]

と思いきや、進んだ先で、あっ!
131009_jimuguri
必死に逃げようとするジムグリの姿がw
赤くないジムグリは久々に見た気がする。
こういうのを見つけるのは早いな。

好奇心も旺盛、汚れも厭わない。
131009_hairu
大きな穴を見つけたら躊躇なく入るし[E:eye]

こういうのは、大事な資質だよな。うん。

気になるコース状況はと言えば、

131009_daiititosyou
最初の渡渉箇所は台風後に石の配置が替って、飛び石では渡れず靴を脱ぐ。

せっかく靴を脱いだけど、
131010_kutunure
その後に滑床で遊んでビッチャビチャww

131009_tohou
しかも、渡れず途方に暮れるwwwww

え?オイラ??
オイラ長靴だし、ちゃんとルート見ながら歩いているもん( ̄τ ̄)

一度水に浸かってしまえばあとは同じ。

131009_f1
赤岩滝手前の小滝下は、水の流れで砂利が掘られてしまっていたけど、ここもジャブジャブ[E:wave][E:shoe]

131009_yanagisawa
道中の紅葉もボチボチかな。

131009_yamabudou
あぁ~、ヤマブドウがたわわに実っているのに、手が届か・・・

131009_gotisou
水場に落ちていたぁ~[E:shine]

なんて感じで昨日の話。

最後に、一応真面目にご注意。

山靴みたいに底の硬い靴で川の中とかを歩くと、滑りやすいのでオススメはしません。
マネしても責任とりません。
やるなら、沢靴とか地下足袋とか。

131009_akaiwa_long
この景色を知っている方、行かない方が良いです。
結構危険な状況に変わっています。

は?課題の結果?
な~いしょ[E:smile]

刈込湖、多分見頃。

土曜日のツアー予約が入っているので、久々に切刈を一周。

131008_karikomiko
ふむ。
もうチョイ発色しそうな気がするのだけど、見頃でいいんじゃないかな?
週末頃には結構いい感じだと思う。
思うので、まだ参加者募集中~[E:happy01]

水辺は結構華やかで、

131008_hanayaka
こんな画も良いけど、

131008_uturikomi
こんなのも面白いかな?なんて遊んでいたら…

雲が湧いちゃった[E:cloud]

131008_karenuma
光の少ない涸沼から山王林道を望む。
光があって、青空だったらなぁ・・・

最近山王林道の情報が無いので、峠から栗山側へトコトコ[E:shoe][E:shoe]

うん、見頃だね。

131008_sannnoutouge
光が悪くて写真にならないけど。

なんか悔しいので、それっぽい写真。
131008_sannnourindou
でも、単車に合せて慌てて撮ったから微妙に手振れ[E:down]

:

刈込湖畔では、またもバッタリ小杉国夫さんと遭遇。
霧降高原の撮影会はあと一回。

10/24には、中禅寺湖畔での散策&写真講座もあるそうな。

混ざりたいけど、既にその日は予定が・・・

で、お話しをしていたのだけど、那須の紅葉は上の方が終わっちゃったんだってさ。
昨日も那須に行ったら、朝の6時に駐車場が満車になっていたとか。
対して、見頃がアチコチにあるのに、

131007_ryuuzutaki
昨日の竜頭滝壺

131008_usagijima
今朝の兎島

131007_konseidouro
昨日の金精道路。
イマイチ賑わいの少ない奥日光・・・

違いは何だろうねぇ。。。

いやぁ、生活してる人間としては賑わ無い方が有難いんだけどさ。でもねぇ?

紅葉狩りなら、今週末!

131004_usagijima
今日の湯ノ湖!

131004_usagijima_tottan
兎島の先っちょ。
かなり多彩な色彩に。

131004_yumoto
光が悪くて発色イマイチ。
でも、まだシラカバの黄葉は綺麗。

131004_yudaki
湯滝の仮設通路から。
普段と若干違う姿が見られるのは今だけっ!

131004_senjougahara
国道から見た戦場ヶ原。
カラフルな帯は1002号から貴婦人を見た時にも背後に見えるはず。

131004_ryuuzuue_mizunara
竜頭~赤沼間のミズナラ林。
黄葉綺麗でしょ~?
でも、2~3日しか保たないのよ。

131004_ryuuzuue
竜頭滝上は見頃でいいんじゃない?
もうチョイ待つと・・・

131004_ryuuzuueue
ミズナラがこうなる。

131004_ryuuzutaki
そして、竜頭滝。
見慣れたオイラには発色がもうちょっと。
でも、普通に見れば十分綺麗。
画角から切れている右上に、艶やかなカエデがあるので、現場はもっと華やかだけど、左下とか右下の赤のくすみが抜けて、仕上がりじゃないかな?

ってなのを、午後のガイド待ちをしていた湯滝で食事しながらFBにまとめて投稿
FBは画像をまとめてアップできるのが有難いが、時系列でガンガン流れてしまうのが・・・
ブログでもまとめてアップが出来れば良いのに。

と、こんな感じの紅葉状況。
奥日光にそろそろ紅葉狩り…なんて考えている方!
3連休狙ってない?
危険だと思うよ~[E:bomb]

竜頭が見頃になると、TV放映が入るでしょ?
更に、9日に良い旅夢気分が放映予定でしょ?
もともと、三連休でしょ?
これで天気予報が晴れなら、見事役満ww

竜頭を頭に中禅寺方向に大渋滞が発生しそうな、よ・か・ん[E:bleah]

なので、紅葉狩りなら、今週末がオススm・・・

あ、天気予報が悪いや[E:sweat02]

及び、毎年言っているけど、滝に近い駐車場程混んで止められないからね。
積極的に臨時駐車場を使いましょう

そして、これも毎年言っているけどさ。
TVで放映されるの見てから来ると、大概遅いから。

・・・竜頭はドピーカンよりも雨や曇りの方が綺麗に撮れるよ?

竜頭滝、紅葉進む

はぁ~い、今日の竜頭滝です。

131001_ryuuzutaki
隣で写真撮ってたオッチャンは、「おぉ、意外に景色になっているじゃん!」と驚いていた。

131001_ryuuzu_takiue
こちらは竜頭滝上。
う~ん・・・六分くらい?
赤系はまだこれから発色が良くなりそうだけれど、ミズナラの黄色はこの後茶色に変化するだろうなぁ。

131001_ryuuzu_takiueue
こちらは、竜頭滝上の上。
滝上のミズナラ林は、10/3~4日くらいが見頃になるんじゃないかなぁ?

オイラは、竜頭滝の紅葉は週末から週明けに見頃と予想する。
でも、お茶屋さんは10/9辺りじゃないかと言っていた。
毎日奥日光を走り回っている洗濯屋さんは10/6頃じゃないかと言っていた。
・・・奥日光竜頭滝トトカルチョとかやってみる?ww

この後、湯滝の観瀑台工事を見に行って、その様子も併せて記事にしようと思っていたのだけど、そちらは博物館が記事にしたので、そちらにお任せ。

お任せした分、オイラのオマケ。

131001_usagijima
湯ノ湖の兎島。

131001_yumoto
湯元温泉街。

131001_yunoko
を、湖と併せて。
赤味はこれからだけど、湯元も黄葉が見頃に。
こっちの黄葉は、シラカバがメインだね。

かなり色づきが進んでいるのが判るでしょ?

・・・え? 進み具合が解りづらい??

しょうがないなぁ・・・

FBのアルバムを地域ごとにまとめていくから、それなら色の変化が判るんじゃない?
FBも一緒にチェックしてみてね。

オイラ以外の紅葉状況だと、博物館の紅葉頁か、VCの…はまだか。
あとは、栃木の紅葉サイトと、日光観光ライブ情報局
それと、観光協会の頁が・・・更新されんのかな?

この辺が、日光奥日光の紅葉を追いかけていくので、良いタイミングを狙って奥日光にお越しくださいな。

湯滝観瀑台、工事開始。

紅葉の状況を確認しにフラフラしていたら、

130926_yudaki
湯滝の観瀑台に足場が出来ていた。

130926_kasetu
いよいよ仮設通路も作られ始め、

130926_kouji
ここの観瀑台が使えるのもあと僅か。

130926_kanbakudai
警備員のオッチャンの話によれば、この画像右側にあるのが、工事期間中の仮設観瀑台らしいんだけど・・・

25cm幅の足場が5枚分(=130cm弱)しかないので、観瀑台っていうか、通路?
当初発表の地図を元に考えると、観瀑台はもうチョイ下っぽいけど…)

滝は見られるけれど、集団での利用とか、滝をバックの記念写真はちょっと難しいかな。

仮設展望台の利用は10/1からで、それ以降は現在の観瀑台を壊すので従来のものは利用出来なくなるそうな。

それに伴って、湯滝の駐車場の料金が変更
こちらは、9/30の午後からで、観瀑台が使えない期間のみだってさ。
 バイク 100円 → 50円
 乗用車 410円 → 300円
 マイクロバス 820円 → 500円
 大型バス 1630円 → 1000円
詳しい事は、駐車場の管理者=VCのブログでご確認を。

駐車料がちょびっと安くなるので、「湯滝は行きたいけど駐車料金が高いからなぁ…」なんて敬遠していた方は、ある意味チャンス[E:smile]

で、気になる紅葉状況は、と。

130926_yunoko
外山の斜面にも色が目立ち始めた湯ノ湖畔。

130926_yumoto
ポツポツと赤が発色し始めた湯元。

130926_ryuuzu
竜頭滝の観瀑台。
今年は真ん中のシナノキの色づきが早い。

130926_ryuuzu_naka
竜頭滝の中ほど。

130926_takiue
竜頭滝上。

130926_ryuuzuue
竜頭滝上の、上。

着々と色づきが進行中。

華やかさにはまだ足りないけれど、個人的にはこんな時期も結構好き♪

130926_gradetion
こんなグラデーションは、ド派手な秋には見られないもの。
今の季節だけのお楽しみなのさ♪

紅葉とか台風の影響とか

明日は白根の登拝祭に行くことになったので、サクっと簡単に。

今日も戦場・小田代エコツアー。
今回は泊りのお客様計8名様と一緒。
来週も既に御申込が入っているので、終盤になって人数増加中。

130922_senjou
戦場ヶ原はウメバチソウも殆どなくなり、リンドウの花を残すばかり。

今時期目立つのはカンボクの真っ赤な実。
130922_yukawa
湯川の対岸にあっても、その存在感は・・・

それよりも恐ろしい存在感を放っているのがいるなぁ…
この画像をよく見るとさ?

130922_yukawa_zousui
赤線の辺りまで、ホザキシモツケが白いんだよね。
つまり、この高さまで増水した、と[E:sweat02]
今はすっかり水が引けていたけど、確かに木道の周囲も笹が泥被っていたもんなぁ。

130922_odasiro
こちら御馴染み小田代の景色。
台風直後は水が溜まったらしいけど、もう滲み込んじゃったみたい?
肉眼で見ればもう少し赤いし、陽射しがあれば色も出るはず。
縞模様がはっきりし始めたけど、水被ってるからなぁ・・・
今後、こんな具合に赤が出るだろうか?

お客様とお別れしてから、湯滝へ移動。
130922_yutaki
右岸のヤマブドウなんかがチョビチョビ色づき始めたかな?
この景色を見られるのも、もうしばらくの間。
【やるやる詐欺】とかって言われていた観瀑台の工事が、いよいよ始まるっていうからさ。

・・・観瀑台工事の記事を探したんだけど…書いてなかったっけ??
湯滝の観瀑台が老朽化で架け替える事になって、架け替え工事の間は、この観瀑台は使えなくなるんだ。
仮設の観瀑台は設けられる予定なんだけどね。

そこから、ちょっと時間があったので、土砂崩れが出たという湯川の歩道へ。
130922_yukawa_dosyakuzureato
ちょっと木道にガタが出ているけど、通行に支障は無いや。

最後は、湯ノ湖の兎島。

130922_usagijima
付け根あたりと、突端、更に背後の山に色づきが見える。

130922_usagijima_tottan
この雰囲気に近しいものは…この辺やこの辺かな?
例年、この状態から10日から2週間程度で見頃なんだけど…

湯元は12年の状態に近い気がする
でも、去年の紅葉は遅く始まって駆け足だったから、参考にならんしなぁ。

もうチョイあちこちの様子見てこないと、何とも言えん[E:catface]

嵐の前?

今日の湯元は朝から雨。

ところが、
130915_syoubu
昼過ぎからは青空が広がり・・・

130915_nanakamado
なんとも気持ちの良い初秋の景色に。

130915_ryuuzu
竜頭滝にも若干色が入り始めて、このまま台風一過の秋に突入♪

・・・

・・

してくれりゃ、どんなに良いか…[E:catface]
どちらかというと、嵐の前の静けさ的な感じ。

天気予報を見ていると、日光地方には大雨警報と洪水・雷注意報が発令中。

関東地方を縦断するようなので、皆様お住まいの地域もご注意くださいね。

秋の気配

ちなみに…
準備中だったネタはこんな感じでした。
校正してアップ・・・って考えていた所で、PCクラッシュ
結局、通電ケーブルを買い換えてみたけれど通電されることも無く…
もともとPC好きじゃないし、ネットが出来れば良いやとタブレットにしようかと検討中であります。

~~~9月初旬のボツネタ~~~

今年の夏は暑かった[E:sad]
下界じゃまだ暑い日が続くらしいけれど・・・

130830_iroduki
木々は色づきを見せ始め、

130828_tutaurusi
ツタウルシも紅葉開始。

130901_donguri
千手の森ではドングリが膨らみを増し、

130830_siroyomena
シロヨメナが咲き乱れ夢幻郷の様。

130830_daimonjisou
カクレ滝の近くではダイモンジソウが。
オイラの頭の中では秋の花だったのだけど、大山に行ったら夏の初めに咲いていて、しばらく混乱したっけか(笑)

130901_iroduki
小田代では草紅葉が始まり。
何が色づいているかは、同じ場所で写真を撮っている人がいるのでそちらへ

130901_mozaiku
小田代の展望台でもモザイク模様が現れ始めて、奥日光は早くも秋の気配。

実際に歩くと、空も、風も、香りも秋の訪れを教えてくれるので、暑い夏に飽きたら秋を感じに来てくださいな (^_-)

スパルタンβ

130821_sainoko
とある日の西ノ湖。

カクレ滝ツアーを控え、下見に行かなきゃならないので…

オイラ、最後尾から行くから、頑張れw

130821_map1
ほれほ~れ。
まずは現在地はどこだ?
どう進む??

130821_map2
仕方が無いなぁ。
カラー版を貸してあげよう。

・・・ん~… f(=へ=)
課題追加:最短距離で進め!

お昼ご飯は滝に着いて引き返してからな。
早く進まんと、今日は雨が降るぞ~。

130821_karebayasi
荒れた森を進み。

130821_kawara
川を横切り。

130821_kusamura
草叢をかき分け。

130821_okura
お、オクラ発見w

130821_asi_pyon
なに、このポーズ[E:happy02]

130821_morinokobito
ホビット族[E:smile]

この後、でっかいコダマも出現。
森は不思議がいっぱいだ(笑)

130821_kakuretaki
そんなこんなで、無事カクレ滝へ到着。

130821_takitubo
途中の渡渉箇所は、石が並べられていてその上を通行可能。
個人的にはこういうのはいらないと思うんだけど…
ま、いいか。

うん、そうだね。
合羽を着ているね(^皿^)

”お昼ご飯は滝に着いて引き返してからな。”

ザザ振りの雨の中、木陰でお昼ご飯を食べることになりましたとさ。

戻ってきた頃には雨も止み、
130821_daisagi
珍しくダイサギ?が現れた西ノ湖にて。

130821_tasogare
オイラは一人黄昏るのでした。
(今回はヒントを出し過ぎた…全然スパルタンじゃない[E:down])

鈴木みきさんと一緒。

先日、「地図を見ながら歩く感じで」というリクエストが入ったので、他のご依頼内容とも鑑み、もはや定番となりつつある庵滝へ。

130814_kionbatake
この時期、このコースはあちこちでキオンの花畑が広がる。

130813_daimonji
滝付近ではダイモンジソウが咲いていたんだけど…
いつものマイデジカメが使えなくて、事務所のを使ったらマクロに弱い弱い[E:sad]

130813_turibari
何故滝壺に生餌のついた釣り針があるかなぁ…
拾ったおかげで、釣り針がシャツを貫通しちゃったじゃないか[E:annoy]
っていうか、そもそもここは釣り可能エリアじゃないんだが[E:punch]

庵に行ったのは7/20以来だったのだけど、どうも最近落石があったみたい。

130813_iori_takiyokohouraku
滝裏に回るルートが潰されてしまった。

130720_ioritaki
7/20時点の写真。
ね?左側に映っている石と木が無いでしょ?

通行出来ない事は無いけれど、通る時には充分にご注意を。

ちなみに、この日のご案内相手は山関連の本を出版なさっている鈴木みき様
初めてお会いしたけれど、リアクションが非常に可愛らしい方でした。

・・・どうせ信用してないでしょ??

ほ~らご覧。 
鈴木みきのとりあえず裏日記 道なき道を!

え?互いに姿が写っていないから信用できない??

フン。
あとで見ておれ ( ̄τ ̄)

女子会@キラッキラの赤岩滝☆ミ

昨日は、「山ガール集まれ~!女子会@キラッキラの赤岩滝☆ミ 」の予定だったのだけど、諸般事情で残念ながら催行できず・・・

急遽内容変更して催行する事に。

女子会@キラッキラの赤岩滝 改めまして・・・

130809_akaiwataki
そぞろオフ会 @ 雄大なる赤岩滝。

・・・どうしてこうなった・・・
しかも、ほぼ全員ブロガー(笑)

参加者皆様(申込み順)

Out of curiosity / Layla様(首謀者A)
山婆の、のんびり山散歩 / chikoやん様(首謀者B)
(ブログ無し) / 山狸様
(ブログ無し) / カバノアシガタ様
半径500mのひとりごと / y子様ことjhety様
いなかの240 / yosi様
日光ランブラー Jo-Jo / Mr.Jo-Jo様

これだけブロガーがいれば、誰かが記事書いてくれるだろ(笑)
基本的に皆様顔出しOKという事なので、今回はツアーの様子をば。
なにやってるかは、誰かの記事に多分載る(←いい加減だな、オイ)

130809_busstop
初っ端からオイラがイタズラをしかけて、嵌った後(笑)

130809_azamibasi
この後、追っかけっこが始まるw

130810_kawaasobi
最初は冷たがっていたものの、人間馴れるもの。
但し、この後に更なる冷たさが襲うとは知る由もあるまい (^皿^)

130809_satueikai
ハンサムなモデルが現れ、撮影会開始。

130809_kameramesen
流石の余裕、思いっきりカメラ目線ww

130809_dokuzu
真面目な事もちょびっとはやったのよ?

とても暑~い日でしたけど、お楽しみ頂けました?
せっかくのオフ会だったので、これを機に、今度は皆さん同士でも遊びに出たりしてくれると嬉しいなぁと思います。

皆々様、ご参加頂き誠にありがとうございました。
またみんなで遊びに行きましょう~!

追伸1
皆さんを撮影した写真は、明日送ります。多分・・・

追伸2
ブログ記事を楽しみにしています。ツアー参加者が今後増えるかは、皆さんの記事にかかっています(←丸投げww)

山ガールツアーの下見

今年は7月の天気が安定しなくて、普段ならさっさと済ませている筈の滝への下見がギリギリに。

130731_akaiwataki
赤岩滝の雄大さはいつも通り。

130731_mizuba
水場もパイプが落ちていたいけど、いつも通り利用可能。

130731_tosyou
渡渉箇所は若干石の並びが変わったかな?
うまく辿れば、靴でも行ける。

ちょっと変わったのが、今まで落石が積もっていた場所。
130731_2nd_iwaba
こんな感じに落石が片づけられて、車が通った痕がある。
何か作業が行われているかもしれないので、通る時は邪魔しないようにね。

あと、気を付けてほしいのが、林道をショートカットできる場所。
130731_kariharai_kiken
誰かが良かれと思って刈払ったんだろうが・・・
こういう手入れの仕方は危ないと思うんだよ。
間違えてもこのエリアで転ばないようにね?
槍衾になってしまうぞ[E:sweat01]

ちなみに、カワネズミを目撃したのはこの日
130731_hutari
同行者が1名いたのだけど・・・
それはまた後日、別の話?

130731_nihontokage
このくらいにカワネズミが撮れていれば、万々歳だったのになぁ。

そんなわけで、下見も完了!

山ガール(じゃなくても可)の皆さ~ん!
ご参加、お待ちしてま~す
[E:happy01]

水中モグラ カワネズミ

130731_kawanezumi
カワネズミが至近に来たのよ!!
その距離5cm。

近すぎてピント合わねぇって[E:sweat01]
しかも、動きが超早いし…
シャッター速度1/200じゃ映らない。

次の機会があれば、500で挑む!!

・・・次の機会があればね・・・

千載一遇のチャンスを逃したぁ~~っ[E:crying]

130731_kawanezumi_sensui
わかるかなぁ?
水中にいるんだけど…

カワネズミ、別名ギンネズミ。
これでモグラの仲間なんだってさ。
こんな具合に水中に潜って、水棲昆虫や、場合によっては体長より大きな魚を仕留めて喰うそうな。
銀色に見えるのは水中にいる時だけだったから、沢山の空気をまとって、その空気が銀色に見えるのだろうな。

そんなことネットでカタカタ調べていたら、
Myearth_kawanezumi
こんなカードを発見。
地球環境カードゲーム MyEarth

このカードゲームいいなぁ。
学生のころ、こんなゲームを作ったら男の子たちにウケるんじゃないかと思っていたんだけど、本当に作っちゃう人がいるとは[E:eye]

結構本気で欲しいけど、プレイする相手がいないww

昨日は動画だったので、今日はGIFアニメで。
130731_kawanezumi_sensui_2

超レアものなので、本物が見たいって人は・・・
岐阜まで行ってみる??
とってもタイムリーに生態展示をやってるみたい。

世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ
幻の水中モグラ カワネズミの展示をはじめました!

山ガール集まれぇー! 女子会@キラッキラの赤岩滝☆ミ

120717_akaiwataki_2

お客様からのリクエストを頂きましたので、標題ツアーを行います

タイトル:山ガール集まれぇー! 女子会@キラッキラの赤岩滝☆ミ

期日:2013年8月9日
参加費:7,000円(別途低公害バス代 600円)
時間:8:45 奥日光小西ホテル集合 ~赤岩滝~ 16:40頃 同ホテル帰着予定
持ち物:ザック、雨具、歩きなれた靴、水に入れる排水性の良い靴、タオル、お昼、飲み物(1L以上)、お菓子、その他
御申込・問合せ:奥日光小西ホテル 0288-62-2416 
行程:片道行程の内、3kmは廃棄された林道を歩き、その後1km程歩道外を歩きます。
    途中、渡渉が最低5か所あります。
    悪路である事がありますので、ご注意ください。
    当日、或いは直前の天候状況により、コース・旅程変更の可能性がございます。

一応、(やっつけながら)それっぽいの作ってみました。

「130809_akaiwataki_yamagirl.pdf」をダウンロード

と、いうわけで、山ガールの皆さん、カモ~ン♪
一緒に、山奥の滝を目指しましょう!
いや、ほんと、良い滝なんだって。
雰囲気としてはこんな感じ?

いやぁ、山ガールの皆さんに囲まれて、当日はウ[E:heart01]ハ[E:heart01]ウ[E:heart01]h・・・

・・・

・・

コホン。

この度のツアー企画はお客様のリクエストに拠るものです。
ワタクシ個人の希望などは一切加味されておりませんので、誤解無きように。

ちなみに…

企画者の方に伺いましたら、今回のツアー、女子は当然の事、女史もOKだそうです。
更には、女子・女史に限らず、乙女心を解する方なら、どなたでも参加OKだそうです。
つまりは、男性のご参加も可という事ですね[E:down]
皆様のご参加、お待ちしてま~~~す。

・・・あれ?待てよ・・・

乙女心を解するという事はだな・・・

オイラ、留守番じゃね???
いってらっしゃ~い ノシ

MPダメージ

130709_karikomi
あっちぃ・・・
久々に歩くって言うのに、この夏空はなんだ・・・。
体よりも先に気持ちが折れるっつうの[E:catface]

130709_karikomi_genryuu1
せめて涼しげな場所へ・・・

130709_karikomi_genryuu
昔も、ここまでは来ているんだよな。
で、この奥の稜線に出た記憶があるんだが・・・
滝を登るとは思えないし、周りも登れるような地形じゃないしなぁ。
はて??

130709_itokinpouge
今年はイトキンポウゲが凄いなぁ。
やっぱ水位が低くて、生える場所が多いからか?
だとすると、西ノ湖も凄い事になっているんだろうか??

130709_ana1
湯元~金精道路間にある穴。
これ、覗くと以外と深いのと、雨の浸食を受けてるみたいで、この下の段に黄色い小石が溜まってる。
さらに注意深く見ると、地面の下に抉れこんでいるので・・・

ま、こんだけデカイ穴なら気が付かないってことは無いかww

本日最後。

130709_moriao
湯元のモリアオガエルは、何故、いつもこんな場所に卵を産むのやら・・・
木の枝先に産み付けるのは、蛇避けじゃないの??

状態異常が戻り、HPは回復したけど、MP充填率が40%ぐらい[E:moon2]

早い話が、気が抜けてる、とww

只今逃走中。

水曜日に学校へのレクチャーがある。
それを組まないとならないのに、事務所にいると自分の仕事が一切進まない・・・

よって食事も出来てFreeSpotでネットも使える、第二事務所に逃走中w
http://www.yutaki.com/index.shtml

130617_yudaki

今日中にレクチャーを組み上げないと、少なくて10連勤務、下手すると12~13連勤(^_^;)

だったら、ブログなんてやっていないで、さっさと組めよという話もあるw

竜頭滝で腕試し

130527_ryuuzutaki
本日、夕暮れ時の竜頭滝。

・・・あら?ミツバツツジは・・・??

130527_ryuzu_yoko
滝横の園地では、アチコチ開花しているんだけど、今年は水辺のトウゴクミツバが少な目な感じ?

去年みたいな時に綺麗に撮れるのは当たり前。
街角スナップとか撮れないオイラは風景を切り取るのが超苦手。
ならば、Let’s 腕試し!

130527_ryuuzu2

130527_ryuzu3

130527_ryuuzu1

・・・手持ちだからシャッター速度の制限があるにしろ、自分のセンスの無さに呆れるわぁ[E:sad]

さぁて、みなさんもLet’s 腕試しっ!!

今日見た限りは、見頃の株からまだまだこれからの蕾まで。
今週半ば過ぎ位までは楽しめるんじゃないかな?
でも、既にヤマツツジがかなり開いて来てるんだよなぁ。
やっぱり変なの。

ぐったり。

いやいや、ご無沙汰いたしまして。
今日はチェックアウトが終わったら明智までアカヤシオの様子を見に行こうとしていたのだけど、残念ながら果たせず。

と言っても、行ったところで何ほどの収穫もなかった気がするんだけど…
前回様子を見に行った時には、あと4~5日なんて思ったんだけど、それは順当な気温だった場合の話。
5/1・2・3と寒くてさ。
開花が止まっていると思うんだよね。

記事を信じて見に来ちゃった方、ゴメンナサイ[E:shock]

正直、こんなに冷えるとは思わなかった…
朝方の気温が連日0度って[E:sweat02]
もう蕾が綻んだあとなので、寒気で花が傷んでいないと良いのだけど。
花が傷んでいなければ、週半ばから週末が見頃になっていると…

思うんだけど、傷んでいたりして咲いていないと、またゴメンナサイだなぁ…
(なんて事を書いていたら、流石のタイミング!)

そんなアカヤシオの様子見を放って何をしていたかと言いますと。

車を出して、チョビっと無償ガイドしてと絶賛フォローアップタイム[E:happy01][E:sweat01][E:clock]

まぁ、せっかく軽くご案内するならばカメラを持って、と。
130506_yutaki
本日の湯滝。
最近、右岸で倒木が出て滝に引っかかってしまった。
確か湯滝ってば特保だと思ったけど、こんな時はどうするんだろう??

130506_siuri
湯滝周辺でもシウリサクラの展葉が始まり、

130506_niwatoko
ニワトコもまもなく花が咲きそうな?

そして、今回のメインはこちら。
お客様に男の子がいたから、ご紹介したら見たい!っていうので。
130506_kurosansyouuo_rankai
クロサンショウウオの卵塊。
昔から時折ここで産卵されているんだけど
ここ、しばらくすると水が涸れるんだよなぁ。
でも頻繁に目撃されているってことは、無事生育しているのか?
情報ソースよりも大きくなっているし、観察しやすい場所ではある。
あとは時間さえ確保できれば?

お別れ時にはご機嫌だった感じだから、うまくいったかな?

GWだっつうのに、閑散期より2名減とかあり得ん[E:wobbly]

エラーが出ないわけがないじゃないか…
もうグッタリ[E:sad]

明日はオヤスミだぁ!コンチキショウめっ!

冬に逆戻り

今日は博物館で救急講習。
130411_kyuukyuuhou
ガイドとしては元より、一個人としても初期救命くらいは出来た方が良いよね。

でも、講習を受けている窓の外は、真っ白け。

昔もこんな事があったなぁ…と思い返してみると。

そうか、2010年の4月は霧氷だったっけか。

一面真っ白なのは中禅寺あたりで、17cmもの積雪があったらしい。

戦場ヶ原はこんなに真っ青な空で、
130411_senjou

130411_yutaki
湯滝も久々雪化粧だったのだけどね。

ただ、17:40現在の湯元は…
130411_yumotoyuki
またも雪。
路面に積もるほどにはならn・・・もしかしたら積もるかも。

13時30頃は市内も雪だったし、

130411_iroha
イロハ坂も真っ白け。

明日の朝の走行は、十分ご注意を。

地震後の雲竜瀑

日光自然ガイド連絡会会員から、2月26日の雲竜瀑の状況が届きました。
以下、原文まま転載します。

~~~~

皆様こんばんは

昨日の地震、旧今市は最初の縦揺れだけですぐに治まり、テレビの震度5強にえーでした。

日光市といっても、全国3位の広大な面積があり、市内各地で大きな違いが出たと思います。

そんな訳で、大きな危機感も持たず、雲龍瀑どれだけ崩れているかなと行ってきました。

添付した写真を見てもらえれば分かると思いますが、大きな崩壊はないものの、巨大な氷柱が何本も落ちています。

10時過ぎころからは、雲龍主瀑からも不気味な音が出始め、早速撤退しました。

結論から言うと、寒波により持ち直したものの、今日のような日差しがあると、崩壊します。

余震の心配もあり、氷瀑鑑賞の時期は終了です。

今日も6~7名の入山者があり、今週末は心配ですね。

2013_0226_103222_unnryuu_syubaku

2013_0226_100721tubameiwa

2013_0226_101007tubameiwa_2

2013_0226_095955tomosirazu

もう一度復習

130214_hukusyuu
うむ。復習完了。

130214_kakesu
あ、カケスだ。
なんぞ探しているようだが…
秋に埋めた場所が判らなくなったとか??

ついでに竜頭滝でも見に行くか。

陽射しが当たって、路面の雪がベしゃべしゃ。
すぐに乾きそうだ。
最近、圧雪状態があまり続かないのは良いけれど、スタッドレスタイヤが減るのが…
かといってノーマルで走る度胸は無いしなぁ。

とか思いつつ、久々の竜頭滝へ。
130214_ryuuzutaki
見事にほぼ全面が氷に覆われた。
結構久し振りな気がするなぁ。

しかし…

130214_hyoujou_suiryuu
こりゃどうなってんだ??
氷の裏側に水が流れ落ちるのは解る。
だが、なぜ氷の表面を水が流れ落ちる??
氷が融けたりしないのか???

ついでに滝の中ほどを見て
130214_ryuuzu_naka

130214_kaidan_hukan
さて、どうやって帰ろうか…

130214_kaidan
薄らとした雪の下にはガチガチの氷があるのはさっき見た。

まともに歩けば転倒必至。

・・・[E:flair]

じゃぁ、まともに歩かなけりゃいいんじゃね?

いやっほぉ~いっ!![E:ski]
130214_kaidansuberi
3秒ww[E:good]

一般的には竜頭滝横の階段を移動するのはオススメしない。
なんせ、冬の奥日光でもっともお手軽にケガができそうな場所ですから。

復習用にリンクさせようとしたら・・・

キジガサガシヤスクテスバラシイデスネ( ̄τ ̄)

ま、相変らず余計なこったけどさ。
どうせ元より嫌われ者だモ~ン。
別に今さらww ψ(`∇´)ψ