カテゴリー別アーカイブ: 未分類

5。
殆ど変化が無い。

3。
成長点が見当たらない。

元々の心算は5。

1、3、5。
次の1に価値はあるか?
次の5は次の1に繋がらない。

変化が望めなければ、自らが変わるしかないのか。

いずれにしろ、やりかけは良くない。
零もまた選択肢とすべき頃だな。

いつも暗躍

いつも暗躍
いつも暗躍
いつも暗躍
再び?三度?何度目になるやらの 暗躍中(笑)
時計回りに、
欧州浪漫館 シェ・ホシノ
お食事処 男体
蕎麦処 新月
レークス日光
今日は来れなかったけど、ここにカフェドサボワ、かつら。
あちこち聞いた名前が多いでしょ?
中禅寺の有志の飲食店団体が集まった席。
つまみは、お食事処 男体からのケータリング(笑)
青紫蘇の爽やかな風味の湯波むすびに、海老を刻み湯波で包んだ東寺揚げ男体風、ホルモン。
奪い合ってるのはグリルドチキンw
うまぁψ(^▽^)ψ
ホルモン焼き以外は華厳滝前の男体で食べられるよ♪
そんな集まりに、なんでオイラが混ざってるかって言うと、GWから6月一杯の間で地産地消を活かして…
この先は、内緒(^τ^)
夏に向けて試験運用だからさ。
夏をお楽しみに♪(*’-^)-☆
ちょいとばっかり、奥日光の滞在を増やそうかなぁ…なんて♪
…オイラ、自然系なのに、最近観光ばかりやってるような…
ま、リアクションがあるだけ、やりがいがあるってもんだ。
今回の暗躍は、珍しく実を結びそうだよ。

天候不順。

大雪の後には春の陽気。
そして今日は冷え込み、朝方にはパウダーが降り積もる。

そんな中を久方ぶりに石楠花平まで。

100212_asiato
おぉ。踏み跡のない所でも、スノーシューなしで行けそうだなぁ。

100212_huminuki
なんて油断をしているとこれだ[E:down]

ま、踏み抜いたついでだ。雪の状態はどうかな?っと。

100212_danmen
新雪が表面に10cm。
クラストしたザラメ状の雪が10cm
その下は古いけど柔らかい雪か。

こんな時は

100212_nadare
どん。

100212_no10
どどん。

やっぱり雪崩ていたか。

100212_nadaresyoumen
最初の雪崩はまだ新しい。
崩れたのはこの前の9~10の春みたいな陽気の時だろうな。
しかし…
普段はこんな場所崩れたりしないんだが…

100212_no10syoumen
こっちにいたってはどこから崩れたかも良くわからん??
クラストの表面に雪が軽く載っているから陽気の前に崩れたんだと思うけど…。

暖かい日が続いて春めいてきた奥日光。

100212_bakko
こんな春の気配も。

って打ちながら寝てた f(^^; 

I’ll be back

I'll be back
日本海側はここ数日大荒れだったようで、金精道路も当然のように雪。

椎坂峠の辺りから路面に雪が見え始め、鎌田からは基本的に圧雪。

金精閉鎖まであと数日だけど、金精峠越えるときは要注意!!

ちなみに。
こんな風に写真撮ったりとかで不用意に坂道で車停めると…

そのまま発進できなくなる事も往々にあるので、自分の技量と車の性能と、十分相談してからにしましょ〜。

白い世界

白い世界
日付が変わった頃は雨だったのに、朝になったらいきなり真っ白。
ライブカメラで見る限り、戦場ヶ原位までは積雪しているみたい。
2cm程度で回復傾向だけど路面状況にご注意を。
写真は湯元の駐車場。

五割引

昨日書こうと思って書き忘れた f(^皿^;)
12/1〜3/20の間に湯元に宿泊する人は、日光駅〜湯元間のフリーパスが半額で購入可。
どこかハイキングや観光に行くつもりなら、絶対お得!!
だってさ、日光駅〜湯元間て片道1,650円かかるんだよ?
それが、フリーパスなら2日間の乗り放題で、3,000円。
それが更に半額になるのさ!!
なので…
実際は75%引き?
連泊する場合は中日を使わないって設定も可能だったりする。
ただね、これは宿泊施設側で手配しなきゃならないんで、使いたい人は宿泊予定施設へ確認してね (*’-^)-☆
光徳や中禅寺は…
同じような割引があると思うけど、わかんない。。。
あ、あと、バス利用上の注意が一点。
東武バスが明日から冬ダイヤになるのは前に報告済みだけど、そのダイヤ改正に併せて立木観音行きのバスがなくなるから注意してね!!
正確には、冬期運休なんだけどね。
以上、携帯からのモブログ投稿。
なので、リンクは貼れない。
知りたいことは自分で調べてくれたまへ (`∀´)

今日は寝ます

今日は寝ます
昨日も今日もお出かけしていたんだけど…
ごめん、眠いんだ(ρ_-)o
明日、明日書くからさ。
とりあえず、八丁出島はまだまだ綺麗。
半月へのスカイラインは紅葉見頃。
下りイロハは、全体には早いけど、屏風岩とか、方等・般若は見頃。
神橋近辺は色づきはじめ。
六方沢はピーク過ぎ。
川俣は紅葉見頃。

台風による通行止めとか解除とか

台風による通行止めとか解除とか
台風による通行止めとか解除とか
台風による通行止めとか解除とか
心配していた台風は思ったほど雨を降らせず、むしろ通過後の風の方が強烈。
竜頭滝の紅葉はまだ頑張り中。
ひとまず山王林道は大した被害も無かったようで、再開通。
風による被害を受けたのが歩道沿いの木。
湯ノ湖の山側歩道はコメツガが折れて(写真)、処理完了まで通行止め。
ミズナラが折れて、小滝〜小田代橋分岐が同じく処理まで通行止め予定だそう。
詳細はまた夜に。
これからガイドなんだ。
じゃね〜(^-^)/~

黄金伝説

今日の黄金伝説は日光・鬼怒川特集だって?
しかも北陽のお二人がレポーター?
多分、シェ・ホシノが出ると思うんだけど…
だとしたら、オイラ、取材時に現場にいた f(^へ^)
19:00〜 テレ朝チェ〜ック!!!

台風一過、涼気とみに加わり…

携帯に【たいふう】と入れたら、↑タイトルに変換。
こんなん、携帯で使わないってww
さてさて。
今回の台風は影響如何ばかりかと怯えていたけど、何ほどの影響も出さずに無事通過。
昨夜は21時過ぎには月でてたし。
一応様子見兼ねて切刈行ってきたけど、単に雨の日の翌日。ってだけだった。
この程度じゃ小田代湖なんて、とてもとても。
詳細はまた後程。
これから森コン@休暇村なんだ。
んじゃね〜 (^-^)/~

大鳥居ライトアップ

大鳥居ライトアップ
今週土曜日(6/13)に、中宮祠の大鳥居のライトアップするんだってさ。
ま、ライトアップ自体は以前から、たまにやっていたんだけどね。
今回は大鳥居前園地で和太鼓演奏と山椒を使った創作料理の試食会あり (*^o^)乂(^-^*)
シェ・ホシノ(レポ済み)
カフェ・ドゥ・サボワ(レポ済み)
レークス日光(レポ済み)
お食事処男体(未レポ)
この辺が料理を出すそうな。
オイラも行きたいけど…
開始が18時じゃ、無理〜(*´Д`)=з
終了時刻はわかりませ〜ん f^_^;
どっかオフィシャル情報がないかしら??
只今、お出かけ中に付き、リンク張れませ〜ん。
長野ブロック3箇所ゲト v(^-^)v
軽井沢エリアをとれば、このブロックはクリアだ p(^-^)q

遣らずの…

遣らずの…

遣らずの…
雪。

なんちて(笑)

デジャブな感じは気にしな〜い♪

年度の変わり目だし真面目な記事にしようかと思っていたけど、【そぞろ】的にはこっちのネタのが大事っしょ。

つうわけで、奥日光は只今季節外れの大雪。

来るときにはご注意を。

  ↓

4/2の午後にはこんな。
090402_senjou
やっぱ春なんだなぁ…

4月の予定

今日(つうか昨日?)は星あかりの最終日。
090328_hosiakari
う~ん…星座が写るようにとか考えないで、男体山を入れた方が戦場ヶ原の星空観察会っぽかったかぁ…
この後、雲が出てきて、雪がパラつき、今はうっすら路面が白い。
そろそろ雪、いらないんですけど…

;

金精道路開通の検索が多いんで、ひとまず4月の諸々の予定をアップ。
仕事用に作ったデータのコピペなんで、まだイベント事とかちゃんと入れてないんだけど。
そんでもって、リンクもかけてないんだけど。

ま、ひとまずって事で。

その前に、大事なお知らせ。
古巣が湯元のスノーシューコース、石楠花平の緑リボンを外したそうな。
他のコースも雪が目減りしていると思うんだけど、オイラがフィールド確認に行けるのは、火曜以降かな?

;

さて、では取りあえずの4月の予定。

イベント
3/28 星あかり(三本松)
4/1  開山会(輪王寺)
4/2  強飯式(輪王寺)
4/4  中禅寺湖岸釣り解禁
4/1317 弥生祭り
4/18 中禅寺湖船釣り解禁

冬季閉鎖解除など
4/1 東武バス春ダイヤ
   イタリア大使館別荘記念公園再開
   
中禅寺湖ボートハウス再開
4/10 中宮祠足尾線開通予定
4/12 中禅寺湖機船営業再開
4/15 日光植物園再開
4/24 正午 金精道路開通予定

;

追記・追加は適宜やります。
では、オヤスミ~ (__).。o○°

今日の天気

記事書こうと思ったけど、やる気なし。
事務オンリー 8-21 無休…(+_+)
とことん家業の延長とは相性が悪いらしい。
二度と組むまいて。 (*´Д`)=з
;
;
さてさて。
今日は奥日光も荒れ模様。
朝:雨
10時頃:ボタ雪
14時頃:晴れ
16時頃〜:ふっかけ嵐
明日も路面は凍るよ〜 (ρ_-)o nemi

乾杯〜♪

乾杯〜♪
乾杯〜♪
乾杯〜♪
乾杯〜♪
うふふ(*^m^*)
呑んじゃった♪
今日は仲間の門出の会。
新たな旅立ちに幸いあれ。
この先の旅路が少しの波乱と大きな楽しみに満ちたものであるように…
って名目(笑)で、『祝い酒・朱』解禁!!
酒飲み連中絶賛 v(^-^)
甘酒もすっきりして美味なり。
呑めなかった方は来年のお楽しみ (^τ^)
:
:
奥日光は午後からずっと雪。
結構スリッピーだから気をつけてね。

今日も雪

今日も雪
10cmくらい?
昨日よりは雪っぽかったけど、でも踏むとすぐに固まっちゃった。
とにかく、これで明日の雪上探検ツアーも無事やれそう。
…と言いながら、ここ最近のお天気考えると、雪崩が気になっていたり…

竜頭滝生中継!!

たった今、星あかり第一回無事終了〜。
85名位のご参加で、まさに満天の星でした。
で、終わって雑談中に入手した情報。
竜頭滝が生中継だって!!
あの氷で覆われた滝を流すらしいんだけど…
昨日の奥日光はえらく暖かかったそうだから…
肝心の放映は…
本日 1/24 22時〜 TBS系 ニュースキャスター内にて!!
山、降りてて情報入んなかった…

TV放映?

TV放映?
今日、氷像コンテストの会場で、雪祭りの取材があったんだ。
最初は、オイラもスノーシュー履いて取材対応の予定だったんだけど…
慎み深いオイラ(爆)は自粛。
オイラのファンが全国からモノトーンの車に乗って押し寄せるとマズイじゃない?ww
TVの放映予定を、まだちゃんと聞いてないんで、判ったらまたお知らせします。
あとね、1/25に温泉寺のがらまきが…
もとい。
節分会追な式(【おにやらい】が携帯で出てこない…)があるので、氷像や星の観察会と併せてチェック!!
空から福が降ってくるよん♪
そんな奥日光は、本日湿った雪でした。
-1℃もありやんの。
こんな雪は踏んだ傍から凍るんだよぉ ( ̄○ ̄;)

また雪だ〜

また雪だ〜
また雪だ〜
いやはや、よく降るね。
また除雪だよ…( ̄〜 ̄)
でも雲は薄そうだから、降ってるのは湯元くらいかな??
湯元周辺はスノーシューばっちりそうだけど、戦場はまだ早いと思うんだ。
雪が少ないときはスノーシューを外して木道を歩いてね。
ご協力よろしく!
本年もおつきあい頂きまして誠にありがとうございました。
あまり奥日光の情報をお伝えできなくなってしまいましたが、出来るだけ情報発信に努めたいと思いますので、また来年もよろしくお願いいたします。
2008年 大晦日 べー太

悩む

本日正午、半月峠展望台への中禅寺スカイラインが予定通り閉鎖。
画像はどうしたって?
今日は事務所から出てないんだも〜ん。
朝方はベチャベチャの大根おろしみたいな雪が積もってたから除雪やって、メール捌いて、やって来た(も)とちょっとお話して、今週の見所作ってるうちにお昼になり。
午後は気になってたお部屋の冷蔵庫を掃除してたら、扉が外れたから直してと言われ、電球が切れたと言われ、カバーが割れたと言われ…
┐(´ー`)┌
そんなこんなでC/IN。
見所の修正かけつつ、調べ物しつつ、電話とりつつかけつつで気づいたら定時を疾うに過ぎ…。
いつもプラついてる訳じゃないのよ?
さて、明日は天気が良さそうだしお出かけするかな?
戦場の木道工事の状況も気になるし…
でも最近、切刈の情報がないから…
ダメだC/INまでに間に合わないや。
そしたら、あと二日で終わる低公害バスの乗り納め??
オジロワシを撮りたいんだよね…
あぁ、なら博物館のイベントに乱入って手も…
あぁ悩ましい… (*´Д`)=з

冬再来!!

冬再来!!
冬再来!!
やっぱり遣らずの…(笑)
冬再来です。
金精道路の除雪も進んでたのに…
奥日光来る時は気をつけてね!!
:
:
:
4/1だからって、『ウッソ~ん(^τ-)』なんてオチじゃないからね!!
ノーマルで上がって来ちゃダメだよ!!!