今朝はご宿泊のお客様に湯元地内をご案内~♪
で、早朝散策は7:30で終わるものだから、光徳の奥へ。
お目当てのものはミズナラ林で乱舞乱舞乱舞!
綺麗でしょ?
多分、アイノミドリシジミでいいと思うのだけど。
しかし、もうちょっとチャンと撮りたい・・・
近々リベンジだ! (`^´)9
ん~…でも、手持ちのデジカメでは飛んでる写真を撮るのは厳しいか??
となると、カメラが必要???
やっぱ、ミノルタ「X-7」か!?
:
って、お前はいくつだ! o(–)==○ )゜д゜) Ouch!
今日はイベント三昧。(午前中は事務所仕事だったんだけどね。)
午後一番には自然博物館の、【戦場ヶ原ガイドウォーク】に参加。
自然博物館のスタッフの案内で戦場ヶ原をプラプラお散歩。
で、その後は湯元にとって帰してVCの【夕方散策】に。
今日の担当はNPV(日光パークボランティア)の方。
参加者はお一人だったけど、その分のんびりとしたガイドでした。
で、夜は宿泊のお客様をお連れして、
自然博物館の催し【戦場ヶ原ナイトハイキング】へ。
懐中電灯を使わずに、戦場ヶ原の木道上をハイキング。
頼みは月明かりと、己の五感のみ!
( ̄ー ̄(_ _ ウム。
最初は『見えないっ!』って声も上がっていたけど、目が闇に慣れるにつれいろんな物が見えてくるように。
星を見たり、近くで動く獣の気配に驚いたり、虫の音に耳を澄ましたり。
最後は地面で怪しく光る物体を手に取り、禁断の懐中電灯の明かりで見てみると…
あぁ、あの驚きは体験しないとわからないなぁ。\(°o°;)/
都会の明かりに慣れていると、あの雰囲気は新鮮だと思う。
お時間あるなら、参加してみる?
いずれもリーズナブルよん。。(⌒.-)=★
どちらの施設でも早朝散策もやるし、夏の奥日光 は も面白いぞ。
:
そうそう。
8/3の男体山、8/4の戦場・小田代の情報を書くスペースが無いので、マイフォトに乗せてみた。(初の試みだったりする)
オイラの覚えだから、手書きで汚いし、書き漏れもあったりするんだけど情報が必要な方は根気よく読んでくださいな。
マイフォトは左のメニューバーの一番下にあるからさ。
いやはや。諸々雑多、片付けていたらこんな時間になってしまった。
普段は事務所から更新をしているのだけど、今日は色々あって自室から更新。
しかも、ココログの更新画面がうまく動かないし…
って事で、今日はもう遅いし、画像のアップも大変そうなんで(未だに16kb/secだったりする… f(==) 概略のみで。同定が半端なもんもあるけど、許してね (⌒▼-)~☆
男体山 志津~山頂
ダイモンジソウ開花、ヒメシャジン蕾、ミヤマウスユキソウ?、モミジカラマツ見頃、ハクサンシャクナゲ終、セリ科SP、ガンコウラン・コケモモ未熟実、クロマメノキ花終、マルバダケブキ開花、ハンゴンソウ開花、ハナヒリノキ?見頃、ネバリノギラン
イタチ系の糞(かなり小さい、オコジョか?)、ルリビタキ、メボソムシクイ、アキアカネ、ヤンマ系、キアゲハ、ヒオドシチョウ
山頂~二荒山神社
ヤマハハコ、ミヤマカラマツ、タマガワホトトギス、ヨツボシヒラタシデムシ
そういえば、山頂の小屋が開いていた。カップラーメンや、コーヒーとか、登山記念のピンバッチを売っていたよ。
開店?時間は大体日の出から日没までだって。
昨日?のブログにも書いたけど、今日?は中禅寺は二荒山神社のお祭り。
行ってきた!
残念ながら仕事の都合で花火の直前にしか間に合わなかったけどね。
湖上の花火ってのも、結構綺麗♪
花火も間近で見れるし、周りからも歓声しきり。
今日8/1も21時から花火を打ち上げるから、時間があるならオススメ。
ん~…でも、打ち上げ時間が短いんだよなぁ…
終わりが早いから、21時には二荒山神社についていたほうが良いよ。
20:30から大抽選会もあるしね。(海外旅行も当たるってさ!)
その後は、深山踊りコンテスト。
ちびっ子たちも一生懸命踊ってた。
なかなか可愛らしいでしょ?
で、祭りの後は(こっちが本題?)男体山登拝講。
山伏さん達を始め、老若男女が山頂での御来光を目指して、日付が変わると同時にスタート。
霧雨が降っていたけど、山頂では晴れるといいな。
祭りだ!祭りだ~!!
今日は中禅寺でお祭り!
ヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノ♪
湯元にお囃子がやって来て、気もソゾロ。
今日は早めに仕事を終わりにしようっと。
やっぱ、水上花火を見に行きたいし♪
今夜はバスも動いてるし、天気も悪くなさそう。
時刻等詳細はこちら。
お時間あったらおいでませ~♪
【奥日光には梅雨が無い。】
って、昔聞いて、体験して、実感して、今までそう説明していたんだけど、今年ばかりはどうも… "f(=_=)
今日行ってきた切刈も、梅雨の影響を受けて水位増大。
例年なら今時分、切と刈は分かれていると思ったんだけど。
え?増え方が良くわからない?
これならいかが?
水中に沈んでいるのは、ご存知オオバコ。
この辺だけ、ゲル化したりして(笑)
今日のメインはこれかな?
なんか違和感があって、拾ったのだけど。
違和感の正体は・・・
殻の巻き方。
このカタツムリの殻、よく見ると左巻きなんだよね。
だからどうしたって?
ん~…来年の梅雨時に、片っ端からカタツムリを捕まえてみるといいかもネン♪
:
そうだ。
カタツムリを捕まえる時にはご注意を!
カタツムリやナメクジなんかの陸生貝類には、広東住血線虫ってのが潜伏している可能性があるのさ。
そいつが体内に入ると、人間の脊髄や脳に寄生して… …((((/*0*;)/うきょ~
触った後に手を洗えば問題は無いんだけどさ。
しかし、嫌な世の中だ。
カタツムリ一つ気楽に触れないなんて… (=д=)
ざっと調べてみると、栃木県内には感染例は無いみたいだけど、ま、念のため、ね。
しっかし、この広東住血線虫ってのは日本にいなかったはずなんだけどなぁ。
食用にアフリカマイマイ輸入したら、もれなくオマケつきだった、と。
更にそいつが逃げ出した、と。
ほんでもって、広がった、と。
自業自得な感じ?
こういう移入種は問題を結構引き起こしてくれるのさ。
産業革命以降、人の移動能力が飛躍的に跳ね上がったものだから、こいつらの移動能力も一緒に上がって、なかなか油断できないんだよね。
まぁ、一生懸命生きてるだけの奴等には何一つ悪い点はないんだけどさ。
そうそう、移入種って言えば、奥日光で問題にされる筆頭、オオハンゴンソウの除去作戦、今年も催行されます。
べー太の古巣VCにて協力者募集中です。 m(__)m
本日の収穫
見頃…ゴゼンタチバナ、バイケイソウ、イブキトラノオ、ホタルブクロ
開花中…キオン、ショウキラン、コバノイチヤクソウ、カニコウモリ、テガタチドリ、ホソバノキソチドリ、クガイソウ、マルバダケブキ、ニッコウアザミ
実…タケシマラン、ズダヤクシュ、オオカメノキ
虫系…
シオカラトンボ(連結→産卵→警護)、ノシメトンボ、アキアカネ、ヤンマ系
アサギマダラ、ミヤマカラスアゲハ、ヒメキマダラ、ヒカゲチョウ、クジャクチョウ、ヒオドシチョウ、ヒョウモンSP、セセリSP
シリアゲムシ、ヒダリマキマイマイ、シデムシ2種
鳥…ウグイス、メボソムシクイ、ルリビタキ、コマドリ
今夜は、宿泊の学校さんからの依頼で、生徒さん達に奥日光の自然に関してスライドショー 紙芝居?実演。
ちぃとばっかし賑やかだった気もするが、好奇心旺盛って事で、まOKでしょ。
で、紙芝居?から遡ること5時間程前。
ん~。最近ちゃんと歩いてない… (-д-)
しかも、今日の生徒さんたちが歩く場所は結構行ってないぞ?
うし。いっちょ行ってくるか! p(^-^)
って事で、ネタもとのデジカメ画像増強も兼ねて湯ノ湖・戦場・光徳へ。
されど、許された時間は3時間。
・・・
・・
・
少なっ! Σ(゜θ゜)
いつもみたいにゴミ拾いをしてる余裕はないから、水とデジカメ・双眼もってシャカシャカ移動。
っと、ん?
なんか、丸まった変な葉っぱが。
更には怪しげな動きをする、怪しい形状の虫が。
こ、コイツは!後で調べるべ。
:
ピントが合ってない…
持ち物は【水とデジカメ・双眼】。
マクロ代わりのルーペが無い… orz
行動からすると、ヒメバチ系な気がするんだけどなぁ。
:
気を取り直して、戦場へ。更に光徳へ。
途中で再度怪しげなヤツを発見!
しかし、ルーペが無い。(-”-;)
え~い!撮れてりゃ儲けモン!
こいつは、ヒゲジロキバチってヤツで、松やなんかに卵を産み付けて、幼虫時代に木の材を食べて成長するんだけど、名前からも解るとおりに、ハチの仲間。
弱った木や枯れた木に産卵するんだ。
で、コイツが産卵していたのはクマに一周ヤラれたウラジロモミの幹。
ちなみに、コイツを素手で鷲掴みにしても刺されはしない。
っていうか、刺せない。はず…刺されたこと無いけど、刺されても責任持てまへん。m(_ _)m
湯ノ湖は兎島の中、逆川から光徳沼までは所々にまだヌカルミがあったけど、歩けないほどではなかったな。(兎島の中はお勧めできないかなぁ。(゜へ゜?)
で、光徳沼ではようやく見頃。
6/17にはポツポツだったのに。
ってか、光徳沼ってこんなに沢山あったんだ。
光徳沼からR120まで自力で5分はキツイッス…
GIVE ME MORE TIME!
:
しかし、更新できる時にはネタなんて掃いて捨てるほどあるのに、ネタが無い時にはまるで無いんだよなぁ…
まぁ、オンモに出られればネタも探して来れるんだけどさ。 ヽ( ̄ー ̄ )ノ
いやはや、お待ちどうさまでしたの7/20分回答編です。
第1問は…
ルリヒラタムシ。
前回の写真を見てもらえると解ると思うんだけど、【平たい】。
肉食で、枯木なんかの樹皮下で生活をしているらしい。
で、生活の場はブナやミズナラの林。
高山ならブナもミズナラもあるから、さもありなん。って感じ?
確かに、ちょっと目を離した隙に樹皮の下に潜り込んでしまった…
別アングルから。
なかなか、麗しいでしょ?
でも、最近は目撃固体が減ってるそうで、他の県ではレッドデータブックにも記載されるほど。
栃木県は・・・WEB上では見つからなかったレッドデータにヒットしなかった。
:
第2問目は・・・
ギンリョウソウの実。
実?・・・まぁいいか。
花の頃は結構有名だけど、この状態は結構見落とすのよ。
でも、そう思ってみると、口みたいな部分は一緒でしょ?
ちなみに、こいつもショウキランと同じように腐生植物。
仲間としては、ラン科とイチヤクソウ科だから別なんだけどね。
:
続いて第3問は…
クルマユリの葯と柱頭。
あの感じはユリの感じなんだ。漠然とだけどサ。
で、葉っぱがぐるッと輪をなしているのはクルマユリ。
只今、戦場・小田代近辺で見頃です♪
:
いよいよ第4問は・・・
スズメバチの顔でした。
1002号線に転がっていたのだけど、よくみると体に亀裂が・・・
場所からすると、どうやら車に撥ねられたらしい。
トンボなんかも頻繁に撥ねられるんだけど、時速が60kmを超えたあたりから接触の確率が跳ね上がるんだ。
スピードは控えめにね♪ (⌒.-)=★
:
え?お前はなぜ時速60kmが境と知っているかって?
いやぁ・・・あはは・・・ f(;¬_¬)
:
6/20高山(竜頭上~高山鞍部~1002号線)の収穫
ノアザミ、ニッコウアザミ、イブキトラノオ、クルマユリ、イケマ、サワギク、ギンリョウソウ実
カラマツにクマハギ
ルリヒラタムシ、モンスズメバチ、アキアカネ、ノシメトンボ、ギンボシヒョウモン、ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、セセリSP、ベニヘリコケガ
ヤマアカガエル
Purple Carpet
【意味…最上級のおもてなしをする】
【語源…丁重におもてなしをする意の『Red Carpet』より派生し、禁色である紫を用いることで、その意味を強めた】
:
:
なんてデマを書くと、後から刺されそうだ。
さてさて、今日は全国的にマシな天気だったみたいで、奥日光の天気も悪くなかったのよ。
んだもんだから、小田代へ花を求めに。
ね?なんか、貴婦人の手前に紫の絨緞をひいてあるみたいでしょう?
ふっふっふ。( ̄ー ̄)
この日から丁度一週間。
あっはっは!( ̄▼ ̄)ノ
まさに見頃よのぉ。 ( ̄^ ̄)y-。o○フフン
:
ふんぞりかえるのはさておき、今日の小田代は本当に見頃。
イブキトラノオでしょ。
ん?なんで出したくないかって?
そんなんオイラの勝手でしょ!!
とかって勝手な理由じゃなくてさ、盗掘なんぞするド阿呆がいるのさ。
ここは国立公園、しかもその特別保護地区。
【国民皆で利用しながら、可能な限り自然の状態で後世に残していこう】そんな場所なんだ。
どうせ盗掘なんぞしたってマトモに育ちゃしないだろうにさ! Σ凸(`´〆)
実際、過去にも盗掘にあったことがあるんだ。
っても、一応情報提供を目的にこのブログやってるから、善意を信じて続けるしかないんだよね。 …ρ(。。)フクザツ・・・
:
:
さてさて、そんな花盛りの小田代だけど、歩いていく時は要注意。
ここのところの雨続きで…
小田代に行くのだけが目的なら、低公害バスを使ったほうが良いと思うな。
本日の収穫
見頃:ノアザミ・ホザキシモツケ・イブキトラノオ・ミズチドリ・クルマユリ
見頃過ぎ:ノハナショウブ・テガタチドリ?・オニシモツケ
開花中:ニガナ・ハナニガナ・シロバナニガナ・ハクサンフウロ・オオヒナノウツスボ・キツリフネ・ニッコウキスゲ
色づいたニワトコの実・マムシグサの若い実
アキアカネ・ツノアオカメムシ・ミドリヒョウモン
:
今日は天候に恵まれて小田代に行ったので、予定を変更して小田代花紀行でした。
前回の回答編はまた次回!
(次回晴れたらどうする気だ???)
今日は午後から高山へ。
ここ数日の雨にもメゲズ?、歩道状況に問題なし。
今日の更新はチョット趣向を凝らして…
トリミングクイズ:トリムでGO!
イェイイェイ""8(^∇^8)(8^∇^)8""イェイイェイ
:
さてさて、まずは第1問。
背景を削っただけだから、知ってれば序の口だね。
これはトリミングとは言えないか??
:
続いて第2問!
この辺も殆ど削ってないから、わかりやすいかな?
でも、名前は有名でもこの状態を見る機会は少ないんだよね。
:
デデン♪第3問。
種の同定はむりでも、グループはわかるかな?
葉っぱがグルっと輪をなして…
:
:
:
:
今日の奥日光は、曇り時々小雨。
でも夕方にはこんな感じに。
夏が待ち遠しいね♪
:
:
答えはどうしたって?
回答は次回更新日に♪ (⌒.-)=★
:
:
面倒くさいだけだろうって??
いや、そんな事は… (A;¬_¬)
二荒山神社から神主さんをお招きして、今日はうちの地鎮祭。
ま、そのへんはどうでもいいんだけど、往復の送迎中に車中で色々お話。
二荒山神社の宝物館には3mを越す大太刀があるとか、神社の境内に生えているシラネアオイの中に白花があるらしいとか、山頂の大剣が雷に打たれた話とか、とかとか。
その中の話の一つは近づいてきた【男体山登拝祭】
毎年、8/1の零時に登り始めて、山頂で御来光を眺めるかんじらしい。
んでね、(いこうかなぁ)なんて思っていたのよ。
でもさ、(表から登ると結構しんどいし、裏にバイクで乗り付けて志津から行くか)なんて考えていたら…
:
『7/31の夕方から裏男体林道は通行止めですよ。』
:
って、ぅえぇ~~!? ☆Σ( ̄д ̄;|||)
ダメなの~~?!
…危なかった… (-o-;)ヾ
まぁね、 『トラブル発生時に緊急車両が通れないから』って言われちゃしょうがないよね。
:
もうイッチョ、イベント情報。
来月頭に中禅寺で【OKUNIKKO MUSIC FESTA】が開催されるのね。
無料らしいし、涼やかな湖畔でコンサートってのもオツなもんがあるんじゃない?
前回の森のコンサートに続いてのイベント記事なんで、【イベント・催し物】カテゴリーを今回から増設!
奥日光関係のイベント情報を随時UP!!
:
:
:
するかもしれない…
毎年恒例森のコンサート♪
今年もやるッスよ~~!!
日程は次のとおりッス!
日程 時間 【会場】 内容
①8/20 16:00~16:30(プレ) 19:30~21:00(コンサート) 【湖畔広場】 和太鼓
②8/21 19:30~21:00 【湯守 釜屋】 うたのたのしみ
③8/24 19:30~21:00 【休暇村 日光湯元】 ピアノデュオのたのしみ
④8/27 19:30~21:00 【奥日光 小西ホテル】 弦楽のたのしみ
⑤8/29 19:30~21:00 【日光アストリアホテル】 フルートのたのしみ
:
その他にも早朝散策などのイベント盛り沢山ッス!
宿泊の方は各旅館が会場まで送迎をしてるッス!
日帰り参加もOKッスから、皆さんこぞってお越し下さいッス!
お待ちしてるッス!!
今日は予定通り、RADIO BERRY(FM栃木)のクリーンハイクへ。
色々なコースがあったんだけど、やっぱ湯元住まいの人間としては湯元スタートのコースガイドを担当。
今朝はいい天気だったのよ。
朝、起きたら金精山のバックには青空が広がっててさ。
で、自然博前で受付をして、開会式をしている頃から雨がパラパラ。
バスに乗車し、湯元に着いた途端、土砂降りの雨…
いや、もう中止にして自然博に帰ろうかと思ったもの。ホント。
まぁ、幸いウチは目の前だったんで、ロビーに逃げ込んで雨宿り。
ロビーでいろんな私的コレクション?を広げて、遊んでました。
参加してくれた子供達にも大好評?だったみたいで何より♪
そうこうするうちに、雨も小降りになってきたのでいざ出発!
雨の中、ぬかるみを避けながらのゴミ拾いでした。
でも、30分もしたら空は青空。
中止にしなくて良かった~~!
そんなこんなで、時折ガイドを交えながら、清掃活動をして頂きました。
ところが、午後になって自然博物館前に戻ると、また雨。
慌ててみんなで軒先に避難。
せっかくの工藤慎太郎さんのライブも軒先鑑賞になっちゃいました。
ところが、ライブ中は小降りになっていた雨がライブ直後にはまた土砂降りに。
更にその後は雨が上がって…
今日は何度天気が変わったことやら…  ̄\( ̄^ ̄)/ ̄
とにもかくにも、ご参加の皆様、お疲れ様でした。
お蔭様で、奥日光のゴミもちょっと減りました。
ありがとうございました。
今日一日、皆様が楽しく過ごされたなら良かったなぁ、と思います。
べー太担当の皆様、お昼が遅くなって申し訳ありませんでした。
おなかが減ってしまいましたね。
次回のご案内時は、ちゃんとお昼が食べられるようにしますから。
え?信じられない?
いやだなぁ…
じゃ、物は試し。
一遍ガイドツアーに参加なさいません?
~ヘ(~ー~m)~ エヘヘ
いやぁ、久々だぁ。
何が久々って、ブログの更新が久々。
これまで、日々アクセス数が増加傾向にあったのだけど、ここまで更新のサイクルが落ちると、やっぱり減るんだなぁ…
ご覧頂いていた皆様、ご期待に添えず申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
で、こっちも久々。
何が久々って、お外を歩くのが久々。
・・・情報収集としては実に6/20の金精山以来?
今日は朝から時折青空がのぞいていて、然程雨の心配はなさそう。
時折、パラツク程度かなぁ?
って事で、花畑の様相を呈しているであろう小田代へ。
赤沼からトコトコ歩いていると、
例の理由でチョウチョの集団が。
こいつらはヒカゲチョウとクロヒカゲ。
今日はこいつら、やたらと多かったなぁ…
群舞しているんだけど、華がないんだよなぁ・・・
後は、葉っぱの上に
どうみても、シデムシ。
森の中の葬儀屋がなんで葉っぱなんぞの上に??
と思い調べてみると、こいつら鱗翅目の幼虫を食べるらしい。
なるほど、だから笹の葉の上にいるのかぁ。
そんなこんなで、小田代原に到着。
イブキトラノオや、ヤマオダマキ、ハクサンフウロなどが開花中。
ノアザミも咲き始めていて、近くにいたカメラマンと
カメ『あと2~3日かなぁ?』
べー太「アザミですか?一週間くらいじゃありません?」
カメ『いや、先週と比べると急に開いているから、今週末だよ』
β「そうですか。んじゃ、連休だから丁度いいかもしれませんね。」
カメ・β【おっ!?】  ̄\(゜へ゜?)/ ̄
カメ・β【じゃっ!】
いくら天気が良くても雨具はお忘れなく。
でないと、こんなことに…
一応山だから、天気は読みづらいのさ。
あ~ぁ、今日は予定のコースを歩けなかったなぁ…
7/15にRadioでガイド役の一人になったから下見をする気でいたのに。
また、明日行くかぁ。
もしかしたら、喋るかもよ??? (⌒.-)=★
もしかしたら、ね。ヽ( ´ー)ノ フッ
本日の収穫:
ノハナショウブ◎ ホザキシモツケ4分? ノアザミ・ニコウアザミ開花 ニコウキスゲ(増えた…f(-へ-;)
ハクサンフウロ、イブキトラノオ、ニガナ、シロバナニガナ、(コバノ?)イチヤクソウ、ヤマオダマキ、カラマツソウ、サワギク、キツリフネ、アヤメ、
クガイソウ蕾仄かに色づく、ヨツバヒヨドリ蕾、ミヤマウグイスカグラ実
ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、フタスジチョウ、セセリチョウSP、ヒョウモンチョウSP、イカリモンガ、アキアカネ、ヨツボシヒラタシデムシ、センチコガネ
声:アオジ、カッコウ、キビタキ、ウグイス
今日はお仕事の打合せに自然博物館に。
で、赤沼に寄ってみると…
ホザキシモツケが咲き出したぁ♪
いやぁ、こいつが咲くと夏だね。
最近ロクスッポ更新をしてなかったし、こりゃぁいいネタが出来たぜぃ。
さて、カメラの電源を入れて、と・・・
:
:
:
:
:
そうそう。最近の日光と言えば、
某FミリーM-トがOpenしました!
ここで、左っ側の看板に注目!
なんか、違和感ない?
そう。あの緑と白じゃなく、茶色と白なんだ。
店員さんに聞いてみたら、「観光地なので…」との回答。
確かに、那須とか川越とかでも地味~な看板のコンビニを…見落とす(笑)
場所は清滝ICを下りて300m程かな。
これで最寄のコンビニが近くなった。 \(^o^)/
その距離、ざっと100m… orz
あはは…
なんつうか…
時間を巻き戻して…
~~~~~~~~~~~~~~
今は6/29。
~~~~~~~~~~~~~~
昨日の回答編。
やっぱ、携帯での接写はあまり鮮明じゃないなぁ。
つうことで撮り直し。
ニョッキリ飛び出したものの、発動条件とは…
つまり、花を押し下げることが発動条件、ってわけだ。
なんでこんな七面倒くさい仕掛けになっているかっていうと…
:
:
:
全部書いたらつまらないな。
自分で考えてみるのも面白いと思わない?
~~~~~~~~~~~~~~
時間を元に戻して…6/30
~~~~~~~~~~~~~~
さて、6/25の記事の後報。
小田代原にイノシシが出たのだけれど、その後はと言えば…
射殺。
ん~…気持ちは複雑。
射殺の理由はわかるんだ。有害鳥獣駆除。
25日にも書いたみたいに、イノシシは植物の根を掘り起こしてしまうから、荒れてしまう。
出現場所が小田代原だから、ハイカーへの危険性を考慮。
奥日光ではかつて一度絶滅し、120年間確認されていなかった。
小田代はシカの食害からようやく回復してきたところだから。
反面やりきれない。
イノシシはただそこにいただけ。
食事をしていただけ。
例えば、人に見つからなければ…
例えば、そこが小田代でさえなければ…
例えば、このブログがきっかけであったとして、
このブログにさえ書いていなければ…
:
:
:
過ぎたことだし、様々な側面・思惑が存在するから、ただの感傷だとは思うのだけど、ね。
でも、シカにしろ、イノシシにしろ、多分人間が生活するより先にいたわけで…
もし、人間が盗掘をしたり、踏み荒らしたりしたら、有害鳥獣駆除の対象になるのだろうか?
なんて事を柄にも無く考えてみた。
いいんだ。
このブログ、主観≒100%だから。
今日は、中禅寺湖畔に新しい施設がOPEN!
って事で、見学に。
昔の職場ではしょっちゅうお世話になっていたけど、所属が変わってからは中々足を運べず…
本日OPENしたのは【独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所日光庁舎】(長いよ…)の
『おさかな情報館』
いろんな展示があったけど、個人的に面白かったのは…
魚の内耳(平行感覚を司る)の展示。
こればかりを集めて一展示作ってしまうってのはなかなか。
山の中でアンコウやマンボウの剥製を見るってのもオツナモンガ。
で、ここは館内展示だけでなく、園内も結構な広さがあるし、四阿屋もあるんで、のんびり過ごすのにも良いと思うな。
お魚ふれあいコーナーもあるから、子供も楽しめそうだし♪
ってこの水、湧水だからメチャメチャ冷たいんですけど~~!
(((p(>o<)q)))
詳しくはこちら。
【独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所日光庁舎】
さて、今日のブログ更新も完了!!
:
:
ん?何か忘れてるような… (°°)
:
:
:
あ”っ! Σ(-。-;)
:
:
・・・・・・((((ヘ(;・_・)ノ ヤバ |
昨日は朝から、お客様を連れて戦場ケ原をご案内~♪
(一応、これが本職!の筈なんだけどなぁ…)
ガイドの時には必ず話をするのだけれど、戦場ケ原を歩く時に必須のマナー。
木道を下りたり、湿原に立ち入ったりしないこと!
前の日に下見をした時には、
こんな風に道が出来ていて、ここからロープを跨ぎ越してきた人がいた。
(当然、理由を話して立ち入らない様お願いしました)
ワタスゲの写真を撮りたかったみたい。
で、昨日お客様を案内して同じ場所に来たら…
無粋だとは思うの…
でも、これが無いと、立ち入りが続出するのだろうなぁ…
写真でもわかるとおり、裸地化して、完全に道になってしまっている。
気が遠くなる程の年月をかけてゆっくり成長してきた湿原なのに、この先、幾年・幾十年かけてもきっと元には戻らない…
だから、お願い。
写真を撮りたい気持ちはわかるけど、木道を降りたりしないで。
:
:
:
と、まぁそんなこともあったけど、
お天気にも恵まれて、コースタイムの倍くらいの時間をかけて、ゆっくりのんびりハイキング。
な~んて事をしていたのだけれど…
その頃、隣の小田代原では大事件が勃発!
な・なんと・・・
イノシシガデタ
詳しくは情報提供者である【こけこっこ】さんのNIkko Today の掲示板で。
結構イノシシって、根っことか穿り返してしまうんだけど…
奥日光はシカの食害でも相当なダメージを蒙っているのに、大丈夫だろうか?
:
昨日の収穫
見頃…ワタスゲ・レンゲツツジ・ウマノアシガタ
開花…ハクサンフウロ・ナルコユリ・サワフタギ・ミヤママタタビ・ギンリョウソウ・マイヅルソウ・ズダヤクシュ
虫…フタスジチョウ・アカタテハ・ルリタテハ・ヤマキマダラヒカゲ・オオシオカラトンボ・シロシタホタルガ(幼虫)
鳥…カッコウ・ウグイス・キビタキ・アオジ・ノビタキ・オオジシギ・アカハラ
はるにれの湯…
奥日光湯元で一番有名(だった)かもしれない入浴施設。
昔ながらの雰囲気があると好評な場合もあるが、
A:『はるにれの湯ってどこですか?』
B:「あそこです」
A:『ありがとう♪』
:
(一時間後)
:
A:『よくもあんな場所を紹介したな! (`へ´〆)』
なんて理不尽な会話が展開されていた場所。
昨年?、閉鎖されたんだけど、とうとう取り壊しが始まった。
なんか、リニューアルOPENなんて噂もあるんだけど、詳細は未定。
まぁ、なんだ、賛否両論よりは賛片論の施設になったらいいなぁと思いつつ。
詳細判明したら、お知らせします。
とりあえず、【はるにれの湯解体】記事でした。
(ロードマップにも載ってるんだよね。)
はい。
こちら現場のべー太です。 p(-o-)
昨日、奥日光において事件が発生したとの情報を受け、現場に急行いたしました。
現場は、湯元温泉より更に奥に入った山の中。
人通りの途絶えた登山道脇です。
周辺は被害者が死に物狂いで抵抗したであろうと思われる痕跡に満ち満ち、凄惨な様相を呈しております。
しかし、不思議なことに血痕は見当たらず、被害者の体も運び去られております。
僅かに残された遺体の一部の状況から、犯行は昨日の未明から正午にかけての間と思われます。
こちらがその殺害現場です。
:
:
:
遺留品から、被害者はキジバトさんと見られ、
また、血痕を残さず羽軸を傷つけない手口から、猛禽一家の構成員の仕業と見られます。
なお、被害者の遺留品は今後の捜査資料として保管・活用されるとの事です。
以上、現場からべー太がお届けしました。 (-_-)q
そろそろ、シラネアオイが見頃の頃だねぇ。
ちっくら、様子を見に行って来るかね?
菅沼から入って、奥白根あがって、五色の小屋におりて、シラネアオイ見て、菅沼へ。
:
:
って思っていたのに、出発が昼前になり断念。
代替ルートとして、金精山~五色山~シラネアオイ~中ッ曽根~湯元。
トンネルの横に車を止めて、まずは金精神社まで。
こんな所を上がる。
神社に道中の安全を祈願してGO!
ん、まぁいいや。
他にも、コミヤマカタバミとか、ヒメイチゲとか、ミツバオウレンとか、
ウスバスミレとか。
春先は白い花が多いなぁ。
次なる目的地は五色山頂!
お!?
:
:
そうだよ!
イワカガミって言ったら、やっぱ赤でしょ。
金精の北側?は何故白ばかりだったんだ?
なんか理由があるんかいな?
なんだか、のんびりしすぎか?
急げ急げ。°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ
って、うわぁ!
ま、ここは毎度だけど、やっぱ残雪か。
国境平(金精山と五色山の鞍部)から五色山頂の間で、残雪。
キックステップも効くし、下りのグリセイドもOK!
たまに踏み抜くけどね。
いよいよ目指すはシラネアオイの群落!
待ってろよ~~♪
弥陀ヶ池方面へ少し下って、五色沼方面との分岐まで。
ここが電気柵で守られたシラネアオイのパラダイス!
さ~て、待望のシ・ラ・ネ・ア・オ・イちゃん!
:
*
:
ツボミかぁ~~い!! ☆"\(`∇´♯)
今日は事務所のオツカイで中禅寺へ。
途中、赤沼の自然情報センターに立ち寄ろうとすると、
駐車場が満杯。
整理の人に聞いてみると、やっぱりクリンソウが目当てみたい。
低公害バス(自然博物館→観光情報→低公害バス)の発着点だから仕方が無いか。
(個人的にはいろいろあるけど…その辺はまた近日中に)
今日は朝の9時には満車だったらしい。
土日は8時頃には満車。
車で来るなら時間は早めに動いたほうがいいだろうなぁ。
近くに三本松駐車場があるので、満車の時はそこに止めて歩けば大丈夫。
なぁに、距離は大したことないさ。
たかだか2km…
他には遊覧船、って手もある。
運賃いろいろ。
詳しくは中禅寺湖機船(0288-55-0360)まで。
もう一つはモーターボートで爽快クルージング!
中禅寺から千手ヶ浜まで15分。
料金は片道¥1000-。
出発は随時で、6人集まったら出発する乗り合い形式。
片道での利用もOKだっていうから、ご参考まで。
天気の良い日は湖上を渡る風がなんとも気持ちが良いのだよ。
ちょっと寒いけど…
乗り場はこの辺。
中禅寺郵便局の向い側から。
お問合わせはこちら。
みはしや 0288-55-0112
肝心のクリンソウの写真は無いんだけどね。
松坂慶子でも五木寛之でもござんせん。
:
:
:
:
反応した方、アタシより15ばかりは上でしょうな。
さてお立会い。
下に掲げましたる写真、何かがおかしかねぇでしょうかぃ?
コイツァ、流れてきた花を撮ったんじゃありやせんぜ。
証拠を見せやしょうかい?
図鑑なんかで調べるってぇと、【花期には茎を伸ばし、水面上で花を咲かせる】ってあるんだが、アタシが見る限り大概は水中で花を咲かしてるみてぇですな。
その名をバイカモ。
水の清らかな場所でねぇと生活できねぇ、逆に言やぁ水が綺麗なことを証明しているってことでさぁ。
こういうものを【指標生物】…この場合は指標植物か、てぇ言うわけだ。
さっと湯がいて喰うってぇと、独特の歯ごたえがなんとも言えねぇンだが… ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
っつても、ここは国立公園、さらにコイツァ確か日光国立公園の指定植物になっていた筈。
ここじゃァ、食えねぇんだよなぁ…
今、奥日光は花盛り!
あっちこっちでサクラが咲いておりまする。
サクラがどこにあるかって?
いやだなぁ…
ちゃんと咲いているでないのさ。
もチィとUPにしてみようかい?
こいつぁ シウリザクラという桜。
んまぁ確かに一見サクラっぽくは無いんだけどね。
んで、こっちはミヤマザクラというサクラ。
こっちは少しはサクラっぽい?
どちらもちゃんと観察をすると、花びらが5枚あって、葉の付け根付近には蜜腺があるんだ。
お暇な折に観察してみて。
:
今日は朝から土砂降りの雨。
梅雨のこない奥日光とはいえ、今回の前線は影響大。
そんな中、微妙な晴れ間を縫って中禅寺までオツカイに。
丁度昼時だし、馴染みの仏料理屋でランチ。 ψ(^Q^)
って、今日は臨時休業!? ψ(+Q+)юはらへったぁ
:
ほんじゃ、今日は支店の森のレストランへ移動。 ヘ(-.-ヘ;) 。。。…
本日のメニューは【ヘルシー和食セット】
赤米ごはん・巻き湯波の煮物・鳥の照り焼き・野菜の一品・サラダ・コーヒー・スープ・ゴマのブラマンジェ
どれも優しい味付けで、薄口好みのオイラにゃ丁度よかった。
場所は日光自然博物館内。
バス停からも近いから、待ち時間にも丁度よいかも。
今日は朝から嫌な雲行き。
(午後あたりからは雨だろうなぁ…)
と、普段なら事務仕事にかこつけて、外に出ないのだけど今日は別。
雨具を持ってフィールドワーク!
なんでかって?
今日はNPV*が主催する【開花調査チームと歩こう♪】があったのさ。
で、勉強1/3、情報収集1/3、旧交復旧1/3で参加をしたわけだ。
まぁ、案の定午後から降られて、ポンチョ着装となったんだけどさ。
*NPV…日光パークボランティアの略。
奥日光を中心として日光国立公園内でのボランティア活動を行なう、環境省が組織した団体。
というわけで、今日の収穫は植物寄り。
(白状すると、いつもはチョット端折ってます。 (*^m^*)
コース…小田代展望台~北ゲート~(林内)~泉門池~青木橋~赤沼
ズミ(小田代ピーク過ぎ・戦場ケ原見頃)
サクラスミレ(小田代 見頃~ピーク過ぎ)
ツボスミレ(小田代~戦場ケ原)
マイヅルソウ(小田代・林内・戦場ケ原 開花~見頃)
ツマトリソウ(小田代・林内・戦場ケ原 開花~見頃)
ミミナグサ(小田代 蕾~開花)
オニシモツケ(小田代 蕾)
アヤメ(小田代 蕾)
ズダヤクシュ(小田代 ピーク過ぎ・戦場ケ原 開花中)
ギンリョウソウ(林内 開花)
カキドウシ(小田代 見頃)
ハクサンフウロ(戦場ヶ原 開花-1株)
セントウソウ(戦場ヶ原 開花中)
イワセントウソウ(戦場ヶ原 ピーク過ぎ)
ミヤマザクラ(林内 終わり・戦場ヶ原 蕾~開花)
オオヤマフスマ(全域 見頃)
・・・・・・・・・・・・
すまねぇ。(-人-)
やっぱハショらせてもらうわ。
打ち切れん。
と、言うわけでだ、NPVの開花調査チームと同行すると、こ~~~んなに(いや、もっと)のお花やらなんやら、見られるわけだ。
花が好きな面々には楽しいと思うけど?
今後の日程は以下。
先着10名、赤沼駐車場に9:20集合だってさ。
6月15(木)、6月29(土)、
7月13(木)、7月29(土)、
8月26(土)
参加してみる?
NPVの人のページ
え~と…
昨日の記事、ニワトコと書きましたけど、あれキバナウツギです。
葉っぱが全然違います。
なんで、ニワトコなんて書いたんだろう??
え~~と……
6/9の記事、>戦場ケ原のズミは既にピークを過ぎたみたいだし…
嘘ばぁ~~っか!
戦場のズミは只今見頃。
バイクで●●km/hで走りながらチラット見ただけで判断しちゃならんね。
嘘吐きでした。
以上、2件謹んでお詫び申上げます。 m(__)m
って事で、自分の記事に疑いをもちつつ、戦場へ。
ワタスゲも見頃。
国道からじゃ大して見えないから、オススメは遊歩道だね。
青木橋を渡ろうとしたら、橋の欄干?に大量のヤマキマダラヒカゲが!!
そっと近づいて、息をふ~ッと (-3-)==3
溜まっていたのは、このウン●目当てだったのね。
ウ●チから、ミネラル吸収中。
こいつら、よく人の顔にたかるんですけど… f(=へ=;)
今日の奥日光は朝から暑くて、帰りがけに三本松で一服。
ん~~?
【日光限定 ゆばソフト】
こ、これはぁ~!!
試してみようぞ。
ん~!!
しっかり大豆の味♪
三本松茶屋にて300円。
本日の収穫
見頃…ズミ、ワタスゲ、オオヤマフスマ、ウマノアシガタ
開花中…ニシキウツギ、アヤメ、ハルカラマツ、レンゲツツジ、ミヤマザクラ、ミヤマウグイスカグラ
鳥…アオジ、ノビタキ、カッコウ
そして恒例
:
:
今日は、鳥の写真を撮ろうと三脚を持っていったので、ゴミ回収はおやすみ。
そして、電池が切れて、鳥の写真も撮れず… o…rz
だ~いこ~し~んっ!!
ってなんだっけ?
わかる人は少なくともオイラより年上なんだろうなぁ。
今日はあまり時間が無くて、湯ノ湖を一周。
いつもは花の情報ばかりなので、たまには別物。
でも、好き嫌いが分かれるんだよねぇ。
まずはこの辺からいっときますか。
ニワトコ キバナウツギの木。
真ん中に怪しげな球体が…
:
:
:
虫眼鏡で覗くと…
小さな小さな芋虫が。
【虫こぶ=Gall】と呼ばれる、幼虫の家だったみたい。
感じからすると、○○バエとかなんとか?
ググってもHitしませんでした。
:
あぁ~、やっぱりウジ系は嫌い?
ほんじゃ、こんなのはいかが?
メタリックな色彩がなかなか麗しいでしょう?
オトシブミの仲間で、多分カシルリオトシブミじゃないかなぁ?と思うのだけど。
【カシ】ルリオトシブミのくせして、イタドリの葉の上でよく見かける。
揺籃を作っている最中だったみたいなんだけど、驚かしたようで逃げてしまった…
スマヌ (-人-)
同じくイタドリの葉の上で見かけたこいつは、
素直な名前でイタドリハムシ。
テントウムシじゃ無いかんね?
ほんでもって、最後はコイツ。
今、鳥たちのさえずりをかき消すぐらいに喧しい犯人。
エゾハルゼミ。
本日の収穫
見頃…マイヅルソウ、ズダヤクシュ、シロバナヘビイチゴ、オク?クルマムグラ、コンロンソウ、ワタスゲ痩果、ヒロハツリバナ、ベニサラサドウダン、ニシキウツギ
開花中…レンゲツツジ、ツルアジサイ装飾花、コヨウラクツツジ、アズマシャクナゲ、ハタザオSP、ミヤマザクラ、シウリザクラ、コミヤマカタバミ、(ミヤママタタビの白い葉)
虫…ミヤマカラスアゲハ、ヤマキマダラヒカゲ、スジグロシロチョウ、アサギマダラ、カシルリオトシブミ?、イタドリハムシ、エゾハルゼミ
鳥、ウグイス、カッコウ、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、エゾムシクイ
アオダイショウの幼蛇を見つけて、尻尾を抑えて動けないようにして遊んでいたら、怒られチッタイ。
(今日あたりかなぁ?)
なんて思いながら兎島へ。
今の時期の兎島、目的はやっぱり…
どん。
え?ピンボケ?
失礼な。ピントは奥にあわせてあんの! <`ヘ´♯>
しっかしワタスゲって、写真栄えしないよなぁ…
せっかく見頃なのに。
もうチョット時間があったのでブラブラお散歩。
そしたら…
どう?今回の写真はなかなかイケてるでしょう?
もう一枚イッちゃおっかなぁ♪
:
:
:
:
光学3倍+光学10倍双眼鏡(片目)で撮影したノビタキ夫婦でした。
おかぁさんは、餌運びに一生懸命。
おとぅさんは、巣の警護に一生懸命。
子供たちは、餌を食べるのに一生懸命。
うん。
命の営みだね。
場所はどこかって?
そいつぁ教えらんないな。
邪魔しちゃ悪いじゃない?
今日の収穫
見頃…マイヅルソウ、ズダヤクシュ、シロバナヘビイチゴ、オオヤマフスマ、ツクバキンモンソウ、ワタスゲ痩果、ヒロハツリバナ、ベニサラサドウダン、ニシキウツギ、(ハルザキヤマガラシ)
開花…レンゲツツジ、ツルアジサイ装飾花
開花中…ミヤマザクラ、ミヤマウグイスカグラ、ツマトリソウ、ズミ、ルイヨウショウマ、ムラサキヤシオツツジ
実(未熟)…オオカメノキ、ミヤマウグイスカグラ、ズダヤクシュ
虫…ミヤマカラスアゲハ、ヤマキマダラヒカゲ、オオシオカラトンボ・ハムシSP(サルナシ葉上・グリーンメタリック)
両爬…アオダイショウ幼蛇、モリアオガエル(声)
鳥…ノビタキ(保育中)、イワツバメ(保育中)、センダイムシクイ、メボソムシクイ、アカゲラ、キビタキ、カッコウ、ホオアカ、カラ類
今日は朝から酷い雨。
朝方ハイキングに出発した学校さんが、途中で送迎バスを呼ぼうとしたくらい。
ところが、夕方ふと目を空に向けると青空が♪
光徳沼に来た目的はやっぱりズミの状況確認。
今はこんな感じ。
今週末には見頃かと思っていたんだけど、来週になりそう。
中にはよく咲いている木もあったけど、それでもこの程度。
戦場ケ原のズミは既にピークを過ぎたみたいだし、やっぱり光徳沼のほうがちょっと遅いのか…
しかし、ホントにズミのピークって短いよなぁ…
これで実を結ぶってンだからたいしたもんだ。
微妙に夏が近づいている感じ。
とは言え、雨上がりの夕暮れ時、ハッピでバイクは流石に寒かった… (((p(-д-)q)))ブルブル
の山情報!!
っつてもアタシのブログの中での話しだけどね。
いや、『この惹句で誰か迷い込んでこないかなぁ…』とかさ。
さて、本日は久々の外!
ってことで、奥日光を象徴する山、男体山へGO!
の前に、光徳沼に寄り道。
なんか、戦場のズミが見頃みたいだし、そろそろ光徳も…と思ったけど、
まだこんな感じ。
あと4~5日かしらん?
って事で、気を取り直して男体へGO!!!
今日のルートは志津から入って中禅寺に抜けるコース。
(この方が楽なのよ、実際。まぁ事後に車を回収できればの話だけどさ。)
ところがどっこい、志津に着いたらガスに加えて雨がパラつく…
帰ろうかなぁ? (-へ-)
とは言えここで帰れば事務仕事が待っている 皆さんに情報が提供できないではないか!
頑張れ俺! (`へ´)9
山道を歩くと、足元には可憐な花々が。
ミツバオウレンとかぁ
(なぜにミツバが強調かって?
←トラバを貰ったのよ。まぁリンク先はミツバの食べ方だったんだけどw
また迷い込むかなぁ?とか。←根性悪です。)
っと、違った!花じゃない!
登山道の残雪は表も裏も、この写真の一箇所だけ。
もう心配は必要ないだろうな。
で、山頂が近づくと
頭上にはタカネザクラが咲いていたり、雷が鳴ったり。
雷が鳴ったり。。。 いやぁ~! )-Д-(
山頂では一瞬だけ上空に青空が広がるものの
眼下は相変わらずのガスに、雷鳴…
下山下山 ~~~(m–)m
オイラが一体何をしたってんだい… ..orz
本日の収穫
花 ミツバオウレン・タケシマラン・コミヤマカタバミ・ゴゼンタチバナ・ヒメイチゲ・コヨウラクツツジ・タカネザクラ・シロヤシオ・ミヤマニガイチゴ・ミヤマザクラ・ミツバツチグリ
蕾 ミツバオウレン・マイヅルソウ・イワカガミ・タカネザクラ・ミヤマザクラ・ミヤマニガイチゴ・シロヤシオ
身(若) セリバオウレン・ブナ
鳥 センダイムシクイ・メボソムシクイ・キビタキ・カケス・アカゲラ・フクロウ・カヤクグリ?