昨日はガイド連絡会の定例会。
今週は寒の戻りとかで寒いらしいし、寒の戻りから戻る週末には見頃になるかな?
そして、桜回遊に先立ち、桜ニルバーナ、フライングゲット!
お味の程やいかに!?
4/2に刈込湖情報アップしたよ~。
4/5投稿のバックデート記事第一弾。
2015年4月4日の記事。
中禅寺の日光自然博物館で始まった企画展、【自然体験ハイキングのすすめ】を見学しようと博物館へ。
と思ったら、呼び戻される。
無料エリアで
奥日光清流清湖フォトコンテストの展示やっているんだってさ。
奥日光ファンの皆様、撮影ポイントがどのくらい割り出せる??
:
さて、改めて。
今回の企画展、
入って早々の展示は、ヒカリゴケの模式。
この石の模型の下を見てみると、なんとそこにはヒカリゴケが!
頑張ったなぁ(笑)
オオジシギや、エゾハルゼミなどの声が聞こえて来て、展示区間はまるで森の中にいるよう。
おぉ!フクロウの翼って、こんな風になってんのか!!
やっぱり現物を観察しなきゃわからん事も多いなぁ。
居並ぶ瓶に書いてあるのは、
ごま油、パクチー、錆びた釘、山椒、アップルフレーバー、杏仁豆腐、樹液×2、ナギナタコウジュ。
奥には【においの犯人を探せ】【ここから実践編!】の文字が。
瓶の香りを嗅いで、何の香りか当てる訳だけれど…杏仁豆腐がなんの香りか解れば大したものw
ちなみに、これらは奥日光のどこかで実際に嗅ぐことのできるものばかり。
:
この企画展、子供は大喜びで遊びまわるだろうなぁ。
:
:
と、ここまで紹介すれば気づいた人もいると思うけれど、この企画展はガイド付きハイキングの疑似体験。
オイラ達奥日光を舞台に活動するガイドは、五感を使った案内をしている事が多い。
ここでは、味覚以外の物を試してみることが出来るんだね。
なんだか【自然体験ハイキング】なんていうと堅っ苦しいけれど、別に難しい学問ってわけじゃない。
机の上で難しいお勉強を…ってのも確かに大事なんだけれど、まずは楽しもう!ってわけ。
この企画展を見に来ると、次に自分たちで歩くときの楽しみが倍増する事、請け合い!
:
無論、五感を使った楽しみを提供する事には、更なる理由があるわけだけど…
その理由は会場に来て観てのお楽しみ♪
:
なんと今なら…
映像設備整備中の為 入館料半額とさせていただきます。
大人510円 → 250円 小人250円 → 無料
撮影は4月4日。
さぁ、メンテナンスが終わるのが早いか、企画展を見に行くのが早いか!
急げ急げ~~~っっ!!!
メンテナンスが終了し、通常料金に戻ったそうです。(4/29)
:
おっと。
こんなお知らせもあった。
4月6日 18:38からって、明日じゃん。
RADIO BERRY Join-Talk にチューニングオンっ!
この春の中禅寺湖はいつもよりも湖水が少なく、
明日は朝から釣り人で賑わうのだろうなぁ。
今年も西側の通常釣りが出来ないエリアで、日にち限定で釣りが出来るそう。
西側解禁日は5/23、6/20、7/25みたいだね。
最近やたらと暖かいし、そろそろかなぁ?と気になっている所へ、市内におつかいの用事が♪
過去の記録を見ると…
2013年3月31日確認 ってのがあるな。
同じ年、4月8日に虚空蔵尊と高田家の枝垂れ桜が見頃とあるな。
他の年も、駅前のアカヤシオを確認してから10日程で日光市内の各所で4月桜が綺麗としている記事が多い。
去年は…4月7日に駅前のアカヤシオを確認していて、その10日後は…
あ、参考にならね。
立山行ってらww
あれ?
すると、そろそろ日光桜回遊が・・・
2015年は4/10~4/30か。
去年は限定スイーツを入手し損ねたので、今年こそっ!!
:
:
野帳各タイプじゃないし、こうしてみると、やっぱりブログが無くなると自分でも不便か…
新しいブログ先、真面目に探すか。
:
あ、それと。
案の定やっていました orz
この前アップした冬季閉鎖解除等一覧図、中禅寺湖ボートハウスの再開日を間違えて記載してました。
× 4/1 → ○ 4/2
データの確認電話を人に任せたら、ちょっと気が緩んだ(苦笑)
去年の冬に地図を作った時に、聞いていたのにね。
ホントごめんなさい。
期日前に訂正って事で、ご勘弁ください。
バスの時刻表の方は、湯滝・光徳入口・三本松の3か所は正規時刻表に掲載されていないので、4/1現場で再確認します。
それまで、こちらも参考程度って事でお願いします。
そんなこんなでチェックも終わり、情報公開~。
2.東武バスダイヤ(日光駅~湯元温泉間)改正後抜粋時刻表
「tobubus_1504011123.pdf」をダウンロード
前回やら、それ以前から言っているけれど、両方とも【オイラは】確認したし、正しいつもりではあるんだけれど、所詮一人のやる事だから・・・参考程度?
バスの時刻表とか、便によって区間時間が変わっているものがあったりして若干不安は残るんだけれど…
何かおかしなものを見つけたら教えてくださいな。
東武バスのダイヤ改正正式版はこちらね。
今年の夏は11/23日までか。冬に変える時気をつけなくちゃ。
:
なんて物を作って念の為の確認で、古巣に顔を出したら…
おぉっ!! 地図になっている[E:eye]
そろそろオイラ作らなくても良くなるかな♪
というか、むしろイベント情報の方が気になるな。
今までとは雰囲気の違うイベントがアレコレ。
これなら 乱入 後学の為に勉強に行けるかな?
ふむ。・・・ちょっと変わった??
下の写真は、古巣の機関紙、楓通信の一部。
オイラが在籍していた以前から作られているもので、現在116号。
年6回発行、送料込みで1,000円。
こんな具合に、奥日光の情報やイベントが掲載されているので、興味がある人は購読してみるのもいいかもね。
さて、この記事でいよいよ1%を切り…
残り20MB。
ーーー以下、文字起こしーーー
道路閉鎖解除
中宮祠足尾線 4/10 正午~
金精道路 4/24 正午~
山王林道 4/下旬~
裏男体林道 4/下旬~
運行再開
中禅寺湖機船 4/11~
低公害バス 4/26~
供用再開
さかなと森の観察園 3/20~
イタリア大使館別荘 4/1~
中禅寺湖ボートハウス 4/1~
赤沼駐車場 4/上旬?
丸山駐車場 不詳。雪解け如何。
湯元足湯 あんよの湯 4/18 10時~
赤沼情報センター 4/26~
奥日光一部トイレ 不詳
歩道等
湯元スノーシューコース 3/24閉鎖
湯ノ湖周回線歩道 不詳・雪解け如何。
男体山 5/5 開山
変更
東武バス ダイヤ改正 4/1~
その他
丸沼高原スキー場 ~5/6まで
中禅寺湖岸釣り 4/1~
中禅寺湖船釣り 4/20~
湯ノ湖遊覧ボート 4/25頃~
湯ノ湖・湯川釣り 5/1~
VCブログに以下発表がありました。
~~~~~~~~~~~
23日より金精道路の除雪が始まり、また、コース各所で雪崩が発生していました。
以上の点を考慮し、お客様の安全のため、誠に勝手ながら昨日3月24日をもちまして全面閉鎖とさせていただきます。今後のご利用は自己責任となりますので、ご了承ください。
なお、ビジターセンターのスノーシューレンタルも同時に終了となります。
今年度もたくさんの皆さまにご利用いただき、誠にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~
昨日も今日も、湯元は雪だったんだけれど、やっぱりそろそろ冬も終わりなんだねぇ。
そんな中でオイラはと言えば。
:
歩道の雪かきと、いつもの閉鎖解除マップ&バスダイヤの修正・更新作業。
既に両方完成しているんだけれど、アップは少々お待ちを。
「できた~~!!」ってテンションで確認作業をしても、見落としが多いんだよね。
と言うわけで、軽くクールダウン→確認の後アップします。
今日も常連団体さんのガイドへ。
予定していた蓼ノ湖へと出かけたら・・・
重い雪崩が湖まで!
本来のルートはデブリの中に。
では、どうやって通過したかと言うと…
お客様に画像使用のご許可を頂いたので掲載。
ジャンプっ!
ただ、ここは湧き水が湧いている場所だから、いつまでこの飛島が使えるかは・・・
雪崩のデブリの表面が崩れていたから、木曜の雨を受けて崩れたとかそんな感じかなぁ?
でも、昨日も歩いた人がいるだろうに、その割には情報が無い。
ん~~ ( ̄~ ̄;)
いずれにしろ、ルートが完全に潰れたので、ルート閉鎖の可能性もあるかも。
今後のVCブログにご注意を。
オイラも注意しているけど、最近情報がWEB経由なんだよねぇ…
ここが崩れたという事は金精の森も崩れたか、崩れる直前の状態かも。
スノーシューを楽しもうと言う方は、地形にも十分注意しましょう。
まぁ、ある意味これも春のしるしではあるな。
なぜだろう?
冬に見る景色も然程変わらないのに、この景色には春を感じる。
空気の匂いも、冬とは少し違う。
伸びゆくハンノキの雄花。
ホオジロの囀りっ!
と思って撮ったらカシラダカ(笑)
森の中に遠く近く響く、囀りの声。
:
:
イタリア大使館へと向かう歩道は、まだ雪と氷で閉ざされているように、雪がたっぷりと残る奥日光ではあるけれど、着実に春が近づいている。
:
スノーシューまでは…
なんて方は、防水性のある靴で国道沿いの歩道を進んでみるのも良いかも。
さぁ、何に春を感じるだろう?
五感を頼りに、春さがしへ!
いやぁ、今年は地味に雪が多くて、施設外を掻いている余裕が無くてさ。
気付けば歩道が1mも高い状態に(^^;)
最近の暖気を利用して、ようやく開通。
作業時間、のべ4時間強って所?
いや、聞けばオイラん所の管轄じゃぁ無いらしいんだけどさ。
:
古巣時代の上司がよく言っていたんだ。
『【誰かがやらねばならないが、民間では採算が合わず、公では対応に時間がかかりすぎる。】そんな仕事こそが、我々財団の仕事です。』
実に素晴らしいよね♪
・・・それ以外は言動がしょっちゅう翻っていて、内部評価の低い方ではあったのだけれど(苦笑)
でも、この一点はみんなが納得。
個々に、何かしなければならない事があるか。何か出来る事は無いか。ってよく探して、意見出し合っていたっけな。
:
幸い、今のところオイラは、地域の為になる事をやっている分には、職場から文句を言われ無い。
ので、勝手にアチコチ手を出していたりするw
ま、この歩道の先はお隣さんが除雪をしているし、各宿の前の道路は各宿が綺麗に整えて、ご来訪の方をお待ちしているので、こんな事をしているのは別にオイラの勤め先だけじゃないんだけれど。
:
そして、オイラが歩道開通作業にかまけている間に…
道路開通作業の為に、閉鎖になる場所も。
今日の17時、東京FM系にチューニングオン!
あの人気番組、【あ、安部礼司 NISSAN BEYOND THE AVERAGE】の公開録音が日光であったらしいのよ。
あの番組、結構好きなんで行きたかったなぁ・・・
:
ま、オイラは昨日も今日もガイドだったわけだが。
昨日は珍しくAM、PMのダブルヘッダー。
午前はお子さんの成長を待っての2年越しでご依頼を頂いたご家族。
午後はスノーシューをどうしてもやってみたいけれど、交通手段との関係で通常の時間帯ではツアーが出来ないというお客様。
どちらもお楽しみ頂けたみたい♪
そこから、宿に戻ってお客様対応。
更に夜は三本松へと出かけて行き…
今期初のほしあかりツアー。
まぁ、オイラは担当じゃないんだけれど、解説役の周りをウロチョロしつつスコープで昴を入れたり、オリオンの大星雲を入れてみたり、ミザールとアルコルを入れて…北斗の拳の話題で一部盛り上がってみたりww
真面目な話は主担当にお任せして、オイラはいつも気軽な解説(^皿^)
今年度は残すところ、来週・再来週の2回。
晴れると良いなぁ。
:
今日の午前中は、耳の聞こえない方がいるパーティのスノーシューガイド。
(いつもよりもさらに)身振り手振りを大きくしてご説明をしたら、わかりやすいと大好評 v(^^)
うむ。なんとかなるもんだ。
:
そして、この後はまだ戻って除雪車の雪捨てをしなきゃならないんだけれど…
:
一日の日課が終わってもいないのに、昼食を食べながらブログを更新するのでした。
さて、さっさと雪捨てを終わらせて、ラジオを聞けるようにしなくっちゃ!
今日の湯元は湿り雪の後、昼頃から雨の予報。
雨ぇ~!?
・・・ま、今日のメンバーなら大丈夫でしょ。
:
ってなわけでやってきました刈込湖。
雪遊び戦隊 スノーシュアー 見参!!
どっが~んっっ!![E:bomb]
って、背後に爆炎上げたくならない?ww
えっ! 落下っ!?
って画像に見えるけど、本人的には滑り落ちようとしていた模様。
遊びつつ刈込湖に到着し、戻り初めたら天候回復。
雨どころか青空も見えてきたので、人の来そうも無い森の中に入って…
埋めてみたww
だから、お客様を埋めるなっての(笑)
このまま放置して帰るか(笑)
:
いや、これは元々真面目なお話なのよ?
今回、蓼の西側には雪崩の痕。
そしてこの天気に、道中の雪捲り。
となれば、真面目にお話しとかないとならないじゃないの。
雪の層の事とか。
で、穴を掘って見せてみて、ただ埋めるのも勿体ないので、雪に埋まると動けないんだよ~!だから雪崩気を付けてね。
ほ~ら、真面目な解説じゃないのさ[E:wink]
:
このネタは、オイラが鳥取時代から使っているもの。
当時はいきなり【中学生30名に雪の体験をさせたい、だけど予算は無いのでスノーシューなど道具は使えない】なんて無茶振りをされて、必死に考えたんだっけなぁ?
今なら何が出来るだろう??
:
:
こんな仕事をしていると、時折
「やっぱり理系のご出身で?」
「お生まれは、こちらの地元で?」
「どこで勉強したんですか?」
「ガイドになりたいんですが、どうしたら?」 etcなご質問を頂く。
オイラはめっちゃ文系⇒哲学科だし。
小学校の修学旅行くらいしか日光に来たことないし。
学生時代は、成績表は優秀だけれど、然程勤勉では無かったし。
思い返せば、今のガイドの素地は古巣VC時代に出来ているな。
色々と必死ではあったけれど、その甲斐あってか、なんとかガイドをやれています。
:
:
じゃぁ、VCに勤めていなかったら・・・
多分、ガイドの仕事は出来ていないね。
ガイドなんて現場に立ってナンボ。
WEBで知識やマニュアルを漁るようなもんじゃない。
それに、経験の浅いガイドなんて頼みたくないでしょ?
:
でも、上述のように「ガイドになりたいけれど、なり方がわからない。」なんて昔のオイラみたいな人もいる訳で。
:
オイラの古巣は求人終わっちゃったみたいだけれど、自然博物館で追加求人出たよ。
働きながら勉強できる、そんな良い機会かも。
昨日の中禅寺湖畔
ほのかに春の訪れ。
この花が咲くのを待ちわびる人もいるとかいないとか。
マンサク咲いたよ~。
暖かい日が続いていたから、もっと咲いているかと思ったんだけれど…
今日も湿り雪だったし、少しずつ奥日光にも春が近づいているみたい。
今日も今日とて、除雪の雪捨て。
お天気は比較的良くて、外に遊びに行きたかったのだけれど、こんな日には次の除雪の準備しておかないと、すぐに駐車場が雪で埋まっちゃうんだよね。
で、昼過ぎに博物館へと車を走らせると…
シカ個体数調整事業が行われるそうな。
期日は、明日3/6(金)。
エリアとしては三岳の南斜面であまり人が行かないエリアだし、地図を見る限りでは光徳入口~光徳沼の歩道は規制外になっている様だけれど、念のためにお知らせ。
上の文書には6日か13日、地図には6日か11日とあるけれど、問合せをしてみたら6日か13日が正しいらしい。
ついでに、戦場ヶ原柵内の駆除の替わりと言っていたな。
以下、文書の文字起こし。
~~~~~~~~~~~~
シカ個体数調整事業(駆除)実施のお知らせ
下記の日程において、銃器を用いたシカの個体数調整事業(駆除)を実施いたします。
大変危険ですので、実施の際は事業実施区域内に立ち入らないようご協力を、お願い申し上げます。
実施日及び時間
【三岳】
平成27年3月6日(金)・13日(金) 午前7時~午後5時予定
※問合せ先 日光総合支所産業建設課 54-1114
~~~~~~~~~~~
一昨日も中禅寺に行ったけれど、看板あったっけなぁ?
昨日は案の定、午後になってから天候回復。
おつかいで下界に下りて戻ってきたら、朝が想像できないような良いお天気だった。
いやぁ、あんな地吹雪久しぶりだなぁ。
個人的理解としては、
× 「戦場ヶ原は風が強い」
○ 「樹木の無い戦場ヶ原では、強風が減衰されない」。
つまり、戦場ヶ原以外でも地吹雪に会う可能性は大いにあるわけだ。
:
昨日、温泉ヶ岳の夫婦にフラれた後、地吹雪く湯元の中でまたもスノーシューを持った二人に出くわす。
β:どこ行くんですか?
二人:金精峠までは無理でしょうから、その手前を行ける範囲で。
β:(金精沢の左岸の下の方か?、まぁ一応注意を…)こんな日は雪崩が出るかm
二人:雪崩!? 雪崩が出るんですか!?
β:直前が暖かかったでしょう?昨日は湿り雪で、一気に積雪が増えているから、こんな日は出ても不思議はないです。すぐそこのVCに地図がありm
二人:その地図なら今貰ってきました!
β:なら、その地図に書いてあるでsy
二人:え、そんなの書いてないですよっ!!
β:もう一回VCに戻って、よく確認してらっしゃいっ!!(`皿´〆)
言いたいことは色々とあるが…とりあえず一つ。
:
地図はお守りじゃないっ!
即時性の情報なんで、奥日光ファンクラブに先にアップ。
今日はかなりヤバイ。
~~~~~~~~~~~~~
本日8時頃の路面状況をお伝えします。
今日はイロハ坂からとてもスリッピー。
馬返しは路面がドライですが、5カーブ付近からカーブに凍結が出ます。除雪はされているのですが、その凍結も轍や落雪でガタガタになっている所も沢山。
明智のトンネルを抜けた先は、その状態で下り坂になるので非常に危険です。トンネルから先の路面は基本的に全面その状態。
更に昼に向けての天候回復の影響かかなりの強風が吹いています。
戦場ヶ原では久々に視界が2m程の猛烈な地吹雪が吹き荒れました。
湯元の積雪は一晩で40cm程でしょうか。
お越しのご予定がある方は、運転十分にご注意ください。
~~~~~~~~~~~~~
そぞろFBには山歩きの人との遭遇を。
皆さんはオイラを困らせるの、辞めてよね。
~~~~~~~~~~~~~
地元の人間が口を揃えて、【今日はヤバイ。】
だってのに、「これから温泉が岳に登るんだ」なんてお馬鹿さんが。
手に持っているのはドッペルギャンガーのスノーシューセット。
止めたのに、「昨日ルートも下見をしているから。危ないと思ったら引き返すから。」と強行。
昨日と今日とで積雪量がまるで違う。しかも温泉岳のルートは最初がスノーシューには向かない急登で、その先は尾根が広くなる。温泉岳直下ではシラビソの迷路が待っている。
行けたとしてもこんな日は帰れないだろう。
視界が効かないという事は地図も殆ど役に立たない。
上部では西にずれると金精道路まで落っこちるような沢がある。
登山届さえ出していないと言うので、せめて駐在所だけでも寄ってくれと言ったけれど、きっと話を聞かないだろうな。
むしろ、登山届を出してくれない方が良いのか?
死なずに帰ってくれば良いけれど。
殴って止める訳にもいかないし、こんな時はどうしたらいいんだ???
~~~~~~~~~~~~~
昨夜、常連のチビッコと折り紙で遊んでいたら、アラビアンナイトな美人の視線が…
えぇえぇ、視線の先がオイラじゃないのは知ってます。
折り紙に興味深々だったので、紋切を仕掛けてみたらヒット!
星、雪、桜と切って貰ったら、桜が大好きなんだそう。
最終的にはオイラのオリジナル紋を切りたいとか。
モチーフを、【桜に集う蝶】と説明したら大変お気に召した様子。
紋を描いて渡したら、「コピーして使う!」
アラビアで流行ったらどうすんべww
名刺を渡したらとても喜んでもらえたので…
束で渡しちゃった(笑)
…英語、真面目に勉強すっかなぁ。
さておき。
只今の湯元はバカスカ湿り雪が。
花に蝶が集うのはまだ先の事。
明日の除雪は自分でやらんと終わりそうもないな。。。
お越しの際はご注意を。
日曜日は垂直に埋まったリピーターさんご夫婦と、ご新規さん親子の二組を庵滝までご案内。
午後から雨予報だわ、トレースも固まっていたわで、ツボ足のままスタスタ小田代へ。
歩き始めから1時間ちょっとで小田代と、ツアーにしてはかなりのハイペース。
貴婦人見ながら一息ついていたら、後ろから庵滝帰りのモモクリさんが登場。
ついつい、「今日は変人会のメンバーは?」なんて聞いてしまった[E:coldsweats01]
そうしたら、ご参加二組とも変人会に興味を示す。
・・・変人会皆様、新規加入の希望者かもよ!?
:
その後スノーシューを履いて、お昼すぎに庵滝へ到着と。
暖かくて、主瀑の下の方が崩れちゃった。
お昼を食べている間にも、バラっと崩れる瞬間があったり。
:
しかし、この日も庵に入る人が多かった。
なんとなくなんだけれど… 多分アウトドアブームに乗っかった感じの方?
入口付近で声をかけた人は、地図は持っているというけれど、「この跡って、滝まで続いているんですかね?」
オイラが遊びでとったルートを辿って?登って来た人は、途中でオイラたちとは逆方向へ。
声をかけたら緑滝を目指すとか。
・・・あそこは暖かい日は気持ち悪いんだけれど。
っていうか、今いる場所からその方向に進むと緑滝に行くの厳しいと思うんだけど。
15分程後に遊んでいるオイラ達の横を通過していったので、途中で諦めて帰って来たんだろう。
そういえば、雪捲りが転がりまくっている場所で滝を見ながらご飯食べている人もいたなぁ。
直径1m近い雪捲りなんてのも存在するのを知っているのかなぁ?
チキンハートなオイラには、とても真似が出来ないや。
:
そして帰り道。
束の間ではあったものの、見事な青空♪
一日楽しんでもらえたようだから、良かった良かった♪
:
さて、今後の天気予報は、と。
え~。。。
明日は雨が降るかも??
今日まで連日春のような陽気が続いているから、左右の氷はまだしも、滝のメインは崩れてしまっているだろうなぁ。
ご案内が間に合って良かった(´o`)=3
そして、明日明後日はシカ個体数調整の予定日。
庵滝はもとより小田代や高山へも行けません[E:danger]
:
オイラは27日の午前中にガイドが入ったけれど、湯元周辺で当日決定のコースだからシカ駆除は関係無し。
問題は、天気、かぁ[E:rain]
週末は3連発なのに、気温が高め予報。
どうやって遊ぼうかしら??
朝、ラジオを聞いていたら、なんでも今日はクロスカントリーの日だとか。
暖かかった昨日に引き続き、職場周りの雪剥ぎ・氷剥ぎの予定だったけれど…
え~い、行っちゃえ♪
・・・ん??
これからの季節は、雪が締まっているからXCスキーで気持ちよく滑れるんだよね♪
そんな次第で、無駄に動画を撮ってアップしてみた。
ヤマもオチも意味もなんもありませんw
しかし、今日は暑かった…
昨日よりは多少マシではあったけれど。
:
ただ、連日の暖かさで…
トイレの前に巨大な水溜りが[E:sweat02]
湯元で24時間使えて、わかりやすい場所にある実質唯一の公衆トイレなのに、入口が通れないとか…
左右の雪壁を削って道を作っておいたけれど、間違えて踏み込まない様にご注意を。
オイラの仕事でも、所属先の仕事でもないけれど、湯元の組合的にはホスピタリティ的見地から手を出しても良いでしょ。
:
道を作った直後に中国?の団体さんが片言の日本語で一生懸命
『アリガト』 『アリガトゴザイマス』
ん。余は満足じゃ (^▽^)
今日は朝からいい天気♪
でも、いい天気過ぎて気温が上がるなぁ。
気温が上がると、あまり森へ行っても面白くないから…
いつでも外に行けるように、たまには事務所用の仕事でもしておくか(笑)
スコップを上から突き入れたら、
まぁ、ジェンガの様に綺麗に抜ける事[E:eye]
今日は同じくらいの高さで、何度も崩れたな。
月曜日に庵滝へ行った時も、幾度もワッフ音がしたので、積雪状況が不安定みたい。
最近の天気を考えれば、さもありなん。
2/12までは好天が続いて、2/13~15はドカ雪。
2/16は気温も高くドピーカン。
2/17・18はまたも雪。
スノーシューや登山で傾斜地付近へ行く人は気を付けてね。
:
しかし、この屋根の雪下ろし作業、積雪層の勉強になるんだよなぁ。
どう?誰か勉強に来ない??
まだ半面残っているし、特別に無料サービスしちゃうけどwww
雪上探検ツアーもようやく終わり、久々のフィールドワーク♪
週末の22日に控えたツアーの下見で、
今年はナンヤカンヤと忙しく、なんと今期初[E:sweat02]
せっかくなので、適当に声かけて、みんなでGo!
:
オイラが安全管理する必要もないので、普段はやらないような事も各自勝手に。
雪庇の強度を確認しているんです。
決して遊んでいるんじゃないんです!
さぁ、登ろうか?
壁に見えても、スノーシューで登れるんだぜ?
でも、気を付け・・
危ないっ!!![E:impact][E:impact][E:impact]
油断をしていると、頭上から雪の塊がwww
・・・逞しくなったなぁ[E:coldsweats01]
ひゃっ、ほぉぉ~~ぃ!!!
自分で作っておいてなんだが、この滑り台は正気の沙汰じゃないなww
何が正気の沙汰じゃないって、これで滑り台の半分。
写真を撮っているオイラの背後には、残り半分が・・・
絶叫系マシンも斯くやという過去最恐の滑り台[E:coldsweats02]
それを何度も滑りに行く面々も大概ではあるが(笑)
:
そして、本日のおぉ~!!
真っ青な空、足跡一つない雪面。
こんなコンディションの日は、まず無いなぁ♪
・・・おぉ?
きっと、前日に歩いたであろう人達のガッチリトレースがあったので、時に楽をする。
・・・おぉぅ??
:
実はねぇ、今回こんなガッチリトレースがあったのだけれど、二つ上に書いたようにオイラがいつも使う所にはトレースが無かったのさ。
まぁ、オイラのルートが唯一の正解というわけじゃないから、安全な所を通るなら構わないのだけど・・・
このガッチリトレースは沢に沿って移動していた部分が多いので、最初に歩いた人は、多分ルートをちゃんと読まなかった人なんだと思うんだ。
その結果・・・
この下は冷た~い水が良い音を立てて流れているんだな。
:
最近、庵滝に入る人が多いと地域内で話題になっている。
ただ、その人たちがどのくらい【わかっている】かと言うと、どうも心配。
今回もオイラたち以外には踏みかえた跡が無い。
トレースを外れた跡もない。
=最初の人のトレースを皆が歩いている。
なんども言っているけれど、踏み痕なんて信用するもんじゃない。
山に入るなら、自分の判断と責任で入る。
【現場に行けば、ルートがあるでしょう。】なんて考えで入っていると、事故の元。
つい最近も、夜の高山で彷徨ってる人を迎えに行ったばかりだし、涸沼で遭難して通報から4時間後にようやく救助された人もいる。
皆さんはそんな事が無いように!
:
なので、オイラはルートは載せません。
自分が歩いたルートの記録を取る事はしても、地図に落とし込んだ情報をネット上に出す気は基本的にありません。
ルートが解りやすいように、なんてマーカーつけるのも大反対。
:
もしも、この記事へ庵滝へのルートや道筋、行き方を探して入ってきたのだとしたら…
残念でした[E:bleah]
誰かに連れて行ってもらおう♪なんて事は早々に辞めて、自力で辿り着けるようになるまでレベルを上げてから再挑戦しましょう。
今年も銃器を用いたシカの個体数調整が行われます。
当該日には周辺に立ち入らないようご注意ください。
また、戦場ヶ原の駆除日は高山・小田代原一帯が通行止めとなり、立ち入る事が出来ませんので、スノーシューや写真撮影などをなさる際は計画を再検討してください。
===VCブログより引用===
下記の日程において、シカの個体数調整事業(駆除)を実施いたします。実施の際には事業実施区域内に立ち入らないようご協力をお願い申し上げます。
-実施日および時間-
【男体山南斜面】
2月12日(木)2月18日(水)
午前7時~午後5時予定
※荒天等で上記日程中止の祭には、予備日として2月25日(水)
問い合わせ先 日光総合支所産業建設課
TEL:0288-54-1114
【戦場ヶ原シカ侵入防止柵内】
2月26日、27日 3月5日、6日、12日、13日(予備日含む)
午前8時~午後5時予定
問い合わせ先 環境省日光自然環境事務所
TEL:0288-54-1076
========
昨日、中禅寺に出かけたら、
博物館男性陣プラス地元の有志がエッサホイサと作業中。
どうやら、かまくら祭りの滑り台を作っている所らしい。
とりあえず出来たそうなので、テストラン[E:ski]
:
イベントのメインは、親子で掘り上げるかまくら造りなのだろうけれど、他にも上の雪の滑り台や、夜の花火にキャンドルナイトとコンサート、体験者としては雪ん子コスプレエリアや、天然氷のリンクを使ったスケート体験に、昨日もちょっと触れたXCスキー体験etc…
昨日のこの地図を見ると、どこで何を何時からやるかがわかってしまうのです。
こりゃぁ便利でいいや♪
と思っていたら、お馴染みさんから
『事前にネット上で拡大して見られたり、印刷できるような状態ならもっといいのに・・・』
なんて声が届いたので、上の画像をクリックすると、いつもの倍サイズで表示されるようにしておきました。
中禅寺温泉かまくら祭りの詳細や進捗状況?は、
中禅寺温泉元気祭り実行委員会のFB頁 か、本日更新の新山の上からこんにちはvol.94 へ。
新山の~~では、天然氷のスケートリンクに関しても掘り下げて紹介されてるよん。
さて、オイラの明日明後日は1日ガイド×2!
今日の天気予報はハズレだったけれど、明日の晴れ予報はどうなるやら?
○? ×?
と、常々思うのですよ。
何故に適地かと言えば…
1.XCに適した平坦地から緩やかな勾配のある場所がある。
2.雪質が良い。
3.首都圏からも近く、アクセスも非常に楽。
冬の遊びとしては、今やスノーシューが主流!
なのだけれど、元々冬の奥日光ってば、XCスキーで知られていたんだよね。
今度やる雪上探検ツアーも、光徳のXCレースが終わっちゃうっていうので始まったっていう経緯があるし。
:
とは言いながら、最近はスノーシューもやや飽和状態?
そろそろ新しい何かを始めたいなぁ…と思っていたので、関係者に声をかけ志願兵を募集w
さぁて、行ってみよう!
オイラの為のXCスキーモデルツアー。
あるとても良く晴れた日。
太郎山をバックに光徳牧場で練習。
今回の参加者は… XC3回目?、2回目?、初、初の4人。
XCは俗に歩くスキーなんて言われる。
まぁ、実際にその通りなんだけれど、やはりスキーなんで滑走するんだよね。
時折、三本松付近のコース上にいる方を見ていると、皆さん文字通り「歩いている」んだけどさ。
まずは平な場所で、滑りつつ歩く練習をミッチリと。
色々な方向転換の仕方も含めて、まずはXCスキーに慣れましょう。
2時間もあれば、平坦地は元より軽い傾斜は何のその。
半日ツアーの到達目標は、このくらいのレベルまでかな?
:
午後は習熟が早かったので、予定していた戦場ヶ原の平坦な三角コースでは無く、
3kmコースへ。
ついでに、XCは道具であるという事で、森の中もちょっと滑ってみたりして。
どころか、股までハマってなお地面に届かないと言うw
いやぁ、道具ってすごいや。
幸い、この日は他にコースを使う人もいなかったので、
・傾斜地を登って滑る
・傾斜地を登って滑りながら曲がる
・傾斜地をゆっくりと滑り降りる
を繰り返し繰り返し練習。
の結果、コース途中にある通称:すり鉢と呼ばれる急な谷間でさえも遊んで滑れるように♪
:
翌日ももう一度やってみたけれど、大体おんなじ感じかな?
そうすると、本番のガイド内容としては…半日×2回分で1セット。
1回目:平坦地で平地滑走から緩傾斜の登降が出来るまで。
2回目:コースに出て平地滑走または傾斜地の登降。
こんな感じか。
湯元でも出来ない事は無いけど、スノーシューで踏み荒らされているとちょっと滑りづらいしなぁ…
やっぱり光徳のコースを使った方が良いな。
:
あぁ、そうそう。
さっきからコースコースって言っているけれど、奥日光のXCコースはアストリアホテルが土地を借りて整備してるんだ。
ちなみに、そんな関係でアストリアホテルでは、XCスキーレンタル・温泉入浴・昼食がセットになったプランもあるのですねぇ。
:
ど? なかなか楽しそうだと思わない?
これをマスターすると、小田代とかへ行くのはとっても楽なのさ♪
とはいえ、使った事が無い道具ではなかなかツアーオーダーや参加の踏ん切りがつかないと思うのだけれど…
本日より、湯元温泉雪まつりのメインイベントの一つ、雪灯里が開始。
ライトアップが見られるのは、2月の連日。
また、金土にはホットドリンクのサービスも行われます。
画像左手の奥には、今年のモニュメント、三連かまくら?がお目見え。
画像撮っても然程面白味がないのだけれど、中に入ると結構暖かい。
氷彫刻の会場にあるカマクラ3つ分なので、中の部屋も3つ。
高台の位置も例年とちょっと変わって・・・
花火が綺麗に抜けそうもなかったので、場所移動。
今年は動画にしてみたので・・・ 奥日光そぞろ歩きFBへGo!
:
冬の花火を見逃したぁ~!!
っていう人は、まずは2/7の中禅寺温泉かまくら祭り。
19:40~湖畔園地で花火が上がります。
その前17時からはカマクラナイトコンサートがあったり、キャンドルナイトが開催されたり…
:
さらに、その後は日光市街地にて、日光キャンドルページェント。
こちらは2/11~2/15のなんと連日。
時間は18時~みたいね。
思い出すなぁ・・・ほぼ頭上に上がるような花火を皆で見に行って…
風邪を引き込んだのを orz
しかも雪上探検ツアーの直前に。
:
今年も雪上探検ツアーのチーフなんだけれど、あと3日分程度の労働時間でイベント準備を全て片付けなければならなくて…
最近は雪上探検ツアーの準備やら、ガイド連発やらでなかなか記事が出せないのだけれど、ネタが無いわけじゃないのです。
というか、ネタが書けないというだけで、2月になっても日光奥日光は色々楽しめまっせ♪
本日は、2/15に予定している雪上探検ツアーの下見日。
ガイド担当が各コースに分かれて、現場確認へ。
例年、申し込み希望が殺到して溢れる石楠花平コースは、なんとまだ受付が可能!
今回もガイドを担当してくれるのは、日光自然博物館、ビジターセンター、NPVの面々。
そこに地元の旅館からもスタッフが出て…
せっかく沢山人がいるので。
設置されているスノーシューコースのリボンを付け直したり、
:
雪上探検の担当者がフィールドを歩いている、その間湯元では。
2/1から開始予定の雪灯里に向けた灯篭づくりが佳境へ。
最近の暖かさで心配していた氷の彫刻もまだまだ健在。
2/1には、氷の彫刻や雪灯里の背後に花火も上がる予定なので、是非是非足をお運びください。
:
ちなみに。
毎年、ツアー終了後のお楽しみ、空くじなしの抽選会のその景品は…
2万円相当の湯元宿泊券とか、MSRのスノーシューとか、無料入浴10回券とかとか。
えっ!? まだ申込みしてないの!?
ご無沙汰してまして。
久々更新です。
昨日、ツアーの下見の為に刈込湖へ。
今回は時間経過と共に見てもらおうかな?
9:51 源泉スタート
10:06 今回は夏道使用。
相変わらずの片斜面。
”初めてのスノーシュー”的な物を本屋で立ち読みしたら、【トラバースをする時はアイゼン使用時と同様に、谷側の足を横に向けるスリーオクロック(この場合はナインオクロック)で足を運ぶ】って書いてあったんだけど・・・
歩きにくくね? ってか、落ちね?
オイラは、山側の足を開いた方が安定するんだけれど・・・
オイラだけ??
10:10 これは・・・トレースが埋もれている。
ってことは!?
ぃやっほぉ~い!![E:happy02]
11:17 刈込湖。
着いた後、ちょっとうろついてからなので、記録上は湖まで5分[E:watch]
固雪+パウダーなら、MSRでも滑走可能[E:ski][E:dash]
MSRは良いスノーシューなんだけど、保持性能が高すぎて遊べないんだよなぁ。
11:31 ドビン沢。
まだ埋まりきってないな。
人を連れている時なら、踏んで巻くけど、オイラ一人なら中央突破!
・・・谷の一番深い所を歩いてきたけど、知らずに行くと岩の間に落ちるだろうなぁ・・・
・・・しかも、登りならまだしも、下りだった日には・・・
そう考えたので、旧道の入口にはトレースを繋がず、急斜面をガッチリ上がってルート消し。
もしも誰かがオイラのトレースを追っかけたら、スノーシューにはとても不向きな斜面を上がらされることだろうww
11:58 間もなく小峠の大岩裏。
おんや? 来る時のオイラの足跡が消えている・・・
12:01 この強烈な地吹雪じゃ、一人分の足跡なんて直ぐに消えるわな。
:
とまぁ、こんな具合にトレースなんてのは当てにならないのが冬の森。
ましてや他人様の物なんて…
なにせ、世の中には、敢えて急な斜面に向かう様にトレースを付けるような性悪もいるらしいし。
トレースだけを追いかけたり、それだけを当てにしたりするのはオススメ出来ないなぁ。
:
前回お知らせしたアグレッシブ小峠コースも、十分な雪がついて通常ルートに戻ったし、自分で判断が出来ないって人は、リボンのあるコースを使う事をお勧めします。
:
というわけで、久々更新の刈込湖。
実は、累々たる白血球の屍と共に歩いていたりして…[E:hospital]
正月に風邪ひいていたスタッフがいたから、感染されたな、こりゃ。
新年あけましておめでとうございます。
今年も恒例、竜頭詣で。
思ったほど凍結していなかったけれど、雪がのって良い感じ。
そして、今年も干支土鈴、一番乗でGet!
今年も小鳥姉妹と会うかと思っていたら、どうやら引っ越したとかって噂が。
あらら[E:down]
去年の年初めは色々と面白かったんだけれど(と、思って過去ログ見たら新年早々荒ぶっていたw)、今年は特別な事態も無く進行中。
ひつじの未は樹木が茂りゆくさまを描いたのだとか。
そんな風に、枝葉を大きく広げられたらいいなぁという思いを込めつつ。
:
とりあえず、今日の初日の出は実に素晴らしかった!
:
:
:
らしいので、替わりに先日撮った日の出の写真をペタリ。
ん?
画像に見覚えがある人がいる??
だとしたら、オイラと共通の知人がいますね(笑)
:
では、本年もよろしくお願い致します♪
さて、明日もツアーだっ!
:
あ、年賀状・・・ f(¬▽¬)
正月二日、三日と連発ガイドなので、今日は朝からフィードワーク♪
と思って出勤したら、除雪がされていない[E:coldsweats02]
お客様のチェックアウトまで、あと1時間無い!!
こんな時は、オイラじゃないと間に合わない。
結果、行動開始が11時を過ぎるという・・・
:
リクエストの一つに「戦場ヶ原などを…」とあったので、湯滝周辺を見てみると。
ん~・・・スノーシューを使っても木道歩くだけだな。
あと2回くらいまともに雪が降れば使えるようになるかな?
でも、天気予報上は、正月に振る。
お客様次第だけれど、今回はパス?
湯川沿いも雪景色。
木道が半端にかくれ始めているので、歩くときは気を付けてね。
道路も一応雪が積もったから、気を付ければ使用可能かな?
この時点で14時。
今回の道具はスキーなので、下りはラクチン♪
そして、ついに転倒無し[E:scissors]
金精の森も石楠花平も、先日お知らせしたようにリボンは付いているんだけど・・・
短い所で間隔が10mくらい、長いと30m位ある。
オイラ、目が悪くてあまり遠くは見えないんだよね。
今日は視界に問題無かったけれど、マーカーが必要なのは、むしろ天気の悪い時。
吹雪の時だと見えないかも。
歴代、「2本先までは見える様につけた方が良い」って言ってんのになぁ。
:
最後の一本は、先日気になった小峠コースの先の確認。
おおぅ[E:sweat02]
スキーで来てしまったではないか[E:wobbly]
なんだこのルート取りは・・・
随分と大胆にルート付け変えたなぁ。
古巣から、雪が少ないための代替措置的なFAXが来ていたけど、今回スキーで移動できるくらいに雪があったから、近々に付け直されるんだろう。
一応、いつものコースに合流するようにリボンがつけられているので、リボンを追って行けば迷わず帰ってこれるはず。
但し、さっきの写真の様に沢の飛越が設定されている(=踏み間違えたら落ちる)など、なかなかのアドベンチャールートになっているので、正月に歩こうって人は十分に気を付けてね。
なんて確認をして、蓼に戻ったら16:40.
日が暮れる~~~っ!!!!
:
皆さんは15時~16時までには活動を終える様にしましょうね。
:
今年は最後までドタバタな一年だったけれど、来年はどんな年になるかなぁ?
来年も色んな奥日光をご紹介出来ると良いなぁ。
皆さんも、来年も変わらず奥日光に遊びにいらしてください。
では、良いお年を~。
:
オマケ。
いつもの日曜日の様に、ロビーの片隅でスーツを着て仕事をしていたら
「「あの~… 今日これからスノーシューツアーって出来ます?」」
・・・行きますかっ!!
3番(冬道の入口)付近は笹が出ているので、ちょっと気を付けないとならないけれど、
・・・??
オイラ、今回はここまでしか行っていないんだけれど、リボンが随分右へ進んでいる様な…
オイラの記憶なら、画面中央方向からやや左奥に緩くカーブを描くはずなんだけれど?
:
そういえば、リボン付けの時の写真に変なのあったな。
遊びに行ったのかと思ったら、もしかして、ここをリボン付けながら歩いた??
だとすると従来と結構ルートが変わったイメージになって、戸惑うかもな。
:
:
直ぐ上の写真は、日光ランブラー Mr.Jo-Joからの貰いもの。
なんと、今回は会社の仲間を連れて、リボン付けの協力に来てくれたんだ♪
この冬からJo-Joのいる界日光でもスノーシューのツアーを始めるそうで、コースを使う以上はその整備にも協力しよう!って事らしい。
これなんだよなぁ。
エコツアーとかガイドツアーなんかをやる事業所は、地域が良い方向に向かう様に力を使うべきだと思うんだ。
その地域をただ使うのではなく、良い状態に維持するように。
それが、一般の旅行会社なんかとは違う所。
一般利用だとか、年に一度程度というならばいざ知らず、繰り返しそのフィールドを使うのに、使うだけで終わるとか、自分の所が儲かりさえすれば良いなんてのは、ちょっと違うとオイラは思う。
:
こんな事を考えているオイラは、ようやく地域内での発言権が若干得られて、湯元の組合を巻き込むことに成功!
今回は、界日光の他に、紫雲荘、奥日光高原ホテル もリボン付けに協力してくれています。
地元はこのコースがある事で、利用者が増えているし、元々組合の関係で作ったコースだもの。
他の施設もリボンの予算を出すとか、可能ならば人を出すなんて会合で言ってくれたので、良い方向性に進んでいるんじゃないかな?
これがオイラの戦利品の一つ。
:
:
え? 写真が貰い物なのはなぜかって?
そりゃぁ、オイラがリボン付けをしに行っていないからさ。
事前に日程知らなきゃ、仕事の調整も出来やしないし、手伝いたくても手伝いようが無い。
せっかくの戦利品がゴミにされなきゃいいけれどなぁ。
:
:
:
さて、ツアーをやってみた結果のコース状況は、前半で書いたように、笹を避けながらなら使えるでしょう。
(金精道路は除雪されているみたいだから、石楠花平コースは除雪作業が終わって再度積もってから。)
古巣のサイトにも
「これで、全てのコースにリボンがつきましたので、1月1日からの予定を早めて、明日、12月27日からスノーシューのレンタルを開始いたします。」
ってあるし。
コースに関しては明確な記述が無いけど、レンタルはするのにコースは使えませんなんて話は無いでしょう。
:
肝心のツアー自体も、初めてのスノーシューの方がまた来たい!!って言ってくれたし、多分成功♪
近々だと、オイラのツアーは1月2日のミステリーツアーと、3日の金精の森午後、翌週11日のミステリーツアーが確定分かな。
お正月に奥日光行くけど、やること無くて暇。
なんて方は、レッツスノーシュー!!