カテゴリー別アーカイブ: 旅行・地域

金精道路冬季閉鎖 2015

金精峠の閉鎖は 15/12/25正午~16/4/25正午。

検索が増えて来たなぁ。

とりあえず、地図をアップしてあるので仮運用中のSecondへ
はてなと合わせて試験運用中なんだけれど、今一つしっくりこない。
金精閉鎖前に新しいブログをちゃんと決めて作りたいものだ。
その他の状況は11/17時点でこんな感じ。
=======
変更点
 東武バス冬ダイヤ運行 11/24~3/31
 東武バスフリーパス 宿泊者向けサービス開始 12/1~3/31
       (各宿泊施設へ問合せ)

冬季道路閉鎖
 中禅寺湖スカイライン 11/27正午~4/8正午
 山王林道 12/1~4/下
 金精道路 12/25正午~4/25正午


冬季運休
 中禅寺湖機船 12/1~4/中
 低公害バス 12/1~4/25
 明智平ロープウェー 3/1~3/15

冬季休館・閉鎖
 イタリア大使館別荘記念公園 12/1~3/31
 中禅寺湖ボートハウス 12/1~3/31
 魚と森の観察園 12/1~3/19
 赤沼情報センター 12/1~4/25
 湯元足湯「あんよの湯」 12/14~4/15(12/30~1/3臨時OPEN)
 日光湯元ビジターセンター 12月・1月の平日(12/29~1/3 臨時開館)
 日光自然博物館 12/28~1/1臨時休館

 赤沼駐車場 12/1~4/25
 中禅寺丸山駐車場 期日不詳
 奥日光一部公衆トイレ

営業開始
 丸沼スキー場 11/21~5/8
 湯元スキー場 12/25~3/31

モンベルフレンドフェア行ってきます!

ようやく出来たぁ~!!

今度の週末に、横浜のモンベルクラブフレンドショップフェアに行くことになっています。

で、そこでお客様向けにクイズを出す予定。

そぞろ読者の皆様なら3分とかからずに終わるクイズなんだけれど、奥日光あまり知らない人にはちょっと難しいものが3問ばかり?

なので、そのフォローアップの為の動画を作成。
会場でエンドレスで流す予定でいるけれど、なんでも二日間の来場者数が8000人とか[E:sweat02]

会場でノンビリ見ていられない方向けに、職場のサイト上でも閲覧可能な様にしてみたのさ。

ちなみに、クイズに回答頂くと、ペア宿泊券が当たる!!  ・・・かも。
でも、クイズに回答して貰えると良い事があるのは間違いなし。

なので、皆様も遊びにいらしてくださいね♪

・・・なんだけれど。
奥日光も紅葉が見頃になって来てるんだよねぇ。
今週末辺りは、金精峠と丸沼、湯ノ湖、竜頭滝辺りは見頃になりそうな気がしていて。

相変わらず画像は貼れないので、FBにアップしてあります。

もうちょっと落ち着いたら、新しいBlogに移行したいと思いつつ。
目星は付けてあるんだけれど、作業が出来ないのよ( ̄Д ̄)

では、週末の横浜でお会いしましょう?

東武電車が動くよ~!!

シルバーウィークに間に合った!
東武電車が動くよ~!!
東武日光線関係は、下の予定みたい。
9/18(金) 
普通線 13:25 新鹿沼⇒新藤原行
普通線 14:14 下今市⇒浅草(区間快速) 
特急 15:00 浅草⇒鬼怒川温泉(きぬ123号)
特急 15:45 鬼怒川温泉⇒浅草(きぬ130号) 以降
9/19(土)
普通、特急とも始発から運行。
JRとの乗り入れ便も通常運転。
但し、9/19~23日の臨時列車「きりふり号」は運休。
東武線でダメなのは、東武宇都宮線みたい。
鬼怒川までも行ける様になったようなので、その先の野岩線で会津方面へも行けるようだね。
詳細は自分の目でご確認を。

恋人の聖地?

お盆だ森コンだと忙しく、まるでフィールドへ出る事が無く。
でも、職場的お仕事で週一発行している今週の見所、先週も休んでしまったのでなんとか発行せねばっ!!

そんな次第で、森コンの片付けからチェックインまでの間に、秋の気配が漂い始めた戦場ヶ原へ吶喊!

ん?
どこぞから、鐘の音が聞こえる。
なんか、恋人の聖地的な音だなぁ。

あ、また聞こえる。どっからだ??

・・・これか。
そういえば、こんなものを付けると言っていたっけ。

その時から心配をしていたんだけれど、案の定って感じかなぁ。

この鐘は、クマよけの鐘
ツキノワグマの目撃が増えた7月の末頃に取り付けられたみたい。
・・・いやぁ、オイラ戦場ヶ原行ったの、7/15のガイドが最後で。。。
その時にはなかったので、7月の下旬ごろ設置だと思う。

今回見かけたのは、ワタスゲデッキから少し北側と青木橋。
たまたま行きあった知り合いに聞いたら、光徳入口にも設置されているそうな。

で、その知り合い曰く。
「学校の先生がさぁ、『いよぉ~し、みんな鳴らせっ!』って言ってんの見たんだよね。」

確かにオイラが見ている間も、通行人が次から次に鐘をならして、既にアトラクション化している感じ。

元々クマよけ鈴ってさ、あれをクマの目の前でリンリン鳴らしたらクマが逃げるってもんじゃないんだよね。
それで逃げるなら、カウンタースプレーなんていらないわけだし。

じゃぁ、なぜ鳴らすかと言うと・・・

森を一人で歩いたことのある人なら判ると思うんだけれど、森の中って金属音ってしないでしょ?
あれは異質な音。

で、ツキノワグマは耳が良く、臆病な性格だと考えられている。

と、考えればなんとなくミエテ来ない?

異常を知らせる事で、クマに対して警戒心を抱かせ、付近に近寄らせない様にする。

と言うのがクマよけ鈴の意味合い。

じゃぁ、次。
人間って、たとえ騒音や悪臭の最中にいても、すこし時間がたつとあまり気にならなくなるでしょう?
つまり、馴れてしまうわけだ。

パブロフの犬ってのを知っているでしょう?
あの実験は馴れとは少し違うけれど、繰り返される刺激は動物にも影響を与える。

何を心配していたのか判って来た?

戦場ヶ原って、クマの目撃が多いでしょう?
オイラ自身、奥日光で幾度かクマに遭遇しているけれど、大概はクマが走って逃げる音で気が付くの。
でも、戦場ヶ原のクマは木道上や湿原を歩いている姿を、バッチリ目撃されている事が多い。

戦場ヶ原のクマは人にも鈴の音にも馴れているのじゃないかしら?

今回、クマよけの鐘を設置しました。
戦場ヶ原を通過する、例えば4割の人が鐘を打ちます。
一時間に何回打鐘されるでしょう?

この鐘の音にも、クマは馴れちゃうんじゃないかなぁ・・・

本来、クマに遭わない為に鳴らす鐘なのだけれど、普段は鐘をならせない様に固定をしておいて、クマが目撃されたら解禁。
目撃が途絶えたら、また固定。

なんて管理が必要なんじゃないのかなぁ???

~~~~~~~~~~

っていうのは、いつもながらの私見ね。

但し、懸念としては十分にあり得るでしょう?

なんで、皆さんは無駄に鳴らさないように、ご協力を。
クマよけの鐘にもそうした説明書きがちゃんとついているしね。

~~~~~~~~~

なんて、自分が言いたいことを広く伝えるためには、普段からの更新が必要なんだよねぇ。(´へ`;)

前も書いたけれど、実はこのブログ既に容量一杯で、写真使えないのよ。
なので、写真はFBの方に。

替わりのブログを用意したい所なんだけれど、現状イベント準備が同時進行しているわ、契約先の仕事の補完をしなきゃならないわで、ちょ~っと忙しくてさ。

たまに思い出したように記事を書くと思うので、気長にお待ちください。m(_ _)m

丸沼無料シャトル 3年目

一昨年去年に引き続き、今年も丸沼高原と湯元を結ぶ無料シャトルバスが運行され・・・ています。

クマ出没の後始末・・・というか今後への対策やら、ガイドツアーやらでアップする間が無く。
昨日、5/30からの丸沼高原ゴンドラリフトの運行に合わせて、こちらも昨日からの運行。

湯元の発着時刻はこんな感じ。

湯元発 ⇒ 丸沼着 / 丸沼発 ⇒ 湯元着
 
   ー     ー  /   8:00 ⇒ 8:30
  8:35 ⇒  9:05 /   9:10 ⇒ 9:40
  9:45 ⇒  10:15 /  10:40 ⇒ 11:10

 11:15 ⇒  11:45 /  14:00 ⇒ 14:30

 14:35 ⇒  15:05 /  16:00 ⇒ 16:30

 16:30 ⇒  17:00 /   -     -

で、丸沼高原のオフィシャルサイトを見に行くと・・・

なんと、東武バス(湯元⇔日光駅)との接続や、関越交通(丸沼⇔沼田駅・上毛高原駅)との接続まで記載されている!

年々、ユーザーフレンドリーになっていくのは素晴らしい。

丸沼高原の施設を使うのが前提だけれど、組み合わせれば日光~沼田へなんていう往年の山岳夜行的な事が出来ちゃうかも!?

今日は写真無し。
乗降場所が気になる人は、過去ログかオフィシャルサイト見て確認してください。

blog容量が本当に残ってないのよね。。。

一日遅れ

昨日のクマを確認した後に出かけた戦場ヶ原。

ズミが見ごろとなりつつあります。

つつと言うのは、今年はちょっとバラツキがあるみたいだから。
及び、今日がちょっと涼しかったから。

この調子なら週半ば、次の週末でも綺麗に見られそうな気がする。

及び、ワタスゲとヒメシャク、更には托卵を失敗したと思われるカッコウ。

ここ3日。

湯滝入口付近で、ここ3日クマの目撃が続いています。

そぞろ読者の皆様なら、今更だろうとは思うけれど、奥日光はクマがいる場所。
常に、遭うかも・・・ の用意は必要ですよ。

たとえそれが国道上であっても。

最近、歩いたり、走ったり、自転車漕いだりって人が増えてきているのでね。

本日の目撃者の情報によれば、クマが首を動かす都度、シカらしきものが笹薮から見えたとの事。

やっぱり餌に呼ばれているみたい。

:

追記。
様子見てきたけれど、やっぱりハエがブンブカ飛んでいるし、同じ場所にずっといるから、やっぱり誘因になる餌(=シカの死体?)があるんだろう。
道路からも50m近くは離れているから、大騒ぎしなくても、と言うよりも大騒ぎしなければ大丈夫そう。

情報が正確に伝わらないのが、一番の大騒ぎの素。

私見ながら、あと3日程度?長くとも一週間しない間には解決するんじゃないかなぁ?

私見だから、外しても保障はしないけれど ^τ^

と、言うわけで今回のクマ目撃に関して、そぞろ的にはこれにて落着。

ズミとワタスゲも来たぞっ!!

今日は社山をグルッとな。[E:recycle]

でもそれは後回しで、タイトル通りズミとワタスゲ。

今週末は、きっと西ノ湖のズミが素晴らしいっ!! と思う。

戦場ヶ原ではワタスゲの穂が出始め、ミヤマウグイス・クロミノウグイスが盛り。
ヒメシャクナゲは開花って所。

写真は騙すもの!

一つ前でのお約束通り、今度は竜頭滝のトウゴクミツバツツジと、千手ヶ浜のクリンソウの様子。

竜頭滝のトウゴクミツバは、

・・・

・・

と書き連ねようと思ったんだけれど、今回は画像見てもらった方が面白いと思う。

トウゴクミツバはこっち。

クリンソウはこっち。

…タイトルで既に出落ちだな(笑)

またも身バレしました。。。

今日は、竜頭滝上→高山→熊窪の岬→千手。

その最中にまたも身バレ。
しかも関係者の方に。( ̄□ ̄;)
ナンテコッタイ。

ほら、このブログは色々とアレだから、匿名って感じの方が良いと思うんだ。

アレな理由は、利用者目線で気になる事を、(読んでもらえたらいいなぁ。)くらいで書いているのだけれど、ただ書いても面白くないから、そこに多少の色を付けると、あ~ら不思議。
ダークベータの出来上がり!(笑)

色づけが濃すぎるという話もあるww

以前から管理側の方とお話する事もあったので、苦労もある程度分かるんだけれどね。
台風後などの緊急時なんて、ビックリするほど早いし。

その苦労を知っていながら尚!って部分もあるので、(これでも)意外と辛抱してから言っていたりとか。。。

管理側の大変さを知らない利用者は、きっとオイラよりも酷い事を言ったり思ったりしているんじゃないかと・・・
実際、利用者側からの意見もよく聞くしね。

但し、利用者は管理者へ物申す機会が無い(し、その必要性さえない≒その施設や土地を利用しなければ良い)から、その声は当然届かない、と。

って考えると、利用者側の代弁者?

お、ちょっとカッコいい♪

大体の関係者には身バレしちゃったから、もう腹を括ってこのスタンスで行くかww

オイラに指摘されたら遅いんですよ~~!

既に色んな人が、困ったり、不思議に思ったりしてるって証拠ですよ~!!

・・・虎の尾とか踏んでいない事を祈ろう。

さてと。

それぞれは画像にコメントを入れるとして、ざっと状況まとめ。

新緑…木々の芽吹きが進み、ミズナラやブナの展葉が尾根の上まで。もうまもなく全山新緑に包まれる。

トウゴクミツバ…北岸では終盤なれど未だ蕾も若干残る。高山稜線・西側斜面では見頃だが、一部落花が出始める。

シロヤシオ…熊窪の岬で見頃を僅かに過ぎた様子。高山西側及び山頂直下でも見頃の個体あり。

アズマシャクナゲ…見頃の物も残るが、高山稜線でピーク過ぎ。

ズミ…高山入口付近で蕾が白くなり始める。週末には開花か。竜頭滝上・中禅寺湖畔はまだ赤味が強いが、こちらも時間の問題。1002号線沿いでは一部開花。

ブナハアカゲタマフシが多い。
熊窪の奥でジュウイチがしきりと鳴く。
エゾハルゼミ賑やかになりはじめる。
カジカガエル引き続き鳴く。
ヤマツツジは花付にバラツキがあるが、間もなく開花。

・・・月末のツアーの下見だったんだけれど、月末には高山に花が無いかもしれないなぁ。。。

モーターボートと花がオーダーだから…どうすんべ???

および。
小田代ヶ原の仮設トイレが増設。
以前の2ケからなんと6ケへ!!!

・・・WEB上のネタにした甲斐があったかな?

皆さんが気になっているであろう、千手のクリンソウと竜頭のミツバは次の記事に分割。

この週末に狙うなら?

週末って事で、まとめてそぞろFBにアップしてみました。

何かのお役に立てば良いのだけれど。

今週末に狙うなら…

1.中禅寺湖畔(明智平、熊窪岬のシロヤシオ)

2.湯ノ湖南西岸のアズマシャクナゲ

あたりがオススメ。

トウゴクミツバは中禅寺湖の北岸と湯ノ湖で見られるけれど、週末としてはこれが最後?

:

FBに登録していない人にはちょっと見づらいかもしれないけれど、もう暫くお待ちください m(_ _)m

そうだ!
17~19は東照宮の例大祭。
今年は400年記念式年だから、いつもより賑わうかも。
市街地に用が無ければ、清滝IC~日光IC間だけでも有料道路を使うと楽チン♪
通行料お100円だけだしね。

花もいろいろ。

湯ノ湖周辺を久々に。

全線で既に雪は無く、泥濘も殆どないからお気軽散歩もOK♪

写真は花ばかり12枚。

いやぁ、アズマシャクナゲが咲いているわぁ。
まだGWだってのにねぇ?

この調子だと、5月中にズミまで咲くんじゃなかろうか??

そして、ネタが被った(笑)

湯ノ湖・湯川釣り解禁

本日から、湯ノ湖・湯川の釣りが解禁になりました。

と、良いながら写真は中禅寺湖の桜だったりするw

だって、今にも見頃を迎えそうなんだもの。

あぁ、そうだ。
湯ノ湖周回線歩道は、無事通行可能になりました。
西側や兎島の一部に残雪があるようなので、通行時はご注意を。

写真はFBで確認してください m(_ _)m

にっぽんトレッキングBest20!

本日の生中継、無事完了しました♪

なんか時間に追われてとっ散らかった気がするが・・・無事、だよな??

撮影クルーの皆さんから、とても良かった!と言って頂けたので、その言葉を信じましょう。

個人的には、浅田さんが楽しんでくださるかが心配で…

最初にお会いした時に聞いたらさ、

「トレッキングは生まれて2度目です。」

トレッキングなんて二度とやらないっ!、って言われたらどうしよう[E:coldsweats02]

150429_tw_cap

楽しんでいただけたみたいで良かった[E:confident]
この写真は、オイラが撮ったのさ[E:scissors]

・・・あれ?
言ってなかったっけ???

150429_withmsasada

本日の生中継は、浅田舞さんをご案内したのでした[E:happy02]

中継入っていない所でも、あれやこれやと楽しそうにしてくれていたので、今後も継続的にトレッキングを楽しんでくれるようになると良いなぁ。

合わせて、同行した撮影クルーの皆さんも、下見の時に面白がってくれたので、そちらも一安心。

・・・番組のことをもっと考えろ、と我ながら思わないでもない(笑)

さて、明日からは通常業務でGW。
そして、いきなりガイドだ

さぁ、頑張っていきましょ~。

明日は本番!

150428_baqet
リハーサル完了。
こんなに長いアームのバケット車や、櫓を組んで中継をするのです。

現場混乱を避けるためにも…

そろそろ見頃だと思うんで、アカヤシオ見に行ったりして来てください(笑)

番組情報としては、


【にっぽんトレッキングBest20!・春】

明日4/29(日) 13:00~14:30と、19:30~21:00。

オイラの出番は前篇の13:00~14:30の間。
です。
あ、予告動画が追加されてら。

湯ノ湖の釣り、間もなく解禁

ですねぇ、などと湯元釣り事務所の前で立ち話をしていたら。

ぴぇ~。

??

ぴぇ~。

???上か?

ミサゴだ~!!しかも近いっ!

150426_misago

慌てて撮った写真を見直すと、既に大きな魚を抱えたあと。
もうチョイ早ければダイブシーンが見られたのに。

で、何を捕まえたのか釣り事務所の人らに見せたら・・・

「あぁ、この尻尾はニジマスだね。」
「しかも、結構でっかいねぇ。」

5/1解禁の湯ノ湖では、こんな立派なニジマスが釣れるかもしれない!?

ただ、気を付けてほしいのは、船釣りをする場合。
湯ノ湖のボートを管理する湯元レストハウスが、今年から定休日を導入する事になったらしい。

つまりレストハウスが定休日の日は、船釣りも出来なくなるわけだ。

8月10月を除き、火曜定休が基本だっていう事だけれど、お店のサイトで営業日・時間を確認してね。

日光湯元レストハウス

フライフィッシングとキャッチ&リリース専用エリアとして湯川が同じ日に解禁になるのはいつもの事だね。

低公害バス運行再開

以前からお伝えしていましたが、
本日は、今年度の低公害バスの運行が始まり、
赤沼自然情報センターも開館を迎えました。

今年度は平日運行のダイヤが変わったそうなのでご確認くださいませ。

ちなみに皆さんが気になってるであろうアカヤシオは、、、

150426_yasio

悪く無いわ♪

今日の千手⇒菖蒲間の状況を一枚で表すと、こんな感じかな?

150426_yasio_image

花の付きは悪く無く、早い場所(個体)では既に見頃。
全体としても蕾が膨らみ、間もなく見頃となりそう。
・・・5~6分って所だと思う。

Img_2621

全体の行程はこんな具合に落ち葉踏む道。
このフカフカ感がたまらないっ♪

150426_siuri

視線を上げれば、シウリザクラの葉が開き、柔らかく光を通す。
アサノハカエデやリョウブの葉も芽吹き、少しづつ春の装いに。

150426_nyuunai

時折姿を見せたのは、ニュウナイスズメ。
こんなにアクロバティックな姿勢をせんでも、移動すればいいんじゃないかと思う(笑)
森の地面の上をアカハラが跳ね、遠くからはオオルリの声。

150426_senju

空も青く、日差しも暖かな春の一日って感じだった。

ただし、ちょっと注意が。
小田代から西ノ湖に向かうルートは、結構荒れていたみたい。

あと、小田代バス停のトイレ。
150426_odasiro_toilet
今までは四阿の向こうの緑の柵の所にあったじゃない?
確か…男性は小3大1、女性は個室3だっけかな??
が取り壊されて、秋を目途に再建予定。

その間は、手前に設置されている仮設トイレを使う事になる。

・・・2つかぁ・・・

ここ、結構な数の学生が通るんだよねぇ。
で、その小学生なんかはここでトイレを済ますか、またはこの周りで昼食をとるわけだ。
一学年が100~200人。
間をとって150人と仮定し、その7割がトイレを使用したとする。
一人頭平均2分と見積もっても・・・

105分!?

それが昼前後には複数校重なることもあり、さらに一般の方が加わるわけで。

っていうか、仮設トイレってそんなに処理能力あるんだっけ???
一日2回くらい汲み取りにくるのだろうか???

とリあえずオイラはここのトイレは緊急時のみとして考えておこう。
うん。

やっぱり早いっ!

本日の明智平展望台付近。

150424_itumonobasyo

いつもの場所。

うぉぉ!?
150424_akayasio

やっぱり咲いているっ!

例年よりも7~10日くらい早い感じ。
普段ならこの状態から5~7日で見頃を迎えるんだろうけれど、今日も汗ばむ程の陽気で、明日からも天気が良く、暖かい。

こりゃぁ、開花が早まりそうだな…

・・・うぁっ!!
丁度テレビ対応で動けない時じゃないかっ。

150424_hanatukiyosi
花のつきも良いのに、なんて勿体ない…

金精道路・山王林道開通 2015!

本日正午、予定通り金精道路が開通しました。

というわけで、いつものように道路状況等。

150424_totigigawa

栃木県側

150424_gunmagawa

トンネル抜けて群馬県側

150424_sugenuma

菅沼横。

うん、問題無いね。
わずかに路面に水が流れている箇所はあったけれど、この画像の範囲はほぼ全乾。
朝晩を気を付ければ大丈夫でしょ。

白根山の菅沼登山口は、オイラの胸高の積雪だったので、130cmくらいかな?
・・・あぁ、山に行きたい・・・

今日開通する予定だった山王林道は、12:30に現場へ行ったらゲートが閉まっていて??
雪崩発生により開通延期だって。

って、昼過ぎにFBに書いて今見てみたら、15時に開通したそうな

・・・14時過ぎからずっと事務所=宿泊施設で仕事をしているのに、そういう情報が流れてこないかなぁ( ̄Д ̄)

毎度毎度のことながら、奥日光の利用者って、誰さ??
情報が停まるのはどこだ?

というわけで、選択カテゴリーを追加する羽目に( ̄o ̄)=3

テレビ生出演

っていうか、テレビ生中継?

男体山だとか、森人だとかetc。
テレビに出ると、声かけられ率が上がって悪さがしづらくなるし、恥ずかしいわであまり見て欲しくはないのだけれど…(^^;)

【ハイキングの時のガイドは単なる道案内じゃない】って事をお伝えするチャンス。

NHKの撮影クルーの皆さんからも、『今日みたいな中身だったら、お金を払ってガイドを雇う事に意味がありますね。』なんて言ってもらえたし♪

この後の道を均すためにも、チョイと頑張って参りますわ。

・・・っと、ハイキングじゃなくて、トレッキングって言わなきゃならないんだっけ(笑)

なんせ番組名が

【にっぽんトレッキングBest20!・春】だしね。

放映は4/29(日) 13:00~14:30と、19:30~21:00。

オイラの出番は前篇の13:00~14:30の間。

昼日中の良い時間でしょう?
GWだし、今年は明智平のアカヤシオが見頃になる頃合いかもしれないし。
皆さんには今更な内容ばかりかもしれないから、TVなんて見てないでフィールドへGo!!

生中継っていう性質上、現場の混乱を避けるために細かい事は言えないのね。
なので、細かい問合せもNGって事で。

今後のブログ更新予定は…

4/24 金精道路・山王林道開通 2015!
4/25 湯元レストハウス 定休日導入
4/26 低公害バス運行再開
4/27 アカヤシオや如何に!?

こんな感じかなぁ?

Hotな湯川

今日はご機嫌なので(笑)連続投稿。

150422_misosazai

声量一番ミソサザイ

150422_ruribitaki

色変わり途中のルリビタキ

150422_komadori

モンゲ~。枝被りズラ~!
コマさんことコマドリ。

150422_yamagara

奥日光でオイラはあまり見たことないんだけれど、ヤマガラ。

150422_kawagarasu

追いかけっこをしては翼を広げるカワガラス。
もしかして、ディスプレイ?

150422_kibasiri

視界に何かチョロチョロしていると思ったら、キバシリが。

150422_sijuukara
極太ネクタイ、シジュウカラ雄。

今日は湯滝から小田代北のゲートまで行ってきたんだけれど、キバシリとシジュウカラ以外は全て湯川沿いの歩道にて。
どれも10mと離れていない場所に出現。

雪解けから釣り開始までの間の湯川沿いは、なかなかのホットスポット。
普段は刈込歩道とかへ行かないとならないコマドリなんかにも、至近で出会えるチャンスがあるんだよね♪

150422_yutakitikaku

湯滝のレストハウス横から入ってすぐと、

150422_kotaki

小滝横の階段、

150422_yukawahodou

歩道沿いに一か所、残雪はこの位だから、スニーカー程度でも歩ける。

ついでなんで、小田代方面への残雪は
150422_odasirohokutou
泉門池から向かうえぐれた道の中。

150422_odasirokita

知っているとは思うけれど、小田代では木道工事が行われているので、一部通行止め。
泉門池分岐には特別注意喚起が無いので、工事詳細は県西環境森林事務所内のPDFで事前にご確認を。

ざっと書くと、
4/8~5月中旬 北西部通行止め。
5月中旬~6月下旬 東側通行止め
7月上旬~年内 南東部通行止め

土日祝日は通行可能なので、平日通る人は注意してね。

思わずアテレコww

150421_deokureta

カエル沼にただ一匹。周囲には無数の卵塊。
思わずアテレコしてしまったが、さて、この後の恋の行方や如何に??

150421_kuwareta

時にこんな事も起きるのだから、チャンスが残されているだけまだ良いのかな?

150421_senjou

男体山の奥には雲が流れ、実に清々しい早春の戦場ヶ原。

150421_gomi

だというのに、こんな物がっ!
落とすようなもんじゃないし?と見てみれば、ツマミが壊れてた。
壊れたからって捨てていくなよっ[E:punch]

150421_zansetu

光徳入口から赤沼にかけての間には、泉門池にちょびっと残雪があるくらい。
むしろ歩きづらいのは赤沼の入口から木道までの間。
デロデロじゃないんだけど、泥濘が凄いんだ。
もう暫くの間は、防水性のあるミドルカット以上の靴の方が良いと思うな。

150421_nobitaki

綺麗な色のノビタキの姿も確認。
姿こそ見えないものの、アズマヒキガエルの鳴き交わす声も聞こえて、いよいよトレッキングシーズン到来っ!

山王林道開通予定 2015

4月も下旬、そろそろ山王林道の開通が決まる頃かしら?

と思って様子を見に行くと…

150422_sannourindou

開通は、4/24の正午だそうです。

うん。現場にこの看板が立っているので、混乱しない様にご注意を。

通知文が昨日届いているので、
150421_tuuti
間違いない情報です。

林道奥鬼怒線(光徳~噴泉橋区間)の通行止め解除予定について(お知らせ)

 日頃より(中略)
 さて、標記区間は冬季積雪等により通行止めとしていましたが、下記の通り規制を解除する予定となりましたので、お知らせします。
 なお現地は、残雪が多く路側には雪壁が立ち上がっているため見通しが悪く、路面凍結の恐れもあります。
 規制解除後、一般車の通行に際しましては、チェーンなどの滑り止めを携行していただくとともに、普段以上に慎重な運転を心がけていただきたいと考えております。この点、お問い合わせ等ありましたら、よろしくお伝えくださるようお願いいたします。

1.路線名 林道奥鬼怒線(通称:山王林道)
2.解除の区間 日光市光徳(林道起点)=日光市川俣(噴泉橋)間 延長21.1km
3.解除の日時 平成27年4月24日(金) 正午
※なお、夜間(17時から8時)は通常通り「通行止め」です。

送付文章見る限り、きっとこんな状態?

金精道路の開通も4月24日正午だし、様子見に行けるかなぁ?

個人的にツボ

本日の一枚。
150420_daisagi

コメツガに止まるダイサギ。

ダイサギって田んぼとかなイメージでさ、対してコメツガは亜高山帯の代表的な木。
なんとミスマッチ(笑)

去年の湯川で、一昨年西ノ湖でみているけれど、定着してきているんだろうか?

元々は、レストハウスの方から「湯ノ湖の湖尻でニジマスが産卵行動しているよ」という情報を貰ったので、その様子を見に行ったのだけれど、

既に終わっていたみたいで、いたって平穏な感じ[E:down]

150420_boroboro

こんなにボロボロの個体がいたのが、その名残を思わせる感じ?

産卵と言えば。
Dscf1103

今の湯元にはこんな物も。
ご存知?ヤマアカガエルの卵塊。
この写真を見たレストハウスの別の人曰く。

「あ、ほらアレだ、最近人気の飲み物に入ってる奴!」

・・・バジルシードではないw
確かに、展示に使われるくらいに見た目も触った感じもにているけれどさ(笑)

今なら現物があるあら触り比べてみる??

どう?
ちょっと興味出てきた??

カエルの生態がツボに入りはじめて来たあなたにはっ!!

イベントあるよ~。

4/25(土) 夜のカエル観察会
【夜の】とある通り、19:30~20:30。
担当は、オイラもわからん事があると聞きに行くVCの両爬屋。
ターゲットはヤマアカガエルだという事なので、きっと、判りやすく面白く見せてくれる事でしょう!
(と、他人事なので思いっきりハードルを上げておくww)

夜のイベントだから、湯元辺りに宿泊すると参加しやすいんじゃないかな?
但し、事前申し込みが必要で、既に半分くらいは枠が埋まっているそうなんで、興味がある人はお早めに。 

夜はちょっとなぁ…って方には次のイベント。

5/2~5/6 戦場ヶ原カエルウォーク
これはもう毎年恒例だよね。
昼間の戦場ヶ原を博物館スタッフと歩こう!で、ターゲットはアズマヒキガエルのガマ合戦とか。
こっちは当日参加可。

さて、明日は戦場ヶ原だ。
そろそろ戦場でもカエルが出ている頃だと思うのだけど…

花盛り!

鳴虫山の標高900m付近で見頃という情報を聞きつけ、しまったぁ~~!!!

150418_kirihuri
霧降滝のアカヤシオが散りかけに・・・

気にはなっていたのだけれど、ちょっと公私共に色々忙しく、記事も落とせば見頃も外すという orz

書く事は沢山あるんだけれどね。

取り急ぎ、本日の状況。

150418_tougokumituba
アカヤシオの次は自分と、既にスタンバっているトウゴクミツバツツジの蕾。
霧降滝の周辺では、キブシの花が道路沿いで目立って、イヌブナが芽吹き始めと春めいてきた森。

一転市街地では
150418_daimyouhotel

桜が見頃。

150418_kokuzou

早めに咲いた虚空蔵尊の枝垂れ桜は少し葉が出始めたけれど、

150418_kannnonnji

まだしばらくは桜の季節が楽しめそう。

で、だ。
オイラが記事化した過去の鳴虫山は2011年の4月27日
この時は標高800m位が見頃で、翌4月28日に霧降滝が見頃やや過ぎ

この年の明智平は5月14日に見頃

・・・今年ももしかしてGW中に見頃を迎えるのか???