カテゴリー別アーカイブ: 【観光地】の雑想

チョキチョキ。

記事が使いにくいので、切り分け。

———-きりとる———

さて、お知らせは終わったぞ。

スペースを置くにゃ意味がある。わけで。

ダークベータ、推して参る。m9( ̄へ ̄)

毎度毎度こんな事をやった後に言うのもなんだけどさ?

おかしくね?

オイラ別に情報通じゃないのよ?
単に手元に来た情報や、気になったことを確認しているだけの話でさ。

個人の手元に来る情報なんて、他の公的機関にだって当然あるはずだし、当然もっと早くに得ているはずなのさ。
だというのに、何故個人がプライベートの時間を使ってこんな告知記事を打たなきゃならんのか。
個人じゃ拡散目的の記事書くのがいいとこで、こうしたことを専門にやる人たちがいんでしょうよ。幾らでも。給料貰ってさ。本来なら。

それが出来ねぇってんなら、やるように仕向けんのが仕事でしょうや。

観光立県を目指す栃木県の中でも、全国規模で名前の売れてる、天下に名だたる観光地日光】とかって思ってんでしょ?

ちゃんちゃらおかしくて、臍で茶が湧くぜっっ!

コンシェルジュな~んて【言葉】を押し頂いてありがたがってるようじゃ、まだまだだね( ̄τ ̄)
利用者視点を忘れちゃ、おもてなしの心もへったくれもあるめぇよ。

ってなことをどんな人たちが見ている可能性があるかを知った上で、平気で公言すっから嫌われんだろうなぁ(^皿^)ゞ
いやいや、悪い癖だ(苦笑) 
        ↑なら改めろ ←やなこった。

エコツアーで新たな出会い。

110919_touhaisai
今日は白根山登拝祭の日。
朝から素晴らしい青空が広がり、絶好の登山日和♪

なのだけど、オイラはお見送り。。。

だって、事務所が空になるから行くなってんだもの…

そんなわけで、昨日のネタ。

昨日は日曜日。
ってことは、例によって戦場小田代の日。
今回は珍しく[E:crying]も、6組12名様のご参加が♪

このツアーは、本来小田代の東を回る行程なのだけど、今この時に東側を行くことは出来ないっ!

ご参加の皆さんも西側でいいと言うし、距離は伸びるが西側へLet’s Go!

…だってねぇ?

110918_odasiroko
4年ぶりの小田代湖だもの。お見せしないわけにはいかないじゃない?

…あれ??

110918_odasiroko_hikaku
2011/9/18 小田代湖

110906_odasiroko_hikaku
2011/9/6 小田代湖

広がってるよなぁ??

小田代湖のおかげもあってか、ご参加皆様に楽しんでいただけたみたいで良かった♪
「奥日光初めて」って方も多かったのだけど、また来てくださるといいなぁ。。。

そんなガイド中、今回は珍しく群馬の方がお二組。
聞いてみると、どちらも新聞で見た。とのこと。
帰りがけには、「じゃぁ、また」なんてお互い挨拶されていたし、お近くの方だからこれを機会にお友達になったり??

その新聞切り抜きを頂きました♪
110906_kiryuutimes
桐生タイムス様、ありがとうございますっ!!
県外のイベントですのに、取り上げてくださるなんて。。。
是非、今後も取り上げてください[E:smile]

感謝感謝♪

う~ん…やっぱり新聞効果は大きいよなぁ。。。
でも、こういうのって何処か単独の機関がやっても、なかなか取り上げてもらえないんだよね。
やっぱり構えの大きな組織か、ネームバリューのあるところじゃないと。。。

これが、地域主体のイベントならもっと集客の仕方もあるんだけどなぁ。
そして、毎度このくらいの参加者が集められるなら、ガイド役はガイドを主として喰えるようになるんだが。。。
そうなると、今度はまた別の仕掛けが出来るようになるんだけど。。。

たとえばさ?
今回は偶然近所の方で、【もしかしたらお友達に?】なんて結果になったけど、【お友達に!】を主目的としたツアーなんかも良いと思うんだよな。

最近は山ガールとか山ボーイとかがやたら増えているように感じてんだけど、こういう人をターゲットにした出会い系ツアーでも良いじゃんね?

日光駅に朝9時集合、マイクロ仕立ててフィールドへ。
そこからツアーに出かけて…3時間強?
お弁当持参で、料理アピールもありか?
どっか地元のレストランにお願いして、バケットランチとか作ってもらって5時間くらいでも良いな。
帰りも日光駅まで送って、その後は三々五々解散。
電車も方向同じだし、車で来た人なら帰りは乗合にしちゃったりすれば、より距離感は縮まるっしょ♪

前乗りしたい人のためには、婚活ハイキングプラン的なもので料金ランクをいくつか作って、提携旅館なら同一料金で宿泊できるようにしておくと、宿にも金が落ちる。

もともと趣味傾向が同じ人同士の出会いなら、その後の付き合いも楽だろうし、【初めて出会ったあの場所へ…】的なものも期待できるかも?
無事、結婚にこぎつけたら、時折見かける神橋結婚式や、神光協会結婚式なんかをコーディネートするとか。。。

おぉ~っ!!
適当に書いてみたけど、地域に金も回るし、我ながら素晴らしい企画だ(笑)
っつうか、オイラは参加者に回るべきじゃないのか?(苦笑)

ただ、問題は…

こいつをやるにはおそらく国家資格が必要ってことだ[E:down]

・・・抜け道ねぇかな・・・

台風12号通過後、奥日光ハイキングコースまとめ

昨日もチラと書いたのだけれど、ハイキングコースの状況がある程度出揃い、またある程度落ち着いたようなので、9/9時点の状況まとめ。
違っていたらゴメン。

110909_hodou_map

ざっとこんな感じかな?

湯川沿いは今までアチコチの機関が報告した通り、逆川沿いは昨日の記事を参照。

中禅寺湖南岸の歩道は、
110910_vc_caputure
昨日VCが確認に行っていたようなので、そちらでご確認を。

西ノ湖西岸の西ヶ浜へのルートも、VCの9/7情報を元に作ったんだけど…

今日の(まい)の記事、2枚目は西ヶ浜への歩道途中からだと思うんだよなぁ。
何も記述が無いから、もしかしたら水引いているのかも。

MAPにも書いてあるけれど、色塗りしていないところに関しては、現状情報が無いので、ハイキングや登山に行こうという場合は、危険個所がある可能性もあるので、自己判断でご注意を。
(って、山に行くなら当然の話なんだけど。奥日光のハイキングコースは恵まれすぎなのさ。)

今日の記事は全部人の褌だろうが!ってツッコミがありそうな気もするけど…

それが何か?

各所が持っている情報、出している情報が様々。
管轄が違うし、組織も違うからそれはそれで別に構わないんだけど、利用者としてはどこ見ていいか判りづらいじゃない?

本当は、組織や管轄を縦横に縫って動く、奥日光のオフィシャルサイトでもあれば、そこが担うのが一番良いのだけれどねぇ。
残念ながら、そんなものは無い。

なので、今回の台風12号、奥日光に関してのWEB窓口に、勝手になってみた。
検索かけると大概オイラのブログが出ると思うんだけど。

次回の災害時や緊急時もやるかって?
さぁ、どっかがやるんじゃない?
ほら、オイラは隙間産業だしさ?

手間は手間だけど、観光地としては取り組む必要がある内容と、やり方だと思うんだけどねぇ?
必要な情報は自分で探すのは当たり前だけど、必要な情報は自分で探せってのは近年流行の【ほすぴたりてぃ】とかってやつに欠けるんでない?

あぁ、そうそう。
国道122号 足尾バイパスも片側交互通行だけど、通行できるようになったみたいだね

霧降高原のニッコウキスゲ 2011

昨日の話。

ようやく今年のニッコウキスゲを見に行けた。のでレポ。
アップまでちょっと時間がかかったのは、地図を作っていたから(と、無駄に長い労働時間のせい…)なんだ。

110706_no4_on_root
状況としては、まぁ見頃と言って差し支えないでしょう♪
まだ蕾が多いから、来週末くらいまでは楽しめるんじゃないかな?

ただ、問題は楽しみ方。
これまでも何度か書いた気がするんだけど、今年はリフトが無い。
なので、今までみたいに駐車場からリフトに乗って…って事が出来ない。
どんな風にするかと言うと…
観光協会が作ってくれた地図、こんな感じ。

地図があんのに態々地図を作っていたのは、現地を見てきた感想込。
110706_kirihuri_kisugetenboujo
青いのは道路、赤いのは歩行可能な場所。
灰色は去年まであったリフトで、紫色は立ち入り禁止ライン。

第一リフト跡地からの景色。(地図右下拡大部)
110706_no1241mm
天まで咲き上がるかのようなニッコウキスゲ群落。

110706_no128mm
でも、肉眼で見る景色はこんなもの。
ちょっと遠いんだよね。。。

110706_no1_tenboujo
観覧スペースは7m×15mくらいかな?

110706_no1_parking
駐車場から上のスペースまで所用3分程。

往時、メインとなっていた第三リフト乗り場付近(地図右上拡大部)
110706_no3_kisei
こんな具合に入口には規制線が張られ、

110706_no3_noribahoumen
ここより奥は作業中の為、入れません。
ガードマンも誘導してくれるけど、この規制線からは右側へ。

110706_no3no4
こっからは登山道を登ります。

110706_no3no4_root
こんな感じの山道で、

110706_no3no4_egure
時に結構深く抉れた道は、

110706_no3no4_nendositu
滑りやすい粘土質。

頑張って登る事20分強。

110706_no3no4_tenbouiriguti
シカ避けネットを開ければ、ようやく展望所。

110706_no3no4_tenboujo
幅3mくらいで、距離にして100m強かな?
地図左下の拡大図はこの辺。

拡大図の下には第三リフトの乗り場跡があるんだけど、そこには立ち入り規制が…

110706_no3_gesyaba_tatiirikinsi

でも、上の木と木の間を見ると人影が。
110706_no3_gesyaba

110706_no4_jousyabahukin
第四リフト乗り場付近にも人影。

110706_no4_jousyaba
でも、ここも実は規制線の外。

ちょうど、地図の赤い点線が2か所がここにあたるんだけど…
オイラはこれを責める気になれないんだよな…

もしかしたら、第四リフトの上から見られるかも…とかって、
110706_no4kisugedaira
更に急な登山道を上がってみたけれど…

110706_no4_gesyaba
やっぱりここも通行止め。

リフト下って一番お花が多いんだよ?
2007年 2009年 2010年

しかも、元々リフトの乗降場所だから、
110706_no4_gesyaba_hosou
歩きやすいように敷石がしてあってこれ以上植生が荒れる事もそうそう無い。

現場にいた他の観光客の方で、初めての人は
110706_nikkoukisuge_kirihuri
まぁ、一面に咲いていて綺麗~~!!
とかって言っていたけど、過去に来た事がある人たちは意見おんなじ。
工事してないなら、もう少し奥まで入らせてくれれば、綺麗なのにっ!!

現場見れば、一目瞭然だと思うんだけどなぁ?

工事とかの管理都合なんだろうと思うけど、見かけたヘルメッターは写真撮りしてた一人だけ。
折角ニッコウキスゲを見に来たのに、一番綺麗な場所が見られないなんて、結構ショック。
しかも、遠路はるばるだったら…ねぇ?

それに、20分頑張って上がった所で、腰をかける場所がどこにも無いんだもの。
腰をかけられそうな場所は全部規制線の外という。。。

110706_no1_parking_kanban
こんな風に看板出したり、地図を配ったり、ガードマン雇ったり…

110706_kirihurienti_image
こんな園地完成イメージが貼ってあったけど、ここって第三の乗り場付近だから、左下拡大図範囲はさほど大きな工事しないんじゃない?

その土地を傷めるわけでないなら、キスゲが見頃の短い期間くらい、キスゲが綺麗に見られるエリアへの立ち入りを許してあげても良いんじゃないかしら?

観光地的には、さ。

と、一般人は斯く思う。

霧降高原、熱いねぇ♪

誤変換じゃありませんよ?
霧降は奥日光程ではないにせよ涼しい場所なので、暑いんじゃなくて、熱い。

11_kirihuri_mutyuu_poster
霧降の方のポスターとパンフレットを入手したんだけどさ、チロリン村のキスゲ祭りといい、来る人をいかにしてもてなすかを、エリアで取り組んでいる感じがするものなぁ。

パンフレットPDFをダウンロード 

と思ったらファイルサイズがココログ制限を越えてアップ出来ない…
ファイルを分割しても、dpiを下げてもファイルサイズが制限以下に落とせない…

仕方がないから、画像化。
11_kirihuri_mutyuu_pamph

掲載されているイベントは、6/26と7/10のガイドと歩くハイキング(霧降隠れ三滝)、10/1の星空ショートハイク、霧降高原デジタルフォトコンテスト、霧降高原巡回写真展の3つかな?

元ネタはこちら。
霧降高原の魅力

っていうか、この辺を本当はアソコがやってくれると、パンフレットを取りに行けない時でも、お客様への案内がしやすくなるんだけれどもなぁ。
旧日光も結構広くてさ、パンフレットのやり取りも大変なんだよ。

…せっかく伏線張ったんだ、もうチョイ書くか。

広いなら広いで、その広さを活かした、集客・顧客誘導ってのが出来ると思うんだけどなぁ?
少なくとも、オイラの所では、沼田・川場・片品・奥日光・栗山・川俣・霧降・旧日光市内・足尾くらいは導線をつくって流せる。
そりゃ、オイラ一人でやってるんだから完璧とは言い難いけどさ。

アチコチみると、【コンシェルジュを養成】なんて言葉を見かけるんだが、その地域特化コンシェルジュの養成目的が奈辺にあるのか…

オイラが言うのもなんだけど、観光客のおもてなしっていうなら、結構膨大な情報量(≒知識量、でも≠知識量)が必要だと思うよ?

その前段階としてまず組織化してみてはいかがなもんだろうかなぁ?

宿題

昨日も宿泊の学校さん相手に、自然のスライドレクチャー1時間。

ネタはこんな感じ。

110620_lecture1
110620_lecture2
110620_lecture3
110620_lecture4
レクチャーもガイドも、終了後には宿題出してんだけど、みんなちゃんと宿題やってるかなぁ?

1時間のレクチャーに使用するのは、150枚位。
重複画像なんかがあるから、実際は…100枚位あんのかな?
本当はパワポ使いたいんだけど、ボンビーなオイラのPCには入っていないので、画像オンリー。

今回は湯滝~竜頭滝のコースで頼まれたんだけど…
この並びだと引き込みが遅いな。
実際に演ってみて気付いた。
次回までの宿題だ。

で、終わって自分のデスクに向かうと、デスクに宿題が置かれてた。
110619_syukudai
これは、キレンジャクの羽。
下が尾羽の右側、上は左翼の…次列?風切。
って感じでいかがかな? ことり姉妹?[E:wink]
あたり??

これで違ってたらカッコ悪いな(苦笑)

他の子にも課題を出されてるしなぁ。
110506_origami
夏に来てくれるまでに、新しい折り紙覚えなくっちゃ[E:smile]

ってな記事を昨日書こうとしてたんだけど、カテキョやってたら書く時間無くなっちゃった[E:despair]

一日遅れた分、記事を書き足し。

この前も今日も、地元の馴染みさんと話をしていたんだけどさ。
例のクリンソウ、なんとかならんかな?と。

いつものクリンソウネタではなくて、観光資源としてのクリンソウの方。
これは地域にとって本当に凄い集客力を持っていると思うんだ。

ただ、これまで何度も書いているみたいに、アクセスにかなりの難がある
しかも、あそこは個人の庭。
では、個人が維持を辞めてしまったら?
6月の集客は急激に落ち込むんじゃない?

更には、この時期の集客は千手ヶ浜に一極集中
それで潤うのは極々一部。

もっと言えば、オイラなら一度は来るかもしれないが、クリンソウの群落をみる為だけに丸一日を費やすような場所に、二度とは来ない。
つまりリピーターにはならない。

こいつは、観光地としては非常によろしくない
早急になんとかすべきだと思うんだ。

…例えばそうだなぁ…

観光客がアクセスしやすい場所に、新たなクリンソウの群落をあちこち作って集客の分散化を図る。

なんてのは、奥日光的にはダメだよね[E:ng]

あれはきっと、あの土地の清冽な沢や周囲を囲む木々の雰囲気があってのことだし、一般車両が入れない場所と言うのが絶妙のスパイスになっているんだろう。
だから、他の場所に群落を設けたところで、余程の規模でない限り大した意味を持たないと思う。

更には、奥日光の自然って事を考えると、管理出来ないものは、本来の魅力を大きく損なってしまう

って意味では、ダメどころか悪手だ

さて、どうしよう?

ってのを考えるのが、ブームを受け入れる観光地側の宿題なんじゃないかな?

なんて真面目な事を久しぶりに書いてみる。
どうせ書くならと、昼間に伏線張ってみた v(^皿^)

渦巻く北風

正確には北ではなく110°。
そして、巻いているのは渦ではなく管ww

外の気温は約7度。

R0017549
1ケース1000円で買わされたオリオンビールも程良く冷えてます(笑)
・・・ビールはあまり好きじゃないんだけどなぁ。

大丈夫!今日はバーサクしてないww
昼休憩あけて戻ったら、もう2時間休憩して来いって言われて昼寝したから体調もバッチリwww

さて、と。

遠隔更新止めてから、はや一ヶ月。
新しい人の邪魔にならないようにと思っていたのだけど…
ん?[E:ear] フラれた腹いせ??
否定はしないww
それでも、情報自体は週一でずっと流し続けてたんだけどね?

月も変わったし、5/1から既に一か月、どうかね、しかし。

このひと月の間、アップされてる記事は21件。
おぉ、やってるじゃねぇか♪
と思ったけど、NICのおっちゃんの記事が2、若旦那が8、オイラが3、足尾支所で1。
日々書き換わるのは安心安全。

ん~… ″f(=~=)

いやぁ、安心安全も大事だよ
そりゃ、こんな時期だもの、大事に決まってる。

でもさぁ?
ここは観光地でしょ?主幹産業の一つでしょ?
いっくら安全だって核シェルターに旅行はしないでしょや?
旅行したいって思わせてナンボなんじゃねぇんかね?
安心安全系はバナーでサイト内リンクかけてあるんだから、TOPは性質分けてもいいんじゃね?

まぁ、お忙しいだろうから外に出られず情報が無いのかも知んないけど、外に出なくったって情報は入手出来るでしょ。

天空回廊然り。
日光ブランド情報発信センター然り。
日光マルシェ然り。
・・・GWの高速無料化情報然り。

使える情報も使わないってのはどうよ?

それに、季節物は大体問合わせの時期だって読める。

今の時期に多い問い合わせは、奥日光だったら竜頭のトウゴクミツバに、千手のクリンソウ、戦場ヶ原のズミとワタスゲ…

この辺は情報の確認先くらい判るでしょうよ。
名前使えばHPに載せる用の小さな写真くらいくれると思うけど?
自分で情報取りに動けないなら、情報提供を積極的に求めたって良いでしょ

オイラの遠隔だって、こっちから何度か水向けて反応なくて、直に画像持ち込んでも処理されなくて、若旦那に話したらそれ経由でようやく…だったわけだし。
それが止まったんなら、連絡つけてくりゃ良いじゃない?
フラれたくらいで断わるくらいなら、初めっからこんな面倒踏まないって。
それが気になるんだったら、契約先経由で圧力かけてくりゃいいじゃん(笑)

それとも情報、要らないのかね?
まぁ、ここに至るまでの度重なる経緯を考えると、そう取れなくもねぇんだが。

情報取りに行けないなら行けないで、いっその事、

HPのTOPに載せる記事を募集します!
横200ピクセル程度の写真と、200文字以内の文章を添えてメールをお寄せ下さい。
メールの送信先はこちら

なんてやり方したっても良いだろうしさ。
あ、クリックしてもメールフォームは開かないよ?(笑)

でもなぁ。。。

電凸かけたつるこさんには正式に『直します』って回答があったみたいだけど…
変化あったのは、安心安全宣言の日付が変わったくらいか?
おっ!? 田母沢ホテルも無くなって、時間軸が現代に追いついたww

言えば少しは変わるのか??

なら、他にも簡単に直せる所くらいは直した方がいいって。
110601_snap
どうすんのさ?こんなものに申込が来たら。
2003年に営業終了して索道すら既に撤去された中禅寺ロープウェーに乗って、同じく閉園した茶の木平植物園まで行く気か?

A-008 湯元~切刈~光徳 4時間だって、小学校1館100名と仮定すると安全性の保証は無いし、
A-010 竜頭~千手~西ノ湖=バス=小田代~石楠花橋~竜頭 4時間半もなぁ…
A-004 湯元~湯滝~赤沼 3時間、湯滝~赤沼だけで3時間は欲しい。

準備中になっている自然博物館の小学生ガイドだって、リンク張り直せば済むだけだろうし、こんなテキストサイト10分もかからずに直せるでしょ?
博物館の学校ガイドは、今じゃ地域の主戦力だし、オイラの古巣だってやってるし、自然計画だってあんだし、状況は日々刻々変化すんだぜ?

それとも、まさかのお役所対応!?
言われた所だけ??

まさかねぇ?
公の名前を使って、正式回答したんだから、そんなことないよね?
きっといつもの、『準備中なのに、オイラが先走って記事にした』って奴だよね?

新しい人来たって言うしさ、オイラまだ期待してるんだ。

と、こんな感じでオイラは猛烈な北風属性[E:typhoon][E:typhoon][E:typhoon]。
見てる方、太陽役をお願いします[E:sun]。

まさか…
危険なこと書かないか監視してるわけじゃないでしょ?( ̄τ ̄

ま、6/1には自前更新したみたいだし、もう一週間くらい様子見てみるか。
変化なければ、雲竜渓谷の時みたいにして乗っ取ってやるww

再び明智平からアカヤシオ。

110515_aketidaira
うん。やっぱり青空の方が決まるな♪

いや、別に写真撮る為に行ったわけじゃないのよ?今日は。

前々から言ってるんだけど、観光地にいて、観光業で食ってる人間が、現地の事を知らないってのはダメだと思うんだよ。
有名な観光スポットであっても、自分の目で見た事無いとか、来訪者に状況聞かれてそれが初耳だとかさ。

数値データはガイドブックに譲るとしても、ガイドブックと同じかそれ以下の回答しか返せないなんてのは、観光地としてどうよ?

なんでもかんでも把握しとけ!とまでは言わないけど、季節毎の有名どころくらい一度は自分で体験しておくべきだとオイラは思うわけさ。
わけもわからないものを紹介できますか!

そんな事を少しでも…と考えて、有志従業員の研修。

110515_aketi_cable
明智平のロープウェーからの眺め。
屏風岩の中腹以下で見えたのは、トウゴクミツバの紫だと思うんだけど…

110515_tatiki
立木観音見せて貰って、

110515_skyline
スカイラインを途中まで上がって、

あ…二荒山神社の写真忘れた…
アカヤシオにオオヤマザクラ、アズマシャクナゲなんかが綺麗だったんだけど。
あぁ、境内のシラネアオイが咲き始めたらしいよ。

そんなこんなの自己研修会。
参加者4名。

…まぁゼロよりゃましか。

Broken Heart

嗚呼、フラれてしまった。

こんなにも君を見てきたのに。。。

君のことならよく知ってるつもりだよ。

良いところも、悪いところも。

だといふのに、なんとつれないのだ。

こんな言葉を聞いたことはないかい?

「愛しさ余って、憎さ百倍」

ふふふ・・・

ふふふふふ

ひぃぁ~~はっはぁ!!

今月今夜のこの月を…

って満月じゃねぇし[E:moon3]

さて、ストーカーまがいの気味の悪い冗談はこの辺にして。

良いアイディアだと思ったんだけどなぁ。

オイラん所で情報の落とし込みが満足に出来ない以上、発展性は乏しい。
発展性が無いなら、必要なのは冷徹怜悧な事務屋。
でも、オイラがいる限りは…だし、オイラが請けててオイラ以外に請け手がいないものもある。

これなら何とか算段が付くと思ったんだけどなぁ。

少なくとも、08年から放置とかはしないと思う(笑)

オイラの目的としてる一つ。
【自然系が飯を食える場所】を加速させられると思ったんだけどなぁ。

実はこのままだと、この系統に関して、地域にとっても良い未来が待っていない。

2011_guides
一見、若手が潤沢に見えるんだけどねぇ。
この若手世代はどれも一年契約で、純粋に地元ってのはこの数字の…1割にも満たない。
中堅の年代で地元が…。
最も高いピークは地元在住が多いけど、それも60代半ば以上が主力。

【若手に入る】オイラ自身(なんだその眼は?)だって、根なし草みたいなもんだし。

って考えると、5年後の未来は想像したくないな。

この辺も含めてって考えていたんだけど、残念ながらフラれちまったい。

確か、5月1日が勤務開始日のはずだったな。
遠隔操作はどうすっかなぁ。
もともと見るに見かねて、だったし。
新しい人のお邪魔しちゃ悪いから、様子みるか。

110509_hukusimagata
離れてそれとなく見守ることにしましょ。

さてと。

また考えることが増えてしまったなぁ[E:despair]
オイラってば、意外と苦労人?

バーサクモードだ、くぉんのダラズがぁ!

今日の奥日光は変な天気。
8時頃には曇りで、10時頃に小雪が舞い、12時頃には吹雪!
これは夕方積もるか…と思っていたら、13時頃からは青空!?
夕方は曇りで、19時過ぎには星が見える、と。

19時の星以外はすべて事務所の窓から見ていたわけだ。
13時間ぶっ通しで。
昼休憩も無く。
3時間くらいたった一人で事務所を回し。

だってのに、朝からくだらねぇことで絡んできて、都度つまらんことで噛みついてきて、そのどれもがこっちに起因するもんじゃねぇだろうがっ!
いちいち噛みつく暇があるんだったら、そんな状況に陥らせた己が不明を恥じやがれっ!

だいたい、タイムカードに13時間とか15時間とか、頻繁に打刻されているのを不服そうにすんなら、そうしないで済むように整えろやっ ″凸(`д´〆)

悪かったな、こちとら日本人でよ?
クソくだらねぇっ!とは思っても、顧客に迷惑掛けっかと思うと手を抜けねぇんだよ。

あ゛?こんな事書いていいのかって?
いんじゃね?個人ブログだしwww

とまぁオイラにしては希有な事に、仕事直後に飯も食わず自室で酒をかっくらっている程、攻撃衝動に満ち満ちている状況だと、建設的な提案は出来ないんだなぁ[E:beer][E:bottle]
まぁ、キーボードを打つ音が大きいこと×2(笑)
それでも、外に飲みに行かないあたりは理性的?
だって、アクセルべた踏みしちゃうもの[E:car][E:dash][E:dash][E:dash][E:dash][E:dash]

んなもんで。
建設的な提案してる人のページに飛ばしてみましょかね。
m9(Θ_Θ) 見てんでしょ?

って書くときは関係者向けだわね。

m9( ̄◇ ̄) 見てんの知ってっからさ。リンク開いた方がいいと思うんだな。

つるこ日記
日光の観光情報をHPで見てみたら・・・(だめじゃん)

オイラは基本的に、この辺は見ないんだ。
見るのは月末くらい?
自分の過去ログ見た方がわかりやすいんで、殆ど見る必要が無いんだ。

ただ、一般目線で見るとつるこさんの言う通りなんだろうなぁ。
なんせ、どっちもオフィシャルだしさ。

2008年頃はオイラ、既に宿泊関係にいたけど初めて知った[E:sweat01]

ガイド目線で見っと、記事の最後の方は
オイオイ、現地来たことあんのか[E:sweat02]?状態。

他にもさ。
せっかく、有料道路無料化したっても、広報しなきゃ来ねぇって。
長い人なら、使ってる写真に見覚えない?
オイラが遠隔操作してんだなぁこれが。

オイラのブログなんざ、せいぜい日に200人がとこさ。
オフィシャルなら、この何倍のアクセスがあんだ?
何のためのオフィシャルだよ。
もっと積極的に行こうや。

ってなくらいにしとかないと、今日はエンドレスになりそうなんで、最後に見つけたチラシを貼り付けて終わり[E:end]

11_sasabunenagashi_2
5/21に開催予定
第一回中禅寺湖笹舟流し

11_sannsyoudon_kyousou
5/22に開催予定
奥日光さんしょううどん食べ競争

11_tebura_de_kankou
4/1から実施中、駅で荷物を預かって日光市内を観光。C/INまでに宿泊施設へお届けサービス。
手ぶらDE観光

は?リンク張れって?[E:ear]
ねぇンだな、それが[E:empty]
関連キーワードでWEB検索かけても、主体者のサイト見ても、関連記事が見当たんねぇんだわ[E:coldsweats01]

総じて言うが…

誰相手で何目的だ、このダラズっ[E:annoy]

サービス業の性

ちぇっ。
霧降行きたかったのに仕事上がれなかった…

終わり時間が読めないのがサービス業と言えばそれまでなんだけどね。

110418_sakura
ようやく日光にも桜便りが。

写真の場所は

110418_keyaki
『けやき』の前。
ちなみに、本日は海鮮丼@680.

今日は送迎で市内に下りていたんだけど、急遽送迎の車に乗る羽目になったのでカメラさえ持てず[E:down]

桜は咲き始めたけど、市内は相変わらず寂しい感じだったなぁ。
本来ならば、昨日までの弥生祭の余波で賑わっている頃なんだけど…

なんで神事のみで他を中止しちゃったんだろ。

来月の東照宮例大祭も中止だしなぁ。

オイラ自身は特別な宗教を信仰しているわけじゃない。
でも、神社仏閣etcでは必ず手を合わせる。
自身が信仰しているか否かは別として、長きにわたる思いには敬意を示すべきだと思うからなんだけど…

祭りは祀りで奉り。
虞や恐れを畏れる。

騒ぐだけの催し物じゃねぇと思うんだよなぁ。

まぁ、サービス業としてはそれをイベントとして使って、集客や導線を作っていくわけなんだけど。

そんな集客誘因が無くなれば、人が来なくなるのは当然。
それで、人が来ない~!!って騒がれても…[E:sad]

もしも、もしもだよ?
ただのイベントとして割り切っているなら、いっそ普段無料のイベントでも参加費をとったり、各所に義捐金の箱でも用意して「震災復興!」って謳ってしまった方がナンボかよかろうに。

なんでも、千人行列は毎年3万人の人出があるっていうじゃない?
一人100円程度を来場者の半数が寄付してくれたら、150万でしょ?
建前があると動きやすいのが人間。
義捐金を送る建前にすれば参加もしやすいし、観光客が来れば地域も潤うし、そのお金を送れば被災地の助けにもなる。

…って話がサービス業の現場レベルだと通じるんだけどなぁ。

使えるものはなんでも使おうってのは、人でなし?

みらばけっそ

110129_arupaka
何故か宇都宮の町中にいたアルパカ。

おやすみじゃなくて、一応、お仕事で行っていたのよ?
用向きは、昨日の雪上探検ツアーのチラシの掲示依頼。
ホントは東京や首都圏に行きたかったんだけど、今年は後手後手。

で、アチコチ周ってきたその中で言われたこと。

『安っ!なぜガイド付けて、こんなに安いの!?』

ガイドだけじゃなくて、無料入浴や抽選会も付いてますけど?

『こんなに安くて、大丈夫なんですか?』

大丈夫なわけないじゃないですか。

ただし、イベント単体で考えた場合は、ね。

未来に化けると思うから出来るんですよ。

…とオイラは思うのだけど、オイラだけが思っているのだとしたら、未来になんて化けやしないんだよね。

結果は決して数値化できるようなもんじゃないんだけどさ?
でも、同じような事をやっていても、目的を持ってやるのと漫然とやるのでは、現れる結果はきっと違う。

オイラはそう思うのだけど、どうだろうかね?

奥日光エコツーリズム講習会

土曜日に標題があったので参加してきた。
ので、その感想?

101126_ecotour
もっと少ないかと思ったけど、思った以上に参加者が!
  ↑この辺も我ながらどうかとは思うが。

JTBの加藤誠さんを講師にお迎えしての内容は…
昨今の観光立国うんたらも含めて、エコツーリズムとはそも何ぞや、みたいな話。
オイラ個人としては、もう少し具体例を挙げたものを期待していたのだけど、それでもきっとココはスタート地点。
今後、様々な事を話し合いながら、時に喧嘩しながら、地域として、市として、県として、どう取り組んでいくかが大事だよね。

講演終了後に質問コーナーがあったので、奥日光に合った先進事例(自然景観を元にしたエコツーリズム)を紹介してほしいとリクエストした所、紹介してくださったのが、岩手県は二戸市。

細かい事は…メモ紙を事務所に置いてきてしまったので、また今度。

でもなぁ…ちょっと不安な点も。

こんな講演会ってさ、講演終了後の質疑応答で、結構質問が上がるものなんだよね。
オイラが知っている限りでは。
今回はあっさり解散してしまった…

たぶん、エコツーリズムを難しく考えすぎなんだよなぁ。

エコツーリズムが掲げているのは、土地の資源を生かした持続的で、且つ環境に対する負荷が低い観光。みたいなもん。(←この辺はまだ定義が不確定みたい)

これの前半ってさ、そんなに難しい?

例えば旅に出たらさ、その土地の素晴らしい景色を見たいじゃない?
土地の美味しい物や旨い酒を飲みたいじゃない?
で、地元のおっちゃんおばちゃんから、その土地の昔話聞いたらさ、へぇ!とか思うじゃない?
海沿いに出た時の潮の匂いって、山の人間には結構感慨深いものだよね?
川のせせらぎや、滝の轟音なんてのも良いよね?

例えば遠方から友達が来たらさ、近くのいい場所紹介したくならない?
旬の美味いもんでも食べさせてやろうとか思わない?
もし、来るまでに少し時間があればさ、あそこへ連れて行って、ここで食事してとかプランを練ったりしない?

前半をやっていれば、自ずとゆっくりとした観光になると思うんだよね。
ゆっくりとした観光は、そのまま低負荷にも繋がると思うんだけどなぁ。

土地の魅力を誰より知るのは、その土地に根差し生きている人達。
ちょっと視点を変えてさ、旅行者側になってみると見える世界も変わるかも。

だってさ、旅ってわざわざ時間とお金をかけて行くもんでしょ?
つまらない、魅力のない場所ならそんなことしないでしょ?
なら、自信を持たなきゃ!

オラが村さはどうだ? 素晴らしかんべ!?
遊ぶなら目の前の川にゃ魚がおるし、川向うには花畑がある。
村の奥の鎮守さまには、こんな謂れがあるから拝みに行っても良い。
向こうの橋の上から見る夕日は綺麗だぞ。
夜は大したもんはねぇけど、採れたてのモン食わしてやる。鮮度だけは抜群だぁ。
ノンビリと過ごして、遊んで行ってくれ。

観光ってさ、こんなんで十分じゃない?
だめ?簡単に考えすぎ?

とこの辺が感想の半分。

残りの半分?
・・・ふぅ。
時間は無限じゃないんだ。
少なくとも【オイラ】の時間は。

奥日光道路事情

本日の奥日光の道路事情は…

なんと、イロハがスイスイ♪
明智平の付近で若干の渋滞があった程度で、例年から比べると、あらぁ~~??
って感じ??

代わりに渋滞をしていたのが、竜頭滝を頭に中禅寺方向。
ここで…4~6km程の渋滞かな?
ま、オイラが現場に行ったわけじゃなくて、お客様やスタッフからの聞き取りなんだけどね。

しかし、三連休も殆ど渋滞を起こさなかったみたいだし、【紅葉=奥日光】って図式が変わってきたのかも。

さぁ、どうしましょう?地元の皆さん。
頼みの秋がこの調子だと、手を打たないとマズくない?
女心と秋の空なんて言うけれど、人の心は移ろいやすい物。
アチコチに魅力的な観光地も増えているんだし、そろそろ重い腰をあげてさ、地域全体で魅力づくりをしないと、大変なんじゃないのかなぁ?

なんて他人事な台詞を吐いているだけではどうかと思うので、オイラはオイラに出来る事。

奥日光に行ってみようかなぁ?
って思って頂け(たらいいな)るような写真を載っけて参りましょう。

101016_konseitouge
本日の金精峠より奥日光。
ほらね?
一昨日言ったのは嘘じゃないでしょ?

今の時期の金精峠は綺麗なんだって♪

101016_konseidouro
こんな紅葉の道、走ってみたいと思わない?

101016_konnseidouro
みんなで交通ルールを守って、楽しいドライブ致しましょう!

ど?奥日光来てみたくなった??

それと、奥日光の交通に関して大事なお知らせ一つ。

今年もやります。
日光中宮祠地区渋滞対策社会実験
10_autumun_kisei_omote

10_autumun_kisei_ura
2010年10月23日(土)と24日(日)の両日に渡って、中禅寺の街中で交通規制が敷かれます。
23日は昨年までと同様、イロハを抜けての丁字路の右折禁止と、中禅寺地域の一方通行規制。
24日は丁字路の右折は可。
この辺は、観光の行動には殆ど悪影響を及ぼさないはず。

ただ、要注意の点が一つ。
この規制で、両日共に、中禅寺から明智平方面へ行く事が出来なくなってしまうので、この両日に明智平からの景色を眺めたい方、明智平ロープウェーに乗りたい方は、イロハ坂を登って来る間に明智平にお立ち寄りください。

…この社会実験はいつまで続けるんだろう??
実験には、結果の検証と反映が付き物だと思うんだけどなぁ?

地引網+

昨日、菖蒲ヶ浜で地引網が行われました。

100914_jibikiami 

みんなで頑張って引っ張り上げると・・・

100914_masutakusan 

おぉ!大漁!

綺麗な紅色のヒメマスを始め、大きな魚たちがバシャバシャしてました。

こんなに大きなマスがこんなにもたくさん暮らしているんですね。

その後は

100914_himemasu 

ヒメマスの塩焼きに

100914_masujiru 

マスと大根たっぷりの採卵汁が振る舞われました。

心もお腹も大満足です。

毎年恒例のこの行事、気になる方は来年ぜひご参加ください。

と、(しょ)と同じ事を書いてもしょうがないので、参加の感想書いとこか。

回って来たチラシには、地引網【体験】とあったけど、実際には地引網【見学】かな?
写真に写っているのは地元の子ら。
3年前に放流体験をしているそうで、ヒメマスが川に戻ってくるのもちょうど3年って事で。
まぁ、これは良い体験だと思う。

でも、現場には一般観光客の人もいたっぽい(いたっぽいってのは、地元の人が非常に多かったから)のだけど、その人たちの中で曳いている人は見なかったように思う。

もう少し、現場で参加を呼び掛けたりすると、一般の人は地引網に参加しやすくなるんじゃないかな?
とくにちびっ子もいたから、良い思い出になったと思うんだけど。

あとは…告知?
地元の人と話をしていても、『え!?そんな事するの?』って人もいたし。
回覧板で回ってきたから、知らないって事は無いと思うんだけど、地元の人が知らないと利用者への周知もしづらいじゃない?

元々の催し物の性質が観光客向けじゃないってのは重々承知してるんだけど、やり方をもう少し工夫すると、奥日光的閑散期の9月半ばに人を呼べるイベントになりそうなんだよなぁ。
ほら、最近エコツーリズムとか人気じゃない?

ってのが、一般参加者の目線でした。
なお、『考え方が一般参加者じゃない』とか、『そもそもお前の存在を一般参加者とは認めない』とか、そういう意見は却下します[E:bleah]

五滝

土曜日は午後出勤~♪

って事で、
100807_kakuretaki
今度は遊びで、またもカクレ滝。

100807_kajikagaeru
&途中で見かけたカジカガエル。

で、帰りに西ノ湖の西ヶ浜に寄ったわけなんだが。
100807_before
迷う事なんてあんのかなぁ?? σ(°、°)

う~ん…

いやさ、低公害バスの運転手さんと話をしていたら、最近、西ヶ浜からバス停に向かう途中で何故かカクレ滝に行ってしまう人がいるって聞いてさ。それも、結構頻繁に。

西ヶ浜へ行くには、少なくとも西ノ湖のつり橋は渡らなきゃならないんだよね。
でさ、西ノ湖を常に左手に見ながら進んで西ヶ浜に到着。

っつう事は、帰りは西ノ湖を右手に見ながら帰るわけなんだが…
何故真反対の方向に向かう??

迷うとしたら、さっきの写真の所くらい、か。

ぃ~~よいさぁ~~~!![E:pout]

100807_after1

100807_after2
西ヶ浜方面から見るとこんな?

西ヶ浜からの戻りの時に道標が無いってのも、道迷いの一因かな?

100807_sisetudouhyou 
で、このご立派な道標やバカスカ付けてあるルートマーカーも迷子の一因だろうさ。

だってねぇ?
迷ったなぁ…とか思っていても、こんな立派な看板が出ていれば、見に行きたくなるのが人情ってもんでしょ。
無事にバス停まで帰れたから良いようなものの、これで更に迷ったらこの看板付けた人達はどうすんだろうか?

まぁ、これ付けた人たちなら、
「マーカーを付けたから大丈夫だ。無事にカクレ滝に行ってこれたのがその証拠」
「行きたい人がいるなら、全ての人が辿りつけるようにするのが親切」
「看板を付けたから迷ったのではない。マーカーが少ないから迷ったんだ。きちんと整備をしないのが悪い」

とかって言いそうだよなぁ…

実はさ、この手のマーカーを付けたって人とむかぁ~しに話をした事あんだけどさ。
その人、こんな事を言っていたんだ。
『西ノ湖方面から沢足袋を履いたグループが歩いてきた。赤岩滝に行こうとしたが道が判らず迷ったと言っていたから、道を教えてやった。こんな人がいるんだからルートマーカーを付けなきゃならないんだ。』

逆だろ?
こんな間抜けがいるからこそ、不用意にルートを明かすべきじゃないんだ。
このおバカさん達が次に道を間違え迷った時に、アンタは再び導けるのか?

残念ながら、【溢れんばかりの善意】による行動だけに、議論は平行線。

どんな世界にだって棲み分けってのは必要だと思うのだが、魅力ばかりを伝えて行き方を教えない、そんなオイラは不親切な人間なのかねぇ?

一般人は斯く思う

今日も朝から良い天気。

だけども、今日もガイドなの。
100710_ryuuzuue

この雨の多い時期のガイドは、いつもとは少し違った苦労があって。。。

100707_nukarumi_2
このぬかるみが・・・
オイラは良いのさ。
慣れているから。

でもさ?

1.慣れていない人にはこのぬかるみ、厳しいと思うんだ。

2.で、ぬかるみを避けようとすると・・・

3.こんな具合に、新たな道が出来てしまうのだな。
(上の画像、白矢印の感じに巻き道が出来ているのわかるかな?)

4.更にこんな巻き道も、人が通り続ける事によって植物が剥げて、いずれはまたぬかるみ化。

そして1に戻る、と。

このループが続くと困ってしまうのだけれど、普段は基本的に何の問題も無い道。

雨の日用に、歩道整備してほしいとは思うものの、遊歩道全部が木道になってしまうのは味気ない。
その為には予算も組まなきゃいけないだろうし、随分と時間がかかってしまう。

そこで、だ。

100707_nukarumi_kai
こんなのどうだろう?

こんな青丸な感じで、飛び石?を置く。
人の踏み跡を見ていると、石があれば石の上、根が出ていれば根の上を歩いているんだよね。
じゃぁ、こんな歩きやすそうなのがあったら、この飛び石?の上を歩くんじゃない?

ま、実際には石である必要は無い。
てか、石だと晴れの日に蹴躓いたりして邪魔。

じゃぁ、何を置くかと言ったら、丸太の薄切り。
厚みは5~10cmくらいで、ぬかるみが出来た時に地面に埋め込む。
そうしてしまえば、晴れの日は然程邪魔にならないだろうし、雨の日にはハイカーのルートになる。

人が踏まなくなれば、巻き道なんて2~3年もほっとけばまた笹が生えてくるし。

では、飛び石?に使う丸太はと言えば、その森に生えていて倒れた木。
奥日光ならミズナラやシラカバの木。
材料は手に入れやすいし、埋めて放置しても元々が森の木。生態系には影響を出さないでしょ。

あんまり、ぬかるみが酷いようなら、敷石っぽくしてしまうのも良いかも。
人が直接踏まなくなれば、敷石?の隙間からまた植物が生えるし、植物が生えればぬかるみも出にくくなる。

このやり方なら、人件費程度で予算もいらないし。

なんて、偉そうな事を言っているけど、以上は、オイラの頭の中での仮想なんで、上手く行くかは不明~。

前に実験しようと思ったら、丸太の準備を依頼した段階でバレチャッタイ。(>τ<)

別にさ、方法なんてどうでもいいけど、管理者さんには、早めにこのぬかるみ対処してほしいなぁ。
でないと、どんどん笹が踏まれて、ぬかるみが広がってしまうもの。
一応、古巣にも同じ事を提案してみたけど、どうなったかなぁ・・・?

ん??笹を踏む方が悪いって?
まぁ、確かにそうなんだけど。。。

人の心理がわかっていないなぁ。
『理屈で正しい』事が必ずしも最適な結果を生むわけじゃ無いのさ。

イタリアの風

はい。
タイトル見て、『はは~ん? イタリア大使館の記事だな?』と思った人。

挙手!(´・о・`)シ

ぶっぶ~!! (^τ^)

100614_cheesecake
イタリアンなスイーツショップの記事です♪

気分的にはとってもティラミスだったんだけど、ついつい【レアチーズケーキ生姜風味】にはしってしまった(笑)

だってさ、レアチーズケーキに、生姜だよ?
どんなものか気になるじゃんさ。

でも、ブログネタ的にはティラミスだったかなぁ?
ま、また食べに行けばいっか。

結果としては、大変美味しゅうございました(^¬+^)
生姜入りと知って食べても、最初は??って感じ。
ところが、後味に生姜のさわやかさが残るのだなぁ。

ちなみに、飾りに使っているミントはお庭に植えてあるもので、目の前で千切って洗って盛り付けられる。
いちごもブルーベリーも今市の農園のものだそうで、可能な限り地産地消でやっていきたいんだそうな。

スイーツは上品な奥様の手作り。
珈琲は目の前で挽いた物が出てくるし、ノンビリ過ごすのにはちょうどいいかも。

御主人は写真がお好きだそうで、店内のあちこちに奥日光の写真が掲示されてるし、

100614_luncheonmat
オリジナルのランチョンマットは、奥日光の観光マップになっていて、お持ち帰り可。
だというのに、貰ってくるのを忘れてしまったよぅ(TへT)
イタリアの新聞を使ったメニューもオシャレでしょ?
ちなみに、メニューの中身。
100614_bosco_menu

100614_bosco_in
店内もなかなか良い感じ♪
席数は14、だったかな?

あら、オードリーが跳ねてしまった。
オードリー・・・
夏はジェラートとかやんないかなぁ?
それを立木観音の階段に腰掛けて食べる。
…ダメだ。絵にならんww

100614_bosco_out
お店の外観はこんな感じで、中禅寺湖に面して建ってます[E:house]

『こんなお店見た事無いなぁ?』と思った人。

挙手!(´・о・`)シ

はい、正解。[E:bell]

6/10にオープンしたばかりなのよ。
開店、おめでとうございま~す[E:shine]
100614_bosco_map
お店の場所はこんな所。
イタリア大使館とセットで気分を盛り上げるもよし。
遊覧船の待ち時間に使うもよし。
半月山の展望を眺める時に寄るもよし。

今まで、立木観音方面の導線が作りづらかったので、お仕事的にも大歓迎なお店なのですねぇ♪

そうなんだよなぁ。
中禅寺ってばさ、昔は各国大使の避暑地として賑わったわけじゃない?
だったら、それをバックボーンにした街造りをしても面白いと思うんだよな。
バックボーンを作って、それを基軸にすれば、然程雑然としたイメージにはならないだろうし…

現存する大使館(公園含む)は、イタリア・フランス・イギリス・ベルギーでしょ。
まずはそこから初めて…

イタリア=Bosco
フランス=Shez Hosino
ベルギー=Cafe de savoie (シェフの修行地、ベルギーなんだって。)

とすると残すは、イギリスだな。
マスを使ったFish&Chipsでも良いけど、中禅寺湖の東岸に夕暮れを眺めながらのAfternoon teaのお店なんてあると、雰囲気良いんじゃないかしらん♪

あとは、同じイタリア系でも山菜使ったPizzaとかお食事系なんかもあると面白いなぁ。

などと無駄に妄想してみるww

Italian Sweets & Cafe BOSCO
時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(イタリア大使館の休館日と一緒とか?)
電話:0288-51-0070

やりかけ

ったく。進歩が無いったら。
これじゃダメだ。腐る。錆びる。
3+1に解は無い。
やりかけを早めに片付けて行こう。

やりかけ及びやりたい事。

  • 携帯の通話範囲マップ
  • 日光・奥日光のトイレまとめ
  • 宿泊と飲食・物産との連携の模式
  • 種の完成
  • ガイドの評価向上と連携
  • エリア内のガイド組合的な物

他にもやりたい事はあるけれど、とりあえず。
時間が無限にあるわけではないし、急がなきゃ。
どこまで届くかな…

恨みごと?

今日はおつかいで市内まで。

宿泊の方って、翌日に次の目的地に移動する方も多いんだよね。

例えば、
東武ワールドスクエアや江戸村に行きたい!
翌日は塩原に泊る。
那須や佐野のアウトレットに行きたい。
餃子食べたい。
農産物の直売所を教えて欲しい。 etc

中には、いつも通っている道とは別の道で帰りたい、とかさ。

ちょうどパンフレットの手持ちも少なくなってきた事だし、ついでに貰って帰ろっと♪

お♪この地図便利そう♪♪

おぉ、こっちは県内全域が載っていていいなぁ。

そうそう、鬼怒川に行く為の地図はニーズが高いわりに、良いのが無くて、こんなのが欲しかった♪

すいませ~ん! (^▽^)ノシ

これと、これと、これってちょっとまとめて貰えません?

え?10部だけだったらOK?
お客様にあげるんで、もうチョイ欲しいんですけど…

こっちは鬼怒川の観光協会に行かなきゃダメ?
こっちは、県に申請??
ここの分が無くなるとまた貰わなきゃいけないから、直接交渉しろって??

・・・

・・

う~ん…( ̄~ ̄) 

いやぁさ、言っている事は分かるよ?
でも、今日はオイラ私服じゃないし、所属も言ったし、目的も言ったし…

そりゃ、オイラばっかりが持って行ってしまったら、手持ちが無くなっちゃう。
一施設だけが占めるわけにもいかない。

でも、無いものをくれって言っているわけじゃないし、あるもの全部寄こせっ!!なんて気も無い。

パンフレット作るにも予算が掛かるのは重々承知。
資源を無駄にするのも良くない。

でもさ?
パンフレットって、渡す為に作るんでしょ?
無くなった方が理想的なんじゃない?
遠慮しぃしぃ使って、最終的に余って情報として死んでしまうよりよっぽどマシじゃないの?

それに、各施設が直接貰いに行くってのは…
それこそ無駄が多すぎない??

例えばさ…

1005_network_2
こんな感じ?
県と市が結びつき、市と隣の市がそれぞれ結びつく。
(市は便宜上。大雑把な観光圏の意味。)
場合によっては更に旅館組合とかが間に入っても良いのかもしれない。

各施設は最寄りの旅館組合や市の観光協会などにパンフを取りに行き、足りなくなったら観光協会レベルで取り寄せる。
インターネットの時代でもあるわけだし、営利・非営利にかかわらず、その地域でどんなパンフレットや地図があるかを網羅し、WEB上で見られるようにしておいたっても良い。
各施設や利用者はそれを確認して、パンフレットを貰いに行ったり、事前の観光ルート作成に役立てる。

こうすれば、消費されたパンフレットからある程度の動向も読めるだろうし、どういった資料がどの地域で求められているかの傾向も読めるだろう。

観光立県を目指すなら、こんなネットワークはダメかしら?
無論、これは上から下だけではなく、その逆も然り。
各地域の詳細情報を吸い上げ、公的に発信する仕組みにも転用できると思う。

日光市なんて、5市町村の大合併をしたんだから、少しはやりやすいんじゃないのかなぁ?
やっぱ縦割りでダメ?

これは思っていたほどパンフを集められなかった恨みごとなのかなぁ…?

線引き

最後のアカヤシオを撮りに行こう!!

100517_akayasio_sirane
空が青くなってくれないよう[E:sad]

ふと隣を見ると、どこかでお見かけしたような御仁が。
・・・はて?

…あ[E:flair]
VC在籍時はお世話になりましたぁ。

奥日光の花の写真家、小杉国男さんでした。

曰く。
最近ここにも随分人が来ているみたいで。

ですね。 踏み跡が多いんでびっくりしました。
最近、華厳滝が見える場所も随分荒れて、抉れてきてるんです。

写真を出すにしても、少し考えてしまうよね。

そうなんだよなぁ。
オイラもどうせなら綺麗な景色を見せたいし(撮りたいし)、観光的には多くの写真のスポットを見出して人を呼ぶのが、多分正しい。

なんだけど。
それの為に土地が荒れていくのは何かが違う気がする。
っていうか、絶対違う。
1人がやる事なら平気でも、10人ならダメージが、人数が増えてしまえば壊滅的打撃を受ける事もある。

そこいらの線引きがとても難しい。
観光として売り出すなら、簡単な規制ロープとかは必要なのかもなぁ。
でも、トウゴクミツバの頃の竜頭滝なんて、柵と立入り禁止看板があっても踏み越える人だらけ。
植生がダメになれば、当然風景もダメになるし、観光資源としてもダメになる。

そうでなければ撮影場所は伏せるとか。
伏せても風景は割り出せるからなぁ…

あるいは、どこにも紹介しないか。
でも紹介しないんだったら、きっと撮影する意味は無いし、ただの自己満足。
自己満足が悪いとは言わないけど…
それに、オイラが伏せても他が出せば結果は同じ。

う~ん… "f( ̄~ ̄)

と言う、もやもや~っとした答えの無い煩悶を繰り返しつつ、とりあえずアップ。

竜頭滝を話題に出したので、ついでに現在の状況をば。
100518_tougokutubomi
まだまだッスね。
ようやく蕾が膨らんできた程度で、茶色の帽子すら取れていない。
見頃は月末、気温が低ければ6月に食い込むかも。

ただ、今年の竜頭滝のミツバは期待しない方が良いかも。

100518_ryuuzuhodou
ほぉ~ら、滝横の歩道が工事中。
流石にここまで明確な線引きがあれば…
今年はイライラしないで済みそうだな♪

まじめにまじめに

100416_mutyuu
今日の中禅寺は霧で真っ白け。

しかも、今日はとっても寒い!!

となれば…

100416_tunohasibami
霧氷で

100416_muhyou_kegon
うっひょう~[E:shine]

でも、路面もアチコチ凍っていて、うひょう~[E:sweat01]

・・・なんだその醒めた目は?

元ネタはこっちだかんね?
オイラじゃないぞ[E:catface]

さて。
今日は一年振りの救命救急講習

100416_rescue1

今年は真面目に書こうかな?
去年の記事は他人のネタにされたしww

先に去年の記事をフォローしておくとだ。
”どんぐりころころ”も良いらしいよ。
”どんぐりころころ”の一番?を歌いきると31回になるんだってさ。
まぁ、しっているなら去年のうちに書いておけって自己突っ込みもあるわけなんだが。

さて、真面目に真面目に。

100416_sinma
心臓マッサージを行う時の姿勢。
キチンと脇を締めて、肘を伸ばして、体重をうまく使って…
ドラマで心臓マッサージのシーンを見ると、たまに違和感が。
必死の形相で心臓マッサージしてるのに、肘が曲がっていたりとか?

あと、あれも嘘だって。
溺れた人がゴフッ!って水を吐き出すと同時に息を吹き返す奴。
あれで出てくるのは胃の中の水。
ましてや、噴水みたいにピュ~!!とかww

おっと。マジメマジメ…
溺れた人の救助も、普通の心配蘇生と同じで良いそうだ。
肺の中に入った水分も時間がたてば体に自然に吸収されていくんだって。
だから、死ななければなんとかなると。
肺に水が入っていると、空気が吸えないんじゃないかとも思うんだけど、直前まで活動をしていた人ならば、体中の細胞に酸素が取り込まれているので、新たに取り込まなくても30分程度の機能維持が出来るとか。
その辺も、去年書いた人工呼吸省略の話の元みたい。

100416_aed
そして、心臓を止める為の機械、AED。
いや、ホントに。
オイラも思い込みで勘違いをしていたのだけど、これは心臓を動かす為の物じゃなくて、心臓を止める為のもんだそうだ。

AED=Automated External Defibrillator=自動体外式除細動装置

このAEDが必要となる状態は、大雑把にいえば心臓が痙攣状態(細動)になっていて、その不規則な痙攣をしている時に、電流を流す事により、その痙攣状態を止めるんだって。

で、痙攣が止まると、心臓のリセット機能的な物が働いて、正常に拍動するようになる、らしい。
ただ、気をつけないとならないのは、元々心臓を止める為の物。
誤作動で正常な人に電流を流す事は無いそうなんだけど、対象者に電流を流す際に対象者と接触していると、体を伝って電流が流れてしまう。
そうなると、正常な心臓も止まってしまうんだってさ。

ま、AEDの機会が音声ナビゲーションで注意をしてくれるから、それに従っていけば、緊急時でもなんとか対応できそうかな?

と言った所で、どこにAEDがあるか分からないと対応のしようもないので、知ってる範囲で地図にしてみた。

100416_aedmap_2
湯元:日光湯元VC・休暇村日光湯元・ホテル花の季・足湯管理棟
光徳:アストリアホテル
戦場ヶ原:赤沼情報センター
中禅寺湖畔:中禅寺金谷ホテル・日光自然博物館・中宮祠小学校・中宮祠コミュニティセンター
他にもどこぞあるかも?

救急要請があってから、現場到着までの全国平均は6分。
奥日光の消防署は中禅寺にあるけれど、同じ中禅寺にある博物館へ出動するのでも3分くらいかかってしまうそうなんだ。
湯元となれば119番通報から20分近く。
ハイキングコースならば1時間かかる事もあるかもしれない。
全国平均の6分には遠く及ばない。

ところが、この全国平均6分でさえ、この間に何も救命措置をしなければ、蘇生する確率が20%を下回るんだそうだ。
ならば、可能な限り迅速に、一般が対処できるようになるべきなんだろうな。

AEDは大体まんべんなくあるけれど、上の地図でも分かる通り基本的に全部国道沿い。
ハイカーや観光客の動きを考えると…
かと言って野外に置いておくわけにもいかないだろうし…

湯滝と千手ヶ浜周辺、イタリア大使館あたりにあると バランス良くなりそうだなぁ。

いかがざんしょ?
観光で人を呼ぶ県であり市であるなら、人に優しい観光地ってのを目指してみては?

(100427_19:46 AEDマップ・設置場所を追加修正)

サービス?

今日は午後から牡丹雪が降るような、肌寒い一日。

そんな中、湯巡りの方が立て続けに来館。
残念ながら12時頃で、大浴場の清掃が終わっておらず、申し訳ないと思いながらも事情を説明したのだが…

2組とも、手元のチケットを見たら前の職場から。
お話してみると、湯巡り出来る場所を探しながら歩いてきたとのこと。

…なぜだ?

リストは湯元内の施設には渡されているはずだぞ?
確かに、この湯巡り地図はオイラが作ったもんだが、ベースにしている地図の原稿は置いて来てやったし、それをフロント前に大量コピーして置いてあるのも見ている。

午前中は、清掃の為に湯巡り可能な施設が少ない事程度は知っているはずだろう?
湯巡りのチケットを渡す時に、なぜ一言添える事が出来ない?
地図に対応可能施設の○をつけるだけでも良いだろう?

知ったる相手と電話を入れたら、間髪いれず「あ、そうですかぁ。お手数お掛けしますぅ。では失礼します。」
…その声音は、切った直後に舌出す声だよな?

【探しながら歩いて来た】と言う事は、他の施設からも一様に断られただけだと言うのか?
全施設にリストが回っているはずなのに??

なぜだ?
自分の所がダメでも、他所を紹介してあげれば良いだろうに。

地図とリストをお渡しした時に、
『ありがとうございます♪ これが欲しかったんです~♪』

当り前だろう。
オイラが旅人なら当然そう思う。
当然そう思うであろう事が、なぜ理解出来ん?
なぜ思いつかん?

湯巡り自体は、雪まつりの最中のサービスとして行っているものと思っていたが違うのか?
来訪者に悪印象をつけるために敢えてやっているのか?

相手の意を汲んでこそのサービス。
とりあえず渡しておけばいいんだろう?なんて形だけの物がサービスであるわけが無かろうに。

サービスやホスピタリティを掲げる場所は多いが、掲げるだけの言葉には何の意味も無いのだぞ?
むしろ実の無い言葉を掲げれば掲げるほど、軽薄に、陳腐になる。

…これがサービス業だってのなら、オイラにゃこの仕事合わんわ。

戦場ヶ原・小田代ヶ原、冬期間全面利用禁止

戦場ヶ原・小田代ヶ原は、利用者の湿原への踏込みが激しく、湿原生態系に重大な影響を及ぼす可能性がある為、遊歩道が見えない冬期間は全面的に利用を禁止すべきである。

実際、過去に役所側から提案された意見。

国立公園・またラムサール条約の性質から、利用者側の立場で反対をしてきたが、役所の発言が正しいのかもしれない。

10/2/22の戦場ヶ原

100222_senjou1

100222_senjou2

100222_yatibouzu

100222_roubokukanban

スノーシューの踏み跡が辺り一面に広がる。

確かに、スノーシューやXCを履けば、冬のフィールドを自在に歩けるようにはなる。
また、各種山系の雑誌・メディア、アウトドアショップでも、それを大きく喧伝することで、冬のフィールドへの誘いとしている。

だが、誤解があってはいけない。

スノーシューやXCは冬のフィールドを自在に移動する為の手段であって、スノーシューやXCを履いていればどこへ立ち入っても許されるという免罪符ではない。

ましてや、
100222_humituke1

100222_humituke2

100222_sanbonmatu

こんな風に、敢えて植物を踏みつけ、傷つけながら歩いて行く為の道具ではない。

状況が酷いのは国道沿いの三本松園地付近。
また、自然研究路沿いで見晴らしが広がる地点。
中には三本松からまっすぐに湿原部を横断していると思われる足跡もある。
基点から考えれば、レンタルスノーシューの利用者も多く含まれるであろう。

現在、冬の奥日光は スノーシュー利用者により賑わいをみせており、スノーシューのメッカの一つとなっている。
これまで、スノーシューで奥日光のフィールドを楽しむ事を推奨してきたが、この状況を見ると間違えていたのではないかとさえ思う。

奥日光がスノーシューのメッカとなった事は、少なくとも短期的には負の側面が大きいように感じる。
長期的にもマイナスとするか否かは、利用者・地域・行政、各々によって決定される事であろう。

以下はあくまでも私的な意見。
金銭的な観光資源としてのみではなく、奥日光が真にスノーシューの一大メッカとなれば良いと切に願う。

1.利用者=事前学習の不足
自分が向かうフィールドがどのような場所であるかを事前に調べるのは当然の事。
地図すら持たない利用者が増えている事を考えれば、現地を事前に調べていない事が推測される。
活動の安全を図る為にも、事前学習はしておくべきであろう。

2.地域=普及啓発・意識の不足
三本松周辺の荒れ方が酷い事を考えると、レンタル利用者が踏み込んでいる可能性は十分にある。
レンタル時点で立入禁止情報、コース状況などを伝え、積雪状態に応じてコースを誘導するなどの対応が必要だろう。また、これらはレンタルショップに限らず、宿泊施設側でも顧客とのコミュニケーションをとり、伝達するなどの対応を要する。
そして、この対応は、おそらく地域の魅力に変わる。
更には、雑誌等の取材時には、湿原部への立ち入り禁止を記事内に加えてもらうなど事前の配慮も必要ではないか。
事前情報を持たない利用者の受け入れ態勢を如何に整えるかが重要となるだろう。

3.行政=仕組みの不足
・現在、利用に関しては基本的に【依頼】であり、強制力が無い。
利用の状況によっては、強制力を持つ仕組みを作らねばならないのかもしれない。
・湿原への踏込みが集中するエリアがあり、エントリールートが限定されている事を考えると、目立つ告知看板を冬期のみでも設置するという対策もあろう。現在は、所々に小さな看板があるのみで、殆ど目立つ事が無い。赤沼・光徳入り口・湯滝などに目立つ看板を設置してはいかがなものか。
・三本松からの踏込みが多い一因には駐車場の問題も大きいのではないか。
赤沼駐車場を除雪し、ここを戦場ヶ原・小田代方面への入り口として整備し、自然博物館の赤沼情報センターを通年利用可能とし、ここを普及啓発の基地にする。
看板設置にしろ、駐車場利用にしろ、これらの仕組みは行政でなければ作る事が出来まい。
戦場・小田代エリアを全面立入禁止にする前に、まだやるべき事はある。

勝手にチラシ作り

勝手に作ってみたw
1001_kaguten
実際はもっと沢山特典があるんだけど、宿泊の方を対象にしているチラシだから、掲載できるのはこんなものかな?

更に勝手に作ってみたww
1001_garamaki
輪王寺・東照宮・二荒山神社の節分は、例年通り2/3。
で、温泉寺は輪王寺と日程をずらさないとならないので、1/31に開催。
時間帯は↑の勝手に作ったチラシを見てね。
去年のがらまきツアーのレポート

近年話題の着地型観光ってのは、【到着地の旅行業者が企画する観光周遊ツアー】なんて定義されるみたいだけど、そんなに堅っ苦しく考えなくても良いじゃん。
現地に到着してから、そのエリアで何があるか、何が出来るのかを知る手段があれば、それも立派に着地型じゃないかしら?

ま、もっと簡単に言ってしまえば、だよ?
観光地に居住・勤務する人間が、【今の自分ならここに行く!】って場所を紹介するだけでもいいんじゃない?
旅行者にとって興味をそそるものなら、それはその旅行者にとって新たな観光資源になる。
ね?簡単じゃん♪

尤も、その簡単な事こそが、昔ながらの観光地が最も出来ていない事だと思うんだけどね。
地元が一番土地の事に興味ねぇンだもんなぁ[E:catface]

などと、偉そうなゴタクはこの辺にして、イベント紹介ついでに、2月のイベントも行っとこうか。
今回も前回に引き続き、カテゴリー毎に時系列。

雪祭り関連
 12/1~3/27 湯巡りスタンプラリー
 1/30  星あかりツアー
 2/21  雪上探検ツアー
 2月の金土夜 雪灯里

フィールド系(日光自然博物館 / 日光湯元VC
 1/30 スノーシューで雪の森へ(博物館)
 1/31 親子で雪の運動会(博物館)
 1/31 真冬の中禅寺湖!(VC)
 2/11  バックカンソリー(VC)
 2/14 アニマルトラッキング(VC)
 2/21 スノーシューDX(自然博物館)
 2/28 スノーシューで刈込湖(VC)

 2/6・27  スノーシューで雪の森へ(博物館)
 2/11~14 中禅寺温泉かまくらまつり
 2/6・7・13・14・27・28 やってみようスノーシュー(VC)
 2/13・27 やってみようXC(VC)

 オイラのツアーも忘れないでね[E:sweat01]
 

湯元スキー場
 2/14 バレンタインデーサービス
 2/17 カップルデーサービス
 2/20 サタデーキッズサービス
 
その他
 1/31 温泉寺節分会(がらまき)
 1/31 ニューイヤーコンサート(小杉放菴記念美術館)
 2/3  節分・がらまき(東照宮・輪王寺・二荒山神社)
 2/10~14 日光キャンドルページェント
 2/11~3/3 日光鉢石宿のおひなさま

…何か忘れている気がする…

クリスマスぅ~?

09122526bosa
明日明後日と、再び西澤沙苗さんにお願いしてコンサートします。
無料なんで、お暇な方はどうぞ遊びにいらしてください[E:happy01]

ってなチラシを作りつつ、チェックアウトやって、クリスマスイベント2つを準備して段取って、その間に湯元の中へおつかいやら、チェックインやらクリスマスイベントやらやらやら。気づいたら日付が変わってると。

091224_asiyu
その途中で見かけたのだが…
あれ?足湯に湯が張ってある。。。
この前閉鎖作業をしたはずなんだけど??

091224_asiyukokuti
と思ったら、知らぬ間に足湯にこんな張り紙が。
で、張り紙してあるのは良いけど、これ、利用者は知ってんのかいな??

きっと、どこかが告知をしているに違いない。
まさか、告知をしていないわけがない。
今更、オイラみたいな個人が書くような事じゃないってのは重々承知だけど、一応書いておこうか。

12/31~1/3と、2月の土日のみ足湯が利用可能なんだってさ。
雪灯里に合わせたのかな?

そういやぁ、雪まつりのチラシ載せていなかったね。
逃走中に時限式で上がるようにしておけば良かった[E:clock]
失礼失礼[E:bleah]

ま、これも主催も後援もこれだけ名前を連ねてんだし、問合せ先として各機関のHPアドレスも書いてあるんだから、今更個人が出す必要もないってことも百も承知だけど、自己満足の為に載っけておこうか。

09_yukimaturi_omote
表。

09_yukimaturi_ura
裏。

で、チラシの表にはでかでかと2010/1/16~3/27って書いてあるけど、もう一部は始まってんだよね。
湯巡りスタンプラリーとか、星あかりツアーとか?

今年の星あかりは例年と少し違うんで御注意を。
気にしてる人間は殆どいないみたいだけど、一発目は12/26、つまり明後日なんだ。

・・・なぁ~んか、なんも変わんねぇなぁ。
今更08とか…
暗躍するのも、いい加減厭きるぞ。。。

せめて
皆さんHappyなクリスマスを[E:bell]
(091225_00:23 投稿)

8月皆勤

早朝散策8月分終了~!!
31日間毎日6:00出勤だったけど、頑張ったさ♪[E:happy01]

オイラの[E:happy01]
オイラだけによる[E:wink]
オイラだけの為の早朝散策[E:happy02]、だもん。

…あれ??なんか違ったっけ?[E:weep]

さてと。9月分を催行しても大きく変わんないと思うんで、ひとまず早朝散策まとめ。
8月上旬は基本的に雨や、朝方まで雨とかばかりだったけど、台風通過後は毎日お天気。
VC(or NPV)の早朝散策と、Qか村の早朝散策、それ以外にもお散歩をしている方。
お天気さえ良ければ、朝の湯元は意外と賑やか。

で、散策中にお客様から幾度か言われたこと。

『一部の旅館だけじゃなく、湯元全体でやったら面白いんじゃない?その方が参加者も集まるんじゃない?面白いのにもったいないよ。』

オイラも激しくそう思う。↑( ̄^ ̄)(_ _)↓
つうか、最初はそう提案したんだけどさぁ…

「参加者が沢山集まりすぎたら、対応できないからJRだけで」とか言われてさぁ…
どっこも出て来ねぇんだし、対応すんのオイラだけなんだったら、関係ないじゃんYo。(¬。¬
まぁ、湯元全体でやっていても、お客様が集まるとは限らないし、実際に集まり過ぎて大変な事になっていたかも知れないけどさ。

と、言うわけで。今回の反省。

手続きとしては、ρ(。_。3) こんな感じ。
09_soutyoutehai
複数施設で行う事を前提に、極力簡略化。
今後用にこの手続きで問題があるかを見たかったんだけど…
終わってみれば、『当日、現場に小銭持って集合~。』だけで良かったな[E:despair]。

今回感じた問題点の最たるものは、 【周知の徹底】

告知用ポスターを作ったけど、掲示していない施設も。
「資料や名簿など一式全部無くした。」なんて話もあったなぁ。
朝っぱら雨で中止連絡入れたら、「早朝散策?なんですか、それ?」って事も。。。

う~ん… もしかしてみんな本音はやりたくなかったのかな?
なら、会議でその意思表示してくれれば、他の事も考えたのに。

今回もオイラの片思いかぁ…[E:down]
その気がないなら、思わせぶりな言動するのは罪じゃない?[E:ng]
(協力の意思が無いなら無いで、徹底的に利用し尽くすくらいの気概があれば、まだマシなんだけどなぁ)

8月催行回数 19回(+雨天中止1回)
送客 3施設(+パンフレット2組)
参加者 55名(+雨天中止8名。)
天候 晴:20 / 曇:5回 / 雨:4回 / 霧:2回)

複雑な心境

久々、千手ヶ浜のクリンソウ情報。
と言っても、画像はオイラじゃなくて、古巣から徴発してきたんだけどww

090624_kurinsou
クリンソウはこんな感じかな?(09/06/24 現在)
一見、見頃!に見えるんだけど、良く良く見ると…

090624_kurinsouup
と、こんな具合に、もう終わりかけ。

と、言うわけで、もう一回千手ヶ浜へのアクセスの復習ね。

は?何を今更って??
だってさ、今日もまだ赤沼ではクリンソウフィーバー続いていたって言うし、まとめておけば来年にも使えるでしょ♪

  1. 赤沼から低公害バスで30分。 料金 300円
  2. 菖蒲ヶ浜から遊覧船で15分。 料金 370円
  3. 中禅寺湖からモーターボートで10分。 料金 1500円。
  4. 菖蒲ヶ浜から徒歩で90分。 料金 Priceless(笑)

1番は言うに及ばず激混み。
2番は午後だけだし、やっぱ結構混みあうみたい。
3番は一艘の最低料金が7,500円だから、人数少ない時はキツイかな?
4番は歩きなれていない人には、体にキツイと。

どれも一長一短。
ま、好みで選んでくださいな。

このクリンソウフィーバーも、ひとまず明日で終わりだろう。
やれやれ… (´o`)=3

って、こんな事ばかり書くから言われんだろうなぁ。

『べー太って、クリンソウ嫌いでしょ?』とか。

別にオイラ、クリンソウ嫌いじゃないよ?嫌う理由ないし。
オイラが嫌いなのは、奥日光で人為・非人為に依らず分布を拡大しているクリンソウ
理由は、【水際で防ぐ】を読んでもらうとして、だ。

反面ね、評価もしているんだ。

毎年のようにバスに乗りきれない程の観光客を呼び込んでいるでしょ?
わざわざ、このクリンソウを見る為だけに来る人もいる。
その為に、観光バスのツアーが組まれる。
更に、来た人たちは寄付金を入れていく。

でもさ、あそこって何度も書いてるけど個人の庭なんだよ。
で、クリンソウはそこに植えてある、要はガーデニングさ。
当然ガーデニングの作業も、個人でやっている。

…ざっくり言ってしまえば、個人の庭を見る為だけに毎年膨大な数の人が奥日光を訪れているわけだ。

観光資源として、これ程優秀なものは、そうそう無いんじゃないだろうか?

定かには分からないけれど、ここに至るまで、10年?15年?
奥日光に観光客を呼び込もうと続けた努力は驚嘆と賞賛に値するものだと、本気で思ってるんだ。
最近、観光客が減っているよね。。。って、毎年言い続けているダケとは大違い(嘲)
オイラは理屈ばかりで、こんな根性ないもの(苦笑)
力を注ぐだけの価値無しと思えば、さっさと辞めちゃうヘタレだし。(爆)

だからと言って、現在のクリンソウ問題を容認する気にはとてもなれないんだけど・・・

そんなわけで、クリンソウ時期のオイラの心境はなかなか複雑なわけなのさ。

(と、この記事を読みなおしている間に…寝ちゃった。。。 m(_ _)m  090628_0508)

6月の予定

6月のイベントじゃないのかって??

いやぁ。。。
カレンダーにまとめてみたんだけどさぁ…

0906_ivent
この赤文字ん所だけなんだ。

博物館は6月の催しはナッシング。
自前、って書いてあるのはオイラのイベント
VCスラと、切刈を訪ねる、雨降小田代はVC
平安七夕は田母沢御用邸で、~7/12まで。
観音講は(?外し忘れた…)、立木観音にて。
だいこくまつりは、二荒山神社で行われるけど、イベント内容は観光協会へ。
今年は大塚 宝さんの奉納演奏もあるってさ。

あ、あと霧降県民無料ってのは、霧降高原のリフトが県民は無料なんだって!

そんなわけで、カレンダーにしてみたら、ほぼオイラの予定表になっちゃった…[E:coldsweats01]
ま、出先で予定確認したい時もあるし、そんな時には便利かww

;

早朝散策の研修もやんなきゃいけないしなぁ…

ん?
7~9月の早朝散策ってのは、地元の旅館の人が案内すんだわ。

宿泊の方向けになんかサービスしたいってんで、企画して了承得て。
他のお宿さんも人を出すって話だから、なんとかイケる?かなって思うんだ。
そんなわけで、今回はオイラが言いだしっぺじゃないよ。

地域が本気で取り組んで、オイラなんかいなくても、町の案内が出来るようになれば、地域としては、かなり良い資源になる筈。

経費も基本的にかからない。
地域が全員で取り組めば、毎日でも出来る。
毎日続けられるなら、今度はCMが出来る。
実施回数が増えるに従い、慣れてくるし、慣れてくればネタも増えていく。

この資源は、人任せにせず地域が主体で取り組めば、増す事はあっても枯渇する事は無い。
会話の中には、観光客が求めるニーズも含まれる。
ニーズが見えれば、土地への興味も誇りも…
もともと住んでいる人達だ。ネタも何も思い出すだけでいい。…違うかなぁ?

オイラの早朝散策デビューは日光に来てから3ケ月後だった。
当時は土地の事なんて何も知らないし、人を案内したことすらない。
オイラに出来るんだ。出来ない訳はない。

って思っているわけでさ(笑)
この辺は日光に限った事じゃないだろうけど。

んで、今までやったこと無いからってんで、研修頼まれてんだけど…。
今の所、どっからも要請来ないなぁ…。
こっちで日程決めちゃっていいのかなぁ?
オイラが出られない日だって、当然出てくるんだけど、その時に慌てなきゃいいんだけどなぁ。

う~ん…結構忙しいなぁ…
この調子で保つかなぁ… f(°、°??)

;

;

;

オイラの忍耐力が(爆)
最近、枯渇気味だから心配だww

キャンドルナイトを追加し、修正。 090531_21:35)

灰色

灰色
東京暑ちぃ…

周りがスプリングコート羽織ってるのに、Tシャツ一枚で街を闊歩 f(^△^;)

あと一日東京にいたら桜が見れただろうになぁ。

今回はちょいとお勉強しに、ね。
ずっと手探りでいたら、道に迷いかけていたみたい。

現在地に迷ったら、立ち止まって、周りをよく見て、わかる場所まで戻ってルート確認。
山の中なら当たり前にやってることなのになぁ(苦笑)

やってきたことも、やりかたも、強ち間違いじゃなかったみたいだし、いろいろな意味で疲れたけど、休みを潰した価値はあったかな。

少し戻って、もう一度だ。

;
;
明日はガイド予定。
また白へ戻んなきゃww

って事で、白のクイズは解った??
モブログだと呪文が使えないんで、後でここに書き足します。(←って書いとかないと、きっと忘れる…[E:sweat01])

答え
何者かが、ここをトイレに使った。
では何者か。
中央上部から下部にかけ、斜面を転がり落ちている物体がある。
転がった物体は糞で、また写真中央上側にある黄色の斑点は尿。
転がった痕が崩れること無く残っていることから、雪面は適度に柔らかく、またこの物体が転がって間もない事がわかり、同時に糞自体にさほど重量が無いことが推察できる。
更に転がった痕跡の始点には、糞の残りが雪面に埋まっているのが見える。
また、尿は拡散しているものの、拡散の仕方に著しい偏りが見られない為、斜めに射出されたものではないと判断できる。

しかしながら、周辺には足跡が無く、トイレの為に立ち止まった形跡が無い。
また、軽い糞が雪面にめり込んでいることから、某かの力が糞に加わった事になる。
更に、トイレの場所には木が一本立っている。

これらから、サルが立木の上で用を足した。と推測できる。
糞に加わった某かの力は、落下による運動エネルギー。

直感を言葉にするとこんなに面倒くさいものだとは…
クイズなんて出さなきゃよかった… f(^へ^;)