以前からお伝えしていましたが、
本日は、今年度の低公害バスの運行が始まり、
赤沼自然情報センターも開館を迎えました。
今年度は平日運行のダイヤが変わったそうなのでご確認くださいませ。
ちなみに皆さんが気になってるであろうアカヤシオは、、、
今日の千手⇒菖蒲間の状況を一枚で表すと、こんな感じかな?
花の付きは悪く無く、早い場所(個体)では既に見頃。
全体としても蕾が膨らみ、間もなく見頃となりそう。
・・・5~6分って所だと思う。
全体の行程はこんな具合に落ち葉踏む道。
このフカフカ感がたまらないっ♪
視線を上げれば、シウリザクラの葉が開き、柔らかく光を通す。
アサノハカエデやリョウブの葉も芽吹き、少しづつ春の装いに。
時折姿を見せたのは、ニュウナイスズメ。
こんなにアクロバティックな姿勢をせんでも、移動すればいいんじゃないかと思う(笑)
森の地面の上をアカハラが跳ね、遠くからはオオルリの声。
:
ただし、ちょっと注意が。
小田代から西ノ湖に向かうルートは、結構荒れていたみたい。
あと、小田代バス停のトイレ。
今までは四阿の向こうの緑の柵の所にあったじゃない?
確か…男性は小3大1、女性は個室3だっけかな??
が取り壊されて、秋を目途に再建予定。
その間は、手前に設置されている仮設トイレを使う事になる。
・・・2つかぁ・・・
ここ、結構な数の学生が通るんだよねぇ。
で、その小学生なんかはここでトイレを済ますか、またはこの周りで昼食をとるわけだ。
一学年が100~200人。
間をとって150人と仮定し、その7割がトイレを使用したとする。
一人頭平均2分と見積もっても・・・
105分!?
それが昼前後には複数校重なることもあり、さらに一般の方が加わるわけで。
っていうか、仮設トイレってそんなに処理能力あるんだっけ???
一日2回くらい汲み取りにくるのだろうか???
:
とリあえずオイラはここのトイレは緊急時のみとして考えておこう。
うん。