今年は開花予測が覚束ない。
なら、やっぱり現場に行かなきゃでしょ。
カニムシなんかが出てくることも。
前見たのと随分とサイズが違うもんだなぁ。
:
明智平のアカヤシオの状況はどうしたって?
あんま載せたくないんだよなぁ…
だってさぁ…
あと4~5日で見頃になっているんじゃないかと。
ってことは、GW真っ最中じゃ~ん[E:despair]
写真載せたら混むじゃ~ん[E:sad]
行けないじゃ~ん[E:weep]
今年は開花予測が覚束ない。
なら、やっぱり現場に行かなきゃでしょ。
カニムシなんかが出てくることも。
前見たのと随分とサイズが違うもんだなぁ。
:
明智平のアカヤシオの状況はどうしたって?
あんま載せたくないんだよなぁ…
だってさぁ…
あと4~5日で見頃になっているんじゃないかと。
ってことは、GW真っ最中じゃ~ん[E:despair]
写真載せたら混むじゃ~ん[E:sad]
行けないじゃ~ん[E:weep]
毎日道路ネタばかりってのも飽きるので。
そろそろ気になるアカヤシオの咲き具合。
流石にダメだな。
例年なら今頃がここのアカヤシオのピークなんだけど、
観瀑台へと続く歩道沿いでは既にトウゴクミツバが咲き始めたり、
:
昨日の時点でアカヤシオが見頃だったのは、
剣ヶ峰の方等滝のあたり。
(仲)も言っていたけど、今年はアカヤシオがイロハを上がっている気があまりしないんだよなぁ…
そのくせ、菖蒲ヶ浜の近くでは開花が始まっているし。
(ちゃんと開いた花は、レンズと枝の関係で撮れなかったので綻び画像)
なんて事を、日光市内からのアルバイターJKに教えたら
「え~っ!市内でも今年見てないのにぃ。」だって。
やっぱり何か妙な感じ。
となると、気になるのは明智平周辺のアカヤシオ。
例年なら、この個体が見頃を迎える頃に明智平周辺が見頃になる。
なるのだが…
最初は=>例年より半月早いな。
4/25には=>例年より一週間早いな。
そして、その後の湯元は雪&寒い。
菖蒲の個体は、4/25に見た時に(週末には咲いていそう)と思っていたのだけど、その時の感覚から二日分くらい遅れた気がするし。。。
:
・・・ダメだ。さ~っぱりわからん!
お手上げです(苦笑)
結果発表~!!
山王林道も金精道路もノーマルタイヤでは無理です[E:ng]
まずこちらは山王林道の山王峠付近。
もうこの時点で無理でしょう?
山王峠から川俣側は、こんな風に雪が残っていたり吹きだまっていたりする場所があちこちに。
しかも、今年は例年より道幅がちょっと狭い。
この写真、いつも雪壁の高さを撮っているあの場所です。
:
:
今日の湯元は終日雪だったみたいで、既に湯元の路面は積雪凍結に逆戻り。
それでも、除雪が入ってから夕方までは路面がウェット状態だったので、明日の行動も10時から16時の間に済ませると良いと思うな。
15時時点では戦場ヶ原の路面は乾燥していたので、この辺までなら問題ないとは思うのだけどね。
:
山王林道も金精道路も、しばらくは雪の影響を受けそうだから、通行時は冬装備&ライブカメラなどを使って状況確認をしてから動きましょう。
まぁ、少なくとも湯元のライブカメラと丸沼のライブカメライエローコースに雪が映っている間は、ノーマルは止めた方がいいんじゃないかな?
道路ネタ以外はまた明日~(^^)ノシ
来る5月1日、2013年度の湯ノ湖の釣りが解禁となります。
昨年、一昨年と解禁直後は諸事情によりキャッチアンドリリース限定となっていた湯ノ湖ですが、今年は問題All Clear!で持ち帰り可。
先日も小雪舞う中、解禁に備えてマスの放流が行われていたので、
今はこんな魚体が沢山いるはずっ!
(なんでも、試験釣りの時にはシーズン中も釣れなかったサイズのカワマスが上がったらしいですぜ。っていうことは、まだ他にも…!?)
湖上から釣る場合は、写真背後に映る湯元レストハウスでボートのレンタルを。
レストハウスには販売用の新しいフライが届いたようだし、今年は解禁直後から盛り上がりそうっ!
湯川での釣りは例年通りキャッチアンドリリース限定解禁。
解禁は湯ノ湖・湯川ともに朝5時から。
5/1には【解禁トラウトフィッシングフェスタ】も開催予定。
(こんなイベント)
さぁ、釣師の皆様、準備はOK?
詳しくは全内漁連日光支所HPにて。
テグスとゴミの持ち帰りをお願いします。みんなのフィールド、みんなで守りましょう!
:
:
そうそう。
全内にもこの春から新人さんが。
爽やかイケメン君だから、釣りガールのお姉さん達も寄ってらっしゃい[E:smile]
4/27時点山王林道状況追加 ノーマル危険
(130427_20:40 )
~~~~~~~~~~
今日は山王林道開通日。
本当はイロハを降って霧降越えて川俣から山王越えて戻るという、毎春恒例行事を行おうとしていたんだけど、事務所のお仕事的に果たせず。
15時頃、ようやく開通確認。
だから、ちょっと路面状況は分からないのだけど…
作業していた方の話だと、問題は無いそう。
但し、例年が例年だけに路肩の雪が消えきるとは思えず、また砂利や融水が流れていると思われる。
更には…
今の湯元は晴れたり吹雪いたり。
天気予報上は今夜から晴れるそうだけど、朝方晴れると温度が急落。
路面凍結なんていう事も考えられるので、要注意。
通行可能時間はいつも通りの 8時~17時。
・・・明日こそは走りに行くぞっ!
:
オマケ。
まだ開通確認とっていないんだけど、湯ノ湖畔に貼ってあったロープと看板が無くなっているので、湯ノ湖の国道側は歩けるようになったんじゃないかな??
兎島を除いては疾うに雪が消えていたはずなんだけど、なんぞトラブルでもあったかいな??
ま、ロープが無くなったってことは通って良いって事だろう、うん。
湯滝方面へ行く人達が道路っ端歩くから危なくて。
GW前に通行止めが解けて良かった♪
【件名】なのですよ。
でもさ、最近アッチ方面の情報が何も出ていないからさぁ…
なんか面白いもん無いかと、菖蒲ヶ浜⇒千手ヶ浜⇒西ノ湖と歩いてきたわけさ。
朝方投稿したように、現在菖蒲ヶ浜から入って2~3分の処に、くぐれば通れる程度の倒木が出ている。
それ以降は千手ヶ浜まで、通行に支障が出るような倒木などは無し。
高山を歩いた時に見つけたミズナラの大木(最後の画像)も
処理がなされて通行可能。
千手ヶ浜から西ノ湖バス停間は、ビックリすることに歩道への倒木が処置済みの1か所しかなかった。
こんなにアチコチ倒れているのに、不思議なもんだ。
しかし、こんなに大きなギャップが開いても、森が若返る事はないんだろうなぁ。。。
:
ん~…少ないなぁ。
去年のGWは西ヶ浜への歩道でアズマヒキのガマ合戦とか見られたんだけど…
毎年、これから水量は増えていくはずだけど、今年はどの程度の変化量を見せるのか??
多少参考になりそうなのは、去年の記事とそのリンク先。
:
・・・しまった日付が変わった・・・
準備した画像ベタベタ貼っていると時間が無いので、今日見たものをメモ書き程度だけどざっと。
間もなくアカヤシオが開花しそう。蕾が多い気が。
V:ビンズイ、ニュウナイ、ホオジロ;アズマヒキ
S:ルリビ、ニュウナイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ;ヤマアカ
花…タチツボスミレ、
カラマツ♂♀、マンサク、ハルニレ、フッキソウ(蕾しか見なかったが匂うので咲いている個体もあると思 う。)
シウリザクラ展葉開始
クロサンショウオ卵塊
キベリタテハ、エルタテハ、クジャクチョウ、ツチハンミョウSP、ユスリカSP(まとわりついてうっとうしい)
:
そんなこんなで、低公害バスを行動軸にはめ込むと、いろいろと面白いものが見られると思います。
それに、今季からNEWわたすげ号も運行するしさ♪
(今となっては今日だけど)明日の運行開始日には、記念品もくれるってさ♪
:
:
今夜の更新はここまで、かな。
4/27時点金精道路状況追加 ノーマル危険
(130427_20:40 )
~~~~~~~~~~
うぉぉ…
書かなきゃならんことが少なくとも3つ[E:shock]
しかも、コメント返しも過去に無いほどに溜まりまくり… m(_ _)m
サクサクっと参りましょう!
まずは、日光・奥日光的本日のホットニュース。
本日4/25正午、冬季閉鎖中だった国道120号線栃木県日光市湯元~群馬県片品村丸沼間、通称:金精道路が予定通り開通しました。
例年と撮影ポイントが違うのは、ここの眺めが良くなったから。
眺めが良くなったのは、2月の地震の時に発生した大規模雪崩のせい。
スノーシューなんかで冬に活動する人は、一度この状況を見ておく事をオススメ。
場所は金精トンネル横に車を止めて、歩いて2分程戻った最初のカーブのところ。
画面右側に若干の車寄せが映っているので、そこに車止めても良いかも。
うん、なんというかビックリするぐらいの破壊力だわ。
:
路面状況は問題なし。
先日の雪の影響を考えて、二輪よりも四輪の方が安心かと思っていたんだけど、昨日の雨と今日の初夏みたいな気温で、もうすっかり乾燥しちゃって…
こちらは群馬県側なんだけど、融水が流れている場所もほとんど無かったわ。
念のため朝晩気をつければ、ノーマルでも問題なしでしょ。
まぁ、また今後寒気でも入ってくれば話は別だけど、日中でも氷点下ってことは流石にないと思うからさ。
今日様子を見に行ったのは菅沼までだけど、菅沼は一応凍結中。
でも例年に比べれば氷も薄く、穴が開き始めてた。
やっぱり今年は暖かいのだな。
その暖かさで、白根の登山口も
残雪少なく、これこの通り。
少なっ!!
以上、金精道路開通のお知らせで1件目。
4月下旬開通って話で詳細わからなかったんだけど、
4月26日(金)正午予定
だってさ。
ただ、今朝も湯元は寒くって、金精峠は雪雲の中。
湯滝上を曲がれば路面に心配は無かったけど、山王は日陰もカーブも多いからなぁ…
25日の金精道路開通チエック共々、今年はDJEBEちゃんじゃなく、ハイゼット君の方が良いかもしらんなあ。
開通日を狙う人は、そのくらいのつもりでね。
って文面で推測がつくかも知れないけど、本日はオヤスミで下山してますデス。
う~む。
記事のアップの順番を間違えたなぁ…
4/16に、半月の展望台まで行ったのよ。
4/12の開通日は雪が積もったばかりだったから、大風の影響とかも見に行かなかったもんでさ。
いつも凍っている場所に、僅かに氷が残る程度で歩くのに問題無し。
:
で、そのまま春の営業を再開したCafe de savoieで、
1000円のランチセットの中でまだ食べた事の無かった・・・
メニューの名前忘れた(汗)なんだっけ??
野菜のみのランチメニューだったもんだから、マスターから「女子かっ!」とか笑われつたので、
名前忘れちゃったメニューは、動物性を使わずに作っているそうで、自家製パンに添えて出されるのはバターじゃなくてオリーブオイル。
ビーガンの人でもこれなら多分大丈夫。
最近、お客様のニーズも多様化しているので、こういうニッチなお食事って結構大事だったりするんだよね。
で、追加したチョコケーキに添えられているのは、マスター自ら収穫して、他には砂糖しか入っていないという自家製柚子ジャム。
チョコレートと柑橘系って、合うんだよねぇ♪
春の季節デザートがあるかと思ったんだけど、GW頃からだってさ。
:
なんて記事を未使用画像sよりも先にアップすべきだった・・・
:
:
何故かと言えば。
はぁ~い、またもマッチロケ~[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow]
半月の歩道情報なんて、無意味になってしまった…[E:down]
19:30頃に着いたお客様の情報によれば、土沢の辺りから雪がちらつき、清滝で木が白くなり、明智平の手前から路面が白くなったそうで。
湯元の路面はご覧のとおりの積雪。
明朝はノーマルタイヤの人は上がって来ちゃダメです[E:ng]
天気予報によれば、9時過ぎから雨に変わるらしいから、お昼頃なら問題ないと思うけどね。
ご注意を[E:danger]
[E:snow][E:snow][E:snow][E:snow]
・・・標高から考えれば、霧降も雪でノーマルNGじゃないかなぁ?
階段が壊れて通行止めだった中禅寺湖北岸歩道が、開通したってさ。
オヤスミ中で更新が遅れちゃった。
風の影響で倒木があちこちに出ているけど、順次整備が入っているみたいで、高山も通れるようになったって。
切刈は、古巣のブログの状態で、あと中禅寺湖の南岸とその尾根線(茶ノ木~社山、阿瀬潟峠、半月峠)の道はちょっと状態が判らない。
週末だし、そろそろ行こうかな?なんて人は一応気を付けながらどうぞ。
昨夜、モモクリ様からそんな情報を頂いたので、早速確認に。
確かに、基本的にはここしか通れない、っていう場所に倒木がワシャワシャ。
で、更に振り返ると…
こんな支障木やら、かかり木やら簡単な物は蹴り落としながら進んで進んで。
4番みたいな、かかり木も一応気を付けながら進んだけど、見落としがあるかも。
まぁ、処理が終わるまでは入らない方が無難じゃないかなぁ?
モモクリさん情報にもある
こんな木をくぐらないとならない場所もあるし。
あと、青線に目立った倒木なんかはなかったんだけど、
高山のルート上にも若干雪はあったけど、然程気になるものじゃなかったな。
:
おぉ、コワっ!!
一昨日戦場ヶ原へ行ったのは、暴風で木道が壊れたっていうので、今後の話のネタに・・・ってのが主たる目的。
こりゃ凄ぇや!
風が木道の下からつむじ風の様に巻き上げたんだね!
・・・なんて書くと怒られそうなんでw
木道脇に立っていたカラマツの巨木、これが暴風を受けて倒れてしまい、その時に根からひっくり返ったので、根の直上を通っていた木道まで跳ね上げてしまった、と。
よく隣の木道は無事だったなぁ…
隣の木道が無事なので、とりあえずここは1本で交互通行可能デス。
:
なんてのを見に行く途中、木道にネコ(一輪車の方ね)が通った痕があったので、てっきりこれの作業かと思ったんだけど、近隣に作業している人の姿が見えない。
・・・
・・
・
『こんちは~。今度は何の工事ですか?』
・・・げ[E:sweat02]
:
『おまえらに良いニュースと、悪いニュースがある。どっちから聞きたい?』
:
まず、良いニュースは、戦場ヶ原の展望台が新しくなるってことだ。
次に、悪いニュースだが…
工期は7月31日までで、その間展望台が使えなくなるってことだ。
:
:
あのセリフってさ、ぜったい良くない事が起こるフラグだよね[E:sad]
ちなみに、使えなくなるのは
この戦場ヶ原に突き出した展望台と、
その向かい側の園地。
既にロープが張ってあって、立ち入り禁止になってます。
:
赤沼に貼ってあった工事のお知らせ。(クリックで拡大)
左下の赤枠に書いてあるでしょ?
【展望台・写真展望台は使用できません。】って。
これからの戦場ヶ原は夏鳥の季節で、大砲みたいなカメラやスコープを持った鳥屋さんがこの展望台に張り込んでいる事が多いのだけど、当然それは出来ない。
青木橋以南でハイカーが休憩する場所も無い。
オイラ達ガイドにしてみても、20人くらいの子供たちに休憩させたり、戦場ヶ原の成り立ちなどを話をする場所が・・・無い[E:down]
:
でも、鳥屋さん達は木道上に三脚出しそうだし、学校は木道に広がって写真撮りそうだし…
これから修学旅行のハイシーズンに突入するのになぁ。
展望台半分作ったら、残り半分壊すとかにしてくれないかなぁ?
しかも、この事が多分まだ旅行エージェントや学校などに伝わっていなくて、伝える為の手段が講じられていないであろうことがまた…
ついでに言えば、湯滝の観瀑台の工事も6月頃行われるらしいんだ。
ここも学校団体が良く使うんだけど…
トラブルが起きなきゃ良いんだけどね[E:catface]
:
なんて記事を昨夜書こうと思っていて…
寝ちゃった[E:sweat02] ごっめ~ん[E:bleah]
:
今日は今日でネタがあったんだけど…
明日は明日でネタを取りに行くつもりなんだけど…
どうしよっかなぁ?
:
:
上記の工事図と併せて貼ってあったお知らせ抜粋[E:downwardleft]
平成24年度 戦場ヶ原周回線歩道他整備工事
平成24年9月1日から平成25年7月31日まで
ヘリ空輸日
:5月15・16日の二日間、天候等により順延、致します。
:7月22・23日の二日間、天候等により順延、致します。
ヘリポート場所:
三本松駐車場(大型駐車場側)
駐車場のご利用は売店側からの出入りのみとなります。
北側入り口は使用できません。
(今日は戦場ヶ原ネタだな。)と思って歩いていたら、
博物館の新人研修に出くわしたので、ネタの被らなそうなところでネタを構成するか。
:
ん~・・・
たまには鳥ネタ?
証拠写真程度だけれど、未だにウロチョロしているキレンジャク。
君らは冬のイメージだから、そろそろ旅立ちではないのか?
おぉ、アトリがガングロに[E:eye]
ほら、やっぱり春なんだって。
春の戦場ヶ原と言えば…
最初の写真でも判る通り、今日の戦場ヶ原は雪。
積雪深は15cmくらいかな?
オイラはスニーカーで歩いたけど、長靴かスパッツの方が良いと思う。
気温が上がると溶けかけで滑るし、気温が下がると凍結して滑る。
いずれにしても滑るので、行動にはご注意を。
この週末はどっちかなぁ?
今も外では雪が降っているんだよね…
冬かと思えば、やっぱり春で。
春かと思っても、まだ雪が降る。
冬と春とを行ったり来たりの奥日光。
:
その2.本日正午、スカイライン予定通り開通。
路面はほぼ乾燥状態で雪無し。
今日の14時時点ではね・・・
その3.明日は中禅寺湖機船の運行再開日。
明日の午前の2便(10:30、11:30 船の駅発)は、今年も無料だってさ。
:
:
こんな所なら、ネタが被る事もあるまいて[E:happy01]
鳥屋さん向けには、(多分)次の記事も関係するので、明日も見に来てね(^_-)=☆
詳細は後刻。
って書いたけど、あの湯川沿いの情報が管理者まで回って、明日には処理に入るんだって。
だから、書く必要性が無くなってしまった(笑)
光徳入口から光徳までは暴風の影響が無かったので、現状正規歩道で情報が無いのは、切刈、高山、中禅寺湖南岸、茶の木〜半月。
通行規制は無いけど、倒木などで通行できない可能性があるから、行く人は気をつけて。
なんか異常があったら教えてね〜。
春の嵐が吹き荒れた翌日。
むしろ既に見ごろ?
画像の桜がある高田家のご主人の話では、例年よりも10日程早いそう。
近くの大杉神社虚空蔵尊の枝垂れ桜も
かなり開花が進み、およそ七分咲きといったところ?
こちらは予想通り、週半ばには見ごろを迎えていそうで、やっぱり例年より10日程早いかな?
この二つは開花が早いほうで、まだ蕾のものもあるので、これからの日光は各所で桜の花盛りとなりそう♪
間もなく弥生祭で、それが終わると、東町の日光桜回遊。
他にも市内では、田母沢の枝垂れ桜・含満ヶ淵、輪王寺の金剛桜と続き、下旬のイロハ坂、GWから5月半ばの中禅寺湖畔・湯元、そして白根山の6月半ばまで、4月初旬からおよそ二月続くのでありますっ!
今日の一言!
お花見をしそびれた方、し足りない方は、どうぞ日光へ!
:
今日の二言!!
今後、たまにこんなタイトルの記事が出るかも?
使い方に慣れるまでと、エイプリールフールネタっぽくまとめたつもりなのに、見つかってしまった[E:coldsweats01]
えぇ、4月1日=新年度≠エイプリールフール ということで、本当にフェイスブックページ作ってみました。
見つかっちゃったんで、改めまして。
- 奥日光そぞろ歩きfb 始めました。-
:
ココログはフェイスブックとの連携が悪いみたいで手数が多い。
だもので、管理できるかなぁ?と悩みながらも始めたのは、日光・奥日光好きな人同士の接点になったらいいなぁ、というのが一つ。
先の地震の時にあまりにも情報の流れが遅かったので、その辺の役にも立つかなぁ?というのが一つ。
よろしければ、フォロー(はツイッター?、いいねっていうのか?)して、交流の場だったり情報まわしだったりにお使いください。
:
ただ、本当に使い方を理解していないので、何か失礼があったらごめんなさい。
・・・【いいね!】されたら、【いいね!】をし返せばいいのかな??
しばらくはその方向性で行きます。
っていうか、他の人への【いいね!】をどうやるのかすら良く解らない[E:sweat02]
ホント、失礼があったらごめんなさい[E:sad]
え?個人アカウント?
・・・気が向いたら、そのうち【いいね!】の中に紛れているかも(笑)
:
今日は、国立公園トークに行くつもりが、夕方から打ち合わせが入っちゃって、ネタが無いので更新は以上。
:
あぁ、そうそう。
今回爆弾低気圧とか言われて警戒していたんだけど、奥日光湯元周辺に関しては然程風が吹くこともなく、いつもよりも少し風が強いなぁ。っていう程度。
ただ、夕方から湯元では雪がチラつき始めたので、明日の朝はライブカメラを見るとかで路面状況を確認してから動くことをお勧めします。
大概はみなさん、既にノーマルに履き替えているでしょう?
ご注意を[E:crying][E:impact][E:penguin][E:rvcar][E:dash]
4/1から霧降高原園地とレストハウスがOPENしたので、様子見&個人的感想をば。
レストハウスはこんな感じで、目の前にバス停(一日11往復・冬季無し)とそこそこの広さの駐車場がある。
道路の反対側にも従来の駐車場があるから、キスゲの季節以外ならまず駐車場が埋まる事は無いんじゃないかな?
2階の飲食エリアはGW前からの営業だそうで、今回は1階のみ。
1階は情報スペースとプチ休憩エリア?
園地にず~っと階段が整備してあるのは、夏のプレオープンでレポートした通り。
階段を歩けない人向けには、レストハウスの近くにバリアフリーの舗装歩道が通してあるから、車椅子の方もちょっとしたお散歩が楽しめそう。
・・・こっこの椅子はっ!(笑)
で、夏はさっきの地点までしか入れなかったんだけど、いよいよ本格OPENって言う事で、更に上まで行けるように!
上まで登っていくと…
標高1600m近い高さから、関東平野を一望!
天気が良いとスカイツリーが見えるとかって聞いたけど、本当かなぁ?
キスゲの季節のみならず、歩道脇にはツツジ類が多かったから、これからの春の季節と秋の紅葉も綺麗そう♪
:
この展望台から進んで来た方角を見ると…
・・・鎌田行進曲とか、池田屋事件のマネとかはしない様に[E:sweat02]
ちなみに、この一番上の展望台は、駐車場からも見える。
上にピョコンと出っ張っているのが、最上部の展望台。
そこまで、延々階段が続く。
この階段何段あるんだべ?
上半分が755段で、
・・・あれ? 1455段が公式だ。数え間違えたか??
高低差が240m位あるので、相応の覚悟を持っていきましょう~[E:run]
行けば行っただけの達成感はあると思うけど、帰りの事もお忘れなく。
ちなみに、数を数えながらだけど、階段をまっすぐ降りて30分弱。
バスで来ている人は本数が少ないので、乗り遅れない様に注意が必要だね[E:clock]
:
但しこの園地、雨の日は要注意。
濡れた木の板が滑るのは、戦場ヶ原の木道なんかと同じなんだけど…
ベロンってしてるの、マスキングテープかと思って触ったら、表面ザラザラ。
階段のすべり止めらしい。
・・・雨風雪太陽の野外環境下でシール貼るとか、アホと違うか?
保つわけねぇだろ、家の中じゃないんだから[E:despair]
アッチコッチで剥がれまくっているんで、歩くときに引っかからない様に気を付けてね[E:danger]
下手に転ぶと池田屋だからね。
そして、中心に通った階段を蛇行するように作られている砂利敷きのスロープにも要注意。
既に浸食されまくってます[E:wobbly]
うっかり余所見しながら歩いていると、捻挫とか、引っかかったりとかするかも。
更に更に…
この画像、手前が高くて奥が低い。
つまり、傾斜地にあるわけで、傾斜もそこそこある。
その傾斜に対して、同じ方向にベンチがただそのまま置いてある[E:gawk]
座ってみたら、体がくの字。脇腹苦しいよ。
・・・このベンチはアレか?座るようじゃなくて、あおむけに寝っころがるお昼寝用ベンチなのか?
OPEN直後でこんな状態って…
これがオイラの家とかだったら、設計ミスで訴えてやるレベルだ[E:angry]
:
インフォメーションエリアもVC機能を持たせるには狭すぎだよなぁ。
このミニカウンターじゃパンフレットを渡す時にチョビっと話すのが精一杯だし、カウンターが高くて寛いで話が出来ないし、子供にはまるで見えない。
そもそも、来館者にまるで気が付かないってのは、インフォメーションとしてはなぁ…
あとは、ざっと見た限りここには、どこにも「現在」が無い。
ん~… f(=へ=)
終盤のVC機能に関しては、元同業としての目なので辛口かもしれんが…
スタッフ全員新人さんとかって噂だし、これは今後に期待!かな?
:
以上、霧降高原園地、接点の無い一般人の目によるレポートでした[E:karaoke]
・・・接点があったらこんなことよう言わんわ[E:sweat01]
行く機会が増えるかもしれないから、今さらだけど霧降のカテゴリーを作るか。
戦場ヶ原を歩いた後、そのままイロハを下り、市内で花巡り。
まずは、馬返しのダンコウバイ。
こんな写真を昔から貼っていたら、あの角度はあり得ない的なことを言われたので…
ありえ“そう”な画像をw
奥に見えているのもダンコウバイ。
3月半ばには咲き始めていたので、個体レベルだとちょっとピークを過ぎている感じがあるんだけど、景色としては結構いい感じ。
で、こんなものを見つけたら、向かい側も合わせて覗いてみるとサクラが今まさに見ごろ!
お花見をしそびれた人は、こんなサクラを見に日光まで足をお運びください。
:
:
・・・という懐かしいネタはともかくとして。
日光市内にはアチコチ良い桜があるんだ。
今日も市内の虚空蔵尊の枝垂れ桜の様子を見に行ったら、
綻びかけて、今にも咲かんとするところ。
週明けから週半ばごろには、いい感じに咲いているかも?
:
そんな市内は東町(神橋から日光駅)の桜に光を当てんと、日光桜回廊なるイベントが行われます。
期間は、4/20~4/30.
その期間には、東町の飲食店や物産展などで、桜にちなんだ季節限定商品も並ぶ予定だそう。
お店によっては若干期間よりも長くやるところもあるそうだけど、基本的には季節限定。
このチャンスを逃すと、次は無いかも!?
:
詳しくは、日光桜回廊 にて。
いい感じの桜の立地図もあるから、東町の散策のお供にどうぞ♪
・・・個人的には、例年輪王寺の金剛桜が終わるGW終盤まで引っ張っちゃえばいいのにと思う・・・
(仲)のレポートだと、まだまだ小田代原を歩くには注意が必要なかんじ。
あれから半月。
さてさて戦場ヶ原はいかに?
今度は、湯滝⇒赤沼で。
ん~…基本的に問題は無いかな?
例年、なかなか雪が消えない戦場ヶ原のホザキシモツケ&ズミの樹林下。
気をつける必要があるのは、
湯滝~新小田代橋間の湯川沿い。
ところどころに残雪と、それが踏み固められた氷があるけど…
観光で来ていたオシャレ気な中国のお姉ちゃん達が、ペッタンコの靴で歩いている程度だから、大丈夫じゃない?
の、西側の階段。
登れそうだけど、下りたくない[E:sweat02]
木道があるところはこんな感じ。
でも木道がない場所は…
今日はタテハが飛んでいたり、フリース来ていると暑いほどだったりと暖かくて、
場所によっては、その霜が溶けてグッチャグチャ。
ズボンの汚れ除けにスパッツがあると良いのは相変わらず。
:
:
昨日、中禅寺湖の釣り解禁の様子を見に行った足で、営業を再開したフウ・ド・ボワへ。
たまには特派員的な事でもしようかと思ったんだけど…
パンがあらかた売れた後で、絵にならないので写真なし。
:
そこで見つけたこんなもの。
「130407_国立公園トーク.pdf」をダウンロード
4/7まで、小杉放菴記念美術館で国立公園絵画展をやっているんだけど、その関連?で”日本の国立公園と日光の魅力をさぐる”という講演会をやるんだってさ。
:
講師は、二人。
宮地信良氏
=オイラが昔っからお世話になって、今でも時折ご一緒している(有)自然計画の社長。
宇賀神友則氏
=現環境省日光自然環境事務所長。
↑なんだけど、お役人お役人してなくて、利用者に近い目線を持っているように感じる方。
:
この時期の日曜午後なら、オイラも行けるかな?
あ、今週末、4/7の13:30~15:30ね。
詳しい事は上のPDFでご確認を。
:
ついでに、古巣のサイトを覗いてみたら。
4/14の小倉山イベントが載っていたので、こちらも書いて、と。
あとは、博物館がGWにカエルウォークをやると思うんだけど…
これは、当日参加型のイベントだし、また情報が入り次第追加という事で。
:
ん~と、前回のと今回のの他に、なんかあったっけ??
明日も動けず、籠の鳥予定[E:sad]