クマが出た出た~♪

クマが~出た~♪

あ、ヨイヨイ♪

120831_kuma

クッソ~!!
最近、泉門池周辺での出没情報が多いから、クマを狙いに行ったのに…
オイラが泉門池にいたのが、12:30頃。

120831_kuma_asiato
北戦場ではクマの足跡は見れたんだけど、惜しかったなぁ~~!!

っておふざけ記事にしたかったのだけど。

120831_piknic
泉門池に落ちていた、コーヒー牛乳。

こういうものを捨てていくと、動物が狙うんだわ。

120831_kajiru
ほら、齧ってるでしょ?
だから君たちも落とした御菓子とか、ゴミは必ず持ち帰ってね。
クマやサルが来ちゃうよ?

なんて話を子供たちにして、歩を進めると。

120831_gomibukuro
・・・・・・・オイ、コラ。

120831_gomi
吉牛北千住西口店の大盛り
辛口咖喱屋カレー
ピリ辛ソーセージ
麒麟生500ml×2(タバコの吸い殻入り)

このチョイス、偏見かもしれないが・・・

クソジジィっ!!
テメェの飲み食いした分くらい持ち帰れやっ!!
敬老の日が近くとも、貴様に払う敬老精神なんぞ無いわ、ボケぇ~~!! ″凸(`□´[E:annoy])

真面目な記事は過去に書いてあるので、怒ってる理由が知りたい人はそちらをご覧ください。

2006年8月16日 ゴミと人と…と

2007年8月23日 ツキノワグマ

2007年11月14日 ご注意を!

2010年8月30日 とらぶるとらぶる

2012年6月6日 泉門池にご注意を。

そうそ!一応魚券売り場各所には伝達してきたけど、黎明薄暮の時間に動く事が多い釣り人さんは、より一層気を付けてね。

未使用画像s

森コン終了~!

Sh3h0211
後輩ズも見事笑いを取っていたようで。
終了後に反省会を行う程の熱の入れよう(笑)

ガイドやら森コンやら(と、オイラの体力的な?)で使用されることの無かった画像たち。
タイムリーさは無いので、参考程度?

120819_sainoko
8月19日は元々戦場・小田代予定だったのだけど、他に参加者が無く、たっての希望で一日コースに変更。
15日にはぬかるみだった場所も、乾きかけていて数日でも変化するのだなぁと実感。
でも、15日に比較用の画像が無い。

水位が減ったおかげで。
120819_itokinnpouge
イトキンポウゲが見られるように。
今年は見られないかと思ってた。

・・・のだけど。その後の話で、このイトキンポウゲがある辺りで子供たちの集団が走り回っていたそうで・・・
見ている限りは一年二年は大丈夫だと思うけど、数年続くとどうなるかなぁ??

120819_marubadakebuki
千手が浜付近は、マルバダケブキ・キオンで黄色。
部分的にカリガネソウが混ざる。
景色としては綺麗なんだけど、微妙・・・

120819_aodaisyou
この日は、久々にあざみ橋の横でアオダイショウがいたり、

120819_osu_kojika
1002号の際にシカが来てたっけ。
オスと小鹿も一緒に行動するんだなぁ。

120825_akajimu

変わってこちらは、25日のガイド中。
というか、ガイド早々に出てきたアカジム?
ジムはジムだけど、市松ないんだよなぁ。

この日の行先は刈込湖だったのだけど、しばらく行っていなかったので、一応22日に下見。

120822_awahukimusitake
途中で見つけたこんなもの。

120822_awahukimusitake2
実はこんな風になってまして。
アワフキムシタケっていう冬虫夏草の一種。

ってなことを、ちょうど古巣が同じ切刈で行ったキノコウォッチングのイベントの写真を参考に探しあて、ネタに転用。
しかも当日に、さも発見したかのように演出しつつ説明。

ま、あとでお客様にネタばらししたけどね(笑)

120822_hikarigoke
他にはヒカリゴケとか

120822_itokinpouge
やっぱりイトキンポウゲとか

120822_itokinpouge_tubomi
その可愛らしい蕾とかとか。

120822_manjou
こんな瓶とか。
野田醤油株式会社の純良無比なる特選焼酎、まんじょうの瓶。
調べてみると、いつぞやのルービンリキには及ばぬ物の、昭和初期と推察される年代物。

なんてものを見つつの刈込ツアー。

120822_karikomiko
7月以降雨らしい雨は殆ど無いので、刈込湖畔も水量は随分と減っていたな。

他にも未使用はあるけど、とりあえずこんなもの?

さてと、明日は歩荷だ。
寝なくっちゃ。

極上、ゆるり旅放映されました。

おっかしいなぁ?

オイラ映っていないと思っていたのに、見事に映り込んでたわ[E:sweat02]

そんなこんなで、今回の放送内容は・・・

いろは坂を登ってきたゴルゴ松本さん
赤沼バス停で降りまして、向かった先は赤沼自然情報センター。

そこで待ち合わせをしていた(はる)の案内で湯滝へ向かってハイキング開始。
途中で木道の意味を学んだり、赤い川を見たり、オシドリの♀やエナガの姿を見つつ、ホザキシモツケの群落を通りぬけて湯川へ。

そこに居合わせた釣り人が、カワマスを釣り上げたのを見て「釣って!」とリクエスト。
キャストするや否やヒット!(スゲ[E:coldsweats02])
更には湯川沿いの湧水の綺麗さに感激しつつ、湯滝へ到着。

そこで(はる)と別れたゴルゴさん、今度は湯ノ湖へ。
湯ノ湖畔のレストハウスを見つけて、【チタケそば】を注文。
120810_titakesoba
チタケそばは出汁が旨いのだよ。うん。
ちなみに・・・

120810_titake
これがチタケで良い出汁が出るのだけど、何故か茄子と一緒に煮るのです。
そして、栃木県人は何故かこれが好き。
鳥取にいた頃に、『この辺チタケって食べないですか?』って聞いたら、「あの白い汁が出る奴かや。あんなもん食うがか!?」ってビックリされたくらい、栃木県人以外見向きもしない。

ちなみにちなみに。
Titakegazou_by_momokuri
チタケの紹介で出てきていたこの画像。
支配人代理からオイラの元へ提供依頼があったのだけど、オイラも手持ちが無く。
急遽モモクリ様にご協力を頂いたものです。
モモクリ様、ありがとうございました!

チタケそばを食べたゴルゴさん。
そのまま遊覧ボートで湯ノ湖を進みます。
「雲が低い位置にあるでしょう?っていう事は、それだけ高い位置にこの湖はあるってわけですよ!」
ゴルゴさん、素晴らしいコメント[E:flair]
その通り、標高1500mの高所に湯ノ湖は御座いますデス。

と、ここで湖畔レストの出番は終了。
出演したのは支配人代理のみで、看板娘も旧看板娘も映らずじまい(笑)

120822_titakesobapop
チタケそば@950円

120822_boatryoukin
ボート料金
2名乗り1,000円(50分)

ボートを漕いだ後は源泉→足湯と足を運び、足湯のお客様と絡んで、日帰り入浴で【湯処山月五識の湯】へ。
湯元の日帰り温泉は、ホテルや旅館などの大浴場の利用が基本。
日帰り入浴専用の施設は、ここと源泉付近の【ゆの香】、あとは【温泉寺】の三軒だけ。

で、日帰り入浴で白濁のお湯を楽しんだ後は【ホテル 花の季】で一泊。

そんなこんななテレビ放映でした。

二週に渡って放送されるはずなんだけど、オイラが知っている情報は粗方出尽くしたなぁ。
ってことは、来週のネタは日光市内の撮影分かな??
あ、でも中禅寺周辺でも撮影をしている筈なのに、それが放映されていないからそっちか??

ってなわけで、来週に続く。
(オイラがレポするかどうかは不明。基本的に仕事時間なんだもの~。)

細かなデータはゆるり旅の該当ページでご確認を。
この放映専用の宿泊プランもあるみたいよ?

森コン2012 第二夜

森コン2012 第二夜
森コン2012 第二夜
今夜は弦楽コンサート@花の季。
ちなみに、スタッフが来ているオリジナルTシャツは、会場にて1000円で販売中!
これさえ着れば、あなたもスタッフww
みんなで作るコンサートです。
19:45から開催。
お待ちしてま〜す!!
おまけで、通称・羽衣滝。
黒岩滝を越えるとある素晴らしい滝。
この辺は、また後日 ρ(..3)

男体山頂にライブカメラ

金精峠ライブカメラ とか、竜頭滝ライブカメラ とかやっているので信用されてないんだろうなぁ f(^皿^;)

ぼっかぼっか なこの日の、

120725_gakaku
この画像。

オイラのはちょっと右に寄りすぎたみたい。

120816_nantai_livecamera
でも、ほら同じ感じでしょ?

まだ試験運行中だけど、男体山頂にライブカメラがついたので、この絶景が自宅にいながら楽しめるのです。

ぼっかぼっかな日に背負っていたのは、バッテリーとソーラーパネル。
感謝したまへ。 <( ̄^ ̄)>funzori!

まだ試験運行なので、電力等々の関係で画像が表示されない事もあると思うけど、その点は勘弁。

この記事は夜にアップしても訳が分からないので、時限式で投稿。
あとで右のツールバーにも追加しておきます。

二荒山神社

男体山頂ライブカメラ

戦場ヶ原でヒメボタル

予想外にナイトハイクのご依頼を頂いたので、下見。
120816_hosi
薄ら曇り空の中で下見。

を兼ねて2年ぶりにリベンジ。

120815_himebotaru
今度はそれっぽくなった?

最初は写真自体撮れなかったしなぁ

こんな写真はちょっと憧れるけど・・・
多重露出ってどうやんだろ??

しかし、月が無いと真っ暗だ。
普通の人がライト無しで歩くのは、多分かなり恐ろしいと思う。

戦場ヶ原でホタルが見たければ、博物館のナイトハイクに参加するってのが一番楽ちん。

いやぁ、月の無い日にライトも無しに歩くと、乾いた木道しか足元が見えないのよ。
濡れた木道とか、木の根とか絶対見えない。

博物館のナイトハイクなら、そんな時でも安心さ♪

・・・先頭を歩くのは彼らだから、最初に転ぶのも彼らだ[E:bleah]

本日の避暑、大成功!

いやぁ申し訳ないっ!

VCと博物館が事前告知してるから、直前でいいや。とか思ったまんま・・・

湯滝滝上の擬木と、湯滝茶屋横のゲートを入ってすぐの箇所の工事が今日から開始です

工事期間は今月いっぱいの予定。

すっかり忘れてたわ[E:sweat02]

湯滝のお茶屋に行ってから思い出した。

で、その湯滝茶屋にこんなものが。

120916_gedou
越谷 35℃、前橋 35.3℃、練馬 34.4℃、海老名 33.4℃、宇都宮 32.4℃。
湯滝 23℃。

オイラも似たような事を書いた事はあるが、流石にここまでは。。。
湯滝の茶屋にはとんでもない外道がいる・・・

これを見たら山を降りたくなくなるわなぁ[E:coldsweats01]
天気予報上、来週からは再び晴れマーク[E:sun]

涼しい奥日光へどうぞ[E:rvcar][E:dash]

いや、おかしいからっ!

鱒、ガイド、鱒と来たあとは、再びガイド。

1220813_sainoko
西ノ湖の水位も随分と減少。
もう少し減れば、西ヶ浜にまっすぐ行けるようになるなぁ。

本日の行先は

120813_kakuretaki
カクレ滝。ガイドで来るのは久しぶり。

道中で、10日から二週間くらい前?のクマ剥ぎを見つけて説明をしていたら、奥様がちょっと怖そうに。

冗談半分で、真新しいクマハギが近くにあったりして・・・
なんて事を言っていたら。

120813_kumahagi
ホントにあったww

このクマハギの周囲にも真新しいものが沢山。

120815_kumahagi
場所はこの辺。

ええ。おかしな所を歩いていますとも。

だって・・・
お客様のリクエストがさ、『白神や屋久島など色々とガイド付きで歩いて来ている。半日で行けて、ガイドがいないと歩けない、景色のいいところへ連れて行ってほしい』だったんだもの。

結構な無理ゲーww
だから、ガイドがいないと歩けない様にルート取りをしていたのさ(^皿^)

その結果、『いやぁ、大変楽しかった!』ってコメントを頂きました[E:scissors]
ガイドツアーを経験したことのあるお客様って、オイラのお客様の中では珍しいから、これでも結構緊張したのさ。

そんなこんなで赤沼に戻ってくると、
「今日、昼ごろに戦場ヶ原の湯川沿いでクマが出たってさ。」

近くにいた某家族連れ。
「え~っ!! まさにその頃そこを歩いていたんです!! あぁ~っ残念っ!!」

いや、その反応はおかしいからっ!!

他に最近の熊情報は・・・と。
120815_vc_kuma
うぁぁ~~っ!! 惜しいっ!!

マス掴み取り、中日。

鱒の掴み取り、初日と3日目のレポはあれども中日が無い。
その日はガイドに出ていたもんでさ。

120813_kion_gunraku
キオンが見頃になったなぁ。

そぞろ読者の方なら、この画でお気づきの方もいるとは思うけど、

120813_oyatu
行先は庵滝。
・・・滝の写真を撮ってなかった・・・
これは今回のオヤツ。滝冷やしゼリー。
滝に到着早々、まずやったのがゼリーを水に放り込むことという(笑)

お客様が滝裏に行ったりして遊んでいる30分くらいあると、適度に冷えていい感じ。

一日ツアーだと、こんな遊びをすることも出来る。

滝の写真は取らなかったけど、デジカメにはこんな写真が。

120813_daimonjisou
滝裏のダイモンジソウ

120813_kurokumosou
滝下のクロクモソウ。

120813_kuroirokougaibiru
道中でお客様が見つけたクロイロコウガイビル。
こいつらって、どのくらいまでなら切断しても復活するんだろう??

今年は、8/26にもご予約を頂いているし、あと2回くらいはツアーで行きそうだな。

狩猟本能

湯ノ湖に注ぐ白根沢に現れたハンター達。

120814_masu3rd9
追えっ!!

120814_masu3rd15
獲れたっ!

120814_masu3rd10
大人も本気。

チビッコハンター。
120814_masu3rd6
パンツパンツ!!(笑)

以下、トロフィー。

120814_masu3rd1
うぉりゃぁ~!

120814_masu3rd2
見て~♪

120814_masu3rd4
一刀流

120814_masu3rd3
二刀流

120814_masu3rd5
三刀流(笑)

120814_masu3rd7
お姉さん、獲れた?

「写真撮ってくださ~い!!」
120814_masu3rd8
あいよ~!!

120814_masu3rd11
やった♪

120814_masu3rd13
仁王立ちっ。

120814_masu3rd12
そこは生簀だからダメ~~!!
狩猟本能が出過ぎですってば(汗)

120814_masu3rd
ってな具合で、計90名様の大盛況♪

120814_masu3rd14
美味しいでしょ?

本日は、鱒の掴み取り3日目。
こんな時のオイラの役割は、直前広報、カメラマンに子供弄りw

なんだけど・・・
午前の部で声をかけて歩いていたら、宿をチェックアウトしたばかりの人から「そんなのやってるんですか!?」
う~む・・・ 湯元内に広報はしているはずなんだが・・・ ( ̄~ ̄)ゞ

こんなの体験すればさ、子供たちは楽しいと思うんだよね。
楽しい思い出を作った場所は、また行きたいっって思うんじゃないかなぁ?
別に当日に手伝いしろとか、負担金を出せとか言ってるわけじゃない。
奥日光の利用者に楽しんでもらおうってのが目的なんだからさ、自分の宿の評価を上げるのにイベントを上手に使ってやろうとかって発想は無いもんかね??

今年最後のマスの掴み取りは、8月26日の森の楽しみの中で。
夏休みの思い出づくりに、湯元温泉でマスの掴み取り体験なんていかが?

あ、森の楽しみってことは、来週から森コンウィークじゃん!
まだまだ忙しい日々は続きそうだなぁ。

鱒の掴み取り、初日

今日は鱒の掴み獲りの初日。

120812_masutukamidori
スタンバイ。

レディ~!

120812_masutukamidori1
Go!!

120812_masutukamidori2
君の手の下だっ!

120812_masutukamidori3
今年最初の捕獲者。

120812_masutukamidori4
どやっ!?

120812_masutukamidori5
大きいの獲れたっ!

120812_masutukamidori6
お姉ちゃんと妹。

120812_masutukamidori7
ほらっ。   うわぁ~~!!

120812_masutukamidori8
ぃよっ!

120812_masutukamidori9
ほら、持ってごらんよ。

120812_masutukamidori10
あっ!!

120812_masutukamidori11
優しいお姉ちゃんとちびっこ。

120812_masutukamidori12
魚でマシンガン。

120812_masutukamidori13
持てるかな?

120812_masutukamidori14
二刀流。

120812_masutukamidori15
ほら、怖くないから!

120812_masutukamidori16
獲ったど~っ!!

夢中になるのは子供ばかりじゃない。

120812_masutukamidori17
大人だって・・・

120812_masutukamidori18
獲れば嬉しい!

120812_masutukamidori19
相当真剣。

120812_masutukamidori20
生魚に触れなくても、軍手を使えばっ!

120812_masutukamidori21
どうだい? 焼きたてのマスはうまかろう?

今日は、午前午後併せて75名程のご参加。
お天気が生憎で水が冷たかったり、午後は途中から雨が降ってきてしまったけど、全身ずぶ濡れになりながらもマスを追っかけてました。

去年参加できずに悔しくて一年待っていた子や、終わった後にもっと続けたいと泣き出す子。

今年は13日と14日の午前午後、26日の午前のあと5回だけ。

120812_masutukamidori22
夏休みの

120812_masutukamidori23
思い出の一コマ。
作りに来ない??

大人の極上ゆるり旅、再び。

8月8日のガイド終了後、赤沼に戻ってくると・・・

120810_haru
なにやら緊張した面持ちの(はる)が。

どうしたのかなぁ?と見ていると…

120808_tv_crew
なんとTV取材っ!?

いってら~~[E:smile]

後日の湯滝。
120810_sign
そういやぁ、湯滝まで歩くって言ってたっけか。
取材の相手は、ゴルゴ松本さんだね。

なんて話を湯元のレストハウスにしに行くと、
うちも取材に立ち寄って頂いたんですよ。』

ホントっ!?

じゃぁ、ゴルゴさんと同じメニューをプリーズ!!

・・・

・・

これ以上は、TVの放映前には流石に書けないなぁ[E:smile]

今回のメニュー、ゴルゴさんは取材終了後も美味い美味いと完食した上、それを見ていたスタッフの方たちも追加注文したってさ[E:delicious]

あと裏話的には・・・
以前からのスタッフが持っていこうとしたら、
120808_kanban_musume
ゴルゴさんが、『あの娘が良い』って言ったとか言わないとか?
ゴルゴさんの趣味は別としても、昔の看板娘より今の看板娘の方が画的にも映えるわなぁ。
昔の看板娘もあと20年くらいすれば画になるようになるさ[E:bleah]

ゴルゴさんご指名の美人な看板娘はJKだから、会うなら夏休みの今がチャンスっ!!

・・・なにを推している・・・(←自己突っ込み)

ゴルゴさんが何を食べたかは・・・
大人の極上ゆるり旅(放映日はまだ未定らしい)をご覧いただくか、来店の上看板娘にでも聞いてね~[E:ear]

そんなわけでだ。
大人の極上ゆるり旅、今回はオイラは出演してませ~ん[E:bleah]
だから、みんな見てね[E:tv]

しかし・・・
どのお店の人たちも言ってたけど、寄せられるコメント見ててもゴルゴさんって良い人っぽいなぁ。
オイラも声かければ良かった。残念[E:down]

あ、アユ~~っ!?

120808_masu_get
8/8 湯元レストハウスでの一コマ。
この子が釣った、特大の・・・アユじゃぁない。
いやぁ、レストに顔だしたら撮らせてくれたもんだから。
湯ノ湖ではこんなに大きなニジマスが釣れます。

この子たち、湯ノ湖にボートを浮かべて、なかなか大漁だったみたいよ?
120808_tairyou
釣り船はレストハウス、魚券は全内でそれぞれの購入だけど、夏休みに魚釣りなんて体験も思い出深いものになると思うけどなぁ?

釣れるか判らないくらいのチビッコには、マスの掴み取りをどうぞ
その時には着替えを忘れずにね!

そして、その前日。
8/7 ガイドをしたお客様にお誘い頂き、お昼をご一緒。
食べたのは、この日極上大人のゆるり旅の中で、三ツ木様がお召し上がりになった
120807_tomatocurry
三本松茶屋のトマトカレー。
あれ? 以前食べた時より、心持マイルドになった気が・・・
と思ったけど、前に座ってる奥様は辛そうだ(笑)

食後には選べる4種の無料アイスクリーム。
120807_ice4
KANPYOU AYU BLUEBERRY いちご。

ん?

120807_ayuice
ア~ユ~~っ!?[E:coldsweats02]

あ、美味しい♪[E:delicious]
昔、道の駅白い森おぐにで若鮎アイスってのを食べた事があるけど、こちらは鮎で作った醤油が入っているんだって。
仄かな鮎の香りと醤油の混じったミルクの甘味、結構いいんじゃない?

あ、そうそう!
無料っていっても、オイラ限定で無料なわけでも無ければ、誰でも無料なわけじゃないのでご注意を[E:danger]

120810_tiisanatabi
JRの駅に置いてある、この小さな旅のパンフレット、ここについているクーポンを持っていくのさ。
他にも、このクーポンで特典を受けられる施設があるので、一部持ってくると良いかも。
取りに行くのがメンドクサイ。って横着さんは、WEB上の物を印刷してもOK。

三本松茶屋は、付近でもかなり品揃えが良いので、お土産を買う時には寄ってみると良いと思うな。

今週末からお盆のイベント

と、まぁABの両側面から、ブログの更新が出来ずに申し訳ない。
この夏の繁忙期なんて、一番情報が必要とされる時期なのにねぇ・・・

更新が滞っている間にネタは溜まってしまっているので、暫くは時系列無視して投稿してく。と思う。

とりあえず、今週末から来週のお盆時期のイベントをピックアップ。

まずは明日、11日。
前回の現地見学会は好評のうちに終わり、12日の現地見学会もおそらくは一杯。
それでも西澤金山の事を知りたい!って人にはこちら。
企画展『西澤金山展』をご案内します。

その日の夜は…
1.更に上に登る。
2.今市に降る。

1のルートは更に分岐するので後回しで、まずは2から。

2.今市に降る。
日光の隣町今市で、お祭りやってます。
その名も、arsic festival 2012
細かな事はリンク先を見てもらうとして、今市のアーケードにアーチストやパフォーマーが集まる芸術の祭典。
【arsic】って何か? 【art× music】だってさ。
120811_arsicfesta
天気が悪かったら、見に行こうかな♪

天気が良かったら、オイラは多分上で忙しい。

1.更に上に登る。の分岐は以下。
 

8月12日はペルセウス流星群の極大日。
これに合わせて、8/11~13の間、丸沼ゴンドラが夜間運行します。
生憎と前回レポートしようと向かった時は、天候が悪かったけれど、天気さえ良ければ漆黒の闇を進むゴンドラは恰も星の海へと漕ぎ出す、そんな感覚に陥るはず。

標高2000m、天空の星空観賞

丸沼まで行くのはなぁ…って方なら、戦場ヶ原や中禅寺湖で博物館スタッフと…なんてのも良いんじゃない?
戦場ヶ原ナイトハイキング
中禅寺湖ナイトハイキング

戦場ヶ原ではホタルが見られるし、中禅寺湖ではムササビの鳴き声がしてたってさ。

12日の日曜日からの3日間は、
奥日光マスの掴み取り体験

今年も燃えるチビッコが多い事だろうww

でも、オイラは日曜日に現場にいないかも。
取材頂いた戦場・小田代エコツアー の日だしね。

で、今まで全然出てこなかった古巣はと言えば。

これがビッシリ!
早朝散策、夕方散策、缶ドルランタン作り、昼スライド、夜スライド

だ、大丈夫か??

さて、何をして遊びましょう??

Side B

8月3日(金)日中
契約先から入電。
「8月7日って、ガイド出来る!?」
予定表おいてあんでしょ?既に予約済みだからそれ以外のコースはダメ。
「じゃぁ、6日の夜にレクチャーは?」
・・・ん~。。。ガイド連発だから、組む時間は無いな。無理。

8月3日(金)夕方
「6日の夜にレクチャー出来ない!?」
さっきも答えましたけど、時間的に無理ですってば。
ちょっと今急いでいるんですが・・・
「学校の下見だから、使いまわしでもなんでも良いから!」
(この口調、既に請けてるな?って事は会社的には断るわけにはいかんか。学校の下見なら戦場ヶ原か切刈の事前踏査が大半。使いまわしで良ければ、花の写真を入れ替えれば何とか間に合うか。。。)
・・・使いまわしで良いんですね?なら何とかします。明日詳しい話を。

8月4日(土)夕方
で、レクチャーをする相手とその行程表、それからレクチャーをする時間帯は?
は?
え、ちょっと。。。相手、これ!? しかも、食事前に30分間?

いつものレクチャーは、汗だくになりながらの1時間で、子供たちの関心引く為に、虫やらう○ちの画像が沢山使ってあるのに、食事前に30分で出来るわけ無いだろっ!!
大体、内容だってハイキングの参考になるように組んだレクチャーだぞ。
目的が違うだろうがっ!!
自分の仕事が終わったからって、自分所の商品を見もせずに帰るから、そんな発想が浮かぶんだ。

【顧客】なんて名前のお客様はいないんだぞ?
それぞれのニーズや目的があるんだとオイラが言い続けて何年だっ!
いい加減、欠片程度でも良いから理解しやがれってんだ。

くっそ。。。
どうする?
構成考えて・・・
明日もガイドだから一旦終了、と。

8月5日(日)夕方
こっちはレクチャー組むので手いっぱいだから、明日の会場準備とかは全部任せましたよ。

さて、画像を揃えて、データを揃えて・・・
最低限必要な画像は… 博物館に協力頼むか。
データは、それぞれの担当者だな。
各自、今までの経験から必要なデータを出して。
明日もガイドに出るけど、16時には帰るからそれまでにね。ってメールを出して、と。

もう1時か。寝なきゃ。

8月6日(月)16時
ガイドから帰着した足で、翌日のガイドの打ち合わせをして、即レク組へ。
博物館からの画像が届いた。けど・・・
おい。。。データはどうしたんだよ!
誰からも返事が無い。
待つ余裕はもう無いから、これで体裁を整えて、と。

8月6日(月)17:30
ふ~。。。間に合った(汗)
で、会場の準備はどうなっt・・・
これは食事のセットだよなぁ?
ここでレクチャーどうやんだよっ!
時間変更? 18時30からって話だって??
担当者っ!
は?打ち合わせに行ったまま帰ってきてない??
指示くらい出して行きやがれっ!

8月6日 18:03
「もうみんな揃っているけど、出来る?」
・・・・・・・・・・・・・・[E:annoy]

と、このような地域でございます。是非ご検討下さいませ[E:happy01]

何かご質問があれば承りますが?

「先ほど頂いた資料、緊急時の対応施設が沢山載っていますが、どこが一番近いのでしょうか?」
(はぁ?今さっきまで説明会で打ち合わせしたんだろうが。休日当番医の説明もしてねぇのかよ。)

「地震など大規模災害が起きた際には、どのような対応をとっていただけるのでしょうか?」
(・・・去年の今年だ。当然の質問で予測つくだろ?資料くらい渡しておけよ。一体なんの為の説明会だ。)

・・・今回の【レクチャー】のお相手は、某所教育委員会御一行様。
これまで他県に行っていたのを、来年度から日光奥日光に誘致したいんだとさ。

これって、結構重要なプレゼンテーションだよね?
使いまわしで良いって??
本気で誘致する気ある?

こんな大変な話が、何故2日前に回ってくる?
オイラだって、自分のガイドや今後の打ち合わせ、お客様対応にフロントのヘルプと暇じゃないんだぜ?
今回の予約はひと月も前で、レクチャーの話も一週間前にあったらしいじゃない?
あまりにもイメージ持って無さ過ぎじゃね?

一言、言っていいか?

バカだろ?

Side A

8月3日(金)
古巣からの協力要請で、学校ガイド。
湯滝~遊覧船乗り場までの昼込み4.5h.
120803_aokibasi
ちょっと早めに11:30頃から青木橋の袂でお昼を食べて、時間設定としてはいささか厳しかったものの、クリア~♪
終了後、時間に余裕があったので、ザックから標本を取り出し子供らを構う。
夕方は用があったので、定時+1.5くらいで退勤。

8月4日(土)
120804_akaiwataki1
朝から赤岩滝ガイド。
今回は珍しいこと尽くめ。
参加者が7名ってのも珍しいし、7名のうち4名をリアルに知っていて、且つ関係性が・・・
120804_soukanzu
赤がリアル、青がバーチャル。何故にこんなことに(笑)

今回の参加者のうちお一人は、オイラが過去にご案内した中でも最高齢に近い。
御年なんと79歳!!
しかし、見よ!
120804_omiasi
このカットの入ったふくらはぎ。 逞しい御御足を!!
いやぁ、年齢で判断しちゃいけないねぇ。

今回は赤岩滝の直前で、「下れない・・・」って方がいて慌ててロープを利用。
一発で沢山の瘤を作ろうとして失敗。
ウーム・・・使わない知識は忘れる。
ロープワークを復習しておかねば。。。

最近雨が降らなかったので、渡渉箇所の水量は落ちて、ミドルカットのブーツ+スパッツでも渡れていた。

F様(笑)目線。

8月5日(日)
赤岩滝ご参加のお客様からリクエストを頂き、
120805_odasiro
戦場・小田代エコツアーを催行。

120805_yabujirami
こんなものを観察したりしながら、前日とは打って変わってスローペース。
連日のご参加、ありがとうございました♪

8月6日(月)
オイラのお客様の中で最古参の方からのリクエスト。
120806_iori
ずいぶん前からのご予約で、庵滝へ。
日帰り参加の方も1名追加で、天候は若干崩れたものの無事催行。
帰りは時間があったので、小田代へ寄り道。
120805_miyamakuwagata
木道上にいたミヤマクワガタちゃんと、

120805_kiiromomobutohabati_kana
可愛い~[E:heart04]
ウダイカンバの葉っぱとともに地面に落ちていた。
現場ではわからず調べてみると、キイロモモブトハバチの幼虫みたい。
栃木県のRDBによれば奥日光は古い記録があるだけみたいだけど、以前も見かけたことがあるような?? 

戻って18時から、レクチャーとこの日はフル稼働。

レクチャーを終えてロビーで仕事をしていると、レクチャーの席にいらしていたお客様同士の会話。
「成程。あんな利用の仕方は考えてもいなかった。」
[E:happy01][E:scissors]

8月7日(火)
前日のお客様&7歳の子連れ親子をご案内して、
120807_senju
西ノ湖から千手ヶ浜へ。

虫好きの男の子だったのに、アカハナカミキリとスジグロシロチョウ、ザトウムシくらいしか近くに現れず[E:down]
6日みたいなのがゲストで出てくれれば良かったのだけど、この日のゲストは別物。
120807_yamakagasi
足元を這っていたヤマカガシ。

ま、帰りの低公害バスはオイラの隣がいいっ!って言ってくれたから、楽しんでくれたんだろう♪
Child First ってやつだ[E:wink]

8月8日(水)
再び西ノ湖~千手へご夫婦をご案内。
お申込み頂いた時の奥さま曰く、
「主人が釣りをする間、一人で歩いているのだけど、同じ場所ばかりで最近飽きてきてしまって。。。」
こんな風に、申込の理由が解るとガイドのイメージが完成する事も多い。

夏のこのコースは、終盤のイケマ、咲きかけのシロヨメナとマルバダケブキ、
120806_kion
見頃なのはキオンくらいと、花は少なめ。
ただハイキングをしていると、もしかしたら面白みの少ないコースなのかも知れない。
そんな時こそ、オイラ達の腕の見せ所っ!![E:good]

前日のガイド中に頂いたご質問をネタに昇華しつつ、ガイド終了。
ツアー中、楽しげなお二人の掛け合いの中で聞こえる『へぇ~!』とか、『あれも!?』とかとか♪
今後歩くときに、同じ場所でも森の見え方が変わっていたらいいなぁ。

開始前(定価)と終了後(宿泊者半額)に、「こんなに安くてホントに良いの?」
これって、オイラのガイドが値段以上の価値だったって事で良いのかな??
こんな言葉がもっと聴けるようになると良いな♪
頑張んなきゃっ!

昔、星の観察会をやらなければならなくなった時に、とある方にかけて頂いた言葉。

「べー太さんね。ガイドなんてのは、ただ指し示す指であれば良いんですよ。」

当時は、
『そんな、気楽な事を言わんで下さいよ。こっちは出来るかどうか不安でたまらないんですから。』
なんて返してしまったけれど、最近になってその言葉の意味が少し解ってきた気がする[E:flair]
・・・気のせいかもしれないけれど[E:sweat02]

皆々様。

ありがとうございましたっ♪

鱒の掴みどり、今年もやりますゼ。

1208_masu_tukamidori
奥日光マスのつかみどり体験、今年もやります。
今年はお盆期間と、森コンの付帯イベントとしての計4日間。
具体的には、8/12、13、14と8/26。
お子様500円の大人1,000円。

オイラも当日は現場に・・・

現場に? あれ? σ(°、°3

いないかも[E:coldsweats01]

去年の様子はこちらから
大人も子供も大盛り上がりさ♪

問い合わせは休暇村日光湯元(0288-62-2670)まで。

良く見てご覧♪

120802_nisigahama_nantai
西ヶ浜の畔に生えてる

120802_sawagurumi
この木がちょっと変だ?
良く見てご覧、考えてご覧♪

っていっても、写真じゃうまく伝わらないなぁ。
現場に行くと、一瞬騙し絵的な感じなんだけどね(笑)

120802_sainoko
今日の西ノ湖はこんな感じ。
湖水は多いけど、若干は水量が落ち着いたみたいで、辛うじて湖畔を歩けるように。

120802_akiakane   
そして、いつの間にやらアキアカネが赤味を帯びて。

・・・西ノ湖でアキアカネといえば。

この日にトンボが止まっていた流木は、
090814_nishigahama
こんな具合だったのだけど、

120802_nisigahama
僅かに3年で随分と埋まったもんだ。
見比べて初めてハッキリわかる事もある、と。
埋まって猶この湖水の量って事を考えると、かなり水量が多いんだなぁ。