小田代の検索が多い。

最近の検索ヒットは、渋滞と小田代の二極化。
渋滞の方は、そのほぼ全てが「いろは坂 渋滞」。

小田代は、小田代湖や、貴婦人、カラマツ、カメラマンの木なんてワードと併せて日付検索が多い。

そんなわけで、本日の更新は、2011年10月31日現在の小田代湖越しに眺めたカラマツの金屏風とカメラマンに人気の貴婦人メイン。

そろそろカラマツの金屏風が終わりかなぁ?と思っていたのだけど

111031_odasiro
どうしてどうして。
朝日が当たるとまだまだ美しいではないのさ。

111031_odasiroko
個人的にはこんな画も面白いのではないかと思う。
今日は珍しく、カメラマンの姿は少なめ。
次の雨や強い風が来たら流石に終わりだと思うので、早めにどうぞ。

111031_odasriroko_hukan
ふむ。小田代湖って、こうして改めて見ると結構大きいなぁ。
・・・小田代湖、わかる??

おまけ。
111031_nanakama_karamatu
今年はナナカマドの生りが良い。
もうちょいナナカマドとカラマツの配置を考えれば良かったなぁ。

くぁ。眠い[E:sad]

いよぉし!今月は毎日記事書いたぞ!
どうでもいいような記事も無し。
日光・奥日光の最新情報だらけだ。
1110_access
個人でもこの程度は出来るぞ!
ざまぁ見ろっ!!

アクセスが多い中旬頃は、どこぞのTOP頁に記事を直接書き込んでいた時だ。
これだけの人が、たかだか一個人のブログに訪れるんだ。
2年間毎日記事書いてる人のブログなんて、オイラじゃ足元にも及ばん。

それだけ、情報が必要とされてるんだろ?
それだけ、関心をもっている層が沢山いるってことだろ?

言葉は悪かろうが、怒りながらだろうが、呆れながらだろうが、これでもまだ期待はしてるんだよ。
全部自前でやるのは、大変だっただろう?
そして、早く気付いてくれ。
仕事の時間を割いての上なのだから、この件に関してはこっちから歩み寄れんぞ。

協力する気はあるんだから、気分良く協力させてくれよ、コンチキショウ。

情報はちゃんと、うまく使ってくれよなぁ…

第1イロハ坂、早朝通行止め

(2011/10/30_21:54投稿、10/31_21:13追記)
と言う記事を書こうとファイルを上げたら、画面がBlackout…後で直すけどとりあえず。明日早いんだ。

「1111_1iroha_kisei.pdf」をダウンロード

~~~~~~~~~~

ブラックアウトは、ノートパソコンのバッテリーの接触不良?だったみたい。
規制内容は上のPDFにある通りなのだけど、概要をまとめるとこんな具合。
早朝の下り車線なので、あまり利用の方は多くないと思うけれど、ご注意を。

内容…鋼材搬入の為、第1いろは坂(国道120号線、下り)の一時通行止め
工事時間…5:00~6:30
通行止予定日…11月8日(火)、11月15日(火)、11月29日(火)
    予備日…11月9日(水)、11月16日(水)、11月30日(水)

日光オンエア情報

馴染みのカメラマンさんから入電。

↓↓↓↓

本日18:30よりフジテレビ 「もしもツアーズ」で
日光が紹介されます。
とりあえず情報提供まで。

〜〜〜〜〜〜〜
だってさ。

フジテレビ もしもツアーズ

秋の日光 今しか見られない! 紅葉&世界遺産ツアー
次回のもしツアは、世界遺産特別公開で盛り上がる秋の日光で、今しか見られない紅葉の絶景めぐり! 秋の日光グルメも続々登場! 新コンビ「ダブル“えいこ”」誕生!? お楽しみに~(*^_^*)

ゲスト:瀬川瑛子さん 狩野英孝さん
週替わりレギュラー:はんにゃ

北戦場、木道工事開始

北戦場の木道工事が始まったみたい。

本日、三本松駐車場から
111028_sanbonmatu_kuuyu
資材をヘリで空輸し、

111028_kitasenjou_kuuyu
北戦場へ。

現在は、資材が戦場ヶ原に積んであるのみだけど、
111028_sizai
今後は、こんな風になるんじゃないかしら?
ただ、ここの木道は高い位置を通してあるから、階段とかが付くかも?

で、三本松で作業中の方に聞いたら、明日明後日はヘリ空輸無しで、月曜に再開だそうなので、この土日は通常通り使えるはず。

その、土日、いろは坂で通行規制があるのを忘れてないよね?
明日、明後日と中禅寺から明智平へ行くときは時間規制がかけられていて、10時~16時は行けないのでご注意を。

両方とも、詳細は以前書いた通りです

弾丸滝見ツアー 紅葉編

昨日、山の上の方で霧氷が見られたので、
111026_muhyou
山登りをする気満々で朝を迎えたら、あら??
霧氷が見当たらない[E:down]

ならばっ!
弾丸滝見ツアー 紅葉編!
紅葉編ということは、紅葉じゃない編もあるのかと言われると困るのだが。

そんなわけで紅葉状況を追っかけながら、奥日光から日光市街へと滝見ツアーに行ってきました。

111027_tyuuzenjiko
中禅寺湖畔ボートハウス前。
一見終盤に見える。いや、実際景色としてはピークを過ぎているのだけど、一本一本の木々はとても美しいことが、国道からも確認できる。
国道沿いには遊歩道があるのですねぇ♪

111027_kengamine
今度は下りいろは坂は剣ヶ峰。
大体みんなここで満足して引き返すのだけど、その先のカーブを曲がった所が

111027_kudariiroha
こんな具合でとても綺麗。
え?ちゃんと剣ヶ峰から歩いて行ったよ?
あったりまえじゃん。

111027_byoubuiwa
更に下がって屏風岩。
残念ながらドライバーさんにはこの景色を楽しむ余裕は無いんじゃないかな?

111027_1iroha
こんな場所だから。
いや、だからちゃんと安全な場所にハイゼット君を止めて歩いてるってば。

そして、滝はどうした?とお思いでしょう?
ここからここから。

111027_asahidaki
まずは一の滝。
これは、屏風岩が見える場所で、左斜め後ろを見ないとたぶんわからない。
その名を朝日滝というのだそうな。

二の滝に行く前に、小休止。
111027_familymart
清滝ICを降りてすぐのガソリンスタンド及びファミリーマート前。
いろは坂へと延々と続く車列。

どの辺まで繋がっているのかと振り返れば…

111027_saveon
清滝ICを降りてすぐのSAVEON前。
双眼鏡でも終わりが見えない[E:sweat01]
時刻は未だ11時。

111027_uramitaki
お待ちかねの二の滝・裏見滝。
本当は明日28日に行こうと思っていたのだけれど…
毎年10月28日には、ここで荒沢護摩法要があるのさ。
時間は11時からね。
渓谷沿いの紅葉がいい感じ。
裏見滝については、 (はる)の記事もご参考に。

111027_jakkoutaki
続きまして三の滝・寂光滝。
一般的に行ける範囲は杉の木立に囲まれているので、紅葉っぽくないけれど…
あぁ~~っ!時間が欲しいなぁ…

四の滝に行く前に、とりあえずお昼。
入ったことのない幸庵に…と思ったら、綺麗げなお姉さんたちが並んでる。
混んでいるのか…
ここは色気より食い気 時間が惜しい。
幸庵でこれなら、やまがたやも駄目だろうし…
幹線道路沿いは時間帯でアウト、霧降庵もきっとダメ。
う~ん…

いよっし、キャットニップだ!
あそこなら幹線道路から外れているから、地元ぃが主体だろう。

やった♪ 空いてた♪
111027_catnip
合鴨とキノコのピザ 1000円也~ (^▼^)。
+600円でサラダとデザートと飲み物とかって言われたけど、オイラはピザ一枚食べれば十分なのです。ごめんなさい。

いよいよ、四の滝

111027_tyoujitaki
ご存知、霧降隠れ三滝の丁字滝。
と、言うことは?

111027_tamasudaretaki
五の滝・玉簾滝

111027_makkurataki
六の滝・マックラ滝。
マックラ滝は滝上の紅葉が綺麗だったんだけど、夕方が近づいて暗いわ水飛沫は凄いわで…

111027_makkurataki_hiki
滝下の紅葉はこれからっぽいので、暫く期待出来そうだな♪

三滝周辺は、滝そのものの回りが色づきを増してきている感じで、全体としてはやや早い?
台風連撃で気になっていた渡渉場所の橋も3か所とも無事かかっていたので、これはOK。

111027_tyouji_tikaku
丁字滝のすぐ近くで、板が腐って折れていたので歩くときは気を付けてね。
奥の白いのが丁字滝さ。

で、ここまでくれば、七の滝はお判りだね?

111027_kirihuritaki
そ。日本百名瀑の一つ、霧降滝。
随分と彩が増しているので、この週末辺りはかなり良いんじゃないかな?
駐車場から観瀑台までの道や、観瀑台直下が綺麗だったなぁ。

さて、帰るか。
道路が渋滞しているなら、ふぃふぁさんご推奨・美人さんな看板娘のご尊顔を拝しに行きたいところだけど、流石に15:30ならもう大丈夫でしょ♪

[E:car][E:dash][E:dash]

カーステのレディオベリーがいろは抜けるのに1時間とか言ってるww

いろは突入♪
スイスイだね♪

下りイロハは上の方の紅葉が終わりかけていたけど、登りイロハは上の方が綺麗だなぁ。
黒髪から上なんて、ドライブしていても楽しめるじゃん♪

間もなく明智平っと。
何が1時間なものか[E:bleah]

[E:car][E:car][E:car][E:car][E:car][E:car][E:car][E:car][E:car]    [E:car][E:dash]

・・・か?[E:sweat02]

うそ~ん[E:shock]
ホントに1時間かかりやがった…[E:clock]

ちっくしょ。
風呂入ってくりゃ良かった[E:catface]

雰囲気的に同じ状況の過去記事

カラマツのある景色

奥日光の紅葉は、ピークを過ぎて、
111026_sainokohukin
所々に名残をとどめる程度。

でも、そんな華やかな紅葉の後には落ち着いた黄葉の景色。
上の写真を撮ったのは西ノ湖の近く。
バス停からそこまでの間は、
111026_sainoko_rindou
天を衝くように伸びるカラマツの並木道。

111026_karamatunomiti
日差しを受けたカラマツの落ち葉も輝き、とても気持ちの良い道。

111026_kihujin
この時期に、カラマツの景色と言ったら代表格は小田代の貴婦人とのコラボ。

111026_odasirokaiw
今日の小田代湖は、風を受けて波立ち、まるで海の様。

今日のいい旅・夢気分でも紹介されていたようなので、明日以降また混むんだろうな。
こちらのカラマツ、そろそろ終盤なので、見たい方は早めのお越しを。

111026_odasiroko_kamo
足元では、笹の上を泳ぐカモ、なんて妙な景色を見られるカモ?

ただし、南西部の木道は一部通行止めなので、ご注意を。
111026_odasiroko_cameraman
←5人はアウト、→2人はセーフ
・・・落ちても知らんぞ?
アンタの体やカメラが落ちるのは一向に構わんし、『むしろ落ちろ』ってなもんだが、まっとうなカメラマンの評価まで貶めてくれるな。

でも、天気が良いのに低公害バスで目的地を移動するだけなんてもったいない!
111026_senjou
戦場ヶ原は今や金褐色の世界。
男体山の裾野に広がるカラマツの林も、風景としてみたら今がピーク。
上から見れば、こんな景色になっている事だろう。うん。

但し、奥日光にお越しの際はそろそろご注意を。
111026_yumoto
今日は金精・白根方向に朝からずっと雪雲がかかり、湯元では一日ふっかけておりましたとさ。

それと、「TV見て週末奥日光へ!」なんて方もご注意。
明智平からのロープウェー、国道120号線の明智~中宮祠間で渋滞緩和社会実験が行われるので、この土日はイロハを登っている途中に寄らないと寄れなくなるよ。

日光・奥日光のイベント 2011年11月

ちぇっ。
案の定完全に事務仕事だった…。
本日の歩数 2566歩[E:down]

そんなわけで、本日は写真なし。

でも、この時期はこんな日でも無いと、11月のイベント告知が出来ないので、やっておきましょう。

~~~~~~~~~~~~

11/3~5 ライトアップ日光
11/5 高山のんびり登山(日光VC
11/6 川俣温泉新そば祭(川俣温泉運動広場)
11/6 ジャズライブ 岡淳カルテット(小杉放菴記念美術館
11/12 マスの採卵体験魚と森の観察園など)
11/12・13  日光マルシェ(日光門前町づくり)
11/18~21  日光そばまつり 2011(大谷川公園)
11/20  日光やきそば祭り 2011 日光そば祭りリンク参照
11/20  秋の音楽祭 宮田大チェロコンサート(田母沢御用邸
11/24  石井真由美ソプラノリサイタル(小杉放菴)
11/25 生岡神社子供強飯式(生岡神社

10/22~11/6 菊花の展示(田母沢御用邸)
10/22~12/4 絵本の系譜 宮城県美術館所蔵 絵本原画展(小杉放菴)
10/25~10/31 合同絵手紙展2011「あなたに贈る応援歌」(郷土センター)
10/25~11/13 清滝養鱒場ライトアップ(清滝養鱒場)
10/25~11/15 逍遥園ライトアップ(輪王寺

~~~~~~~~~~~~

11月の催し事態があまり多くないのだけど、11月にはそば祭りもあるし、日光マルシェもあるし、楽しみであることには変わりなし。
おそらく今は標高1000~1200程が見頃だと出かけてもいないのに勝手に思っているので…100mを3日&今年の進み具合だと、東照宮近辺の紅葉は11月の二週目ぐらいからかなぁ?
マルシェの時にはちょうど良い頃合いじゃないかしら?

根拠もない推測なので、外しても知りません( ̄τ ̄)

日光マルシェ 過去記事 その1 その2
日光そば祭り 過去記事
ライトアップ系 過去記事 その1 その2 その3 その4
生岡神社子供強飯式 過去記事

こうやって過去記事漁っていると実感する。
住人としては、そろそろ冬タイヤの準備をしなきゃいけないのか・・・

博物館にて

今は中禅寺湖周辺が綺麗な時期。
111024_syoubugahama
雨でどうなるかと思ったけど、まだ大丈夫そうだな。

と、なると。
この写真に映っている中禅寺湖機船は大事。

例え道路が渋滞したとしても、水の上は混まない。
紅葉時期に、バスで上がってきてハイキングが楽しみたいって人には、救いの手でもある。
たとえば、奥日光で泊まって、翌日に
111024_sanbonmatuenti
カラマツの黄葉が綺麗な戦場ヶ原でハイキングを楽しんだ時、困るのは帰り道。
どんなコースを通っても、戦場ヶ原周辺を歩くと2~3時間は必要。
泊まった翌日に2~3時間使ったら、帰りの足が読めなくなってしまう。
でも、お客様はバスが来ない可能性なんて殆ど意識していないので、ちょこちょこっとコースを修正。

せめて、せめて中禅寺まで行ければ、バスの本数も増えるしレストランやお土産屋さんもある。

そんな時、竜頭の滝を終着点にする行程を組めば、この遊覧船が中禅寺までの足になってくれる。

また車の人にも同じ。
中禅寺湖の紅葉を見に車を出したら、帰路で渋滞に巻き込まれる可能性も。

だもんで、中禅寺機船にお客様をガンガン流していたら、パンフレット無くなっちゃった(汗)

今日も朝から事務所だったのだけど、なんとか中禅寺に行く時間を捻り出し、パンフレットゲット~♪

したのが12時過ぎ。
お腹は減っているのだけど、馴染みのお店はどこも忙しそうで、行きづらい。
こんな時は…
111024_morinorestaurant
森のレストランだな。

食後は、窓の外の景色を眺めながら、ゆったりとコーヒーを味わいつつ、流れてくるクラシックに耳を傾ける優雅な時間[E:cafe]

なんてのが過ごせりゃいいのだが、生憎今日も忙しい[E:sweat01]

ソソクサと撤退です[E:car]

窓の外の景色はと言えば
111024_hakubutukan_nakaniwa
ちなみに【この辺】から見ますと、こんな景色なわけで。

明日も天気予報良くないなぁ…
また事務仕事かなぁ。。。
ここの事務仕事はキライなんだけどなぁ。。。

森のレストラン記事 その1 その2

今日は忙しかった…

昨日はほぼ満室。
朝方はいつもフロントが足りない。
でも、人員配置はいつもと変わらず[E:sad]

仕方が無いので、朝からずっとチェックアウト対応2時間。
自分のデスクに座ることすらなし。
何のためのインフォメーションデスクやら。
でも問い合わせはあるわけで。
チェックアウトをしつつ、簡単な観光導線を組みながら提案。

チェックアウトが終わったら、今度は客室に入れるメニューを作り、パウチ。
チェックインまでに終わらせないとならないけど、数が多いし一人だし。
111023tuikamenu
左側に風の意匠を入れたかったんだけど、そこまで凝る時間が無い。

昨日の晩御飯のカレーの残りを食べつつ、パウチパウチパウチ。。。

チェックイン時間の2分前に辛うじて完了[E:sweat02]
そこからチェックイン。

なんだけど、今日はイロハが渋滞してるはずだから、到着は遅いはず…

そういや、今の湯元の紅葉状況と写真をくれと言われてたっけ。
ん~と、じゃぁ湯元に配り物があるから、カメラを持って、と。

今週の見所を配りながら、パシャパシャ。

さて、そろそろお客様が付き始めるはずだから帰んなきゃ。

あ、14:30着予定の送迎バスが帰ってきた。
時間差が…渋滞90分なら可愛いもんだ。
今日も天気予報悪かったからなぁ。

で、その後はチェックインしたり、客室案内したり、観光インフォメしたり、日帰り風呂の人に今度来るときの話をしたり。。。

やれやれ。
無休の12時間とかアホじゃないかしら。
しかも自分の仕事じゃない部分を見兼ねて手伝ったら文句言ってきやがるし。
受け入れる気が無い幅なら、初めから作んな。
作った以上は文句なく受け入れろっての。

サービス業なら顧客の都合が優先だろうが。涌いてんじゃねぇぞダボ。

そんな風に捻り出した時間しかなかったので、今日の写真はこんなもの。

111023_yumoto
旅館案内所前。

111023_gensen
湯元源泉。

111023_yunotairasitugen
湯ノ平湿原。

ん~。。。
まだ見られる個体もある。ってレベルだな。

111023_yunoko
綺麗なのはカラマツくらい?
日が落ちちゃって色が出ないけど。
湯元エリアで色を狙うなら、湯滝なんだろうけど、そこまで行けねぇや。

ただ、残っている木はまだ色づきが綺麗だし、人も少ないからのんびりするにはむしろ良いかも。

しかし、随分と温かかったねぇ。なんだろ、この天気?

西ノ湖歩道通行止め解除のお知らせ

日光森林管理署より情報が入りましたので、お知らせします。

西ノ湖方面での間伐作業に伴う歩道通行止めが、明日(10月22日(土))より解除となります。

下記の通行止め区間が通行できるようになるという事です(りょ)。

Sai_r

※この件についてのお問合せ先

関東森林管理局 日光森林管理署 業務課 

電話:0288-22-1069

~~~~~~

だってさ

これでおおっぴらに行けるってもんだ♪

111019_akaiwataki
赤岩滝に。(^τ^)

111019_tosyou
とりあえず、水量はもう落ち着いていて渡渉自体は問題ないんだけど、石の並びが変わっていて、ちょっと距離が遠いんだ。
オイラがちょっと跳ばないとダメなくらい?
ホントはこんな河原で跳ぶべきではないんだけどね。

え?通行止めだっただろうって?
いやぁ、つくづく道ってのは重要だと思ったよ。
それが例え鹿道であったとしてもさ[E:bearing]

続・いろは坂の渋滞回避法 山王林道編

今日も朝からモーニングバードで奥日光が放映されたんだって?

【原発の風評被害でさみしい紅葉シーズン】
こんな内容も流れたらしいんだけどさ、風評なんて言って嘆いていたってしょうがないじゃん?
それに、日光はなんだかんだと連日のようにTV放映されているんだし、ありがたい話じゃないのさ。

これで、利用者が落ち込んで…なんてただボヤいていたら、他の観光地はどうしたらいいんだい?

コメンテーターも言ってるけど、【町ぐるみでアピールをしっかりと】。

とりあえずは、これでしょ。

ま、今までそんなことしなくてもお客様が来てたから、感覚が掴めないのかもしれないけど?

そんな事を言っておきながら、オイラはいつものように、いつものごとく、適当に情報を垂れ流して参りましょう~。
オイラとしては、この地域はもっと自然を活用すべきだと思うのでさ。
とりあえず、ブログの方向性

~~~~~~~~

今日は午後出勤だったので、前日から下にいまして。
午後の仕事は14:30までに出勤する、と。

いろは坂の状況は読めないので、昨日の記事の①の変則版で。

11:47 今市ICからの道と国道119号の交点をスタート。

まずは小百経由で大笹牧場に向かいます。

住宅街から杉の造林地、さらには小百川沿いを上がっていくのだけど、

111021_kobyakuoozasa
この道はちょいとばかり狭いのでご注意。

111021_oozasahukin
まもなく大笹牧場。
ここが染まったら綺麗だろうなぁ。

111021_oozasabokujou
12:17 大笹牧場通過。
普段はここらでソフトクリームとかで一服するんだけど、今日は通勤途中だしね。
ここのブログは面白かったんだけど、最近更新されてなくて残念。

111021_karataki
12:28 唐滝。
お、ほんとだ。殆ど流れてない

11121_jaounotaki
12:40 蛇王の滝。
お?なかなかいい感じじゃないの? 八分って感じ?

111021_wasabi
駐車場の横で葉わさびを売っていたので、購入。500円。
ついでにふかしイモ100円を買って、食べながら進むのです。

111021_setoaikyou
13:00 瀬戸合峡。
おぉ!見頃だ。やっぱ綺麗だなぁ。

111021_watarassyaituribasi
そして、まだ一度も渡ったことのない、わたらっしゃい吊り橋。
改めてみると、エライ所にかかってるなぁ。。。

・・・? 13:00?? おや?(^^;ゞ

111021_kawamatako
13:10 川俣湖にかかる橋の横から。

111021_kanketusen
13:20 川俣間欠泉のところ。
湯気が上がっていたので、5分くらい待っていたんだけど、タイムアップ。
鬼怒川沿いは全体的に・・・五~六分程ではなかろうか。

111021_sannnourindou
山王林道は治山碑ぐらいまでは、赤味があって見頃でいいかなぁ?

治山碑より上は、ほとんどカラマツばかり。

111021_sannoutougehukin
まぁ、そのカラマツが良い色合いなんだけどさ♪

光徳牧場周辺もカラマツが綺麗だったんだけど、写真無し。

だって…

14:24 湯元着。 あっぶねっ[E:sweat02]

今日は特別飛ばすわけでもなく、基本的にブレーキを踏まない速度で運転してまして。
写真撮影に使った時間は、正味…20分くらいかな?
すると、移動に費やしたのが、137分で、距離は78km。
ここに食事や、景色を眺める時間、休憩などを加算し、紅葉分と考えれば、4時間くらいが観光用?
いろは坂のみで3時間とかに比べれば、はるかに良いでしょ?

とオイラは思うのだけど・・・

この道は、基本的に狭い場所が多いので、運転が苦手な人にはオススメできないんだ。
自分の車の車幅が掴めてない人には、特に。
一応、対面通行が基本なんだけど、お互いにギリギリまで寄せないと通り辛い場所も多くてさ。

それと、自分は運転が上手いっ!って人にもオススメ出来ない。
今日も、ブラインドカーブをアウトインアウトで抜けてくる車が何度も目の前に。
この道は一方通行じゃねぇっての。

そして、どちらにも該当しない人たちへ。
↑こんな人たちが、紅葉時期には紅葉を眺めながら走ってくるので、気を付けて走行してくださいな。

いろは坂の渋滞回避法

毎年のことながら、紅葉時期のいろは坂は大渋滞。
観光協会のTwitter情報によれば、本日11時ごろで80分(日光駅から中禅寺までかな?)。
普段は40分もあれば行けてしまうので、倍。

このぐらいなら可愛いもんなんだけど、平日でこれなら土日ともなれば

では、いろはの渋滞に合わないためにはどうしたら良いか。

奥日光に行かない。

なんて結論を出されると困ってしまうので、

①毎年恒例の、山王林道を経由するルート
過去記事    
このルートは、紅葉も綺麗だし、見所も多いので結構オススメ。

②北関東道も開通したことだし、沼田から金精峠越え。
ただ、ここも1.5時間が3時間程度にはなるらしい。
それでもいろはのみで3時間使うことを思えば…

③人とは別の時間で動く
Keiziさんのレポートにあるように、朝のうちに動き始めて、昼前に下ってしまう。
または、素泊まりを受け付けている場所を探して前日入りとか。

ただ、③はある程度近場じゃないと難しい。
で、なんとかいろはを上がってきたのに、下りのいろは坂渋滞を恐れてみんなそそくさと帰ってしまうんだけど・・・

早目に帰り始めたからって、早く帰れるとは限らないんだな
この時期のいろは坂は。

『ならばいっそ、のんびりしてしまえ』というのが本当にオススメ。
最近は、大体18:00とかを過ぎると道路はかなり空いて、渋滞も解消されていることが多いので、ゆっくり下っては如何かしら?

などと言っても、その時間までゆっくりできる所は奥日光には少ない。
特に、食事処が少ない。
よく事務所にいると、迷いこんでくる人がいてさぁ。
しかも、そういった案内がある場所もない。
(さらには、そういった案内が出来る人も多分いない)
困ったもんだ。

オイラが思いつく限り、夕方以降で食事が出来そうな場所は…

湯元:奥日光小西ホテル(基本19:30開始のみ)

戦場ヶ原:三本松茶屋(~19:00)

中禅寺:シェ・ホシノ(~20:00)

中禅寺:お食事処なんたい(~20:00)

中禅寺:Cafe de savoie(~22:00)

中禅寺:タロー(~25:00)

くらいかなぁ?

ま、いづれにしてもだ。
せっかく奥日光に来たんだし、温泉入って、美味しいもの食べて、のんびりしてから帰る頃には渋滞も解消されてるだろうさ。

小田代原が水鏡で金屏風。

そんな景色が、明日のTVで流れるんですってよ?
111019_tvcrew
ちょうど小田代のカラマツの黄葉を見に行ったら、TVクルーがいて撮影をしていたわけだ。
あら?TVクルーに混ざって、見慣れた後姿が・・・(笑)

TBS系のひるおび だってさ。要チェキ。

なんてな始まりにしてみましたよ。誰かさん?(^τ^)

そんなこんなで、本日は朝から小田代に行ってきたのだけど、上の画像でもお分かりのように、実に見事なカラマツ黄葉。
よく、『小田代のカラマツが黄葉すると、あたかも貴婦人の背後に金屏風を立てかけたような…』なんて表現をされるんだけど、まさにそんな感じ。

しかも、今年はそこに条件さえ良ければ水鏡のおまけつき。

111019_odasiro_kinbyoubu

111019_3kaba

こんな感じ?

ただ、惜しむらくは今日の空は一面に薄らと雲で日差しが無かった。。。
日差しが入れば、更に煌めきを帯びて美しいのに。

一面の雲では日差しを待っても仕方がないので、寄り道しつつ西ノ湖へ。

111019_sainoko
西ノ湖は紅葉見頃。
には違いないんだが、オイラの感覚としては11分か12分?
もう2~3日前に来たかった[E:down]

111019_sainoko_mori
などと言いつつも、だ。
そんな西ノ湖周辺の森の紅葉は今でもとても綺麗。
(りょ)みたいに、のんびり過ごすには静かだし良い場所なんだ♪

しかしなぁ。。。
さっきの小田代といい、この紅葉といい、喜びよりも残念さが先に立つオイラってば、もしかして贅沢なんだろうか?
う~ん・・・

なんて事を考えつつ、プラプラ赤沼に戻ってくると、

111019_akanuma_1613
今更日が射しこんできやがんの[E:gawk]

八丁出島だ!華厳滝だ!華厳渓谷だ!

おっと忘れちゃいけない。
111018_senjou
戦場ヶ原もカラマツが綺麗だ。(原画)

で、タイトル通りに参りましょうか。

111018_hattyoudejima
本日の八丁出島。
もうちょい発色が鮮やかになりそうだけど、見頃でしょ♪
今日は残念ながら光に恵まれなかったので、コントラストをチョイいじり。

111018_hattyou_motoe
元絵はこんな感じ。なんかボケちゃってんだよね。。。
そんな次第で、今日の画像はチョイいじりが多いです。

写真の撮影スポットは、毎度のことながら半月山展望台。

111018_hattyoudejima
紅葉が見頃になってきた半月のスカイラインを走り(ほぼ原画)、

辿りついた展望台から足尾方面を望めば

111018_asiosyamen
彩色画のような色彩が広がる。(チョイいじり)

111018_tonekurazawa
ご覧のように一面に。(ほぼ原画)
斜面が西向きだから、夕方の方が綺麗かもなぁ。

111018_skyline_kouji
あ、スカイライン走るならご注意を。(原画w)
ご覧のように工事中の箇所あり。
ここの誘導のおっちゃんは感じが良かったなぁ。
指示も判りやすいし、通り過ぎる一台一台に会釈しつつ、口元が『ありがとうございました』って動いてんだわ。
ただ漫然と棒だけ振ってる奴等に見習わせたい。

で、その後はBoscoによってジェノベーゼを食べる。
111018_bosco_morningmenu
本当は、モーニングを食べてから上に上がる気でいたのに、事務所に捕まってしまった。。。

そこから、いろはの様子を見に明智平へ行ったら…
111018_aketidaira
ガッスガス。。。

ダメ元で華厳滝に行ってみたら、

111018_hattyoudejima
あっらぁ~。いつの間に見頃に!?(チョイいじり)
ならばと華厳エレベーターで下りて、有料観瀑台に向かうと前方から歓声が。

111018_kegon_kanbakudai
いやはや、華厳渓谷の紅葉が鮮やかだ事!(原画)

111018_kegonkeikoku
明智のケーブルから眺めても、綺麗なんだろうなぁ。(原画)
ここは…午前中なら明智のケーブル、午後なら華厳の有料観瀑台かな?

こいつは、この週末の中禅寺エリアは期待できるんじゃないの?

但しっ!!

今日もテレビ朝日で放送されたそうだし、きっと混むぞ~~っ!
奥日光、中禅寺湖に映える紅葉 本格的な秋の訪れ

是非、腹を決めて(笑)お越しください。

紅葉情報が間に合わん。

今年の紅葉はどうなってんだ??
あっちもこっちも一気に進行中だし、普段なら樹種によってバラけるものまで一緒くた。
そのおかげで、今年の紅葉はとても華やかなのだけど・・・

情報おっかけが間に合わん。
紅葉の情報なんて、鮮度は3日程度だからなぁ。

中禅寺がそろそろ綺麗なはずなんだけど、今日は午後からガイドで菖蒲が浜に行くのが限度。

111017_syoubugahama
八分くらいか?
動けないままに、間もなく見頃。
そろそろ八丁出島を見に行かなくては。

111017_ryuuzu_hitode
菖蒲ヶ浜からほど近い竜頭滝は相変わらずの人出だけれど、

111017_ryuuzutaki
流石にそろそろ終盤。
それ自体に異論はないが、なぜか今日の観瀑台には『いやぁ、竜頭滝の紅葉はもう終わりだね。ダメだね。』を連呼するおっつぁんが一人。
どうせなら、『今はここが良い!』ってオススメつけといてくれ。

111017_ryuuzu_hasisita
それでも、探せば紅葉のいい場所あんだけどね。

で、午後は戦場ヶ原と、
111017_senjou

111017_odasiro
小田代原のガイド。
両方ともカラマツがいい感じになってきた。

なんて具合に、駆けずり回っているのだけれど…
111017_yutakiue_juutai
動けない車列 orz

111017_jamamono
原因はコイツ。
そこはもう路肩じゃなくて、路上だろアホたれっ!
せめて、車が通常走行できるようにしてくれぃ。

やっぱこんな時はDjebeちゃんじゃなきゃダメだな。
霧降も見頃っぽいから、行きたいんだけどなぁ

チョキチョキ。

記事が使いにくいので、切り分け。

———-きりとる———

さて、お知らせは終わったぞ。

スペースを置くにゃ意味がある。わけで。

ダークベータ、推して参る。m9( ̄へ ̄)

毎度毎度こんな事をやった後に言うのもなんだけどさ?

おかしくね?

オイラ別に情報通じゃないのよ?
単に手元に来た情報や、気になったことを確認しているだけの話でさ。

個人の手元に来る情報なんて、他の公的機関にだって当然あるはずだし、当然もっと早くに得ているはずなのさ。
だというのに、何故個人がプライベートの時間を使ってこんな告知記事を打たなきゃならんのか。
個人じゃ拡散目的の記事書くのがいいとこで、こうしたことを専門にやる人たちがいんでしょうよ。幾らでも。給料貰ってさ。本来なら。

それが出来ねぇってんなら、やるように仕向けんのが仕事でしょうや。

観光立県を目指す栃木県の中でも、全国規模で名前の売れてる、天下に名だたる観光地日光】とかって思ってんでしょ?

ちゃんちゃらおかしくて、臍で茶が湧くぜっっ!

コンシェルジュな~んて【言葉】を押し頂いてありがたがってるようじゃ、まだまだだね( ̄τ ̄)
利用者視点を忘れちゃ、おもてなしの心もへったくれもあるめぇよ。

ってなことをどんな人たちが見ている可能性があるかを知った上で、平気で公言すっから嫌われんだろうなぁ(^皿^)ゞ
いやいや、悪い癖だ(苦笑) 
        ↑なら改めろ ←やなこった。

【重要】戦場ヶ原工事、国道120号線規制など

先日の小田代原南西部木道通行止めに引き続き、再びお知らせです。

お知らせ内容は以下4つ。
1.北戦場木道工事
2.三本松園地整備
3.10/25早朝 国道120号線イロハ坂通行止め
4.渋滞緩和社会実験

~~~

1.北戦場木道工事
10/11付記事の北戦場木道工事に関しての情報が入りました。
期日:11/10月下旬から12月中旬まで。
内容:通行止め措置は取られず、仮道を設定しそこを交互通行にするとの事です。
工事区間は光徳入口~光徳分岐手前の木道部分。
111012_kitasenjou_mokudoukouji
この区間を現在の複線の歩道から単線歩道に切り替えるための工事だそうです。

以下は勝手なイメージながら、青木橋付近の木道架け替え工事と類似の状態になるものと思います。
一般的な通行には大きな支障は無いと思いますが、団体同士が対面した場合にはかなりのタイムロスが生じると考えられます。
赤沼~光徳、または湯滝~光徳というようなスケジュールはこの区間を通りますので、行程にはご注意ください。

正式発表はこちら。
【お知らせ】戦場ヶ原自然研究路の木道工事について

(一部正式発表に無い内容が書かれていますが、内容は直接確認をとり、掲載許可を頂いたうえで記事にしています。)

2.三本松園地整備
期日:11/10/11~12月中旬
内容:現在、三本松展望台付近に
111015_sanbonmatu_tenboudai
ご覧のような通行止め規制がかけられています。
これも木道の改修工事の為だそうです。
通行止め区間は左の木道部分のみで、奥に進んだ茶店側の入り口から展望台までは利用規制がありませんので、ご安心ください。

併せて、11月上旬に2日ほどの間、三本松駐車場の整備が予定されているそうですが、こちらも利用に規制はかかるものの閉鎖ではありませんので、ご安心を。
「奥日光戦場ヶ原・三本松園地の工事のお知らせ.pdf」をダウンロード

3.10/25早朝 国道120号線イロハ坂通行止め
期日:11/10/25 5:00~6:30の間 (予備日 11/1)
内容:国道120号線第一いろは坂(下りイロハ)が通行止めとなります
早朝の時間故、利用される方は少ないと思いますが、早朝に行動なさる場合は十分ご注意ください。
「第1いろは坂(国道120号線)通行止めのお知らせ.pdf」をダウンロード

4.渋滞緩和社会実験
期日:11/10/29(土)~30(日) 10:00~16:00
内容:今年も、中禅寺地区で渋滞緩和社会実験が行われます。
今年は、明智平でのボトルネックによる渋滞の緩和実験のようです。
期間中、中禅寺地区から明智平へ向かうことが出来ません。
明智平ロープウェーは、いろは坂を登りながらでなければ利用できませんのでご注意ください。
「111029~30_中禅寺社会実験告知.pdf」をダウンロード

当面のお知らせは以上です。
行楽で日光・奥日光地域へお越しのさいは、ご注意ください。

肝冷やす雨

いやぁ、天気予報見ていた時は、「終わったぁ~っ(×Д×)」と思ったよ。

だって、紅葉が盛りになってからの激しい雨予報でしょ?
色づいた木々が、雨に打たれて一晩で散ってしまうんじゃないかと。

夜が明けてみれば然程の雨も風も無かったようで。

111015_gensen
源泉の紅葉

111015_rest_mae
湖畔レストハウス前

111015_yunoko_magamo
湯ノ湖

111015_yudaki_otikuti
湯滝の森

111015_yudaki
湯滝と、どこも力強く葉を残し、雨を受けて一層艶やか。

これなら昨日のネタも使えるかな?
お蔵入りかと思った(苦笑)

昨日は、湯元周辺を上から見ようと山に登っていたのさ。

111015_konsei_tozanguti
金精トンネル横から、レッツゴーです!

111015_debana
と、思いきや2歩で出鼻を挫かれる。。。

111015_konseitouge
金精山は日光エリア随一の険しさではないかと思う。

111015_konseitouge_2
金精峠から奥日光。

いざ、金精山へっ!

111015_kirikari
到着~♪

111014_kirikariko
切込刈込湖も見頃だねぇ♪

お?

111015_yuzen_santyou
山が違うじゃねぇかww
新・念仏小屋を見に行って以来の温泉ヶ岳でした。

金精山山頂からの眺めは
111014_konseizan_santyou_tate
こんな感じ。
金精道路全体が紅葉と黄葉で包まれているのが良くわかる。

でも、個人的には金精山頂の景色よりも

111015_himitunookunikkou
こっちの景色の方が好みなんだなぁ。
他人は絶対連れてかないけど。
オイラじゃ他人の安全まで守ってやれん。

そんなこんなの温泉・金精。
ネタのまとめに困ったオマケ達。

111014_gomi
中身入り。何年物だろ?
キャップが金属で、腐ってなきゃなぁ。
ってゴミ捨てんな。

111014_konseijinja
金精峠の金精神社。
こうしてみると、金精山って変な形してるなぁ。
そして、日に三度も詣でるとは思わなんだ(笑)

111015_hosigarasu
金精山頂で逃げられたホシガラス。

111014_sugenuma
菅沼俯瞰。

そして。

111014_konsei_hasigo
金精山登山道のはしごが・・・

111014_ropekotei
邪魔する奴は指先ひとつで~♪
これに身を預けたくは無い。

こういうものに頼らないのが原則。

【緊急】小田代木道 通行止め

おだ緊急のお知らせです。

小田代歩道の一部が、先ほど通行止めとなりました。
通行止めの期間は未定です。
111014_odasiro_tuukoudome
「111014odasiro_tuukoudomekokuti.pdf」をダウンロード

先日から幾度もお伝えはしていますが
111006_
この木道や展望台からここに至るまでの木道は増水で浮いています。
ここを歩行する際には、足元から木が軋む音が聞こえたり、これからの季節は木道の凍結の可能性があります。
そうした状況から通行止めの決定がなされたようです。

上図を見る限り、展望台から幅広デッキ北西端(写真奥)までの間が通行止めとなり、ハイキングの際は1002号線の弓張峠方向から迂回をすることになります。

最近話題の小田代湖の写真を撮りたい場合は…
110922_odasiro
展望台からのこの景色は撮れます。

111011_odasiroko
1002号線からのこの景色も撮れます。

111011_odasiro_nantai
図の範囲からなら、男体山をバックにしたこれも撮れるはずです。

が。

111006_odasiroko
日光連山をバックにした写真は撮影できません。

観光のハイシーズンに誠に残念ですが、安全のためご協力ください。

低公害バスの運行などに関しては、間もなく自然博物館ブログ「戦場ヶ原からこんにちは」が更新されると思いますので、そちらをご覧ください。(更新されました。111014_18:23修正)

まずは第一報まで。

・・・カメラマンの皆様。
小田代湖に落ちると、この先の季節は危険&笑いものになり、また大事なカメラは水没・破損の憂き目を見ることでしょう。
くれぐれも忍び込まないように。

西ノ湖も鮮やかに♪

そして、明日がやってきた、と。
お約束通り、西ノ湖~千手の紅葉状況を。

西ノ湖に行くなら、やっぱり低公害バスが基本。
満席の車内に立ち乗りで乗車し、いざ西ノ湖へ!

と、思いきや。
111012_jama
そこに停めたら、低公害バスが曲がれねぇだろ。

111012_cameraman
やっぱ立派な三脚持ったカメラマンか。
車内からは、「まったくカメラマンってのは・・・」という声がアチコチから。
オイラはお巡りじゃないので、道交法云々とかは言わないけど、停める場所は考えような。

気を取り直して、新外山沢橋から西ノ湖へ。
111012_sintoyamazawabasi

111012_rindou_tuukoudome
いつものバス停から吊り橋への林道は、依然通行止め継続中。

111012_rengamiti
この道のカラマツは少し色が抜けてきた感じ。
黄葉にはまだ早いな。

111012_sainoko_turibasi
お♪吊り橋の向こうに赤が見える♪
期待が膨らむねぇ。

111012_mizunara_ouyou
ミズナラの黄葉が美しいなぁ。

111012_sainoko
西ノ湖。若干水が引いて、ヤチダモの林も陸に戻る。

111012_nisigahama
西ヶ浜から男体山。

111012_nisigahama_zoom
おぉ。西ノ湖の紅葉も結構いい感じ。

!!

カワセミだっ! 待てっっ!

!!!!

・・・西ヶ浜を歩くときは、足元に注意しましょう

111012_yudan
油断した…

そんな西ノ湖、西ヶ浜は紅葉と共に、
111012_zumi
真っ赤なズミが美しいです。

そこから
111012_senjuhodou
千手歩道を歩いて、千手が浜に向かう。

111012_kokuwa
あらぁ。コクワが無残。

111012_senjuhodou
うん。中禅寺湖畔も随分色づいてきたな。
この辺りは来週かな?

もう日も落ち始めてしまったので、
111012_senju_basutei
千手が浜のバス停から終バスひとつ前で帰る、と。

行きの車内は邪魔くさいもので運行が妨げられたけど、帰りの車内はバスが時折停車しても好意的な反応。

111012_sika1
111012_sika2
この時間の低公害バスは、まるでサファリパーク状態。
そこここでシカの姿を見ることが出来るので、
111012_odasiroko
小田代から先に進んでみるのもおすすめよ?

で、終わりたいのだけれど。

昨日の西ノ湖周辺の森。
やたらとプラコップが散乱していて、(なんだこりゃっ)と思いながら拾い集めていくと、
111012_tuirakukan
あちゃぁ。ピットフォールトラップだったか・・・
拾っちゃマズかったか?
周辺に墜落缶調査の告知は無かったと思うんだけど、見落としたかなぁ?
そもそもこの状態では機能してないし、本来地中に埋めてるはずの墜落缶が地上に散乱してるってことは、動物に荒らされた?

埋まったままのものは、一応そのままです。
墜落缶調査に気づいたのは大半を拾った後でした。
調査者からの苦情があるならお受けします。

竜頭滝 ピーク!

(週末来晃の方向けに、記事末尾にリンク追加)

今日は西ノ湖周辺で遊んでから千手が浜へ。
で最終バスの一本前で赤沼へ帰ってきた、と。

え?タイトルと違う?
いや、違わないさ。
その後、竜頭滝へ行ったのだもの。

111012_ryuuzutaki_itigan
ほら、真ん中のシナノキが黄色く色づいて、見頃でしょ!

竜頭滝を見るなら、日中で良いと思うんだけど、写真を撮るなら曇りか雨の日、または早朝・夕方がオススメ。

だってさ、上はデジイチだけど、
111012_ryuuzutaki_kondeji
コンデジの手持ち

更には、
111012_ryuuzutaki_keitai
携帯手持ち。

携帯でさえ、色鮮やかに糸牽きの滝が撮れてしまう。
なので、写真を撮りに行くなら早朝か朝方。

それにねぇ。。。
そうしてもらった方がいいんだ。。。
だって、今日だって平日なのに、竜頭滝を頭にして中禅寺まで渋滞が出来てたってんだよ?昼過ぎに。

平日がこれなら週末なんてどうなってしまうやら。

なので!オススメひとつ。
昼間走ったら渋滞しちゃうでしょ?
なら、夕方走りましょう。
仕事が終わったら夕方走って、夜に泊まって、翌朝動けば渋滞知らず♪

オイラ基本的に自分の所のCMをする気はないので、リンク張らないけど、探せば結構素泊まりやってるところもあるはずなんだ。
そうすれば、渋滞にも会わず、紅葉を楽しんで帰ることが出来るはず。

あ、そうそう。
今日の低公害バスに、読売新聞の方がいたんだ。
明日の朝刊に出るかも?

そうすると、週末は更に混むわなぁ。

西ノ湖周辺情報は明日の更新で。

週末お越し予定の方には、keiziさんの実走レポが参考になると思います。
yamanoborist 20111008_紅葉の小田代湖と竜頭の滝 まとめ

金精行って、湯滝に行って、小田代行って・・・

しかもチェックアウト後に。。。

忙しいったら!

そんなわけで、今日も奥日光の紅葉情報盛り沢山。
ダカダカ貼り付けていくので、適当に見てってください。

111011_konseizan
金精道路。赤の発色が鮮やか!

111011_konseidouro
ドライブにはもってこいだね。

111011_konseitunnel
金精峠のトンネル脇に車を止めれば・・・

111011_konseiyori
いつもの景色
カラマツにまだくすみが残っているけど、次の週末あたりはちょうどいいんじゃない?

111011_sugenuma
トンネル向こうの菅沼も見頃。

111011_yumotoonsengai
湯元温泉近辺も、すっかり秋の装い。
湯元温泉街が俯瞰できる場所って意外と無いんだよね。
今となっては土砂崩れ様様。

111011_gensen
源泉付近はやっぱり暖かいのかな?
こちらから見るとやや発色が悪い。

111011_usagijima
湯ノ湖の兎島も、色とりどりで、ここも見頃でしょ♪

湯ノ湖から落ちる湯滝は・・・

111011_yudaki2
こちらも鮮やかになっていて、一般的には見頃と言えない事もないのだろうけど

111011_yudaki
良いときを知ってるオイラとしてはもう少し。
週末以降がピーク?

そこから湯滝の森を歩けば、

111011_kotakisyuukairo
こんな景色。
ここも見頃なのに、このコースはハイカーがいつも少ない。
良いコースなんだけどなぁ。

111011_kodaki
小滝も紅葉のピークに。

111011_kodaki2
たまには、こんな写真も撮ってみる。
色彩に溢れて、とてもきれい。

111011_yukawazoi1
湯川に沿って下って行けば、上を見上げるハイカーたちがそこかしこ。

111011_yukawazoi2
カエデ類やツタウルシの赤と、ミズナラなどの黄色が入り混じるやわらかな空間。

111011_kitasenjou
こちらは北戦場。
う~ん・・・決して悪くはないんだけどなぁ。

111011_odasirobasi_kouyou
こんな木を見てしまうと、つい比較をしてしまう(苦笑)

111011_mizunararin
戦場ヶ原周辺のミズナラの森は、黄色にややオレンジ色が混ざり始める。
まもなく褐色に変わってしまうので、ミズナラの黄葉が見たい方は早めにどうぞ。

111011_odasiroko
小田代湖は相変わらずの大きさ。
湖上山の裾野も綺麗になったなぁ。

近くに目を移せば

111011_odasiro
油絵のような草紅葉と紅葉と黄葉のコラボ。

111011_konseiyori
低公害バスに乗るだけでも、お気軽紅葉狩りが出来てしまう。

と、まぁこんな感じ。
アチコチ走り回ったので、スナップ程度の写真で申し訳ない m(_ _)m
今の奥日光は、1400m以上なら全体的に、どこへ行っても素晴らしい紅葉を楽しめそう。

で、本日北戦場で気になったもの。

111011_konseiyori
あんじゃこりゃ?
いや、落書きじゃないのは分ってんだけどさ。
こういうもんが描かれるのは、工事とかの時。
流れからすれば、北戦場の木道を幅広タイプに切り替えるとかそんな感じ?

冬は作業できないだろうから、今年中ならそろそろ工事開始?
ここは、結構修学旅行のハイキングルートにもなっているので、ガイド役としてはちょっと心配。
日程が判れば、エージェントとかに話して注意を促すことも出来るのに・・・

管理者たるアクティブのブログにも書いてないし、環境省の名を冠すVCのHPにも工事に関する告知や記載が無い。
いつやるんだろう??
来年??

まさか、本当に落書きだったりして(笑)

出来た~~!!

先日、女峰に出かけた際のアルバム、ようやく出来ました!
コースの様子つきにしたら、長い長い。
余計な事しなきゃ良かった(笑)

110928~29 女峰山 黒岩尾根

先日のクイズにお答えいただきました皆様、こんな程度の写真しかないですが、もし欲しいものがあれば、ご使用のディスプレイサイズと欲しい写真を指定し、送付先アドレスをお知らせください。

ってな感じで本日の更新終了。

今日はお出かけが無かったのです。

明日は、チェックアウト後に、北戦場~小田代と行きたいなぁと思うんだけど、どうなるやら。

今週は他に、Djebeちゃんで紅葉おっかけ、紅葉の赤岩滝を狙ってます。

が、赤岩滝は林道使えないからなぁ。。。

どうしよっかなぁ?

秋の三連休 中日。

案の定、朝から渋滞していたみたいで。。。

朝8時台で竜頭滝を頭に丸山駐車場付近までつながって、抜けるのに30分かかったとか。

滝上は
111009_ryuuzutkiue
相変わらずの混みっぷり。
こちらは、9時ごろの様子。

そして、今朝の朝日新聞にも取り上げられた小田代湖目当てで
111009_akanuma
赤沼駐車場は当然いっぱい。
小田代の早朝運行に乗って出かけたお客様のお話だと、その時点で駐車場はいっぱい。

7:30に湯元へ向かって車を走らせたら、三本松からゾロゾロと赤沼目指して列を成す人人人・・・

昼に出かけた湯滝は
111009_yutaki
紅葉にはまだ少し早いのだけど、それでも国道付近まで車列が。。。

見頃に入った湯ノ湖の湖尻では
111009_yunokojiri

111009_kinkuro
キンクロ達の姿もあったけど、滝上カーブ付近に路駐がたくさん・・・

111009_usagijima
兎島は綺麗になったけど、もう少し色づきそうな気が。

湯ノ湖がこんななら、
111009_yumoto_iriguti
湯元も当然紅葉が見頃なわけで。

111009_yunokojiri
青空の下で紅葉狩りを楽しむ人で沢山。

でも、メインどころの駐車場はやっぱり車でいっぱい。

穴場な駐車場もあるのになぁ

そして、本日のチェックイン完了は、19:20.
みなさんの言によれば、イロハに3時間とか。。。

そうかぁ。
イロハで3時間か。。。

オイラなら、こっちを通るな。

明日は、今日ほどではないと思うけど、やっぱり混むと思うので、時間配分には十分ご注意を。

未明に流星群

10月9日未明に、りゅう座流星群が極大で、今年は13年ぶりの大当たりかも?の年だというのだけど・・・

今夜は月が明るい日なんだよなぁ。

ちょっと雲も出てるし。

月が沈むのが3時頃で、そこから空が白むまでがチャンス。

う~ん・・・どうしよう?

ま、とりあえず、本日の紅葉張って寝るか。

111008_ryuuzutaki
ちょっと撮影時間が悪かったけど、滝下も見頃だね♪

111008_ryuuzu_ue
滝上から左岸。赤みは増したけど、ミズナラが茶色味を帯びてきてしまったかな?
右岸の様子は、奥日光紅葉アルバムにて。

(仲)のばかぁ~~~っ!!

なんてフリ方をするんだっ!
これでは記事を書かねばならんではないかっ!!
しかも、別の内容で…

と行く前にだ。
【Caution!】
本日の記事、前半は紅葉ネタ。後半は可愛らしいけどケムケムです。
写真サイズもいつもの通りなので閲覧注意。

前半戦。
今日の午前中は動き回れるはずが、お外に出られず、午後の予定に向けて移動[E:rvcar][E:dash]
その途中の戦場。
111007_senjou
国道からでも、歩道側のミズナラ林の黄葉が目視できるように。
そして、背後の白根山方向には雲雲雲…
湯元では冷たい雨が降っていたので、きっと白根は雪なんだろうなぁ。とか思っていたら、男体山頂からメールが。

『男体山頂は雪!!11時の気温-2℃』

だってさ。
明日は初冠雪が見られるかもねぇ?

更に進んでいろは坂。
111007_kengamine
剣ヶ峰からの方等滝と般若滝。
早くも色づいてきた。見頃まで…どうだろ?半月くらい?
この辺はデータ蓄積の無い場所だから、もうチョイ進まないとわかんないや。

111007_byoubuiwa
屏風岩の上部は綺麗でした。

さて、後半戦。
覚悟はいいかな?

改めて言おう。
(仲)のばぁ~~~っか!!
使っている字数は同じなのに、まるでニュアンスが違うww

滅多にないチャンスだ。もう一回言っとくか(笑)

さて。

111006_ringodokuga_kao
はぁい[E:heart01] 待った?
もっふもふのリンゴドクガちゃんの登場。
色白な顔にそばかす&つぶらな瞳。
かわいいでしょ?

111006_ringokuga_hidari
いよっ。

111006_ringodokuga_migi
はっ。

111006_ringodokuga_yoko
さて、この子の脚は何本でしょう?

調べてみると、ドクガだから毒があるというものと、ドクガのくせに毒が無いとするものがある。

・・・これは・・・
試すべきだろうか。。。
白髪はなんとなくイケそうな気もするが、背中の黄色とお尻の赤は触っちゃいけない気がする。。。
う~ん。。。( ̄~ ̄)

リンゴドクガはミズナラも食べるみたいだから、チャンスはありそうだが…
ガイドのネタを得るチャンス、か?

くぅ~~っ!!悩むぅっ!!

111006_ringodokuga_naka
てな感じで如何でしょう?カメラの向こうの(仲)?

チキショ。いつか【博物館スタッフに】仕返ししてやる[E:gawk]

とか言いながらも、(仲)が言うのもわかんだ。
この時期になると情報が紅葉一辺倒になってしまって、確かにツマンナイ。
紅葉だけが全てじゃないのにね。

でも、オイラの撮った写真が
111007_2230
そぞろだけでこんなもんでしょ?

で、個人的にアソコに出して、仕事でアッチにだして、たまにムコウにも回して、アレを作ってオイラがばら撒いて、職場の上司が旅行代理店とかにばら撒いて、で。。。
日光の紅葉情報としては、結構なウェイトを占めてしまっている。

紅葉みたいに変化の速いものは、情報の鮮度が勝負だもの。
宿付きで観光客を呼ばにゃならん身としては、どうしても紅葉偏重になってしまうのだよ。。。ρ(。。、)

朝っぱらから小田代湖

なんか、今朝はどこだかのTVで小田代湖の生中継が入ったんだって??

どおりで。。。

アクセスが跳ね上がるわけだ。

ならば、上げねばなるまいっ!!

最新の小田代湖状況をっ。

111006_odasiroko
残念ながら、今日は風があって水鏡になりづらく…
ズミの紅葉が鮮やかなんだけれど、そのズミは水中から屹立するという、一種異観。

111006_odasiiro_nansei
色彩的に美しいのは、小田代の南西側。

なのだけれど…

昨日の雨でまた水が増えたみたいで、
111006_odasiro_dekki_huyuu
幅広デッキでさえ水に浮いていて、人がちょっと歩いただけで木道が上下し波をかぶる。

っていうことは、早朝カメラマンお得意のスローシャッターは、かなり厳しい。

更に、この前応急的に通れるようになったはずの木道が…
111006_odasiromokudou_huyuu
再び、これもん。
行くときはしょうがないので、おばちゃんsに下がって貰って、木道を積み重ね辛うじて歩けるようにして行ったんだ。

では帰りはと言うと…

111006_odasiro_sagyou
よいさよいさ。

111006_odasiro_kasetuhodou
2時間程かけて笹の方に再設置。

111006_odasiro_2dangasane
更に沈みかけていた木道を2段積みにして、こちらも通行可能に。

(しょ)も言っているけれど、通行時には足元に十分注意し、譲り合って歩きましょう。

更に、早朝カメラマンにはオマケの注意が。

写真みればわかると思うけど、木道は濡れているんだよね。
この前、初霜初氷があったでしょ?
そろそろ、朝は木道が凍るぞ~~[E:penguin]

その他、本日の紅葉写真。
111006_konseitouge
金精峠付近。
日差しが来なかった…
赤みは鮮やかだけど、カラマツの色がまだくすんでいるなぁ。

111006_usagijima
山王林道、山王峠の北側。
赤みが目立ってきたな。

う~ん…
峠二つの雰囲気はこの頃と同じ感じかな?

111006_usagijima
湯ノ湖兎島
進みが遅いなぁ…

111006_yumoto
湯元温泉入口付近。
おおるり前の園地が華やかだ。

さぁて、明日は午前中しか使えないけど、どうしよっかなぁ?

竜頭滝の紅葉見頃

連日竜頭滝のネタで申し訳ないねぇ。

でも、これまで撮れなかった右岸も撮れたし、いい具合なんだわ。

111005_ryuuzu_ue
もう少し赤も黄色も鮮やかになりそうだけれど、でももう見頃で良いでしょ♪

111005_ryuuuzu_ue_ue
うん。橋の上流側も悪くない。

111005_ryuuzutaki
竜頭茶屋からの眺めも…こっちは七分くらいかな?
オイラとしてはもうちょっとセンターが色づいてほしいけど、まぁ、この辺は主観の問題だしね。

で、アチコチで聞く限りだと、結構テレビとかでも放送されてるんだってね。

今日の下野新聞にも載っていたし。
川霧立ち込めひんやり秋化粧 日光 竜頭の滝

なになに…
『・・・・・日光自然博物館によると竜頭の滝の紅葉は今週末まで楽しめ、中禅寺湖畔は天候によるが10月中旬が見ごろという。

そうそう。竜頭の滝の紅葉は今週末までだよね[E:happy01]

・・・まで?

まぁ~で~~っ??

勝手に終わらすなぁ~~~っ!![E:annoy]

 

観光客来なくなるやないかぃっ!![E:punch][E:impact]

 

竜頭はこっからが見頃だろぉが~~~っ!!![E:pout]

あ、で。
昨日も書いたけど、こうなると、きっと10/8~10/10の三連休は竜頭滝を頭にして中禅寺方向に渋滞が出来ると思うんだ。
臨時駐車場を出来るだけ活用してくださいな。

竜頭滝で紅葉比較

ここ数日、地域内で顔を合わせる都度、

111004_ryuuzutaki
「竜頭の色づき、進んだねぇ。」

写真で見るより、肉眼で見た方が遥かにわかりやすいのだけれど、Blogだし敢えて写真で挑戦。

11100104_ryuuzu_migi
  左 10月1日   /    右 10月4日

11100104_ryuuzu_ue_2
上 10月1日 / 下 10月4日

ね?
観瀑台横のハウチワカエデとか、滝上のミズナラの黄色味・ツツジ類の赤とか、かなり進んでいるでしょう?

この調子で冷え込む日が続けば、竜頭滝上があと1~2日で見頃。
竜頭滝の観瀑台で3~4日もあれば、見ごろになるんじゃないかしら?

竜頭付近のミズナラも黄色味を増して
111004_ryuuzu_mizunara
青空とのコントラストが実に美し… あれ?(笑)

111004_ryuuzu_tyuudan
滝の中段も色づきを増しつつ… おや?(笑)

まぁ、なんだ。
みんなして紅葉を追いかけるから、良い時期を見逃さないようにご注意を。

日光湯元ビジターセンター 奥日光紅葉前線

日光自然博物館 奥日光紅葉アルバム

栃木の紅葉

日光観光協会 日光紅葉便り ←[E:new]

あぁ、そうだ。
竜頭滝の駐車場工事も、なんだか終わったみたいだよ?
但し、今度の三連休はおそらく渋滞必至。
出来れば、というか、可能な限り、①と②が満車になったら速やかに③の臨時駐車場を使ってくださいな。
そうすれば、みんなが渋滞にはまらずに済むのだからさ。

金精峠で雪だってや!

夕方16時過ぎに金精峠を越えて群馬に向かったスタッフからの連絡。

金精峠の辺りで雪が舞っていたそうな。

この前登ったばかりの女峰山でも霧氷が見られたそうだし、この前まで暖かかったのに突然冬の気配。
やっぱ雪虫の報せは正しいのかな?

積雪には至らないと思うけれど、朝晩に峠越えをする予定があるときは念の為ご注意を。

写真?

残念ながら今日の午後はずっと打ち合わせで確認に行けなかったので、写真は無しです。

でも、やりかけのうち二つは何とかなりそうかな。

じゃらん 2011年11月号 紅葉大特集

1111_jaran
なんと、オイラの写真が載ってます v(^^)

すっげぇ、ちっちゃいけど。。。

湯元レストハウスの紹介で、紅葉の中でレストハウスが映った写真を持っていないかとの問い合わせがあってさ。
オイラ、普通じゃない変な写真持ってるから、いつぞやの滝尾神社のようになんか突発的な問い合わせが来るんだよね。

そして、今年も紅葉のシーズンが到来と。

やっぱり急激な冷え込みのせいか、休暇明けに各所を見てみるとアチコチで紅葉が進んでる。

111001_ryuuzu_ue
竜頭滝上のミズナラが黄葉の雰囲気だし、水際のツツジ類が赤みを帯びて。

111001_ryuuzutaki_tate_2
観瀑台からは、お茶屋さんの上のハウチワカエデが染まり始め。

111001_ryuuzutaki
向かって左の桜が赤みを増して…

竜頭滝の様子だけを見れば、去年の10/3だとか、一昨年の9/23あたりと雰囲気が非常に似通っている。
だとすると、例年傾向なら、この状態から1週間から10日程で竜頭滝が見頃。
上の写真は10/1の撮影だから…
次の三連休はきっと込み合うんだろうなぁ…
観光地的には万々歳なんだが、個人的には自分が見に行きづらくてイヤ。(←わがままか。)

その他、本日(10/2)の紅葉状況。
111002_yudaki
湯滝。ここは例年ちょっと遅め。

111002_usagijima
湯ノ湖・兎島。

111002_usagijima_sentan
突端のオレンジが綺麗。

111002_yumoto

湯元。色づきを増してきたかんじ。

古巣にやや遅れて、博物館も奥日光紅葉アルバム2011を始動。

観光協会もやるとかやらないとか…

各サイトをチェックして、紅葉のピークをお見逃しなくっ!

年ごとに、その時々で紅葉の進み具合が変わるから、こればっかりはどんなによく出来た雑誌でも、間に合わないんだなぁ。