戦場ヶ原・小田代原エリア, 旅行・地域, 日記・コラム・つぶやき, 植物 単焦点で小田代原 2011年7月1日 べー太 4件のコメント 単焦点レンズを貸りたので、それ持って行ってみた。 薄日の差した貴婦人。 アヤメに焦点合わせて、絞り値5.6. こちら22. 対して1.8.こんなに違うのかぁ。オイラのだと、上二つは表現できても、一番下は駄目だな。 それに、確かに綺麗だと思う。 思うのだが… 画像が作れない[E:down] これで引ける限り目一杯引いたんだけど、アヤメは一輪しか入らないし、男体山も切れるし。 ズームによる圧縮も使えないしなぁ。花を単体で撮ったり、画角が合う時に使うなら良いけど、風景として撮るには…何本もレンズを持ち歩くのはイヤじゃ[E:despair] そんなわけで、小田代の東側の群落は、 ズームレンズでギュギュッと切り取り。 ただ今、小田代原はアヤメが真っ盛り。アヤメが盛りを迎えたってことは、これから小田代は花々の季節の到来だ♪
ぱんた様 おいでませ~♪ 100%表示で見ると、やはり単焦点は美しいし、何よりレンズが明るいんですけどねぇ… う~ん…痛し痒し(笑) 毎週小田代通りますが、その後フクロウは現れてくれません[E:down] またお越しくださいまし。 返信
アヤメがこんなに咲いちゃって~ 私が行くのは後12日後・・・ う~ん、アザミには早いし、イブキトラノオとかキツリフネかしら??地味だなぁ[E:gawk] 湯元のアサギマダラさんもまだまだですよね~ やはり、早朝の鳥さん探しかな!? 赤ちゃんを撮るのに単焦点使ってますが、 ハイカーが奥日光をとるなら、望遠ズームが便利ですよね!! 木道降りなくてもお花を撮れるし[E:coldsweats01] 返信
たるねこ様 おいでませ~♪ 博物館情報によれば、ホザキシモツケが開花したそうで、そうすると去年の7/8の状況に近いです。 だと、お越しの頃はホザキシモツケが見頃だったり、小田代でお花が沢山咲き始める頃? アサギは先々週に戦場で見かけてますけど、まだシーズンには早いかなぁ? 望遠ズーム便利ですよね♪ どちらも一長一短(笑) またお越しくださいまし。 返信
わかります。[E:delicious]
広角単焦点や、中望遠単焦点は、どこをどう撮って良いか分かりません。
ズームは楽チン。[E:coldsweats01]
フクロウが見たいー。
ぱんた様
おいでませ~♪
100%表示で見ると、やはり単焦点は美しいし、何よりレンズが明るいんですけどねぇ…
う~ん…痛し痒し(笑)
毎週小田代通りますが、その後フクロウは現れてくれません[E:down]
またお越しくださいまし。
アヤメがこんなに咲いちゃって~
私が行くのは後12日後・・・
う~ん、アザミには早いし、イブキトラノオとかキツリフネかしら??地味だなぁ[E:gawk]
湯元のアサギマダラさんもまだまだですよね~
やはり、早朝の鳥さん探しかな!?
赤ちゃんを撮るのに単焦点使ってますが、
ハイカーが奥日光をとるなら、望遠ズームが便利ですよね!!
木道降りなくてもお花を撮れるし[E:coldsweats01]
たるねこ様
おいでませ~♪
博物館情報によれば、ホザキシモツケが開花したそうで、そうすると去年の7/8の状況に近いです。
だと、お越しの頃はホザキシモツケが見頃だったり、小田代でお花が沢山咲き始める頃?
アサギは先々週に戦場で見かけてますけど、まだシーズンには早いかなぁ?
望遠ズーム便利ですよね♪
どちらも一長一短(笑)
またお越しくださいまし。